• ベストアンサー

心療内科に通われたことのある方

私は今、ある不安を抱えて心療内科に通っていますが、どの薬を飲んでも不安が消えません。今まで飲んだ薬はセパゾン、エビリファイ、コントミンです。医師に相談しても薬の量を増やすだけで薬を変えてくれません。皆さんが飲んでいて効果があった薬を教えてください。

noname#218112
noname#218112

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

m4517 さんへ 強い不安を持っているときは、薬の効果だけで不安を解消することはできません。不安のほうが薬の効果に勝ってしまいます。やっているのでしょうけど、今抱えている不安を解消するための対策や信頼できる人の精神的や物理的な助けを借りながら不安原因を無くすか抑制する努力を続けることが大切です。また、不安は病気の状態として、自分が納得できる説明をしてくれる医師に出会うことも大切です。その為には、診療内科よりも精神科を受診することがお勧めです。精神科は完全予約制のところが多いですが、その分、患者の話を多く聞いてくれます。また、病気の内容と薬の効果をよく説明してくれますので、服用する薬を信用できるようになります。自分が、この方法を継続すれば不安を解消できそうだと思える対応を見つけて継続することが病気から抜けるために大切です。自分にがんばれと言わずに、自分に良い方法を見つけてあげるつもりですごしてください。

noname#218112
質問者

お礼

悩みの根本を解決しようと試みましたがどうやったら良いのかわかりません。悩みの根本は私の前の投稿に記載してあります。下らないことでとお思いでしょうが私は真剣になやんでいます。

その他の回答 (7)

回答No.8

ラミクタールです。

回答No.7

私はパニック障害とたまになる心因性失声症のため心療内科に通院しましたが どこも薬が合わず、今は行っていません。 質問者さんが通院する意志があるのであれば病院を変えてみたり、カウンセリング、ショック療法を行ってみるなどされてはいかがですか?

  • peko66
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.6

効果のある薬は、人によって違うと思います。 例えば同じ鬱でも、人によって合う薬は違いますし、人によっては強い副作用が出ることもあります。 薬を変えず量を増やすだけの診断に不安があるのであれば、病院を変えてみてはいかがでしょうか。ここで素人が判断するべきことではないと思います。

noname#218112
質問者

お礼

確かにそうですね。ここで聞くべきことではなかった。すみません

回答No.5

メイラックス ソラナックス ツムラ12 とか私は効果ありましたが…長く飲むと副作用で起きれなくなりました。あとはカウンセリングが一番かと思っています。

noname#218112
質問者

お礼

カウンセリングが一番かと私も思います。でも事情でうけられないんです。カウンセリング受けたいです

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.4

ダンナが、うつ患者治療中です。 複雑な事情が、いろいろありまして、 (かなりの長文になってしまうので省略します) ハローワークと弁護士会館行われている 臨床心理士の無料カウンセリングを受けました。 結果、かかりつけ医を信用できていないとい結論が出まして、 転院したほうが良いのではといわれました。 医師を信用して、その出されている薬が効くと信じられないと 効きも悪いし、改善も少ないとのことです。 転院を検討された方がいいと思います。 それと。 飲んでいる薬と、飲まれた薬について詳細は調べられましたか? 内容を詳しく知る事で効き目が信用できる可能性もあります。 医師や薬剤師がくれる情報以上にネットに情報がありますので 確認してみてください。 薬を増やしただけが納得できることもありますよ。

noname#218112
質問者

お礼

無料のカウンセリング。そんなのがあるんですか?私も受けてみたいです。一度役所に相談してみます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

心療内科とは、心の病気で体に何らかの症状が出た場合、 その症状を治すことが目的の「内科」です。 例えば、ストレスで胃が痛い場合、 ストレスを治すよりも、まずは、胃の痛みを取りましょう というのが心療内科です。 一方、精神科の場合は、胃の痛みよりも、 まずは、ストレスを解消しましょうということになります。 日本では、開業医では、精神科医が心療内科を標榜することが 数多くありますが、病院では、内科に併設されています。 つまり、基本的に「内科」なのです。 質問者様が、どのような治療を受けているのかわかりませんが、 精神科医の診察を受けるべきです。 また、精神的な疾患は、薬だけで治すことは困難です。 薬+カウンセリングなどの治療、 例えば、強迫性障害やPTSDに対する「認知行動療法」が 「薬」が治療の車の両輪です。 薬を飲んでいれば、良くなるという訳にはいかないのです。 精神疾患の難しさが、ここにあります。

noname#218112
質問者

お礼

あなたの回答を読んで、今日、主治医に聞いてみました。主治医は精神科医だそうです。今日の診察で、薬は変えず量を増やしてもらいました。しばらく経過をみようと思います。私は薬を変えてほしいと言ったのですが、主治医の診断は薬は変えず量を増やすだったので主治医の診断を信じて経過をみようと思います。本当に精神疾患はつらい

回答No.2

心療内科には不安症と診断されず不眠症と低血圧による頭痛として眠剤と漢方薬を貰っていましたが、不眠症は改善されたものの、不安と頭痛などは治りませんでした(生理痛は軽減)。 普通の内科と婦人科で心療内科で貰っていた漢方薬と同じ物と鉄剤とビタミン剤を貰って飲むようになってからは、嘘のように不安と頭痛は治りましたよ。 漢方薬+鉄剤+ビタミン剤なのでしょうかね? 漢方薬は「桂枝茯苓丸」だったはずです。 シナモンが嫌いになる副作用?がありました。

noname#218112
質問者

お礼

嘘のように治ったなんてうらやましいです。私はどうやったら治るんでしょうか。もう疲れました。

関連するQ&A

  • 心療内科に行ったのですか・・・

    心療内科に行ったのですか・・・ お薬を、パキシル錠10mg.セパゾン錠1 1mg.ユーロジン1mgを貰いました。 お薬を貰うということは、病気ですか??? 医師からは何も病名言われていません。 どんな病気に使われるお薬ですか???

  • 心療内科にかかっています。

    50代半ばの主婦。 3年前からいろいろなことで不安が強く、心療内科にかかっていて、 薬を3種類服用しています。(エビリファイ3mg・トリプタノール25mg・デパス0,5mgを1日3回) 効いているのかいないのかわからず、また、主治医への不信感もあり、先日自分で、新しい心療内科を見つけて、行ってきました。 そこで、薬は1種類でいいと言われ、それも朝1回の服用で十分だといわれました。(エビリファイ3mgを朝1回のみ)。 この薬に関して、知識のおありの方にお答え願います。 これからの薬の服用、どうしたらいいものでしょうか? いきなり1種類、それも朝1回のみ…ということに不安を感じています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めての心療内科

    初めて心療内科へ行きました。 病名などは告げられず、お薬を処方してもらいました。 出されたお薬は ・セパゾン錠1 ・スルピリド錠50mg「アメル」 の2種類です。 この薬から考えられる病気はありますか?

  • 内科に通っていたら心療内科に回されたのですが

    倦怠感や体重減少でここ三ヶ月くらい(月に一回か二回)内科を受診していました。 毎回胃薬を出したりするのみで検査などはなかったので、検査をしてもらおうと思い今日また内科を受診したのですが、一年前に検査したデータを見ながら、「内科で出来る検査は全部したと」言われ、心療内科へ行くように言われました。 データは尿や血液の検査のみですが、一年前くらいのものです。 一年前の検査結果が大丈夫であれば、上記のような症状が出ている今も検査しなくても心配ないのでしょうか。 とりあえず、医師は検査は異常なしというので何も再検査などはせず帰ってきたのですが、私は心療内科へ行くのが納得できません。 私自身、気分がふさぐ、食欲がないなどのような精神的な症状がないからです。 精神的な症状の自覚がないので、心療内科の医師に相談することは何も無いと断ったのですが、医師には、私から話しておくので大丈夫ですと言われました。 今まで通り食べていますが、今日も体重が1kg減っていました。 四ヶ月前から比べると、6kg減っています。 精神的なものが原因で食べても痩せるなんてことあるのでしょうか。 医師は「ある」と言っていましたが、私はそのようなことは聞いたことがないのでどういう原理で減るのか未だに信じられません。 心療内科の薬を飲むことが納得できなくても医師は飲めば治ると言っていました。 何を根拠に、と思いましたが、私のような症状は心療内科へ行けば治るものなのでしょうか。 こんな症状に精神的な病名などあるのでしょうか。 何かご存知の方いましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 心療内科では病名ははっきり告げられるのか?

    心療内科では、精神病をはっきりと言ってくれるのでしょうか? 高校で対人関係でトラブルが起こり、孤立してしまい、あまりの孤独感に耐えられず保健室登校をしています。 保健室の先生から心療内科を勧められ、心療内科へ行きました。 薬を勧められ、飲むことになったのですが、病気でもないのに薬を処方されるのでしょうか? ちなみに薬は ドグマチール錠50mg セパゾン錠1mg を、1日に1回就寝前に飲んでいます。 しかし、効いている気がしません。 自分の今の状態に少しでも触れられると、泣き出してしまったりマイナス思考が止まらなくなったり 以前と何も変わりません。 心療内科では病気ならはっきりと病名を告げられるのでしょうか?

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 保険を考えると心療内科へは行かない方がいい?

    現在内科で抗うつ薬を1種類処方されています。 しかし今ひとつ効き目を感じません。 少量から始め2週間、倍にして1ヶ月を過ぎたぐらいです。 その薬を調べてみたところ、今は1日のマックス量よりは少ない処方です。 「量を増やした方がいいのか他の薬にしてみたほうがいいのか」を先生に相談したいのですが 「効き目がなければやめれば?」くらいの感じです。 内科の先生ですし抗うつ剤使用の患者は正直来てほしくない?のかも、と思います。 最初から「内科で出せる範囲の薬です」と言っていましたし。 (しかし急に内服をやめると離脱症状が出る事もあるなどと知りませんでしたし説明もありませんでした) そこでやはり専門の心療内科に行った方がいいのかと考えていたのですが 心療内科の通院履歴があると医療保険に入れないという事実を初めて知りました。 そこでよく解らないので教えて頂きたいのです。 現在私は一般の医療保険に入っています。生命保険ではなく簡単な疾病の保険です。 今まで一度も保険金を使った事はありません。 それでも心療内科の通院を今してしてしまうと次回の更新時に申告した場合 契約続行を断られる、あるいは保険料が大幅に上がる、という事になってしまうのでしょうか。 薬の相談だけであればこのまま内科で出して頂いてる薬を続けてどうしても不満があれば 心療内科を考える、といった方が無難でしょうか。

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 心療内科について

    心療内科について 先日、心療内科に行って「うつ状態」と診断されました。 症状は、不安・憂鬱・焦燥感・無気力・不眠・食欲不振、原因は人間関係の悩みです。 「人間関係からくる不安からのうつ状態だから、抗うつ薬では無くカウンセリングでその人との付き合い方を相談した方が良い、睡眠薬と安定剤を処方する」と言われました。安定剤は不安時に飲むという薬です。 初心では15分ほど、問診表通りに症状とうつ状態になった原因を聞かれ、上記の診断を受けました。 その後、血液検査と尿検査、GHQ精神健康調査票という心理テストのようなものを受けました。 医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。私としては医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか? また、カウンセラーから医師にこの人の治療はこうした方が良いと報告するのでしょうか?

  • 心療内科では風邪を診てもらえますか?

    個人経営の町医者の心療内科で風邪を診てもらうことはできるのでしょうか? また、心療内科は内科の診療全般も診ていただけるものなのでしょうか? 心療内科の医師と内科の医師では処方できる薬も違ったりするのでしょうか?