静電気防止に優れたドアノブカバーを探しています

このQ&Aのポイント
  • 寒くなってきた最近、ドアノブに触ると起こる静電気が怖くて中々ドアノブに触れません。
  • 対策ではなく、ドアノブそのものに何かを施そうと思いました。静電気除去に優れた効果を発揮するカバーはあるでしょうか?
  • また、ドアノブそのものを変えなくとも、ドアノブにかぶせてつかえる木みたいなのはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

静電気防止に優れたドアノブカバーを探しています

こんばんは。タイトルの通りですが、寒くなってきた最近 ドアノブに触ると起こる静電気が怖くて中々ドアノブに触れません。 テレビなどでやっていた、ドアノブに触れる前に壁などに手で触り、放電する という方法を実践し、充分に放電したつもりでもドアノブに触れるとバチッです。 そこで対策ではなく、ドアノブそのものに何かを施そうと思いました。 できればドアノブ自体を、今のメタリックなものから木製にかえたいのですが、 素人が上手く行えるものだとは思いませんので(あるのなら教えていただきたいですが) カバーにしようと思います。静電気除去に優れた効果を発揮するカバーはあるでしょうか? また、ドアノブそのものを変えなくとも、ドアノブにかぶせてつかえる木みたいなのはありますか? 表現を変えれば、現在のメタリックなドアノブに、ノブカバーをかぶせる要領で ちょうどドアノブにあった形のかぶせる木などがあるのかどうかということです。 やはりノブカバーをかぶせたといえ、中は静電気が走るものなので どうしても木製のものに目がいってしまうゆえの相談でございます。 静電気が毎日手ごわくてなりません。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

ドアノブに触れると、一瞬で身体に帯電してた静電気が放電するからショックを感じるのです。 ドアノブも木製ドアにつけられたものなら、一瞬で静電気は放電しないのでショックは感じないはずですから、恐らく金属ドアのドアノブなのでしょう。 静電気は放電面積が小さいほど、1点に集中するので放電電流が大きくなるのです。 指先で、おっかなびっくり触れる人ほど静電気ショックは大きくなります。 一気に手のひらでドアノブを握る人は静電気放電が分散するので放電ショックは感じません。 それが出来ない人なら、手軽な静電気放電方法として湿ったオシボリを握った手でオシボリをドアノブに一瞬触れてください。 オシボリを通して静電気が緩やかに逃げますから、その直後に素手でドアノブに触れても静電気は感じなくなります。

donkeykong99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仮におしぼりを使わずとも、触れる時は一気にですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

うーん・・・・これって服とかの生地で電荷が溜まってしまうので、どうしようもないんです。 他の方もおっしゃっているように痛くない方法で放電させてしまうのが一番です。 自分の場合も鍵やキーホルダーの金属部分をつまんで対象に接触させてパチッとやっています。 鍵を使うのはポケットの中に入っているので放電せずにつかめる、と言うだけです。(笑) 今回のようなケースでも有効です。 常に金属片を持ち歩くのは・・・・と言うことでしたらテキトーなコインやキーホルダーなどを ドアノブの近くに用意しておけばいいです。(それこそ紐で下げてもいい) まずは金属片を摑んでドアノブに接触させれば問題なくいけます。 見栄えとかは・・・センスにお任せします(苦笑) 100均やホームセンターなどでいろいろネタはあると思います。

donkeykong99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ドアの近くに台があるので、コインでも置いておきます。 これからは静電気を軽減できるようがんばります。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

ドアノブを非金属製にしても、その後別の金属に触れたらバチっとなるのだから無意味では? ボクがやっているのは車のキーの金属部分を親指と人さし指でつまんでおき、そのキーの先端を金属のドアノブに触れさせて放電してから、ドアノブを握るという方法です。 これなら静電気で痛い目に合うことはありません。試してみて下さい。

donkeykong99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そんな方法があったのですね。実践してみます。

