ゲーム中毒の子供はどうしたら改善できる?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の甥がゲーム中毒で、睡眠時間を削ってゲームやTVを見ることが問題となっている。
  • 親が注意しても聞く耳を持たず、成績や健康にも悪影響を及ぼしている。
  • ゲームやTV中毒を改善する方法や、子供に依存症にならない対策を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム中毒の子供

中学生の甥がゲーム中毒だそうです。学校の成績は良く運動部に入っているので運動もしているのですが、極端に睡眠時間を削ってゲームやTVを見て、どれだけ注意しても、「成績も良いし、運動もしてるし何か文句あるわけ?」と言う感じで聞く耳を持ってくれないそうです。親が「そんなに睡眠時間を削ってゲームばっかりしていたら身体を壊すよ」とか「成績が下がる」と言っても、「そうなってから言って」と言われるそうです。 ゲーム機とソフトをプレゼントしたのは私なので、こんなことになって責任をとても感じています。 ゲームやTV中毒を改善する方法ありませんか?また子供にゲーム等をやらせる時に依存症にならないような対策等あれば教えて下さい。

noname#242096
noname#242096
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

ひとつは、言い方でしょうね その親御さんのように、そうしていたらこうなるよ!と、昔から多く親が言いますが、突き放しのような、脅迫のような、そのような言い回しかできないのは、そのように自分も言われてきたからだと思います お子さんと膝を突き合わせて、お願いだから、心配だから・・・と、伝えられないのが問題だと感じます しかし・・・、私の中学時代でも、深夜3時まで布団の中でラジオをこっそり聞いてたので、同じ感覚ではあります もちろん、朝は睡眠不足で機嫌が悪かったのですが、それを反抗期という言葉で済まされた時代です でも、脅迫のような言い方ではなく、しっかりと家族が話し合える環境に変えていかないと、クソ生意気な人間になっていくとは、強く感じます

その他の回答 (8)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.9

よく分かってらっしゃる。 子供の方が。 >>「そうなってから言って」と言われるそうです。 人間、失ってからでないと気が付かない事の方が多いです。 ・体壊したらアウト ・成績下がったらアウト 自分でそれは理解してるみたいだし、とりあえずそれにしておけば?ある程度のルール決めをしたうえで。 「体壊したら」引き返せないので、「ゲームのやりすぎで寝坊・遅刻したらアウト」とか。 ただ、ゲームと寝坊、成績ダウン等の因果関係も証明できないので、携帯ゲーム機とかならば、「寝る時にココに置いておく事」等? 成績?テストの点数?も、「1でも下がったら」は、シビアすぎるので、許容範囲を決めておくなりなんなり。 後、もう「中学生」なんだから、家庭における役割を何か与えるのもいいのでは。 >>ゲーム機とソフトをプレゼントしたのは私なので そんな高いもの、「甥」に買い与えるとはすげーなー。とは思いますが、 責任感じようがなんだろうが、保護者は親ですし、親にちょっというぐらいしか出来ないとは思いますけどねぇ。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.8

端から見ていれば中毒かも知れないです。 でも、本人は自覚を持ってコントロールしているつもり。 ここは本人に任せて見守るのが親というものです。 今回のケースでは、質問者さまが甥っ子と約束するのです。 「もし私がプレゼントしたせいで成績下がったら責任感じちゃうから、テスト✖✖点以下になったら、次のテスト結果でるまで禁止」 といった、具体的な数値伴った約束はどうでしょうか?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

成績が落ちてもいないのに、落ちるよとか、睡眠不足でないのに睡眠不足になるよとか、先回りで不安を口にしているだけです。小さな子がストーブに近づくだけで「火傷するよ」と言っているようなもの。 ただ夜中の何時までやっているのか知りませんが、寝る時間はルールとしてあってもいいでしょう。勉強時間と組み合わせてもいいです。でもそのルールは本人が認めないと意味なし。1時間の勉強で1時間ゲームができるルールのある家があるそうです。 ゲームとは時間で切れるものなのでしょうか。それともレベル。今週の目標値を設定してそこに到達したら、一回ゲームを終える。という方式はどうでしょう。 時間で切るならばタイマーです。ゲームのプラグと壁のコンセントの間にタイマーを設置して夜12時にバチんと切れる様に。切れるのがわかっているから最後の2分くらいで自分で消すようになるでしょう。朝は早起きしてゲームするのは自由としておけば早起きします。

回答No.6

ゲームを長時間やる事で失われる事を本人の努力でクリアしていれば本人がコントロールしているのではないでしょうか。そもそもゲームだから悪いわけではないと思います。 昔は深夜ラジオにハマって朝方まで聴いていた人も多かったと思いますが、ちゃんと大人やってますよね。大人になってパチンコにハマって身をくずす人間になるなら、ゲームも考えものですが。 しかし、ゲームを長時間やる事で、自律神経失調症や視力が落ちたりするのは良いとは思えないので、その辺りは科学的な話し方で自愛するようにアドバイスするのは良いかと思います。

回答No.5

なぜ直す必要があるのでしょう? 睡眠を削って行っている行為が生物学や物理学だっら同じように文句を言うのでしょうか? これらは生物学中毒や物理学中毒になりませんか? あなたが今書き込みを行なっているこのサイトも元を辿ればそういった物理学中毒の人間がコンピュータなりサーバなりを研究し開発した結果です。あなたは物理学中毒者のもたらした恩恵を享受しているわけです。 ゲーム中毒だけが悪いと考えているのでしょうか?私はゲームの開発現場にいましたが彼らの中にゲーム中毒の人間は多いです。面白いゲームを作っている人間にはそういう人が多いです。なぜならゲームをしなければ面白いゲームは作れないからです。彼らを軽蔑しますか? 論点を変えましょう。そもそも睡眠時間を削ってまで熱中したものがあるでしょうか? なければ止めたいと言う資格はないです。 ゲーム中毒、という言葉に囚われ過ぎな気がします。心血を注いでいるものがゲームなのです。むしろ勉強と両立している時点で私の息子であるならば誇りたいです。 ゲーム中毒という言葉に囚われた短絡的な思考というのが私の意見です。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.4

そんな時期は人生で今だけです。 止めろと言えばやりたくなりますので、放置が1番。一緒にゲームをやる位の気持ちじゃなければ話も出来ません。 私は密かに練習して子供を打ち負かすのが趣味だった時期もあります。 「私が怒られるからさぁ、テキトーにやってよねぇ」くらいは言ってもいいかもしれませんね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

やはり親がしっかりと管理をする必要がありますよね。 まだ親の元で生活をして面倒を見てもらっている立場なのですから、家のルールを決めてそれに従わなければいけないという毅然とした態度が必要だと思います。 ゲームは一日2時間まで、テレビは12時までなど明確なルールを作り、それを守れなかった場合はゲームを取り上げる。成績云々ではなく家のルールとして守らなければいけないという姿勢を見せる。妥協はしない。 中学生になってから途端に家のルールを作りそれを守れと言っても反発するかもしれませんが、親が「学生でいる間は家のルールを守るのは当然のこと」という姿勢を貫くことが大切ではないかと。 私も中学生時代は睡眠時間を削って遊びまわっていたので、体力も気力も今は問題ないのだろうなと想像します。家のルールを作られ守れなかったときは激怒されたこともありましたが、そんな中でもルールは頭の中にちゃんとあり、ある程度たったころにはルールを守るようになったことを思い出しました。 親のぶれない姿勢が必要だと思います。優しく諭すだけでは変わらないと思いますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

中学生ともなれば大人が止めるなんて不可能でしょう。暴力を振るってでもやろうとするかもしれず、本人が自覚しない限り不可能なことです。 6年前ですが「掲示板依存症」になったことがあります。「これはまずい」と思い、それから3か月間何があっても一切開きませんでした。禁断症状は大変な物でしたが、ブックマーク上からも削除し、ひたすら耐えました。それくらいの覚悟が本人に無い限りまず治ることはありません。ギャンブル依存症が一生治らないのと同じです。

