• 締切済み

Web制作会社が決まりません。決めるポイントは?

会社のHPをリニューアルしようと考えています。 しかし、検索すると相当沢山のWeb制作会社があり、 それぞれがユニークであったり、面白そうであったりして、 どこにすればいいのか分かりません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 Web制作会社を決めるときのポイントを教えてください。 または、そこに決めたポイントでもいいですし、 過去の失敗した経験でもいいです。 こんな会社はやめたほうがいいよ!というのもあれば 参考にさせていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

ウェブサイトの制作会社を決める時にいくつかのポイントがあると思います。 その一つが料金体系 やはり費用は安いにこした事は無いのでまずは格安料金で制作してくれるという事が条件になると思います。 そして品質 品質とはホームページ自体のクオリティもそうですが、ここで言う品質とは成果が出る。という事を指します。 上記2点を意識しながら制作会社を探してみるのも良いと思いますので参考になれば嬉しいです。 私なりにググってみたらこんな会社がありましたんのでURL乗っけときます。

参考URL:
http://www.suntreadingcompany.com
  • nekogawa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

WEB制作会社で5年ほど働いているものです。 私はこんな会社をお勧めします ●レスポンスが早い 問合せへの返答・企画・見積もりなどのレスポンスが早い会社をお勧めします。 レスポンスが早い会社は仕事も速いです。遅い会社は仕事も遅い傾向があります。 レスポンスが遅い会社は人手が足りてない・忙しくて対応できない・見積もりや企画を書くために 調べなくては分からないことが沢山ありすぎる、または、ルーズな可能性が高いです。 ●打合せできる距離にある メールや電話を介してのやりとりが主になる場合でも、打合せ可能の距離にある会社のほうがお勧めです。HP制作を行なううえで定期的に打合せしたり、現場を見てもらったほうが早い場合も沢山ありますしリニューアル後のサポート面でも、近いほうが安心できると思います。 地域に根ざしたビジネス(ホテル・葬儀場・結婚式場・不動産会社)の場合はとくに、地域柄や地域競合店を把握している企業に担当してもらったほうが有利なのではと思います。 ●要望+α提案をしてくれる会社 御社の言いなりの受身の会社はお勧めできません。 御社の要望を聞いた上で、ユーザ目線・経営目線・営業目線を持って提案してくれる会社がいいと思います。 ●御社の業種と同じ業種の制作実績がある会社 御社と同じ業種のサイトを制作したことがある会社のほうが、サイト制作・運営経験に基づくノウハウがあるしサイト研究が進んでいる可能性が高いです。 Web制作会社を決めるときのポイントとしては「御社の目的に合っているか?」だと思います。 まずは、リニューアルに伴う要望をリストアップしたほうが良さそうです。 要望がリストアップできたら、サイトリニューアル後の運用や更新などのアフターフォロー対応についての要望も出してみてください。 要望をかなえるための企画と見積もり(メンテナンスなどの保守コストについての見積もりも必要なら出してもらう)、複数の会社から取ってみてください。 企画案・見積もりは複数の会社に出してもらって決めたほうが絶対によいです。

  • ml_vv_lm
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.4

HPのデザインだけなら、良いものを作る会社はいっぱいありますし、甲乙付けがたいと思います。 よかった会社さんは、当方の業界の動向まで調べていて 広告から商品開発まで戦略的に企画・提案までしてくれてました。そして、各検索エンジンへの対策などの技術も持っているところ。 失敗だったのは、デザイン力はあったのですが業界をしらないでこっちが言ったことを、とにかくキレイに仕上げてくれる会社でした。業界で言っていいこと悪いことをわかっていないし、調べようともしないので、デザインがくる度にダメだしをしなくちゃいけなくて、それだけでも疲れました。 「ホームページ制作 CI ブランド」などで検索してみてはいかがですか?たくさんでてきますよ。

回答No.3

 目ぼしいところに連絡をとって、入札させます。  同時に自社のサイトを社内で見直して、こういう風にしてほしいと言う要求をまとめておきます。デザインが気に入らなければ、絵を書いておくなどして、たたき台にする。  応募の中から気に入ったところを複数選んでから交渉ですが。その場合気をつけることは以下。   ▷工期と費用(つまり、どれくらいの金なら出せるかの目安を作っておく。)   ▷ソフトウェアは必ずメンテナンスがつきまとうので、バージョンアップやバグによる変更時の費用を、できるだけ最初の契約パッケージに入れておく。(1回修正のたびに費用を取られていたら、底なしになりかねません。こういったメンテナンス費を含めての金額を比べておくこと。)   ▷サイトもさることながら、公開時の通信状態の監視(サーバ運用など)などはどういう風にしているのか確認。サイトのみだと安いでしょうが、障害時には何もしてくれませんので、その辺りを視野に入れて計画を立てておく必要があります。   ▷あるいは、腕のいい人を雇って、社員として管理する場合とどちらが楽かを考えてみる。   …などです。

