• ベストアンサー

みなさん。どちらの男性を選びますか?

こんばんは。私の親友は、最近2人の男性と知り合い悩んでいるようです。 客観的に見てどちらが良いでしょうか? いずれも人柄は悪くないです。 同じくらい良い人柄だったとしてみなさんならどちらを選びますか? 1、社内上司。有名な銀行勤務。もとは金融マンです。 2、お見合いで知り合ったまじめな医者。 くだらない質問で申し訳ありませんが、 率直なご意見御待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

共通の話題が多いほう、というのはどうでしょう? 1の場合社内ですので一緒になって会社の愚痴とか言えるでしょうけど 逆に不仲になった場合や会社から離れるときモメそうです。 2の場合は医者という職業上職務に真面目であればあるほど 寂しい思いするかもしれませんね。極端な話女の裸以前に そのナカミまで見る仕事なわけですから。 色んな意味で女として満足させてくれる男という意味であれば 1も2も判断要素が欠けている気がします。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりだと思います。 結局どっちもどっちなのかもしれません・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

わたしは1 なぜなら、仕事ぶりって人間性が出る気がします。 すべてとはいいませんが。人への接しかたとか、挨拶とか、ふとしたところです。 お医者さんは、お見合いでしょう。 まだまだその人がどんなひとかわかりません。 誰だって、お見合い相手には、よく見せたいものです。 職は性を表す、といいますが・・・ わたしは保育士ですが、この業界にも最低な人間はいます。 職業は別として考えた方がいいでしょう。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123810
noname#123810
回答No.8

私なら、ずっと一緒にいたいと思う人、彼のためになりたいと思う人です。 悩むことなんてないでしょう。 頭ではなく、自分の心に聞けば、答えは簡単です。 あまりにくだらない質問です。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。 確かにくだらない質問ですね・・ すみません・・・ 自分の心に今一度問いかけてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.7

銀行だからと安心はできない…というのが理由ではなく、上司と部下の関係は周りにも影響を及ぼすし、上司からは必然的に上から目線となる 仕事なら当たり前の目線を女性は恋愛をも上から目線と解釈し、ひとり暴走する とはいえ、医者は専門家なので考え方は一般人のそれとは違うし、公務員と同じで社会の荒波にさらされることはないから、考え方が凝り固まり、金は稼げるけど人としての成長は止まったまま。 どちらも金には困らないが、人としての成長はどうなのかを考えると、どちらも考え方がクリエイティブではないし、その程度の人生でいいと思うのならどっちでも大差はない。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。 どちらもどちらですね。。 結局、どっちの人間性が好きなのか、ですよね。 職業は関係ないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.6

これだけの情報ですと、どうしても職業のイメージが強いので、私だったら医者のほうです。 #4さんほど極悪人だとは言いませんが、金融の人はどうも苦手です。いつも金勘定をしているイメージです。お金ってないと困るけど、人の心を狂わすものなんですよね。 お医者さんも色々いますが、特に救急センターのお医者さんを見ていると、本当にご苦労様と思います。大部分のお医者さんは損得で仕事をしていないです。ま、医療は税制で優遇されてますからそんなにガツガツしなくてもいいという面もありますけど。 損得ばかりで人や社会を見ている人は苦手というだけの理由です。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに金融の人はお金は稼ぐけど人間性は悪い人が多い と思います。 とはいえ、医者で最低な人間を何人かみたことありますので、 職業は関係ないのかなと思います。 結局、その人自身なのかなと。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

ほとんど職業の情報しかないので大変むずかしいですね。 2かな、と思います。 職業より、「お見合いで知り合った」というのが、 結婚相手として、社内の上司よりもきれいにおさまりそうな気がしたので。 お見合いの場合、 お互いの条件や希望を、率直にさらけ出してすり合わせ、 「この人は自分の結婚相手か」まじめに見極めようとするので、 お見合いの結果結婚に至ったなら、失敗は少ないと思います。 しばらく交際してみた後に、お断りしても、そもそも結婚相手をまじめに探しているのと、 社会的な関係もありませんから、あとくされも少なく、次の方へ行ってくれるでしょう。 へんに利害関係のある人だと、返って話しづらいこともあったりして、 条件や希望をきちんと話し合わないまま結婚したりしている人が多いように思います。 後になってから「こんなはずじゃなかった」と、大変なことになって…では、まずいと思います。 万一、お断りしたときの、社会的、感情的なあとくされもありそうです。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 冷静に結論を出したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129118
noname#129118
回答No.4

○お医者さん、身近に起きるケガや病気の苦痛を軽減してくれるから。師匠の兼好さんも持つべき友人に挙げています。 ×銀行業は、経営が苦しいときは貸し剥がして、順調なときは入らん金を貸してくれてバブリーな社会をつくる極悪人。時代劇の越後屋とか桔梗屋が悪の代表。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。そういうイメージがあるんですね・・ すごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178185
noname#178185
回答No.3

同じ会社でしかも上司と付き合うのは大変ですよ。 理解出来るが故に我慢しないといけない事も多い。 もし別れた場合を想定しても、どちらかが居場所を失います(苦笑) 確実に結婚!寿退社!が見えているのだとすれば(1)でも良いですが、 そうでないなら私は(2)を選びます。

pleaseanswer
質問者

お礼

ありがとうございます! 冷静なご意見参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144293
noname#144293
回答No.1

個人的な勝手なイメージで申し上げますと、 1、は世の中はお金が全てだと思っている。お金で他人がどうなろうが知ったことではない。つまり、金の切れ目が縁の切れ目になりかねない。 2、は世間知らず。お山の大将と思っている。人を見下しかねない。 といったところでしょうか。悪いイメージばかりですが、どちらかを選ぶということは、どちらか一方を捨てるということですので、分かりやすいかと。 私は男ですので参考にならないかも知れませんが、私なら2でしょうね。理由は「まじめな」が決め手です。不真面目な男と一緒になると苦労しますよ。

pleaseanswer
質問者

お礼

どちらもどちらですね。。 医者でも最低な人間と知り合ったことありますし・・ 金融も確かに印象悪いですが、良い人もいますし・・ 職業は関係ないのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらの男性を選ぶべきですか?客観的な判定願います

    こんばんは。私はアラサーで、OLの女性です。 2年前、つきあってた男性に振られて、 大失恋をしてから、お見合いしたり、出会い活動をいろいろしましたが・・ なかなか良い人がおらず誰も好きになれなくて悩んでいました。 20代前半の頃から、現在まで、正直、かなりもててちやほやされてきたほうですが、 もう私も若くありませんし 年齢を自覚して落ち着くべきだと真剣に考えています。 自分は大した人間でもないのに何様?・・と反省しています・・ 最近、いいかなと思う男性が2人います。 1人目 *同じ会社の男性 ・ 一部上場企業のサラリーマン *某難関有名大学卒 *年齢はアラサー *外見はタイプではない *私を3年も好きでいてくれてて、3回告白されたが3回振ってしまった。しかし今でも 私に惚れていてくれる。 *キャラクターがおもしろくて笑える。 *私のすべてが大好きで奥さんにしたい女性だといつも言っている。プロポーズは時間の問題。 *社内では男性の同僚・上司に好かれている *仕事に厳しく難しい上司に評価されているため、最近出世した。 *女性にも厳しく仕事にうるさく、外見もかっこよくないので女性からの評判が最悪に悪い。 *もしも結婚することになったら、みんなが驚いて、引くのは目に見えている。 *転職する可能性があり将来が心配。 2人目 *お見合いパーティーで知り合った勤務医(内科系) *某難関有名大学医学部卒 *父親ときょうだいも医者 *外見はタイプではない *アラサー *私のことがタイプらしく真剣交際を申し込まれている *話をしていると、専門職なので、ちょっと変わったところがある・話はそんなおもしろくない *周囲にはサラリーマンより安泰だからという理由で、勤務医との結婚をすすめられている *子供が大好き *知り合って日が浅いし職業も全く違うため、女性にだらしないかとか性格がまだよくわからないが 医者というだけで見合い話が多いらしく、他にもお見合いをしているらしい。 とにかく早く結婚しろと親にプレッシャーをかけられていますが、私は失恋してから どの男性も好きになれずどの男性を選ぶべきなのか正直わかりません・・ 好きな男性が現われるまで待てばいいという意見もあるかもしれませんが、 もう私も30を過ぎ、相手を選べる年齢でなくなりつつあります。 40歳~の独身の女性が周囲にいますが(過去CAなどをやっていてスタイル抜群で昔は モテモテだったんだろうなと思われる方々) その女性にいわれました。 「自分を好きになってくれる男性から選ぶべき。外見だけ見ていてはいけない。 外見が好みじゃないとすべて無視していたがそんな自分に後悔している。40を過ぎて もてなくなってしまった。」 と。 女性は年齢には勝てません。好きだといってくれる男性がいるうちに、 適度なところで、手をうつべきかなと。 子供もほしいですし・・ お互いをよくわかっている職場の男性にすべきか、将来安泰な勤務医にすべきか・・ とりあえずつきあってみて、考えるほうがいいでしょうか? 女性男性問いません。 ばからしい質問かもしれませんが、 客観的な意見をお聞かせください。

  • 金融関係に勤めている人が取る資格

     金融系の資格はいろいろとありますが、金融関係に勤めている人が社内試験で受けるような知識を身につけたいのですが、そういう知識はどうすれば、身につくことができますか? たとえば、銀行マンがしゃないで受けていく試験、商社マンが社内で受けていく試験などには、どのようなものがありますか?教えてください。

  • どちらの男性を選びますか?