関連するQ&A

  • 静電気について

    こんばんわ。 静電気についてわからないことがあるのですが教えて頂けますか? 静電気防止の対策としてドアノブなどに触る前に金属以外の部分(壁や地面) に触れて(放電させて)からドアノブを触るとビリっとこないですよね。 私はいつもドアノブを触る前に壁に触っています。 何故なんでしょうか? 静電気は自分(体)に溜まった静電気が指先などから放電するものだと 思っているのですが、壁や地面を触った時も放電されていますよね? なぜ同じ放電なのに金属の時はビリっときて、地面などの時はビリっと こないのですか? いろいろ調べて静電気のしくみはある程度理解しているつもりでしたが この疑問がどうしてもわかりません(*_*)

  • 静電気除去シートはどこに貼るのが最も効果的?

    ここ数年、これからの季節で静電気に悩まされ ているため、静電気除去グッズを購入しました。 その一つに静電気軽減シートがあり、ドアノブ・ 車・パソコン周辺・ロッカー・携帯電話などに貼って 金属部分に触れる前に「タッチ」して静電気の放電を 促すものだと理解しています。 体にたまる静電気を放出させるには、このシートを どこに貼るのが一番効果的ですか。 スチールデスクの上、木の扉、クロスの壁とか 貼る場所によって効果は違いますか。 それとも、このシート自体で機能が完結されるので 貼っておく場所は関係ないですか。 関係ないのであれば、頻繁に触れるころに貼っておき、 タッチする回数を増やしたいと思います。 ドアノブ横だと、タッチするのを忘れて、結局「バチッ」 と被害に合いそうなので、常時放電できるような使い方が 良いのかと、素人目線で考えています。

  • 静電気防止スプレーの仕組み

    静電気防止スプレーはアルコールや界面活性剤を成分としているようです。 これらは、衣類などにたまった静電気をどのような仕組みで逃がすのでしょうか。 この静電気防止スプレーを触ると放電するドアノブなどにかけたら理論上効果はあるでしょか。 また、静電気防止のため、手首にするベルトのようなものはどのような仕組みで静電気を逃がすのでしょうか。 これらについてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 日常悩んでいることなので理屈が分ればよりよい対策を立ててみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 木と 静電気について

    高電圧であれば 木でも 放電可能で 静電気除去の対象になると 聞きましたが 2cm角くらいの 小さな木片でも 効果が ありますでしょうか? それとも かなり 大きな木でないと 効果がないんでしょうか? どなたか お教えください 宜しく

  • 静電気防止ブラシのシステム

    よく「静電気が起きない」っていうのを謳ったブラシってありますよね。私は特に細くてコシのない髪質なので気になっています。しかし、説明を読んでもなぜ静電気が起きないのか、まったくわかりません。アースってなに??というところから素人の私にもわかりやすく教えていただけないでしょうか?または、わかりやすく説明したHPなどがあれば教えてください。 ―以前に買ったブラシ― 柄についているイボイボのアース板にタッチしながらブラッシングすることで、ブラッシング時に発生する静電気を人体にアースする ―新しく買ったブラシ― 「自己放電式」を採用し、より確実に静電気を除去するシステム。「ナスロン」というステンレス鋼繊維をブラシの土台に設置し、ブラッシング時に蓄積される静電気を95%放電してくれる。 毛に導電性ポリエステル…50%ブロック アースを設けることで…30%のブロック ブラシの土台にナスロン…15%のブロック ちなみに古い方の静電気除去率は60%くらいだそうです。両者はどこがどう違うのか?新しい方はどうすごいのでしょうか。

  • 静電気を放電?する毛糸。

    静電気を放電?するというか、パチパチを軽減 してくれるミシン糸というのはありますが 毛糸のような太めの糸で、小さなマスコットが 編めるような物はあるのでしょうか? 一度手芸店でそんなような物を目撃した気も するのですが、季節が夏だったのとその時は 静電気で嫌な思いをしたことが無かったので 良く見たり、調べたりしませんでした。 キーホルダー型で、放電中にライトが光って 音が鳴るものを購入したのですが・・・ 鳴りっぱなしでうるさいくらい帯電してます。 放電終了になっても、ドアノブに触ると パチっとくる始末で困っています。 オススメの静電気除去グッズなどもあれば あわせて教えてもらえると嬉しいです。