関連するQ&A

  • スマホ中毒、ゲームアプリ中毒を治してあげたい

    ゲーム依存、スマホ依存の彼氏がいるんですが、本人にはそれなりに自覚があって、自分のそれへの中毒が強まっていると感じたときは自主的に触らないように距離を置く(料金支払い期日が来てもをあえて払わないでスマホの使用が出来ないようにするという形で)ようにしています。 (それでも3日や4日で支払いして回復させてますが) 携帯が繋がっていないと連絡が取れないという不安感もあるようです。 同棲してるんだし、私からしたら携帯なくてもそこまで困るとは思えないのですが、普段からもわたしが充電忘れて電池切らすと、『残量が20%しかないじゃないか』と、イライラされながら勝手に私の携帯を充電します。 朝もどんなに時間がなくてもニュースチェックしないと準備始めないし、 夜寝る前にスマホ触りながらじゃないと眠れないそうです。 家にいるときはずっとスマホ手にしてますし、お風呂やトイレにも持っていきます。 小さい頃からゲームしてきてるので、 そういったものがない生活があり得ないんだろうと思います。 テレビ見ながらスマホいじるのが好きみたいです。 芸能人の話も多いし、『今日は面白いテレビがない』とかもよくいってます。 私個人としては、『スマホ経由、テレビ経由以外にも楽しみを見つけられればいいのに』と思っています。 前置きが長くなりましたが、、 こんな彼はスマホ中毒と思っていいのでしょうか? 本人はゲームをやめるきはなく、 中毒にならない程度にやりたいようです。 (それでも私から見たら十分中毒の範囲内ですが) 一緒に生活していて『もっとやるべきことがあるでしょう』と思うことが多々あります。 基本的な自己管理が甘いです。 ゲーム中心、スマホ優先だからだと思っています。 いきなり改善は無理でしょうが、 よい方向へ変えていくには周りはどうしたらいいでしょうか? 『ゲームも自由にやらせてくれない』と言われてからはほとんどなにもいってません。 唯一の楽しみでストレス発散なのもわかるので。 でもそれ以上の彼の人生のデメリットになるならやめさせたいです。 私が彼にしてあげられることはありますか? ちなみに彼は33歳です。

  • ゲーム中毒の彼

    タイトルそのままなのですが、付き合って3年、同棲して1年半の彼がいます。彼はネットカフェを経営していて夜2時でお店が閉店で、もちろん従業員が働いています。毎日彼は自分のお店でゲームをしています。夕食は一緒に食べるものの、しばらくしてから(夜10時ごろ)職場に行ってゲームをしています。何度も約束をして明け方3時までに帰ってくるといってもひどい時は朝の8時に戻ってくることもあります。3時に戻ってこれるように2時半にアラームをしてもゲームの途中だと絶対に辞めることはありません。その上、今年に入ってから同じ時間に寝たことはありません。 この時間に戻ってきても特に決まった時間に働く必要がないので、いつもお昼3時ぐらいまでとか寝ています。もちろん私は普通の生活をしているのにどうしてわざわざ夜型の生活をするの?といっても、自分は夜型がいいというだけです。当然こんな生活をしているので、週末も二人ですることと言ったらDVD見たり、夕食を食べるぐらい。何を始めるにも夕方近くで正直つまらないです。 このサイトで色々読んだりして、彼にゲーム中毒で家庭や、友達関係、恋人関係が崩壊すると思う?自分でゲーム中毒の自覚はある?と聞いたらまた文句か・・・と言われました。彼は職場自体がコンピューターがあるのでネットゲームから遠ざけることが出来ません。挙句の果てにただマウスをクリックしているだけで誰にも迷惑をかけていないとも言われてしまい、本当に考え方が違うなと思ってしまいました。 難しい環境ですが、何とかルールを守ってゲームをして欲しいとは思っていますが、彼の意思がとても弱くどうやって助けてあげていいのかわかりません。

  • テレビ中毒を治すには

    テレビ中毒、依存症というべきかわかりませんが、義父がずっとテレビにかじりついています。TVのおかげでモノを考えなくともよくなるよう、または逃げ込んできるようです。無計画でいつも周囲は乱雑です。ゴミの中に沈殿しているようです。 tvで時間を浪費してばかりで、あれこれと何かを計画したり、tv以外の世界に目を向ければ有意義で楽しくなったのではないかといらいらします。 こちらが何かを言いかけても依怙地になってますますTV漬けです。負のスパイラルに沈んで行くようです。 人は人で勝手にさせればよい、とおっしゃるかもしれませんが、tv一辺倒の人というのは何かの病気なのでしょうか? TVは自堕落な人の友のように思えます。見捨てた方がよいのでしょうか? 「TV中毒」についての資料などあれば教えていただければそれもまたありがたく存じます。

  • ゲーム中毒の彼氏に嫉妬?