    こんばんは。 私は2人の男性の間で揺れています。 1人目の彼は、同じ会社の人で、元々は金融系です。 某名門大学卒でしっかり仕事もしています。 3年前から私をずっと好きでいてくれたけど最初はタイプじゃなかったので 3回も振ってしまいました。最近また告白してくれたのですが保留にしています。 彼はほんとに優しくて、大事にしてくれますし、思いやりを感じます。 たとえば、一緒に出かける時、先に切符を買っておいてくれたり、 帰りも終電を逃したら、タクシー代をくれたり・・・ 私の給料が安いのを知っているからです。 また、誕生日には八万円もすぐバッグをくれたり・・相当無理してくれたのかなと 思います。 仕事で悩んでいるときもずっと話を聞いてくれたり、 どうしてもつらかったら仕事やめて俺と結婚すれば いいよ?とまで言ってくれました。 待ち合わせたとき、彼がほんとに嬉しそうに私を待っている姿を見て この人なのかしら?って思ったりしてしまいました。 ただ、仕事が趣味?というほど仕事に没頭していて、仕事になると 男女関係なくとても厳しいので、一部の人には嫌われているようす。 上司からの評判は良いみたいです・・ 2人目 お見合いで知り合った医者 お見合いで知り合いました。某名門の○○大学医学部卒で、 エリートです。彼の親もきょうだいも全員医者ですが、 いばってるところは全くなく、非常に素朴でやさしい人。 優しくて冷静なので、患者からよく告白の手紙もらったりするみたいです・・ 彼は良く言えば素朴、悪く言えばつまらない人ですが、思いやりはある人だと思います。 まだ知り合って日が浅いのですが・・ 私が病気したとき、忙しくてもすぐ電話くれたり、デートのあととかも必ず 楽しかったよといって、電話をくれます。 ただ、専門職なので気がきかないし、理屈っぽいところがあります。 終電逃したときも、おろおろしてばかりで、私のタクシーのことなんて 忘れて自分のことを考えてたり、何にしても段取りが悪いです。 女慣れしていない感じがしますが・・けして悪気はないようです。 子供が大好きで優しいところとか、素朴なところが彼の魅力です。 2人とも違った魅力がある方なのですが、 周囲に相談すると、そんなエリートで内面も良い 医者はなかなかいないから、彼にすべきだ、と言う人と、 肩がきにまどわされず、本当にいとしいと思う相手にすべきだという人と 2派に分かれます! みなさんならどちらを選びますか? とりあえず2人とつきあってみて、決めるべきか・・ つきあってみないとわからないことって結構ありますよね。 こんなくだらないことを相談するな、といわず、 ご意見をお願いします! できればなぜ、選んだかの理由や、詳細も教えていただけると嬉しいです。

  • あなたならどちらの男性を選びますか?

