• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困った事。)

上司から注意を受けました。もっと積極的にして欲しいと言われて困っています

noname#142920の回答

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。30代既婚女性です。 おいくつでしょうか? また、入って1ヶ月以内くらいの新人さんですか? ある程度の年齢で新人でなければ、こういう人は、私くらいの年齢では、 ・仕事ができない ・言われたことしかできない ・自分で物を考えられない などと言われ、叱責されるのが普通でしたが、今は違うのでしょうか? >毎日この人に「何かありますか?」 それまでに毎日言われたことは何も言われなくても自分からやった上で、聞いているってことでしょうか? それとも、何もせずに聞いているということでしょうか? こういう態度を上司に取られるということは、後者であると思われている可能性が高いですが、どう思われますか? この質問文だけではよくわかりませんが、なんとなくどちらかというと上司側に共感してしまいますので、具体的な補足をいただけると助かります。

aoneko50
質問者

補足

転職組みで、大阪から来て半年、14年ぐらいしています。 大阪とは、文化も価値観も仕事の進め方も違います。 愛知は初めてで、価値観が分からないんです。 だから、教えて欲しいと聞いているのに、分かってくれないのです。 分かるならやっています。 分からないから、そう聞いているのです。 問題なのは、上司の気持ちが伝わってこない事。 理解しようにも、話してくれないから困っているのです。

関連するQ&A

  • 彼の事で相談したいのですが。

    聞いて下さい。私がバカなんでしょうが、腹が立ってしょうがありません。4年間付き合っていた彼がいるのですが、彼とは職場(病院)で知り合い付き合っていましたが、彼は仕事を辞めてしまい2年ほど無職でした。 彼には私の母が亡くなった時もかなり世話になり感謝しているのですが、最近彼のお母さんとお兄さん(独身)がお母さんのふるさとの田舎に引っ越しましたが、彼はそれからお母さんの所とこちらと1週間づつという感じで生活していましたが、お母さんにブラブラしてるならとお母さんの紹介で近くのお寺の手伝いをといわれたようです。彼は看護師と言う資格があるのにこちらで働いて行くこともできるはずですが、彼はお母さんのいる田舎にいとも簡単に行ってしまいます。私に何の相談も無く、腹が立つやら、悲しいやらで・・私の事を愛してくれてると思っていましたが。ショックです。ただ遊ばれていたように思えます。彼は50歳にもなるのにお母さんの所へ行くなんて信じられません。皆さんどう思われますか?

  • アルバイトで店長から酷い事を言われました。

    私は普段からよくおっとりしてるとかフワフワしてると言われるのですが、 今の店長から毎日のようにフワフワしてるから〜など、フワフワしてるけど仕事は案外ちゃんとするんだね。とか、私は真面目に仕事に毎日仕事していたのですが、今日店長から「その態度よく人から舐めてるって言われない?」と言われました。 フワフワしてるから印象は悪いけど、仕事はちゃんとするからそこでギャップあるよね。などの言葉を沢山言われました。 おっとりしてるなどは今までの職場でも言われた事がありますが、こんな言葉言われた事自体がはじめてでとても落ち込んでいます。 親に相談した所そんな職場有り得ないから辞めていい。と言われました。 店長のこの発言どう思いますか?

  • 長野県で住みやすい土地を探しています。

    現在鬱で仕事を休職しており、ゴミゴミした土地柄に疲れており 愛知から長野に引っ越しを考えていますが、松本以南でお勧めの土地を教えてもらえないでしょうか? なるべく「田舎」っぽいところがいいと思っています。 「なにもない」「車が必須」の条件は問題ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 人と接する事の少ない仕事を教えて

    現在はIT関連会社で勤務(入社6ヵ月)していますが、仕事が嫌でしょうがないので辞めようと思っています。毎日吐き気をもよおすほどのストレスで辛過ぎる。 私は人付き合いが苦手なので(引きこもり的性格)、 なるべくコミュニケーション能力を必要としない職場、一人で黙々とできる仕事に転職したいと思っています。 こんな私に向いている仕事をお教えください。 関東在住 専門卒 20代

  • 女性が土地を守る事について

    質問させてください。 私には、ずっと悩んでる事があります。 とある所に親戚が守っている土地があります。 しかし、親戚は未婚で、いずれ両親⇒そして将来は私達姉妹(というか 話を聞いてるのは私だけです)に守ってもらいたいと若い頃から言われてきました。 しかし、、正直守る事は容易く無く、決して旦那名義では無く私の 個人の名義にしろと言われている事もあり、はっきり言って嫌です。 そこでご相談なのですが、 皆が必死に守ってきた土地の相続を放棄するのは一般的にどうなので しょうか?悪い事なのでしょうか? 周りに経験者がいない事や、ちょっとでも否定すると嫌な顔を されるので、守るのが当然なのかと悩んでしまいます。。 もし、ご経験などがある方がいらっしゃいましたら回答いただけない でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 彼は私の事どう思っているのでしょうか…