    ゲーム中毒の彼氏に嫉妬? ドラクエXが発売されて約1か月。 同棲している彼氏は、元々ドラクエ好きだったようで、 今回のXも中毒のように毎日しています。 何回か喧嘩して、「睡眠時間を削ってまでゲームをしていること」「私の話をあまり聞いてくれないこと(一応聞いているフリ返事をするフリはします)」「家事や片づけをしないこと」は、すべて私が大目に見ること、 その代わりに、週1は外食やデートに時間をあけることをザックリと決め、 日常生活は何とか送れています。 ただ、彼氏は女の子のキャラを使って、女の子のフリをして、いわゆるネカマでプレイしています。 なので一番仲のいいフレンドは女の子のようです。 そのフレンドが本当に女の子である確証はありませんが、 本人いわく、「たぶん本当に女の子」らしいです。 私のことはほっておいて、(ネカマかもしれませんが)ネットの向こうの女の子と夜な夜なチャット・・・ そこから恋愛関係になる可能性は低くても、 嫉妬というか・・・よくわからない気持ちになります。 今は、「相手は本当はネカマだ!」と思い込んで、何も考えないようにしています。 この状態に嫉妬するのは、私の思い込みすぎでしょうか? このままほっといて、飽きるまでゲームさせてあげたほうがいいんでしょうか? 似た経験談やご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ネット中毒 体験記募集

    似たような質問がありましたので、自分もしてみます。 自分は6年間ネット中毒です。自宅にいるときはPCの前にいて チャットか、ネットサーフィンです。なぜかオンラインゲームは ほとんどしたことがありません。 よかったこと。 ・チャットで人生相談できる友人ができた。 ・オークション、アマゾンで物の売買ができ節約ができた 悪かったこと ・時間をかなり無駄にした。 ・運動時間が減るので「平均的社会人」に比べると体が弱い。 ・似たような「おちこぼれ」傾向の常連とのみ話してしまい  進歩がない。 ・社会性が著しくない。 ・実社会の知り合いと相当の差がでている。 なぜ、チャットをするかというと実生活が充実していないので ここにくれば孤独がまぎれるからです。といいながら青春の6年を 無駄にしました。 最近は新たな出会いもあり、以前よりましになっていますが。ネット卒業は難しいようです。 そこで、ネット中毒の方に質問です。 ネット中毒で得たもの。失ったもの。 どうやって中毒を卒業したかの体験談を教えてください。 多様な体験談待っています。

  • ゲーム依存の弟

    私は2人の弟がいますが、その2人がゲーム依存になってきていると感じています。 小4と小6です。 ゲーム機は1台しかないので、私含め時間を決めて交代するようにしているのですが、もう少しで交代だよ、もう時間すぎてるよ、交代してね、と声をかけても返事をするだけで変わる気がありません。 また、休日は朝起きれば朝ごはんや宿題の前にゲームを始め、母親に叱られたりしています。 もとは宿題やご飯を食べることなど、やらなければいけないことを終わらせてから、というルールなのに全く守れていません。 本来なら辞めて寝なければいけない時間を過ぎた今でもまだやっています。 辞めさせるとすぐに機嫌が悪くなるし、重課金の一歩手前だし、学力にも影響しているしで本当に良くないと思っています。 私が何を言っても聞きいれてくれないのですがどうしたらいいのでしょうか。 何か言うとすぐに文句を言ってきます。 ゲームに依存してしまうといいことなんてないので何とか直させたいです。 もう放っておくしかないでしょうか。

  • 子供にゲームをいつ与えますか?