    こんばんは。 私は2人の男性の間で揺れています。 1人目の彼は、同じ会社の人で、元々は金融系です。 某名門大学卒でしっかり仕事もしています。 3年前から私をずっと好きでいてくれたけど最初はタイプじゃなかったので 3回も振ってしまいました。最近また告白してくれたのですが保留にしています。 彼はほんとに優しくて、大事にしてくれますし、思いやりを感じます。 わたしが、仕事で悩んでいたときは何時間も話を聞いてくれたり、 一緒に出かける時、先にチケット買っておいてくれたり、 帰りも終電を逃したら、タクシー代をくれたり・・・ 私の給料が安いのを知っているからです。 また、誕生日には八万円もしたバッグをくれたり・・相当無理してくれたのかなと 思います。長い間知っているからj素直に嬉しかったんですが・・ 最近、彼女にしたいのも結婚したいのも○○さん!結婚前提でつきあってください、と 申し込まれました。 一緒にいて楽しいし、待ち合わせたとき、彼がほんとに嬉しそうに私を待っている姿を見て この人なのかしら?って思ったりしてしまいました。 ただ、仕事が趣味?というほど仕事に没頭していて、仕事になると 男女関係なくとても厳しいので、一部の人には嫌われているようです。 (上司には好かれています。) 2人目 お見合いで知り合った医者 お見合いで知り合いました。某名門の○○大学医学部卒で、 エリートです。彼の親もきょうだいも全員医者ですが、 いばってるところは全くなく、非常に素朴でやさしい人。 優しくて冷静なので、患者からよく告白の手紙もらったりするみたいです・・ 彼は良く言えば素朴、悪く言えばつまらない人ですが、思いやりはある人だと思います。 まだ知り合って日が浅いのですが・・ 私が病気したとき、忙しくてもすぐ電話くれたり、デートのあととかも必ず 楽しかったよといって、電話をくれます。 ただ、専門職なので気がきかないし、理屈っぽいところがあります。 終電逃したときも、おろおろしてばかりで、私のタクシーのことなんて 忘れて自分のことを考えてたり、何にしても段取りが悪いです。 女慣れしていない感じがしますが・・けして悪気はないようです。 子供が大好きで優しいところとか、素朴なところが彼の魅力です。 2人とも違った魅力がある方なのですが。 元カレが医者だったのもあり、やっぱり医者と結婚したいと思っていましたが 最近会社の彼のことも気になっていて悩んでいます。 周囲に相談すると、そんなエリートで内面も良い 医者はなかなかいないから、彼にすべきだ、と言う人と、 そんなことは関係なく本当にいとしいと思う相手にすべきだという人と 2派に分かれます! みなさんならどちらを選びますか? つきあってみないとわからないことって結構ありますよね。 おかしい質問だとはわかっているのですがどちらも好きだし 魅力はあるのです。こんなくだらないことを相談するな、といわず、 ご意見をお願いします! できればなぜ、選んだかの理由や、詳細も教えていただけると嬉しいです。

  • 男性の本音

    既婚者(男性)の上司とソリが会わなかったのですが、飲み会がきっかけでものすごく、親近感をお互いもつようになりました。 それからは、普通に二人でも飲みに行った事が数回あったのですが、ある飲み会の帰り、2人っきりになった時のことですが、上司から手をつないできました。それからキスし流れに流れ最後まで誘われたのですが、結局は私も婚約者がいるので断りました。 それからは何もなかった風にもどったのですが、私が意識をしていたせいか、すこし上司に対して、ツンとした態度をとっていたかもしれません。それがきっかけか・・社内ではあまり話さないようになりました。でも・・ それからあるきっかけで飲みにいった帰り「これから月1でも2人で飲みに行こうか」と言ってくれたのです。 たぶんですが、上司が人事部へ異動となった(席は近いですが)からだと思います。 そうは言ってくれたものの、社内では少し態度が冷たいのですが、これはなぜでしょうか?? 私は少し上司に気持ちが傾いていましたが、不倫になるし、異動後も二人で飲みにいくのはおかしいのかな?っと思い、自分の気持ちを伝えたうえで、もう飲みにいくのはやめましょうと言ったのです。 それからなのですが、メールの内容も、話し方も優しくなりました。 これもなぜだかわかりません・・・ 最後に「2人が無理ならいつものメンバーでは飲みに行こう」と言われましたが・・ いつも冷たいのに、そういった事があると優しくなる。 本音がみえません。みなさんのご意見をいただけないでしょうか。是非とも宜しくお願いします。

  • どちらの男性を選ぶべき?

    二人の男性との微妙な関係で悩んでいます。 私には遠距離の彼氏がいます。もう7年近い付き合いなので、夫婦のような関係で、メールや電話もたまにするくらい。会えたときは愛しいって思えるのですが、普段はそれほど彼のことを意識することはありません。でも、会えたときはとても嬉しいし楽しいです。言葉にしなくてもお互いが何を考えているのか分かることもあります。まだ結婚は考えられませんが、将来のことを話し合うこともたまにあります。 そんな中、最近、身近に気になる男性が現れました。 同じ学校に通っている人です。一緒にいるとドキドキします。すごく気が合います。メールのやりとりも頻繁にしています。二人っきりで遊びにいったことも何度かあります。その男性が他の女性と一緒にいると、軽く嫉妬してしまいます。尊敬できるところが沢山あり、男らしく優しい人です。 彼は女性に対しても奥手な人です。最近、二人っきりの時に告白っぽいことを言われました。私といるときが一番落ち着くそうです。冗談っぽく、もしも、彼女ができなかったら私と付き合いたいといわれました。 最近、私の親友がその男性のことを好きなことが判明しました。 彼女の幸せを考えると、恋を応援したいのですが、それが私にはできません。彼女に取られたくないと思ってしまいます。親友の彼女はとても積極的なので、どんどんアプローチすると思います。私に彼氏がいることを知っているので、その男性が彼女の方にいかないかがちょっと心配です。 私はどっちつかずで、このままでは、彼氏にもその男性にも親友にも申し訳ないです。長年つれそった彼氏の存在は大切です。決して嫌いではないのです。彼氏をとるべきか、その男性をとるべきかすごく悩んでいるのです。何でもよいのでアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 銀行員(男性の方)が気になっています。

