• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伊達直人さんの善意を妨げるお役所仕事!)

伊達直人さんの善意を妨げるお役所仕事!

ihyou_Pの回答

  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.1

福祉施設に直接寄付の申し入れをおこない、ちゃんと氏名を名乗って書類に署名捺印し、その上で「匿名にしてください」と言えば問題ありません。 寄付の証明書が発行されますので、寄付した人はそれを使って確定申告すれば税金が安くなりますが、必ずしなければならないというわけではありません。 何故こんな手続きが必要かというと、「福祉施設はどうやってそのお金を入手したか」を証明できなければ、不正な手段で得たお金ではないという事が証明できないからです。 また、現状のランドセルの事例で言うと、「ランドセルを置いた人とメッセージを残した人が同一人物ではない」という証明ができないから、後で「いや、あのランドセルは実は運搬中にちょっと置かせてもらっただけだ、誰かがいたずらでメッセージをおいただけなんだから、アレは俺のものだ、使って傷ついてしまったんなら代金で弁償しろ!」と言われたとき、困るでしょ?だから遺失物の扱いに沿った取り扱いしかできないんですよ。 全国各地に色んな福祉施設や福祉団体があります。 みなさんが、自分が「ここに使って欲しい」という活動をしているところを探し(ちゃんとそこの活動内容を確認し)て、ルールに沿った寄付やボランティアへの参加をおこなってくださることを望みます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 色々と知らない事情や制約やリスクをお教え願いまして、大変勉強になりました。 ただ、率直に感じたのは、とは言え善意の篤志家や贈呈主が気配りや手続きをしないといけないのは疑問に感じます。 そんな事が、寄付や寄贈文化が我が国に根付かない拡がらない一因ではと思いました。 窓口や行政の方で工夫し、食品や不審物やイタズラとか犯罪性を簡易チェックすれば、せめて1週間以内で対応する事が望まし&出来ると思うと共に、現状の3ヶ月ルールには疑問&残念です。

関連するQ&A

  • 心温まるニュース・・・

    昨年末から伊達直人≪タイガーマスク≫を名乗る人物からのランドセルや現金が福祉施設等に寄せられています。 <そういえば、何年か前には月光仮面と称する人物や有名な足長おじさんの善行が話題になった> そこで、考えました・・・ 質問:貴方の心境に近い気持ちは? ◇あくまでも善意の行為だから、贈呈人・プレゼントの主探しはせずに、そっとしておいて欲しい。 ◇いや、善意の拡がりを期待し、暗いニュースの溢れる世の中に一筋の光明を照らしてくれる話題であり、どんどん取り上げるべきである。 ◇色んな事情があり、お気持ちからのプレゼントであるから、仮に目撃証言や筆跡や購入先からお名前が判明しても、本人からの申し出や了承が無い場合は、現在の匿名扱いで良いと思う。 <決して、売名行為や子供達に負担となるような事が動機には無いと信じています>

  • 東日本大震災の甚大被害に伊達直人もお手上げなのか?

    2010年の12月以降、全国各地で恵まれない児童や保護施設宛にランドセルや4文房具や寄付&義捐金を贈る心温まる話題が有りました。 伊達直人を名乗る善意のプレゼントや寄付が玄関先や関連役場に届けられ人情の熱さ、善意の輪の広がりを感じ心打たれるニュースでした。 ところが、年月の経過なのか、東日本大震災&原発事故の影響か、被害の甚大さに茫然自失or焼け石に水的な諦め感からか、最近はメッキリ出現せず・話題にも上りません・・・ ボランティア活動と同じく、長期継続的に恵まれない人や弱者への大きなサポートと、成っていると思うのだが、長引く不況や打ち続く災害や事故に これは、メディアが取り上げていないだけでしょうか? それとも、年々、マンネリ感や大災害の前に相対的に関心が薄れてしまっているのでしょうか?

  • 子供の将来の幸せの為、苦労を減らす善意や愛が

    我が子に自分と同じ苦労や辛さを味合わせまいとするのは 自然な行動なんだと思います。 しかし可能性の低い夢を嫌悪するように無駄だどうせ無理だと言い より可能性の高い選択肢を選ぶまで暗い顔をし選べば喜び応援し、 本人の意思で選んでないから挫折を乗り越える意思が湧かなくても 尻を叩いて頑張らせようとし心が悲鳴を上げる子供が多い気がします。 10~44歳の死因の1位、日本人の死因の8位が自殺になっている背景には 将来の幸せの為、苦労を減らす善意や愛の空回りがある様にも見えます。 (某宗教上の事故死扱いやWHO基準を加えると死因4位になりそうですが。) こうなったら可哀想 こうなったら不幸 こうしてあげなければならない。 否定的な不安感を抱え自身の価値に失望し恋愛も結婚も選べず 全てを諦めた様にただ死ねないから生きてる人が増えている気がします。 個人差が激しく正解なんて無いんでしょうけれど、 自身や未来に対して絶望や失望を感じている人が増加し過ぎてる気がします。 「心配性」からの善意や愛が子供の未来を暗く閉ざす危険を 回避するコツや物事の捉え方、価値観などあれば教えて下さいますと幸いです。

  • 伊達直人とかけて・・・

    伊達直人とかけて、伊達メガネと解く・・・ そのこころは? 伊達直人とかけて、伊達巻と解く・・・ そのこころは? 伊達直人とかけて、伊達男と解く・・・ そのこころは? 伊達直人とかけて、クルム伊達公子と解く・・・ そのこころは? 伊達直人とかけて、伊達政宗と解く・・・ そのこころは? どれか一つだけでも結構ですので、整えてみて下さい。

  • 伊達直人

    今、伊達直人と匿名を使わず、実名を使って寄付したら全国からバッシングを受けてしまうのでしょうか?やはり名前を隠すことが清い行為なのでしょうか?

  • 伊達直人、あなたなら何処に何を?

    残虐な事件、世知辛いニュースばかり 伊達さんやってくれてますね 施設の戸惑い顔の子供の顔が痛々しい気もします 一年生になる時親戚と食事中、親が 「おじちゃん達が机を買ってくれたよ」と言い お祝いという事を知らなかった私は 自分の家にはお金がないのかなと、 みじめで困った気持ちで、おじちゃん達の笑顔を見たものでした 私に余裕があったら ホームレスさんに使いたい 野球好きなので、子供のいる施設には野球道具かな やっぱ現金が嬉しいか 伊達直人さん直子さん あなたは?

  • 伊達直人

    心温まるニュース。 あなたはどう思いますか? 忌憚のない意見をお待ちしています。

  • 伊達直人騒動について

    伊達直人騒動も峠を過ぎた感じがしますが、以前にも今回の伊達直人に似たような活動をされて、少しですがマスコミに取り上げられた方がいたと、記憶しているんですが、ハッキリとは覚えておらず、誰を名乗っていたのか忘れてしまいました もし、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしようか?

  • 中学生の伊達直人

    中学生の伊達直人が現れました。 お年玉で文房具を買って施設にプレゼントしたようです。 これは、その中学生が立派なだけですか? それとも、何もしていない大人たちが情けないだけですか? ちなみに、僕は何もしていないので中学生以下では ないかと痛感しております。

  • 僕も伊達直人運動をしたい

    僕は今小学校4年生なんですが、伊達直人運動に感動しました。 ランドセル20個をプレゼントしようと思うのですが、どこの施設におけばいいと思う?