    はじめまして。 私は20歳専門学生です。 今付き合っている彼は34歳サラリーマンです。 出会いは私の働いているバイト先(焼肉屋)で知り合いました。 最近親に付き合っていることがばれました。 お母さんは彼の事話せばわかってくれているのですがお父さんが年が離れていることを反対しています。 お母さんに紹介できない相手なん?て言われ私はもちろんできるといいました。 しかし、彼にこの事を話すと「俺口下手やから」といわれ断られました。 私の事好きなら親に挨拶しにいくのを断らないですよね? 彼と毎週土日と祝日あっていますが会うたびします。 最近するのが目的で私と付き合ったのかなと不安です… また彼はよく「将来結婚する人のために家事とかできるようにならないとね」とまるで結婚は別の人とするような言い方をよくします。 彼は私とどういう気持ちで付き合っているのでしょうか… もちろん私の誕生日はいっぱいプレゼント貰ったしいろんな所連れて行ってもらってます。 毎日仕事疲れているのにたまにですが私がバイトの日迎えにきてくれたりもします。 すごく大好きで私としてはこれから先も彼と一緒にいたいと思っている所そのような事を言われていつ別れを告げられるんだろうと不安でしょうがないです。 よろしければ相談にのってください。 文章がわかりずらくてすみません。 よろしくおねがいします。

  • 訴える事は出来ますか?

    某サイトにてトラブルがありました。 元々マイ○クでしたが外されていたことに気づき 「外されてるけど何故?」とメールしましたが返事がありませんでした。 勿論返事などはありませんでした。 彼女のつぶやきには 「すっきりした」とだけ書かれていました。 自分の事だとすぐにわかったので「何かした?無視してんじゃねぇよ」と暴言も 吐いてしまいました。 こうなる前まで毎朝彼女から「おはよう。仕事頑張ってね」などのメールも着ていて 返事もしていました。 休日もメールをくれてやりとりしてました。 暴言を吐いたことは私が悪いです。 彼女の言い分としては「無視をしたのは貴方でしょ」との事です。 思い当たるのは私が書いたつぶやきに彼女がコメントしてくれましたが それに対しても返事は書いてません。 書かなかった事には意味はないんです。 もちろん彼女だけにではなく他の人にも書いてません。 それでコメント内でのやり取りをしましたが 「もうここ(彼女のページ)にも来ないで下さい。メールもしないで下さい」 との事でしたので自分の書き込みを消しました。 でも、正直気にはなってました。 元々彼女と私の書き込みしかなかったのですが、書き込み数が 増えていたので覗いてみたんです。 そしたら私の悪口が・・・。 別にそれはいいんです。 書かれるような事(暴言吐いた)したんですから。 でも、いくらニックネームでやってると言え、私の名前を挙げて 「○○と言う人は自分の言いたい事だけ言って逃げる人です。 皆さん○○と言う人には気をつけましょう」と書かれていました。 全体に公開なので誰でも見れます。 そんな所に名前まで出されてそんな事書かれたら正直腹も立ちます。 しかも彼女のマイ○クまでもが一緒になって文句を書いてる。 長くなりましたが、このような状況で彼女を名誉棄損で訴える事は出来ますか?

  • 「人をまとめる」と言うのは誰でもできる事?

    仕事をするにおいて複数人で業務をするのならチームをまとめる人が必要だと思いますが 「人をまとめる」と言うのは誰でもできる事なのでしょうか? 私としては人をまとめるというのは 素質が必要で向き不向きがある業務だと思うのですが 上司は当たり前のように、順番に「人をまとめる係」を要求します。 複数の人間が居れば意見が分かれるのもしょうがない事で その別れた意見の状態で、担当内をまとめて業務をこなすというのは 誰でもできると思われるのが普通なのでしょうか?

