• ベストアンサー

魚介類について

種類によってまちまちで一概には言えないとは思いますが、基本的に太平洋と日本海ではどちらの魚が旨いのでしょうか? 根拠などもお答えいただければ幸いです。

  • Q-mos
  • お礼率86% (20/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。 暖流と寒流がぶつかる海域では,潮目が出来てプランクトンが発生します。その辺りが良い漁場となります。太平洋では三陸沖です。日本海では,庄内浜近辺です。 > 種類によってまちまちで一概には言えないとは思いますが まさにその通りです。魚種を絞れば,比較できます。例えば,庄内地方では,口細鰈(真鰈)を食べます。マーケットには,庄内浜産をはじめ,福島産や北海道産があります。値段は,庄内浜産の鰈は,他に比べて倍から3倍位します。食べれば,その価値があることがわかります。魚好きは,庄内浜で取れる口細しか食べません。禁漁期間があるので,旬に取れた口細を大量に購入して,冷凍しておく人もいるくらいです。 庄内浜は,暖流と寒流がぶっつかる海域であると共に,まだそんなに荒らされていない朝日連峰からの清流や鳥海山からの伏流水が海底から湧き出していて,良質のプランクトンが沸きます。それらを食べて育つ魚は旨いです。大型の回遊魚は別にして,居付きの魚で比べれば,断然日本海の魚,特に庄内浜(のみならず,新潟の山北から秋田沖まで)で採れる魚は旨いです。同じ魚を食べ比べれば一目瞭然です。夏に採れる岩牡蠣は絶品です。(私は,)真牡蠣なんて比較の対象にしていません。

Q-mos
質問者

お礼

こんにちわ! 山からの清流や伏流水が良質のプランクトンを発生させるなんて感動的ですね(*^^*) 初めて知りました! 寒いから身がしまって旨くなる、と何となく単細胞的に思ってたんですが暖流と寒流がぶつかり合う、というポイントが重要だったんですね。 大変参考になりました、細口是非食べ比べたいですね! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

その地の人が美味しいという物が美味しいのですマグロやぶりは日本海側、カツオやサンマは太平洋側 反対側ではあまり取れません 質問自体無意味です 寿司と饅頭はどちらが美味しいかと問うようなものです

Q-mos
質問者

お礼

それぞれ反対側では獲れないんですね⁉ それでは確かに種類の好みにわかれますね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 韓国への魚介類輸出

    東日本の太平洋湾岸部の魚介類を韓国が輸入禁止にしていることに対して日本がWTOに提訴して一審で日本の主張が認められました。これはこれで喜ばしいことなのですが、そもそも魚屋やスーパーに行っても魚の種類や量が減って、サイズも小さくなり値段も高くなっている中でなんでわざわざ韓国に輸出する必要があるのでしょう? 韓国が輸入したくないのであれば日本の市場に回したほうが輸送費もかからないし価格も高く売れると思うのですが。

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 魚介類の安全性、放射性物質、養殖、天然物

    太平洋側は放射性物質が心配で日本海の魚を食べていたら、隣国の有害物質で日本海も汚染されているとの事。 それなら輸入物と思うと、ヨーロッパの魚は駄目・・・ 輸入も国産も養殖は抗生物質等与えられてる、天然も色々と問題あり・・・ 結局調べたり教えていただいたの見ると、安心して食べられる魚がないように思えました。 ですが3.11以前の昔から魚は健康食とも言われて来てますよね? 自分にはどの国のが安全で、この天然物は危険等との知識が全くありません。 皆さんが買う時に気をつけてる事あれば教えて下さい。 私はこうなったら色々な店舗(スーパー)に周り、色々な国のを少しずつなら良いかな?と思ってます。 また、有明海の海苔は安全でしょうか? (数年前は汚れていたそうですが今もですか?) アメリカ産のホッケは安全でしょうか? 上記2種よく食べてたので心配になりました

  • パリで魚介類を堪能したい

    現在ドイツで日本食材の輸入と卸売営業を行っております。 ドイツで働く日本料理店の職人さんは一様に「ドイツでも寿司は流行っており、日本料理店も増えてはきたが、フランスと比較したらまだまだ遅れている。フランスはドイツと違ってしっかりと魚を食べる文化が根付いている。フランスの方が鮮度が良く数多くの種類を調達しやすい。」と言われています。 では、クリスマス休暇は予定を少し変更してパリにも足を伸ばし、しっかりと魚介類を食べて認識を深めたいと思います。 ここでお聞きします。 (1)パリで日本料理店が多い地域。 (2)旬のフランスの魚介料理。 ぜひお教えくださいませ。