    自分が勤めている会社の担当をしている銀行員(28歳男性)が気になっています。 自分は経理をしているので何度か社内で打ち合わせをしたことがあります。何度かお会いするうちに仕事上の関係ではなく、プライベートな話・人柄を知りたいなと思うようになりました。ですが、彼が自分の会社に来ない限り会う機会はありません。何か方法はないかと模索した結果、フェイスブックで彼のアカウントを見つけました。もうかかわる方法はこれしかないのだろうと思いましたが、フェイスブック上で突然メッセージを送ったら引かれますか?

  • 彼女持ち年下男性上司からの食事の誘い

    彼女持ち年下男性上司から食事に誘われました。 最初は何人かで行く話でしたが、私が年下男性上司に片想いをしており、希望として二人がいいと話をしました。 日にちをいつにするかの話を進めていこうとしたところ、就業規則が改訂され、社内でのパワハラ、セクハラのことが盛り込まれていました。 上司は二人で行くことに怒ってはいません。 そんな中で私は諦めたくないので、どうしようか迷っています。 話を切り出したくても切り出しにくいし、彼女さんに「会社の人と出かける」とさえ伝えておけば問題はないと思いますが、食事に二人きりとかみんなでということでという話で誘うのはセクハラにはなりますか!? 食事とカラオケだけで、ホテルには行かないものとします。

  • 男性心理

    25歳会社員です。 社内の上司と、付き合ってるんじゃ?と噂になっています。(付き合ってる?と聞かれて初めて知りました) 仲良く、またかなり可愛がってもらっていましたし、実際私は好きな方です。 ただ、向こうは飲み会とかで私たちの話題に触れられても、付き合ってる?と聞かれても否定も肯定もしません。また、私と2人で電話などで「また○○に彼氏と間違われていましたよ~笑」などと冗談めいて報告したら、必ず沈黙になります。 彼はなにを考えてるんでしょうか?一緒になって笑ってくれるかと思いきや… 男性の皆様、教えてください。よろしくお願いします。

  • 上司が好きです(男性の方お願いします)

    50代の男性に恋をしています・・・という内容の投稿が続いていますが、私もその一人です。 会社の上司が好きです。彼は51歳で、私は31歳です。どちらも既婚者です。 もう1年半ずっと片想い状態ですが、お互い既婚者という状況ですので、ずっと想いを忘れようと努力していました。自分ではかなり努力したつもりですが、ダメでした。最近では、想いを忘れようとすることをあきらめつつあります。 ひどい事だと承知していますが、行動しようかと思っています。告白というより、「飲みにいきませんか」と誘ってみようかと。 こういう話題では、どうしても「彼と結婚して幸せにはなれません」という内容のレスがつくみたいですが、彼と結婚したいとは全く思っていません。彼の家庭を壊したいとも、自分の家庭を壊したいとも思っていません。きれい事に聞こえるかもしれないですが、それが正直な気持ちです。また、頻繁に二人で会いたいというのでもなく、数ヶ月や1年に一度でもよいので、二人の時間を過ごしたいと思ってしまうのです。 誘って断られたら、それはそれでかなり踏ん切りがつきますし、とにかくこのまま思い悩んでいることに膿んでしまっています。  でも、正直を言えば、OKの返事がもらえたら嬉しいです。   上司は私の気持ちには気づいているような気がします。  上司は過去には(結構前)社内の女性と関係があったりしたみたいです。会社の飲み会の席では 私に「自分は女好きだよ」と言ったりしています(あくまで酔った席なので、普段は全く女好きな様子はありません。それに、女好きだから遊びなら付き合う的なニュアンスなのか、女好きだからやめとけみたいなニュアンスなのか分かりませんが) 客観的に、こういう状態の場合、男性からしたらどうなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • プリンタ本体とPC画面で表示されるインク残量が異なる問題について相談します。
  • インクカートリッジ交換の表示がプリンタ本体ではYがなくなったとありますが、PCではCがなくなったと表示されます。
  • パソコン環境はMacOS 10.12.6でUSBケーブル接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る