- ベストアンサー
心療内科で病名をはっきりと告げられるの?
- 高校でトラブルが起きた結果、孤立し保健室登校をしている。
- 心療内科で薬を勧められたが、病気でもないのか不安。
- 心療内科では病気の病名を明確に告げてくれるのか疑問。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心療内科の医師に診断について聞いたことがあります。 精神科で診る病気の場合、一般的には診察をしている段階では本当の病名はわからず、最終的に治った段階で、AとCとFという薬が効いたので○○という病気だった、と初めて確定する、というのが実際のところのようです。 なぜならば、精神科の病気の場合、違う病気でも同じ症状が出ることも多く、またその逆で10人いれば10人違う部分もあるし、検査で病名が分かるというものでもないので、そういうことになってしまいます。 ただ、社会人の場合、病名がついていないと会社を連続して休むことが難しい人が多いため、その場合、まずは”うつ病”やそれに近い病名をつける医師が多いようです。これは、まだまだ、精神科の病気に関する偏見は多いですが、それでも、うつ病が一番一般的に知られていて、休職などから復職する場合に理解が得やすいからということがあるからだと思います。 また、精神疾患のある人やその初期段階の人の場合、病名がつくことで余計に症状がでるというリスクもあります。よくこのサイトにも質問が出ていますが、○○病のチェックをしたら、自分は4つ当てはまった、よく考えると残りも当てはまる気がするが病気か?というようなやつですね。 自分が意識してなかったときにはなんでもなかったことが、あなたは○○病です、と言われたとたんにすべて病気のせいのように思えて、過剰に反応してしまう人っていうのも、落ち込んだような状態では多いのです。 ですから、学生さんの場合は特に診断書の提出の必要性が差し迫ってなければ、病名はつけない、っていう医師も多いと思います。 でも、客観的に保健室の先生が心療内科を勧める状態っていうのは病気の兆候があるんだと思いますし、 >今の状態に少しでも触れられると、泣き出してしまったり というのは、少なくとも普通の状態ではないので、病気じゃないのに薬を飲まされている、と思わない方がいいと思います。 ただ、この手の薬は本当に効果に個人差があるので、効いていないと思うなら正直に伝えることも大事ですし、その中で、医師とある程度、信頼関係を築くことも大事かと思います。
その他の回答 (3)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
病名というのは どのような科でも治療可能で 完治するというのでしたら 既に治療方法は確定していますので はっきりとした病名はつきますが そうではなく完治できない病気のような時には はっきりとした確定はできなことは 否定できないんですよね なぜなら病名が確定したからといって 治療方法があるわけでなく 対処療法にすぎない 生活の質は改善するけど いつまでたっても医者とは縁がきれないという感じですかね <自分の今の状態に少しでも触れられると、泣き出してしまったりマイナス思考が止まらなくなったり 別に貴方でなくとも 例えば国会議員でも 追求されると 泣きだしてしまう人いますよね 誰もが見ているのに 感情をコントロールすることができないんですよね 例えば ここの掲示板でも 親切丁寧に意見しても 相手からしてみれば 異常に興奮して 感情むきだしにしてくる人っていますよね 過去のカキコを調べてみると なるほどと 思うこともあります。
お礼
お礼が遅れて申し訳ございません。 ご解答ありがとうございました。 とても納得しました。
症状・状態により伝えないこともありますが、薬があわないなら飲まなくて良いでしょう。先生と合わなければ、病院も変えましょう。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 そして、ご解答ありがとうございました。
- naniwa0003
- ベストアンサー率10% (40/365)
昔、診療内科に行ってました。先生に話に行ってる感じでした。泣き出してしまうから真実を話さないのですか?多分それをしていると楽にならないと思います。薬も微調整が必要です。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 そして、ご解答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れて申し訳ございません。 ご解答ありがとうございました。 詳しくご解答していただきとても助かりました。