  • 静電気

    車を運転して降りるときに静電気がものすごく、静電気除去の道具(金属部分に当てると発光して放電するキーホルダー)を使うときにも手にビリッときてしまいます。 服によってこないときもあるんですが、綿、ポリウレタン、ポリエステルだと静電気が起きやすいんでしょうか? あとこのコーディネートのときの対策法を教えてください。

  • 電気を通す材質について

    毎年のことですが、これから冬を迎え、 乾燥に伴い、静電気が起こる、いやな季節になろうと しています(笑)。 以前、テレビで見たのですが、 静電気が起こらないようにするために、 1度、自分の体にたまっている?電気を抜くというのでしょうか、 たとえば、ドアノブに触る前に、 壁を触ったり、玄関付近にある、植え込みの木を 触るなどすると良いというお話でしたが、 たとえば、時間として、どのくらい触ると、 電気が逃げるというのでしょうか、 ちょっと触るだけでいいものなのか、 10秒くらい、壁に手を当てるなり、 木に触るなりすればいいのでしょうか? また、皮も電気を通さない?ので、 皮手袋で、ドアノブなどを触るといいみたいなことを 見かけたことがあるのですが、 たとえば、ズボンのベルトや、皮靴って、 いわゆる合成皮革というもので、 本物の皮ではないと思うのですが、 自分のベルトなり、皮靴を触ってから、 電気を逃がすことなんていうのも 出来るのでしょうか? ここのカテゴリーでいいのか 分からないのですが、 電気の件なので、科学のカテゴリーで 質問してみました。 もし、お分かりになる方が おりましたら、お話を伺えれば、 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 静電気の疑問

    この季節、不快な静電気に悩まされています。ドアノブ恐怖症というくらい日々バチバチで苦労しています。静電気対策グッズでも買えばいいのですが、あんなやつのためにお金を使うのは悔しいので、ウィキペディアで正体をつかみ身近なもので対応しようと思いました。 その結果、2つの疑問がでてきました。 「静電気は紀元前600年頃タレスによって発見された。 日本においても静電気学会があり、研究されているが、静電気自体が完全に解明されておらず、現象面での静電気防止技術としていろいろな物が開発されている」 これほど静電気が身近で研究の歴史があるのに、なぜ完全に解明されないのですか? 「扱う部屋や建物に入室する際にも、アースされた金属板に手をつけるなどして電位を中和してからドアをあける。」 ドアノブなどの金属に触れるときに「バチッ!」ときます。ドアノブや降車時の車のドアで火花放電するのに金属板で起きないのはどうしてですか? 宜しくお願いします。

  • 接触面積と(静電気の)放電時間について

    静電気のパチパチを防ぐには、ドアノブ等に触れるとき革・木製のものを3秒間当てるとよいとテレビで見たのですが、そのことについていくつかお伺いしたいと思います。 (1)静電気を逃がす速度(時間)は革も木も同じなのでしょうか? また、(金属以外で)これらよりも早く逃がせるものは無いでしょうか? ※現実的に、一人のときなら何秒かかっても構わないですが、職場など人目があるところで2~3秒間もドアの前でじっとしていられないので、少しでも早く除電できるものがあればと思っています。 (2)表題の質問ですが、例えば、直径1cmの太さの木材と3cmの木材とでは静電気の抜ける速さは同じなのでしょうか(もちろん、対象物にぴったり密着させたとして)? ※水なら細い管より太い管の方がより多く流れるので、電気も(接触)面積が大きいほどたくさん流れるんじゃないか(結果、早く逃がせる)と思ったのですがどうなのでしょうか? 以上ですが、どなたかご存知の方おられましたらご回答どうぞ宜しくお願いいたします。 ※質問に関する回答を頂ければと思います。「ハンドクリームを塗ればよい」「静電気除去グッズを使えばよい」「手の平で触ればよい」等は 結構です。 ※不明な点、不足があれば補足させて頂きます。