子供のゲームに対する親の干渉

このQ&Aのポイント
  • 子供のゲームに対する親の干渉について
  • 親が一時間という制限を設けている理由
  • 親に説得するための方法や自分の気持ちを理解してもらうための説明
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のゲームに対する親の干渉

高校生です。 学校での成績は上の方です。 家でのゲームの時間が一時間と親に定められています。 自分は一時間では足りないと考え、親に交渉しました。 そしたら、「優秀な成績を維持しているから特別に一時間だけ猶予を与えているのだ、時間の延長などふざけたことを言うな。」と言われ失敗に終わりました。 よい成績をとったからといって規制を緩めてくれるような状況ではありません。 自分は納得ができません。 大袈裟ですがゲームをすることは自分にとっての一番の趣味であり、生きがいです。 親に説得するにはどういうことを言えばよいのか…… あるいは、自分がこのことを納得できるように説明をしていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139377
noname#139377
回答No.2

親を説得する方法はひとつだけあります。 家を出て、働き、自分で稼いだ金で生活することです。 そうすればいかに24時間ゲームしていても何も言われなくて済みます。 あなたは家にいる以上、親に家に住まわせてもらっているうえに、 飯も食わせてもらって、さらにゲームを1時間もさせてもらっているわけです。 あなたはそのお返しにどれだけのことを両親にさせていますか? 世の中ギブアンドテイクです。 どんなにいい成績をとっても、赤の他人はお金をくれることはないです。 あなたが成績上位者だからといって文房具屋でタダで消しゴムをくれることは100%ないです。 親の言うことはもっともです。 親は妥協に妥協して、あなたがいい成績をとって安心させるというメリットを親に与えていることで 親も安心してあなたに衣食住と1時間のゲーム時間を与えているのです。 親にとってのgiveが「衣食住と1時間のゲーム時間」であり、 takeが「あなたがいい成績をとって親に与える安心感」です。 もし、成績が落ちればゲームは没収は確実です。

pfatjmx
質問者

お礼

ありがとうございます。 大分親の気持ちの理解ができたと思います。 しかし、納得はできてません。 自分の部活の友達はそういう制限がなく、とても羨ましいです。 みんなでゲームの話をしているとき、「親に対してどう説得すればいいのか」と毎回考えてしまうほど、自分の状況に不満を抱いています。 自分は友達と同じようにゲームがしたいだけなんです。 それなのに親は分かってくれません。 自分がテレビを見ていても、マンガを見ていても、小説を読んでいても、友達と遊んでいても、なにも言われないのですが、ゲームだけは特別です。 親がいうには「学生の本分は勉強であり、ゲームはほんの息抜きに過ぎない。」なのですが、なぜゲームだけ規制するのでしょう? 親には感謝してますが、このことに対しては妥協したくありません。 返答お願いします。

その他の回答 (4)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.5

あなたの親は偉いですね。親の鏡だと思うよ 他の親は、子供に甘かったり、面倒だからラクして諦めたりしてるだけです ゲームは本当…人間を駄目人間にします。 甘い蜜は程ほどにしましょう。

pfatjmx
質問者

お礼

妥協する気はありません。 そういう偏った見かた(偏見)をするのが自分の親です。

noname#210529
noname#210529
回答No.4

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  あなたが納得できるか否かわかりませんが・・・。  お母さまは、あなたとパラサイトする気、満々です! =一緒に、生活するつもりです・・・。  (言葉が、間違っていたら、ごめんなさい><。)  いかがでしょうか・・・?

