• ベストアンサー

宅建 今年の合格ライン

今年2度目の受験で1ヶ月間勉強して32点でした。(1度目は06年にほぼ勉強せず25点でした) 今年の試験は難しかったですよね・・・? 1ヶ月といえど、結構がんばったつもりなんだけど、思ったより点数低くて凹みました。 今年の予想合格ラインは各予備校ともだいたい去年よりは低く32±1点みたいですが、崖っぷちの点数なのでとても不安です。 みなさんほどうでしたか? 毎年だいたい予想ライン通りになるのでしょうか? 一番信頼できる予想機関はどこなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00005013
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ちょうどボーダーラインにおられるのですね。お疲れ様でした。 試験日当日の夜発表では日建学院さんが32点±1とされており、他予備校も似たり寄ったりでしたね。 でも今年は5点免除者の受験者数が大幅に増えたこともあり、後からボーダーを上方修正するところも増えています。 10月24日に発表するところもあるので難しいですが、今のところは合格最低点を33点と推定しているところが多いようです。(予想的中率については33点70% 32点25% 31点5%) ただ、今年に当局が合格者を増やそうとしているのであれば、もちろん32点もありえるので、悲観的になる必要はないのでは? ちなみに私は今回33点でした。ここもボーダーラインなので不安なのですが。 しかし、合格推定点はあくまでも予備校の客寄せ的なところもあり、実際のところ確定ではありませんので、人智を尽くして天命を待つ、これしかないと思います。

chie1981
質問者

お礼

33点がとてもうらやましいです。 今年の5問免除の問題は簡単でしたよね。 この制度の意味がわかりません^^; 上方修正・・・嫌な四字熟語ですね(笑) 今年の問題の難しさで合格点も下げるってゆうのはちょっと意図がわからないように思えるので、ちょっと悪いほうに考えています。 こんなドキドキは人生初かもしれません。 運に任せるしかないようです。(私はついてないことが多いですが) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#93549
noname#93549
回答No.1

私は今回が初めての受験でした。 そうですね、32~33点を合格点と予想しているところが多いようです。 ↓のサイトは、実際に受験者から回答のデータを収集し、合格点を算出しているようです。ちなみに去年の予想点は的中していましたよ。

参考URL:
http://www.ess-net.info/index.shtml
chie1981
質問者

お礼

受験お疲れ様でした^^ 私もこのサイトに回答してみました。 金曜まで待ち遠しいような、そうでないような・・・ とっても複雑な気持ちでいっぱいです。 後は32点であることを祈るしかありません。 こちらのサイトに望みを託します。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建試験の合格ラインの考え方について

    今さらながらなんですが、宅建試験の合格ラインの予想点数というのは、例えば各資格学校などで表示されているものがボーダー35点という場合は35点以上が合格という考え方でいいのでしょうか?それとも35点を超える、すなわち36点以上が合格点という意味なのでしょうか?

  • N学院、S学院の学科合格ライン予想

    こんにちは。 今年の1級建築士試験の学科が微妙な点数でした。 総合計が66点で一番低いのが構造13点でした。 基準となるボーダーが合計67点の足きり13点以上ですので あと一歩の不合格かな。。。と思ってましたが N学院及びS学院の合格ラインの予想は昨年に匹敵するほど 低く、私の点なら多分通過してると思うと言われました。 資格学校の合格予想点が毎年殆ど外れるから製図の勉強やめるとか そうゆう事ではないですが 製図の勉強しててふと考えてしまうことがあります。 毎年の建築士学科試験でN学院、S学院が予想する 合格基準点はおおよそ当たってるのでしょうか? あと1,2点頑張っておけばこんな悩むことないのですがね^^;

  • 宅建試験の合格ライン

    私は、自己採点32点でした・・・・・・・・・ http://www.deerbell-takken.net/home/sokuho.html LECを信じたいのですが、むしろ信じないとつらいので・・・ みなさんの合格ラインの予想はどうでしょうか?

  • 英検準1級の合格ラインを教えてください

    英検準1級の合格ラインの点数は何点でしょうか?受験者の平均点で決まるんでしたっけ?確か2前年受けたときは60点前後だったような気がするのですが…よく覚えていません。勉強の参考にしたいので教えていただけませんか?回答宜しくお願いいたします。

  • 宅建 5点免除者の合格ライン

    今年宅建受験します。 5点免除の資格を5月に取得しました。 例えば今年普通受験の人の合格ラインが5点だとしたら、 5点免除の人は45問中30点取っていれば合格ということになるんでしょうか? 5点免除の人と普通受験の人で合格ラインが違うことはありますでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 宅建試験の合格発表ライン

    試験終了直後の各サイトが毎年合格ラインを発表しますがこれは12月の合格発表が近づくにつれ上がっていくものなんでしょうか?教えてください。ちなみに私が見たサイトでは30点前後といっていました。

  • 2010 宅建試験合格ラインについて教えて下さい。

    2010 宅建試験合格ラインについて教えて下さい。 自己採点の結果、32点でした。 ネット上の大方の予想は34点~35点で推移しておりますが 一部では受験者数の減少や主任者登録者の減少等から 32点から33点という見解をされている所もあります。 正直、厳しいかな・・・とも思っていますが、微妙な位置だけに どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら御教え頂きたいです。

  • 平成24年度宅建試験の合格ラインについて

    こんばんわ 今年の宅建試験受けてきました。 結論から言うと凄い微妙です 権利関係12問 税法その他2問 法令上の制限6問 宅建業法10問 免除科目5問 合計35点です 後半の宅建業法で個数問題が多く、時間を取られて 結構、飛ばして解いたのがいけなかったです 予備校などでは色々ボツ問題も含めて議論がありますが 一応、本屋でtacのテキストを使ったので、 tacでの自己採点だと35点ですが 今日、データ集計の結果があり 34点は、合格発表まで分からない 35点は、合格上にいるもののまだ分からない 36点は、とりあえず大丈夫でしょう的なのですが 問題5は、4としての自己採点です・・ 他の予備校などのデータ集計などを見ると 結構、高くてやっぱり講師ブログが言うように 宅建業法が個数問題が増えて難しかったものの 法令上の制限や免除科目が去年より易しく満点の人が多く それだと去年とほぼ難易度は変わらず 36点で決まると言ってる人もいます。 完全に勉強不足とミスを連発した自分がいけないのですが 問題5ですがボツになるとやっぱり36点ですかね? それと問題5が3で単独解答にはならないという見方も強いです 判決文問題ですが、例外的に損害賠償を認めた有名判例ですが 3は、例外的という文言はついていませんし原則論として○ 4は、引渡しから1年以内というのは、民法の条文に違反してるので 明らかに×と見てるんですが 今年の合格ラインって36点よりでしょうか? そうすると去年はボツがなければ35点でしたが そうすると今年と去年の問題って難易度はほぼ変わらないと 見て35点ですかね?

  • 今年(2006年)の6月の英検4級の合格ライン

    今年(2006年)の6月にあった英検で5級の合格ラインは28点でした。4級の合格ラインは何点だったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2011千葉県立八千代高校合格ライン予想

    こんにちは… 率直に質問です… 今年の八千代高校の合格ラインは、内申何点でテスト何点位だと思います?(勿論予想の範囲で) 内申点によっても違うんですよね? 400点越えが続出してるって、ホントですか? わたしは、内申点123点 自己採点は厳しく採点して340でした やはり 合格は難しいですか? 前期、私くらいの点数だった方いますか? 平均点がかなり高くなると聞いて、かなりショックです 何をしていても落ち着かなくて・・・・

専門家に質問してみよう