• ベストアンサー

すみません教えてください

現在、夜勤専門介護の派遣で週2~3日働いています。一日15時間勤務で週3だと45時間になります。空いている日を他でバイトしようと、アルバイトの募集に電話したところ、ダブルワークはいいけど、合わせて週40時間を超えちゃいけないからと断られました。ちなみに派遣の方で保険や年金は加入していません。 今後、バイトの募集に電話した際、週一日しか働いていないと嘘をついて応募してはいけないのでしょうか?ばれるとどうなるのでしょうか?すいません、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

採用側です。 私なら、週1日しか働いていないと言われたら、そちらを辞めてから来るように言うか、掛け持ちでも週4日はあてにしますね。 週1~2日だけ入れるためには採用しません。 よって、仮に嘘をついて採用されても、すぐに今の仕事に支障を来すでしょう。

noname#126412
質問者

お礼

有難うございます。応募したのは週3日の夜間のスーパーのレジで、皆さんダブルワークのようです。週3日ならいいなと応募したのですが…これからも空いてる時間がもったいないのでバイトを探すつもりです。と言っても、もともと働いてるところも週2~3なので… 今回初めてだったので、今後嘘をついたらどうなるのか知りたかったのです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣法について

    現在週5日勤務、一日の労働時間は3~5時間程度のバイト勤務をしています バイトを始めてからそろそろ半年になるのですが、先日バイト先から社会保険に加入して欲しいとの連絡を受け、加入しました。 しかし収入面で足りないので、派遣会社に登録をして、ダブルワークとしようと思うのですが、 Wワークオッケーの派遣求人に応募しても、今、他でアルバイトをしているところがあるので、 仕事を紹介することが出来ないと言う返事をもらいます。 1日に8時間を越えるような状況では仕事を紹介してもらえないみたいなのですが、 これは何故なのですか? また派遣先から仕事を紹介してもらえるにはどうしたら良いのでしょう? 派遣ではなく、バイトの掛け持ちをするのが良いのでしょうけれども 派遣の方が仕事内容や勤務時間がはっきりしているのと、時給が高めなので、派遣が良いんですが。

  • バイト募集 この場合どのように聞けばいいですか?

    21歳男性です。 最近まで1年くらい工場で働いていて今は求職中です。 タウンワークを見てバイトを探していたところ1年前に働いていたコンビニの夜勤を募集していることを知りました。夜勤はしたことないですがコンビニの業務はほとんど知っています。 しかし週何日募集しているかは書いてなかったので電話で聞こうか迷っています。 最低でも週5日は働いて稼ぎたいので週2日しか働けないなら断るつもりです。あと2日前にパチンコ屋の面接に行ってきて結果待ちです。僕が働くパチンコ屋は結構大変そうなので時給はコンビニの夜勤より少しいいとはいえ経験が無いのと過酷な肉体労働があるかもと少し不安です。 今パチンコ屋の面接の結果待ちですが今週末くらいに結果が来るみたいですが、待ってる間にコンビニの夜勤の募集が埋まっちゃうかと思うと心配です。 僕としてはどちらか1つで確実に稼ぎたいです。 コンビニは経験したことあるので長続きするかどうか考えたらコンビニの方がいいです。 明日コンビニに夜勤のバイトの募集について電話したいのですがこの場合どのように言えばいいですか? そこのコンビニの店長は僕のことを結構いい風にとらえていてくれたので僕としても働きたい気持ちがあります。週2日しか働けないならお断りしたいです。週4~5回入れればすぐにでも入りたいです。

  • 派遣先の短時間バイトに応募すべきか

    うつ病で通院している32歳の男です。 今スポット派遣で働いてるのですが、派遣先が1日4時間からバイトの募集をしています。 1日4時間、週5日で応募しようと思いますが、うつ病である事は隠しておいた方がいいでしょうか? また、以前フルタイムで不採用になっていますが、応募出来るでしょうか?