回答No.3

>大袈裟ですがゲームをすることは自分にとっての一番の趣味であり、生きがいです。 だから余計制限するのでは?ゲームがそこまでのものではないという判断は親としては当然ありです。監督下にある未成年の間は仕方ないでしょう。成人して稼いで自分でそういう生活してください。 すくなくとも同じ時間だけ本読んだりしてますか? コンビニ弁当のアレンジ考えるよりいっぺん自分で料理してみたらどうかと思うんですけどね。

pfatjmx
質問者

お礼

いろいろなことに挑戦しました。部活もやってますし、学校生活も楽しいです。 しかし、一番楽しいのはゲームをしているときと、友達とゲームの話をしているときです。 子供の趣味すらも規制するほどの権利を親はもっているのでしょうか?

noname#127300
noname#127300
回答No.1

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/48411/m0u/%E5%B9%B2%E6%B8%89/ 干渉[名](スル) 1 他人のことに立ち入って自分の意思に従わせようとすること。「他人の生活に―する」 2 国際法で、一国が他国の内政・外交に、その国の意思に反して介入すること。「武力―」 3 二つ以上の同じ種類の波が重なって、互いに強め合ったり弱め合ったりする現象。音波でのうなり、光波での干渉色によるシャボン玉の色づく現象など。 ということで干渉は他人同士のときの言葉です。 あなたのように親子関係では干渉ではなく「躾」といいます。 親が子供にどんなしつけをしようと勝手です。 ゲームは逃げません。 1時間というルールならしょうがないでしょう。 ここで入れ知恵で親を説得しようとしてはいけません。 >大袈裟ですがゲームをすることは自分にとっての一番の趣味であり、生きがいです。 親に説得するにはどういうことを言えばよいのか…… こんな状態ではもっと入れ込むのが見えていますので許可できません。 高校生らしく外で遊ぶ友達と遊ぶ、部活をするなどの方向で考えましょう。

関連するQ&A

  • 親が帰ってくるまでゲームができない

    こんにちはこのサイトを始めて使います 私は小6のクソガキです 親が朝の8時半から6時半ごろまで働いています その時に親がゲームを持っていくので 親が帰ってくるまでゲームができません ちなみにゲームができるのは夜の9時まで 親が帰ってくる時間は6時45分遅ければ7時ごろまで帰ってきません 私がゲームができる時間は2時間 ネッ友がゲームできる時間は8時半まで 風呂やご飯などを含めたら2時間できません できればゲームができる時間2時間使い切って ネッ友と遊びたいです どうやって親を説得できるでしょうか

  • 親の過干渉

    大学生です。自分で何かしようとするといつも親が口出ししてきます。 私は自分でいろいろなことをやってみて困ったら親に相談したいのですが、頭ごなしに否定してきます。 昔から過干渉な親なのでやりたいこともさせてもらえず、すべて親の許可が必要で勝手にすると怒られます。常に完璧を求めていて、少し失敗をするとすべて分かりきったような口を聞いてきます。親が得意なことを私が苦手だと理解してもらえず、このくらいはできて当たり前だよねと固定観念の強い親なのだと思います。親は私のことを信用しておらず、全部のことを把握したがります。 私は暇が好きじゃないので常に部活などで家に居ない時間が多かったのですが、病気の自宅療養で家にいる時間が多くなると今まで目をつぶって気にしないようにしてきた事が我慢できなくなってきてしまいました。 気になることが多すぎて何から改善していけばいいのか分かりません。 私がどう変われば親子関係がよくなりそうですか?

  • ゲーム中毒の子供

    中学生の甥がゲーム中毒だそうです。学校の成績は良く運動部に入っているので運動もしているのですが、極端に睡眠時間を削ってゲームやTVを見て、どれだけ注意しても、「成績も良いし、運動もしてるし何か文句あるわけ?」と言う感じで聞く耳を持ってくれないそうです。親が「そんなに睡眠時間を削ってゲームばっかりしていたら身体を壊すよ」とか「成績が下がる」と言っても、「そうなってから言って」と言われるそうです。 ゲーム機とソフトをプレゼントしたのは私なので、こんなことになって責任をとても感じています。 ゲームやTV中毒を改善する方法ありませんか?また子供にゲーム等をやらせる時に依存症にならないような対策等あれば教えて下さい。

  • 親の干渉をなくしたい

    わたしは親子関係が上手く築けておらず特に母親が苦手です。 苦手意識は昔からあり、なんでも自分の失敗を我が子に繰り返さないようにとする母親が苦手でした。そのおかげで進路選択や就職活動、アルバイトなども母親の顔色を伺いながら決めてきました。 しかし今日、私の唯一のプライベートスペースである部屋に勝手に入られ、薬を見つけられました。その薬はストレスにより、不順になった生理を改善するために飲んでいるピルです。親は私が生理不順なのもピルを飲んでいることも知りません。就職活動がうまく行かなかったときくらいから不順になり、親に相談しようと思ったのですが、また心配をかけてしまったりするのが嫌で黙っていました。 しかし、たまたま私の部屋に入りそれを見つけた母親から「どういうことなの!」と怒りの電話がありました。大好きな彼との会っているときにです。私は必死でそれは私が将来不妊にならないように、将来きちんと子供が産めるように飲んでいることを説明しましたが納得してもらえません。 私は、部屋に勝手に入られたこと。また、生理不順という私の踏み入られたくないゾーンに入ってこられたこと(おそらく全く見知らぬ人に家庭のことをとやかく言われる嫌悪感と似ている)に、心が疲れ、勝手に涙が出ます。 私ももう22です。来年からは社会人になり、今月には就職のため家を出ます。引越し費用なども実費で払いました。何も干渉されず生きれる歳です。 これからも親の干渉を私が我慢するしかないのですか?

  • 17歳男です。前々から思っていたのですがなぜ僕の親はここまで僕を大切にしてくれるのでしょう? 僕はあんまり頭が良くないので私立高校に通っていて学費もかなりかかるし親の手伝いもほとんどしていませんでした。今では少しでも親を楽させてあげようとゲームなど無駄にしていた時間をバイトをして学費を払ったり授業を真面目に受け成績も上がってきています。 どうしてこんな僕のために毎日毎日何十時間も働いてくれるのでしょうか? なにもしてあげられない自分がすごく惨めです。 何か親孝行になることをしたいのですが何をしていいのかわかりません。 どんなことでもいいので教えてください。 ご解答よろしくお願いいたします。

  • 親の無理解、過干渉に参っています

    30手前の共稼ぎ夫婦です。結婚5年子供はまだです。 この春から旦那が新幹線で1時間程のところに単身赴任になったのですが、 そのことで私(妻)が双方の親から非常に責められています。 「夫婦は一緒に暮らすもの、仕事を辞めてついていくべき」の一点張りなのです。 当初は、自分の仕事も生き甲斐やりがいを感じていること、一度辞めたら同待遇ポジションに就くのは困難と思われること、専業主婦になるつもりは全くないこと、毎週末どちらかに行き来しておりコストはかかり負担は少なくないにしろ夫婦仲は全く問題ないこと、転勤期間も2年程度長くても3年である、等々(夫婦で)説明していたのですが、全く聞き耳をもたないのです。 実親はあちらのご両親に申し訳が立たない、義理親は心配で最近体調が悪くなった、息子は貴女に遠慮しているだけで本当はついてきてほしいと思っているはず、と長々と書いてきます。メールだったり直筆手紙だったりファクスだったり。 旦那は夫婦関係に口出すなと言ってもきかないんだからほっとけ~としか言わないのですが、自分をここまで否定されると、結構つらいものがあります。親なんてこんなもの、理解してもらおうなんて思わないほうがいいのでしょうか?精神的に子離れできてないんではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • ゲームについて

    どうして親は、ゲームを反対するのでしょう? 勉強の成績が下がるから? それとも、ゲーム依存するから! 少しぐらい子供に好きなことやらせたらいけないのでしょうか? ゲームをやっていたときに勉強の成績は別に悪くなかったし、やりたいことはやらせてくれてもいいんじゃないかと思います。 昔は自分なんかはゲームなんてやっていなかった、なんていいますけど当たり前だと思います。 ゲームがなかったんだから。 でも、親は自分の好きなことをやっていたと思います。 今は時代が変わってゲームをやるほうが、プラモデルを組み立てるより多いんじゃないかと思います。 そうではないんですか? 勉強、勉強といってばかりでやっているのに本当に騒いでいます。 ゲームは、やってはいけない遊びなんですか? どうなんですか。 ゲームをやったことのない人は、ゲームの何が面白いの?、と質問してきますが、逆にプラモデルは何が面白いの?、といっていることと同じことだと思います。 このことは、皆さんはどう考えていますか?

  • 子どものゲーム機の使用について

    1歳の男児の母です。 今後の育児について、悩んでいることがあります。 それは、子供にニンテンドーDSなどのゲーム機を使用させるかどうかということです。 私としては買い与えたくないのです。目が悪くなる、体を動かさない、想像力が養われないのではないか、という理由からです。 時間を決めてさせるということも考えてみましたが、やはりできれば持たせたくないのです。 しかし、周りの子どもをみていると、ほとんどの子たちがそういったゲームを所有しているように見えますが、実際はどれほどの子どもたちが持っているのでしょうか。 みんなが持っているなら、やはり自分の子どもにも持たせるべきでしょうか。自分の子どもだけ持たせないと、仲間に入れないなど、学校で疎外感を感じることになるでしょうか。 子どもにそういったゲームを持たせなかった親御さんがいらっしゃいましたら、子どもが欲しいと言った場合、どのように説得したのか、また、ゲームを持っている他の子どもたちとどうやって関係を築いて行けばいいのか教えて下さい。

  • 子供の教育について

    子供(小5女)がいますが、非常に成績が悪く悩んでいます。 小学校の通知表の評価が「よくできた」とかという表現であったので親としても油断していました。塾の算数テストでも93人中88番目という、「どうしたらこんな成績がとれるの」というくらい悪い成績でした。 家だとどうしてもゲームに夢中になり、勉強がおろそかになります。 しかし、塾にいっていてもついていけていないようです。 通信教育などのほうがいいのではないかとも感じますが、決めてかからず、ありとあらゆる手を使いたいと思います。 どのようにしたら、成績をあげることができるでしょうか

  • 親に決心を分かってもらうには?

    親に決心を分かってもらうには? (※長文です) 私は、今年中学2年になった者です。 自慢ではないですが、私の成績は小学生の頃から決して悪い方ではなく、勉強自体も比較的好きでした。 塾にも、自分の意思で通いはじめました。 しかし、去年の秋位から急激に、勉強を面倒だと感じるようになりました。 そしてその結果、私の成績は昔では考えられないくらいにまで下がってしまいました。 この間、通っている塾でテストがあったのですが、その成績が酷かったのです。 今まで90%超えだった志望校合格率は50%を切り、いつも2、3番目だったクラス内順位はいきなり最下位にまで下がってしまいました。 私は、泣くほど辛く悲しく最初はどうすれば良いか分かりませんでしたが、 後に今まで勉強を怠けてきた自分の責任だということに気づきました。 同時に、ここから昔のように戻ることはきっとすごく大変だと思うけど、 とにかく出来る限りを尽くしてみよう、と思うようになりました。 これを機に、逆に今までの私には考えられないくらい頑張ろう、という決心がつきました。 ……が、一つ問題があるのです。 親のことです。 親はもちろん、出来るだけ私には良い成績を維持して、良い学校を卒業して欲しいようです。 そんな気持ちはわかるのですが、母は何故か私が成績不振に陥ると、塾を辞めろと言いだします。 (それはおそらく、私の意思で塾に行きはじめたという事実を利用した一種の脅しなんでしょう。) 私は、今回の成績をまだ親に話すことができていません。 「そんな成績の子に払うお金は無駄だ」くらいに言って、本当に塾を辞めさせられるかもしれません。 (確かに私の通っているコースは塾内でレベルも金額も一番高いのですが……) 私自身、今こうしてやっと頑張ろうと思えたのに絶対辞めたくなんてないです。 私はこのまま、親に成績を隠しておくべきでしょうか? まあ、毎日のように今回のテストについて聞かれるので無理だと思いますが……。 だとしたら、何ていえば親は分かってくれるでしょうか? 多分、ただ適当に自分の想いを伝えただけでは、せいぜい良くても一番安いコースに落とされるのが関の山です。 私はこれから一体どうすれば良いんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。