    アンケートのカテより、こちらの方が親御さんの目に触れるかと思いこちらにしました。 4歳と2歳の男児二人の20代後半の母です。 長男年中児の幼稚園のお友達の仲に数人ですが、 ゲーム(DS,やTVゲーム)の話がもう出る事があります。 正直ビックリしてます。 DSをもう与えてるのかと言う事や、ゲーム自体がもうできるんだという驚きです。前者の方の驚きの方が強いのですが…。 そして、DSを持つその友達は誕生日やクリマスのプレゼントがゲームソフトだったりします。 幸い息子は現時点ではそこまで興味は無い様子です。 小学校に上がれば、男の子は特に話題になりがちで持ってないと輪に入れなかったりするのかなと思ったりもするんですが、(私は女性なのでよくわかりませんが) 私自身そういうものを与える事にすごく抵抗があるので、 せめて高学年までは我慢をさせたいと思ってます。(それこそ希望は子供のうちはいつまでも与えたくありません) 時間を決めてルールを守らせさせてる方も多いとは思いますが、それが良いとも思えず 根本的にそれに向かわす事自体にもう抵抗があります。 今の小学生のゲームへの執着がどれ程のものなのか、全くピンとこないのですが、きっと私の子供の時よりは普及率も相当高いとは思います。 で、長くなりましたが質問は、 幼児や小学生の子を持つ親御さんに伺います。 もうご自宅に「子供もする、テレビゲームの類」はありますか? またまだ持たせてない方でも、いつ頃まで我慢してもらいますか? 子供の年齢と性別、兄弟構成も差し支えない程度で合わせてお聞かせ下さい。今の他の親御さんのゲームに対する感覚が知りたいです。

  • 息子がパソコン中毒です

    高校生の息子がパソコンとゲーム中毒です。 学校のある日は8時間ぐらい、休みの日は16時間ぐらいパソコンの前にいます。最近はネトゲーと2チャンネルとアニメのダウンロードなどばかりです。 いくら話し合っても無駄なので、一度パソコンの電源コードを隠したり、ネットの契約を切ったら、殺されそうに暴れ、怖くてまた戻してしまいました。 以前はとてもよかった成績も下がり続け、今では本当のビリです。ついに進級も危なくなっています。親としてやはりこのまま見過ごすわけにも行かないので、明日、パソコンを使えなくしてしまおうと思っています。 子供が学校に行っている間にパソコンやらゲーム機やらどこかへしまってしまおうと思っています。その後、自分たちの身が危ないので、私たちは自宅に寄りつかないつもりです。(他に暮らせる場所があります) これで、何日ぐらいで正気に戻るでしょうか? 一人にしてしまって、学校には行くでしょうか? こんなことしか、打つ手は思いつかないのですが、他に方法はあるのでしょうか。

  • 小学生の睡眠時間

    睡眠時間が少ないと、成績が落ちるというのは本当ですか? 私の睡眠時間は、平均して3時間半です。 寝るまでの間ネットやゲームをしています ですが、成績がいいです。 自分で何言ってんだ。と思うかもしれませんが、実際いいです。 テストは平均して95点くらいです。 もちろん勉強などしていません。 暇さえあればネット、ゲームというような人間です。 こんな奴が成績いいって、どういうことなんだ、 と自分で思います。 なので睡眠時間が少ないほど成績が悪いのは嘘なのでは、と思いましたが 実際のところどうなのでしょうか。

  • 中2男子の甥へのちょっとしたプレゼント

    私の兄の息子が中学2年生の甥がいます。 先日、兄夫婦が数年ぶりに我が家に遊びに来たとき、 うちの子供にプレゼントを持ってきてくれたので そのお返しに、甥っ子にも何かプレゼントを 送りたいのですが、中学二年生の男の子に 何をプレゼントしたら良いのかピンときません。 兄夫婦が持ってきてくれたプレゼントは 着せ替え人形(たぶん2、3千円くらい)でした。 贈った物よりも高そうな物をもらうと、かなり気にして そのまたお返しを持ってくるような義姉なので 同額ぐらい物のでないと、マズイと思います。 2、3千円程度で中3の男の子が喜ぶ物って なんでしょうか。 ゲームソフトは?と思ったんですが、どんな機種を 使ってるのか、ゲームをやってるのかどうかも わかりません。 本はどうだろう、とも思ったんですが、どんな本が好きなのかわからないし・・・。 甥には彼が小学校3年のとき以来会ってないので プレゼントするにあたって、私が持ってる情報は ・甥の成績は良い方だ、ということ。 ・特定のスポーツはしていないということ。 くらいです。 どうか、アドバイスをお願いします!