  • 妊婦である事を隠して仕事したくなる毎日・・・

    私は正社員で働いている現在6ヶ月の妊婦です。 ツワリ時期も辛く、会社にも迷惑がかかるだろうと思い早々に退職するつもりでしたが、引継ぎの人が中々見つからず結局臨月まで働く事になりそうです。私の仕事を引継ぐという話が最初に出た人は、私の余りの仕事量の多さに驚きノイローゼ気味になっており、実際引継ぐところまで至っていないのが実情です。 それでツワリの時期も駅から動けなくなった日1日以外は、這うように通いました。私の休みは日曜だけです。正直妊婦になってからの週休1日は過酷です。最近毎週日曜はベッドに倒れ込んでいます。 現在は安定期に入ったものの、今度はお腹の張りがひどくなり、張り止めを飲みながら仕事をしていますが、毎日終業時間が近づくといつもかなり辛いです。 私は以前初期流産をした事もあり、あの時の辛さは言葉では言い表せないものだったので二度と経験したくないのですが、現実無理して働かなければならない日々が続いています。 そんな中、身近な会社の人には妊娠の事実を伝えていますが、取引先やお客様にはいちいち言っておりません。 最近、会社に来られる女性の方が 「太ったわね、妊娠したの?したの?したの?ねえしたの?」 と皆が皆しつこくしつこく聞くんです。 前々から、私が結婚したと聞くと来るたびに 「妊娠まだ?妊娠まだ?」 「まだ妊娠しないの?お母さん悲しむわね」 「子供作らないの?」 など、男性女性に関わらずそういったぶしつけな事ばかり言ってくる人が多いのに驚きました。 それで、ついそういう失礼な人には言いたくないと思ううちに、なるべく妊娠を隠すように日々気をつけるようになってしまいました。 私は昔から人の事を詮索したり、他人の事をとやかく言ったりするタイプの人が大嫌いなんですが、意外とそういう人ばかりな事に少々腹が立っています。妊娠して普段よりイライラしやすいのもあるかもしれません。 しかし、本人にも色々抱えている理由はそれぞれあります。 流産した直後にその様な事を立て続けに言われたときには、相手が憎くてたまらなく思った日々もありました。 友人にも何年も不妊治療を続けている子もおり、その子にもそんな事言う人沢山いるんだろうなと思うと、もうウンザリします。 「太った太った」と余りにしつこいので、妊娠した事を言うと、何も聞かずにいきなりお腹を触ったり、 「なかなかできないからずっと心配してたのよ。聞くに聞けないしね。よかったわね」 「何か病気でもあるのかと思ってたわ」など妊娠したから何を言っても良いという感じです。 どうしてこういう人ばかりなんだろうかと毎日毎日イライラしてしまいます。 そのような事を言う自分の息子や娘は40近くなっても独身なのに・・・それを人に言われたら腹を立てるはずなのに、他人の事なら平気で傷つくことを言う人が多いんだなと、感じます。 田舎という土地柄なんでしょうか、もう毎回会うたびに体型チェックが入り、お腹を触られ爆発寸前です。 引継ぎの事もあり、ちゃんとしてから辞めるつもりですが、この精神状態で毎日過ごすのが自分でも良くないと思っています。 妊娠したことは嬉しいのですが、素直に喜んで対応しない私がひねくれているのでしょうか。自分の気持ちをどうコントロールして過ごせばいいのかと悩んでいます。

  • 心から楽しめてない自分が居る。

    愛知県在住、現在21歳です。 いきなりですが、芸人ではないし漫才する訳ではないですが、自慢ではなく普段のトークで人を笑わせるのが得意です。 ・それで誰にでもあると思うんですが、周りがはしゃぎ過ぎていると、 『何が面白いんや?そんな面白いか?』と内心で腹が立つと言うか、 なんか心がウズウズしてむずがゆいし一緒にいるこっちが恥ずかしく感じます。 ・私の場合その気付く度合いが高くてその人が嫌いとかとは関係無く殆んどの人の話が詰まらなくて仕事や毎日が心から楽しめません。 ・普通は仕事が終わったらカラオケやボーリングとか飲んだりで十分楽しいんだと思いますが、 ただはしゃいでるだけでは重度の不満を感じてしまって、もうどうせなら鈍感に生まれ変わって普通になれないのかと思ったりします。 ・愛知県だからなのかと思い大阪の吉本にでも入って笑いの世界に行こうか悩んでいますが、 冷静に今の笑いやテレビなどの状況を考えた時に、あと10年、20年早く生まれていればよかったですが、 もう色々やり尽くしているし、時代が違うなと感じています。 しかし、色んな意味で共感できる環境があると感じたのは、 今の所この世界だけなのでそれについても皆さんの反応や意見を伺いたいので宜しくお願いします。 ・こんな風に思うのは精神的に病気でしょうか? 友人と居る事と関係なく、常に孤独感じるので、 笑わせるだけでは無く、もっと深い所で同じ理解や共感、笑える環境や人が欲しいです。(めぐり合わせの問題だけかもしれないですが) 何を馬鹿馬鹿しい事をと思われると思いますが、小さな事で良いのでアドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう