• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科について)

心療内科について

このQ&Aのポイント
  • 心療内科でのうつ状態の診断について詳しく説明します。
  • 心療内科の診察とカウンセリングの流れについて紹介します。
  • 心療内科での治療には医師とカウンセラーが連携して行われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医師が直接診察し、治療を行うのが基本ですが、状況によっては、医師が「指示箋」を書いて、カウンセリングや作業療法、デイケア通所や訪問看護などを指示する場合もあります。 もちろん、医師の指示によって行われた内容については、医師に報告する義務があります。 ただし、「この人の治療はこうした方が良い」といったことは、医師法に抵触する恐れもありますので、あくまで率直な報告のみを行うのが一般的です。 「カウンセラーに任せる」ことが一般的だとは言えないと思いますが、要は、保険適用されないカウンセリングを受けることによって、soraneko18さんが高いお金を払っただけの具体的な効果を得られるかどうかだと思いますよ。 カウンセリングが2,3回で終わることはないので、トータルで見ると、かなりの出費になるとも思います。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師の指示があればカウンセラーは内容を医師に報告する義務があるんですね。 それを見て医師が治療方針を見直したりするんでしょうか? 私の場合、重度のうつ病ではないのでカウンセリングでほとんど良くなると言われました。要は誰かに胸の内を吐き出した方が良いとの事なのでしょうね。。

その他の回答 (2)

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.3

私の場合、始めに精神科の小さなクリニックに行きました。うつ病と診断され、投薬治療が始まりました。カウンセラーのことはまったく話しに出てきませんでした。 引越しのため、1年近くで2つ目の精神科クリニックに転院しました。そこでも投薬だけで、カウンセラーのことは何も言われませんでした。 自分でいろいろ調べた結果、今のところカウンセラーは国家資格ではなく、レベルもまちまちで、保険が利かないため高額(1回8,000円とか1万円とか)でもあり、受ける気にはなりませんでした。 その後長期間、2時間待ちの3分診療、変化のない投薬が続いたこともあり、セカンドオピニオンを試み、現在某大学病院の精神科に通院しています。 診察は30分枠単位の予約制、診察時間は平均10分~15分程度です。私の主治医は、上記の私が調べたような理由で、カウンセラーには懐疑的なようです。 基本は投薬治療で、診察時にはその効き具合を聞き次回の投薬内容を検討しますが、日々の生活や心の具合なども聞いてくれます。(上記時間程度ですが) うつ病の具合がある程度安定してからですが、主治医の勧めで作業療法(病院内でしたので保険適用)やデイケアなどのリハビリも、通院・投薬と平行して行うようになりました。デイケアは主治医が病院のソーシャルワーカーと相談し、私の状態や通所距離なども考慮して、病院として信頼できる施設をいくつか提案してくれました。どこも保険適用のところでした。 今通っているデイケアの施設は、よほどのことがない限り病院の主治医へは何の連絡もしません。私が診察時にデイケアの様子やそこでの自分の気持ちなどを主治医に話しています。 というようなわけで、病院、医師によりやり方はいろいろなのでしょう。カウンセラーはたいてい高額なので、金額を見積もって、経済的に継続利用できる見込みが無いのであればセカンドオピニオンを試みるのが良いかもしれません。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心療内科・精神科を選ぶときは医師がじっくり患者の話を聞いてくれるところが良いとあったので不安になりました。病院と連携しているカウンセラーなので相性さえ合えば嫌な思いをすることは無いかなと思いました。 とりあえず、仕事には行けるレベルで経済的にも困らない状況なので何回か通ってみて駄目だったら他の病院に行って見ようと思います。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。 >私は都心部にある病院しかわからないのですけれども、精神科医の主な仕事はその人の症状によって薬の処方を考え、使い分けることが最重要の仕事になっていると思います。 医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか >診察は5分~長くても10分程度だと思います。 何か特別な事にでもならない限りは、時間的にはそんなものです。 カウンセリングが必要か否かの判断、デイケアなどの必要性をも含めてそれらの提案は精神科医が行います、もちろんご自分の意見も可能な場合には聞いてくれます。 カウンセラーから精神科医にカルテを回すことはあると思いますが、口頭での話し合いは、何か特別なことでもない限りはないのではないかとも思います。 細かい部分は、その病院でまちまちですので、あくまでも参考意見です。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心療内科・精神科の選び方で「先生がじっくり話を聞いてくれる所が良い」とあったので、この病院で大丈夫なのか?と思ってしまいました。 とりあえず、仕事は続けられる状況で経済的には困らない程度なので何回か行ってみて駄目そうだったら他の病院に行って見ようと思います。

関連するQ&A