  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.2

私個人、素人の経験からですが、HPはリニューアルしただけではアクセスしてもらえるものではありません。 #1の方のご意見もごもっともです。 頻繁に中身を変更する(たとえば新しい商品が出たら付け加えるとか会社のイベントを伝えるために変更する)ユーザーインターフェイス、もしくは、変更を容易にしてもらえるようなWEB製作会社(そんな会社があるかはわかりませんが)に頼んだ方がいいですよ。 折角HPを作ってもアクセスしてくれる、検索エンジンの上位に乗るようなHPでないと意味がありません。 質問者さま自体が、毎日でも行進できるようなHPを作成してくれる会社を選ぶことをお薦めします。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.1

リニューアルのイメージが固まっていないうちは、 Web制作会社に依頼すべきではありません。 イメージもWeb制作会社に依頼する場合は、 発注前にイメージを固めて貰いましょう!

関連するQ&A

  • web制作会社選びのポイント

    自社のサイトのリニューアルにあたり、web制作会社数社に見積もりを出しましたが20万~60万と各社かなり開きがあります。 制作履歴など見ると多少高い所の方が見栄えがいい気もしますがはっきり言って素人目には大きな違いがよく分かりません。 会社選びの重要なポイント、値段の違いがどこに出るかなど、教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 都内で実績のあるWEB制作会社

    新規で企業HPを作成することになり、WEB制作会社を探していますが 検索しても多すぎて困っています。 以前依頼していた会社は、個人に近い会社で連絡が取れなかったり 対応がよくなかったので、WEB制作会社として 実績のある会社を探していますが、大手といわれる会社を ご存じの方がいらしたら教えて下さい。 金額に関しては、特に気にしていません。

  • WEB制作会社との交渉

    ホームページのリニューアルを考えてまして、今度直接WEB制作業者と交渉しようと思っているのですが、交渉のときこれだけは聞いておくこととかはありますか?もちろん全体の制作料金、CGI、ショッピングカート等の料金はメールのやり取りでわかっています。それ以外(料金以外)のことで抑えておきたいポイントを教えてください。WEB業者と交渉するのははじめてなので、よろしくお願いします。

  • 信頼できるWeb制作会社を紹介してください

    Web制作会社でHPを作りました。 契約期間がもうすぐ切れます。 今、取引している制作会社は 電話対応がひどいので他の制作会社 を探しています。 今のサイトじたい気にいっています。 Web制作会社を乗り変えてもサイト制作は 望んでなく管理だけをお願いしたいのです。 さがしているWeb制作会社とは、 ・引き続きなので制作費0円。 月額の保守管理費のみ払う。 (制作会社に管理してもらう) ・引き続きなので制作費0円。 月額の保守管理費のみ払う。 (自分で管理する) 上記を満たしているWeb制作会社の 紹介を2社ほどしていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • WEB制作会社からのプレゼン

    現在、会社で運用しているHPをリニューアルしようとWEB制作会社4社からプレゼンしていただく予定です。 事前メールでの感触は4社とも同じくらいのよい印象、見積もりも(ほぼ)同じくらいの金額だったので、プレゼンで決めたいと思うのですが、そのプレゼンで制作会社さんに 「他社よりも優れたデザイン、機能を実装でき、それがコストパフォーマンス的にご自身の会社がベストのものを弊社に提案できるという自信がありますか?」 と聞くのは失礼でしょうか? でもこちらとしては一番のものを提供できる、提供しようと努力を惜しまない企業に依頼したいので、姿勢を聞きたいです。 この質問に 「御社のご希望もにもよります」とか「他者さんがどの程度かわからないので・・・」とか言って、「できます」「そのつもりでお受けします」と即答できない会社だったら正直がっかり~と思うのです。 また、プレゼンを受ける側として質問しておいたほうがいいこととかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • ウェブ制作会社の手抜き

    製造系中小企業で昨年から新規ポジションのウェブ担当をしています。 既存サイトをリニューアルすることになり制作を外部ウェブ制作会社に依頼しています。Wordpressです。 昨日制作会社から、「サイトが完成しました。修正はあと2回まででお願いします」とメールがあり、サイトを再度確認し大変がっかりしました。依頼した通りになっていない部分が多いばかりか、デザインが当初「取り急ぎのもの」として提案されたものからほぼ変わっておらずどこにもプロ感や趣向を凝らした感じがありません。こちらが「こんな感じで」と参考に伝えたサイトの丸パクリな部分さえあります。 さらに数回打ち合わせやメールやり取りを重ねてきたのに、動くはずのものが動かなかったり、とプロの仕事とは思えません。制作実績を見る限り、能力がないわけではないはずなのに実績と比べるとかなり見劣りします。デザインも、プレーンなものばかりかと思えばバナーには統一性がないし、正直「この程度なら素人でやれるんじゃないか」、というレベルです。こちらが製作費をケチった、見積もりUPを拒否したことはありません。 そこで質問ですが 1.私としてはこれは明らかに「手抜き工事」であり、デザイン自体も「ダサい」と感じているのですが 気分を害してしまわれてはよい修正が出来ないのではと思いますので、先方にどのように伝えればいいでしょうか? 2.修正をあと2回まで、と言われましたが、ウェブ制作というのは最初やっつけ仕事のような土台を出されてから修正、要望提出を重ねて作るものなのでしょうか? 見積もりと契約書には「保証期間1か月」とだけあり、「修正2回まで」とはどこにも記載がないのですが、それでも2回になるのでしょうか? 初めての仕事で暗中模索でここまできました。  どうにか良いリニューアルをしたいと思っていますが、中途半端な状態で「完成」の連絡があり戸惑っています。。  こちらにウェブ制作のノウハウがないのをいいことに良いようにされているのでしょうか・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • Web制作でおすすめは

    HPの制作をして頂けるところを探しているのですがご承知のように 検索してもかなりの数がヒットしてしまいます。 そこで実際にWeb制作を行っている方、又は実際にHPを制作してもらって 事がある方、いい業者、個人を教えて頂けないでしょうか? サンプルページがあるところと個人ですので相談にのって貰えたり、安価で クオリティーの高いHPを制作可能なところが希望です。

  • WEB制作会社のリースって・・・

    取引をしても良さそうなWEB制作会社 があったのですが、気になることが 一つあります。 私は20万円が制作予算でしたが、 取引を決めかねている会社は 150万という膨大な価格です。 躊躇したのですが、リースが できるということです。 一ヶ月2万5千円を5年です。 一ヶ月、2万5千円なら 抵抗ないと一瞬思ったのですが 仮に一年でHPを閉鎖する状況になった 場合、その後4年間は借金を背負うリスク があるとシビアな計算が働きました。 質問です。 ●果たして20万円と150万円の金額では 「売れるサイト」になるという点ではどのような 違いが一般的にあるのでしょうか? (制作実績のHPを他社と比較しても違いは良くわかりません) ●逆に20万円と150万円の違いがわかる ポイントを何点か教えてください。 ●私のように持ち出し制作費を20万と決めて いたにもかかわらず、150万円でもリースだから 金額の敷居が低いという理由で契約する方も いるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Webサイト制作→Webデータ は受け渡される?

    こんにちは。細々と安価(10万円以下)でWebサイト制作を請け負っている者です。そこで疑問に思ったのですが、Webサイト制作を請け負った会社さんは、制作後、お客様にWebデータ を受け渡すのが通例なのでしょうか。お手数ですが参考程度でも結構ですので教えてください。よろしくお願い致します。

  • 制作会社のドキュメント管理について

    先日から来ている会社(クライアント)には、Web、DBに関する仕様やドキュメントが一切ありません。 今回DBも含めたWebのリニューアル云々の案件なのですが、特にDB部分のドキュメントがないため遅々 として進みません。 「開発をお願いしている所が小規模なためそんなものはないんだ」とクライアントさんは言います。 また過去何度か要請はしたそうですが膨大な時間がかかると立ち消えになったり、どんなものかが わからないと事実上拒否されたそうです。 今からその制作会社に(例えきちんとした形でなくとも)受注側の責任として(完全なものでなくとも) ドキュメントをまとめてもらえるものでしょうか?  なお制作会社は小規模ですが、間に看板があるところが(代理店)窓口として入っています。 またクライアントさんの頼み方も、口頭や思いついたものを言うなどあまり良いものではなかったようです。 以上、ご存知の方は教えてください。 ※参考までに、小規模な制作会社はドキュメント類をまとめないことも多いのでしょうか?

専門家に質問してみよう