  • ダブルワークの健康保険、厚生年金について

    現在派遣で販売を週5日(1日8時間労働)やっております。(今年の1月に始めました) 給与明細には、健康保険、厚生年金、所得税、雇用保険の控除が明記されています。 明日から、ファミレスで夜勤をやらせていただくことになりました。週3~4日(1日8時間労働)で勤務するつもりです 販売、ファミレスともに8月末で辞めるつもりです(面接時に言ってあります) つまり、ファミレスは2ヶ月以上の契約になります ダブルワークをすることについて、ファミレスの方には言ってありますが、派遣の方には明かさないつもりです。 雇用保険に関しては派遣の方だけでいいというのは調べてわかりました ここで質問です 週3の(週30時間を超えない)場合、健康保険、厚生年金に関してはファミレスでは支払わなくてよろしいでしょうか? 所得税も、とりあえずは何の手続きもなしに、確定申告時に精算するだけでよいでしょうか? 週4の(週30時間以上の)場合、健康保険、厚生年金、(所得税も?)に関して、年金事務所で10日以内に手続きしなければならないと聞きました。その場合、派遣の方にダブルワークがばれるでしょうか? 理想は、9月まで穏便にすまして確定申告で調整することです 例えば、9月まで二重払いが発生しても、確定申告で精算できればいいのですが、そのような方法はあるでしょうか?

  • バイト 求人の広告で....

    バイト パートさん募集で 週1回~ok ダブルワーク可能で 高校生~主婦主夫活躍中 未経験者大丈夫 学歴 職歴関係ありません友達同士 親子での応募大歓迎! と書いてあるお店(回転寿司)があるのですが 高校生のバイトと その高校生のお母さんが 2人で応募し 面接では 仕事内容の説明を受け 採用?と思っていたら不採用だったそうで すごく愚痴っていました うちのお母さんは 時間帯が欲しい時間帯と合わなかったからじゃないの?と言って なるほど....と少し納得して先輩は帰っていきましたが それをきいた私が納得できません では なぜ 欲しい時間帯を書いて この曜日 この時間に働ける人募集中 としないのですか? そして 求人情報をみせてもらうと ダブルワーク 土日祝日だけ働きたい とかとても条件がいい事が書いてあり 応募大歓迎!となっています ひねくれた捉え方かもしれないけれど 応募するのは自由 でも採用は難しいかもね なのかなぁーと思いました なんで こんなだれでもウエルカムみたいな求人をするのですか? 先輩親子が不採用になったあとも ずーっと大募集とお店にも貼ってあります おばさんが 逆にどんな人大募集なのかききたいわ!と言ってました どんな人を大募集なのですか?ときくのは失礼なんでしょうか? 大人の世界は複雑だなーとすごく勉強になりました

  • 週29時間勤務なのに社会保険?

    とある地方行政機関の非常勤募集で、ハローワークにて募集が出ていました。 週29時間の勤務なのになぜか社会保険は加入扱いに。。 ハローワークの職員とも話し、おかしいね、となりました。 電話してみたら、担当は、よくわかりません、年金事務所にきいて、と。 募集を出しておきながら分からない・・・。 採用期間は半年・・・。 地方行政の非常勤は29時間でも社保加入なのですか?

  • 大学生のバイト

    4月から大学生になることもありバイトを始めようと思います。 週2日、4時間からのキッチンのバイトをしようと思ったのですが平日は大学は長いとどのくらいに終わるのでしょうか? 介護福祉士を目指してるので授業は多くなるとは思うのですが…。 電話での応募で希望を17時から21時までと伝えたのですが授業の時間によってはちょっと無理がある気がしてきました。 また、土日だけバイトというのもアリですかね?

  • 派遣の面接について質問です。先週タウンワークに外国製のタバコのサンプル

    派遣の面接について質問です。先週タウンワークに外国製のタバコのサンプルを飲食店内で配るというバイトを派遣会社が募集していて、今日はその面接の日だったのですが、朝起きたら少し具合が悪く、少し横になっていたら治るだろうと思い、そのまま寝てしまったのですが面接の時間をかなりオーバーした時間に起きてしまいました。本当に派遣会社の方々にも迷惑をかけてしまいました。電話をかけようか迷ったのですが、結局かけずじまいでした。今日今週のタウンワークをみるとまた同じものを掲載してありました。すごくやりたかったのであきらめきれず...。しかし、今日の事があるのでやはり無理ですよね;;? 今更ながら電話をかければよかったとすごく後悔しています。 また今週の募集に面接の電話をかけるのはやはり常識がないですよね? 本当に後悔してます。

  • 短期は毎日入れない?

    タウンワークで募集している短期のアルバイトに応募しようと思っています 春休み中に稼ぎたいのでたくさん入ろうと思っているのですが(週5とか)親に「こういうバイトは仕事がなくて週1しか入れないときもあるよ」と言われました。本当なのでしょうか? ちなみに応募しようとしているところはスタッフサービスなどの登録制の会社です

  • ダブルワークの勤務時間について

    ダブルワークでも 勤務時間が,週に20時間を過ぎると,雇用保険等には加入しなければならないのでしょうか?