  • 年始に魚介類

    年始に魚介類を送りたいのですが、今だに送る物が決まっていません。 今の時期に何がオススメかを教えてもらえませんか? 買う場所は地元の魚売り場(観光客なども少しは来る)で買うつもりです。 突然送られても迷惑じゃ無く、家族(小さい子はいない)で食べられるような物がいいです。 何種類か詰め合わせがいいか、一種類を沢山詰めるかも迷っていて…… カニとか考えたのですが、歳を取っている人もおり自分で食べられないから家族に迷惑になるかもしれないし……と色々難が気になってます。 中部から九州に送ります。 魚介類以外でも、貰って嬉しいものを教えてくださると嬉しいです。(ミカンは送り済みです)

  • ダイオキシンって魚介類から?

    日本人は体内に入るダイオキシンのほとんどを食物から摂取していて魚介類からの摂取量が一番多いと聞きました。なぜなのですか??僕は魚が好きでちょっとびっくりしているんですが。そして調べているうちに、ほうれん草やコマツナにもダイオキシンが含まれているってゆうのを知りました。びっくりです。多少長文になってもいいのでお願いします。

  • 赤サンゴの密漁について。

     13日の時点で、まだ144隻がいるということですが、 1 これまで、どれぐらい、赤サンゴが密漁されたのか、 わかっているのでしょうか? 2 これによって被害を受けた小笠原の漁師に、 何か国から保障はありますか? 3 この密漁によって、 生態系に影響(日本列島の太平洋岸も含む)は あるでしょうか。 獲れる魚の種類に影響ですとか・・。 よろしくお願いします。 選挙より、こちらを優先してほしいです。 そしたら 投票します。

  • 魚介類の需要に対してクジラは

    世界の総人口の内、8億人は現在慢性的な飢餓に苦しんでいるそうです。 また70億人を超える人々はこれ以上畜産や農作物の供給も難しい状態に あるとWebで書かれていました。 ですから、それに代わって注目を集めているのは水産業による、魚の供給 だそうです。 日本人は昔から沿岸地域で魚介類を捕って暮らしていました。 縄文時代、弥生時代の遺跡には貝塚と呼ばれる処があり、そこで貝や魚の 骨などが見つかっています。 そして江戸時代には築地に市場が立ち、江戸庶民の腹を満たしてきました。 魚介類は天然資源としては尽きることがないとまで言われてきましたが、 それが魚の捕りすぎで大分怪しくなってきました。 それにつけてもクジラの問題です。クジラの魚の捕食は凄いものがあり、一 呑みで群れの三分の一が消えることもあるそうです。しかもピースボートの 連中はクジラを捕るなと言う。 これでは、魚は人間とクジラの捕りあいになって絶滅の道を歩むかもしれませ んね。 どう思いますか、クジラをただのホエールウォッチングの対象としか見ないの であれば、人間もクジラもその内滅びると思えてならないのですが。

  • 日本海と太平洋だったら、どちらが好きですか?

    日本のこっち側と向こう側、太平洋と日本海がありますが、それぞれイメージも違いますね。 もちろん海流も気象も温度も違うでしょうし、獲れる魚も海の色も違うかも知れません。 さて、日本海と太平洋だったら、どちらが好きですか? どんなイメージがありますか? 個人的には、太平洋は夏、日本海は冬が似合うイメージがあります。

  • 茅ヶ崎でとれる魚介類が掲載されているHPを探してます

    こんにちは 今、学校の総合的学習ということで調べ学習をしています。 テーマのことについて調べています。 テーマは『魚や貝類の自然と漢字の由来』です。 それで、「茅ヶ崎でとれる魚介類の種類、その漢字の由来」について検索してるのですが、なかなか良いホームページがみつかりません。 今もホームページを探しています。 なので、「茅ヶ崎でとれる魚介類の種類、その漢字の由来」について掲載されているホームページを教えていただけませんか? ページが複数あっても良いです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう