• ベストアンサー

第二種電気主任技術者の合格ラインを教えてください。

質問はタイトルのとおりです。 先日試験を受け、今日答え合わせをしたのですが、合格ラインがわかりません。その年によって変わるのでしょうが、だいたいどのくらいの点が合格ラインかおしえてください。 合格発表まで待ちきれないので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzusan7
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

こんにちわ。 2種の合格ラインは54点(60%)となるようです。 これは例年、そのように言われております。 別の掲示板にて経済産業省の試験担当の方に 問い合わせたという方も60%が合格ラインだと 明快に回答していただいたと記載しております。 配点は、A問題が1問3点で計60点、 B問題が1問2点で計30点、合計で90点満点とのこと。 ですから自己採点で6割以上取れていれば マークミスがない限り、合格と思っていて よろしいかと思います。

zonoyan
質問者

お礼

1科目だけ受かる見込みがあったので・・  ↑ 57点でした。 ぎりぎり合格ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験の合格ラインについて教えてください。

    先日発表がありました基本情報技術者試験の合格ラインは 実際どのくらいだったんでしょうか? 結果としては以下の内容で合格だったんですが 自己採点の結果だと午後で不合格だと思います。 午後の配点のからくりを教えていただきたいです。 成績開示の結果 午前 650点 午後 655点 午前 59/80(約73%)まあ合格ライン 午後 推定65点不合格ラインのはずが何故か合格ラインに? 問1 ○○○○・・・・・10 問2 ○○×・・・・・・7 問3 ○○○○○・・・・10 問4 ○×××○・・・・7 問5 ○○○×○○○×・14 問6 ○○××・・・・・5 問10○○○○××・・・12

  • 第二種電気工事士筆記試験の合格基準点

    昨日平成19年度の第二種電気工事士の筆記試験を受けました。 問題用紙を持って帰り、本日回答が発表になったので答え合わせをしたところ28点でした。 よく二電工の筆記試験の合格基準点は30点以上と言われているので、 これは不合格だなと思っていたんですが、 まだ28点ではわからないと会社の人に言われました。 実際に過去の筆記試験で合格基準点が変わったことがあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら回答をお願いいたします。

  • 第2種電気主任技術者 の試験の合格点は?

    第2種電気主任技術者の試験の合格点は何点以上なんですか? 見落としているだけかもしれませんが、何処を探しても載ってなくて・・・・ 大至急よろしくお願いします!!

  • 第二種電気工事士

    試験受けました。解答速報で答え合わせしたら合格点超えてました!次は実技試験の用意です。なんかアドバイスを。

  • 宅建 今年の合格ライン

    今年2度目の受験で1ヶ月間勉強して32点でした。(1度目は06年にほぼ勉強せず25点でした) 今年の試験は難しかったですよね・・・? 1ヶ月といえど、結構がんばったつもりなんだけど、思ったより点数低くて凹みました。 今年の予想合格ラインは各予備校ともだいたい去年よりは低く32±1点みたいですが、崖っぷちの点数なのでとても不安です。 みなさんほどうでしたか? 毎年だいたい予想ライン通りになるのでしょうか? 一番信頼できる予想機関はどこなんでしょうか?

  • 電気主任技術者3種

    電気主任技術者3種を取得したいと考えている工業高校1年です。 高校生がとるには難しい資格だと思うんですが先輩が取得してるため自分も受験しようと思ってます。 そこで質問なんですが、教材は何を使用したらよいでしょうか?受験まで1年以上勉強時間を設けようと考えているので『ユーキャン』を使ってみようと思っているんですがどうでしょうか? また受験日、発表日は年度ごと違うとは思いますが、だいたいいつごろでしょうか? そのほか受けるにあたってのアドバイスをお願いします。

  • 宅建試験の合格発表ライン

    試験終了直後の各サイトが毎年合格ラインを発表しますがこれは12月の合格発表が近づくにつれ上がっていくものなんでしょうか?教えてください。ちなみに私が見たサイトでは30点前後といっていました。

  • 電検三種(第三種電気主任技術者)試験の合格得点について

    第三種電気主任技術者試験は何点取得すれば合格かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。60点がボーダーラインかと思っていましたがそうではないという話を聞きました。場合によってはボーダーラインが下がることもあるのでしょうか。

  • 宅建試験の合格ライン

    本日、試験を受けてきた者ですが、いろいろなスクールで解答速報ということで、解答や合格ラインの推定を出されていますが、今日現在ということで、35±1 問や、36±1 問と出されているところがあり、さまざまで、また合格ラインは変更される場合があると、されていますが、このラインは、例年の傾向からして、下がる場合と上がる場合と、どちらが可能性高いのでしょうか?自己採点では、調度ライン上で、合格発表まで、気になって落ち着けそうにありません。お願いします。はじめは、高めにラインを発表されるとか、そんなのないですよね?ちなみに、去年の合格ラインは34問、その前は、33問。去年より若干上がると総評されてるスクールもありました。

  • 第3種電気主任技術者について(電験3種)

    電験3種の合否判定について質問があります。 すべての科目で科目合格の条件を満たした場合は合格となるのは分かりますが、例えば法規のみ科目合格の条件を満たさなかった場合でも4科目の平均点が高い場合は合格になるのでしょうか? 例えば今年の例で行けば 合格基準点については、科目間調整を行ったうえでの合格基準を60%以上とし、実得点(100 点満点)で、理論科目60 点以上、電力科目60 点以上、機械科目55 点以上及び法規科目60 点以上と決定されました。 とありますが、理論65点、電力65点、機械65点、法規58点の場合は平均で60点以上のため合格になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう