• ベストアンサー

数ヶ月の休職について。

tibinaの回答

  • ベストアンサー
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

この景気ですから通常は無理です。 でも以前「3週間以上の休職を認めてくれた」のなら 会社に相談すれば良いでしょう。 過去私の知人もヨットの大会参加の為、3ヶ月の休暇がOKでした。 要は貴方が必要とされているかどうかです。 中々良さそうな会社ですね。 良い結果が出ますように。

関連するQ&A

  • 抑うつ状態での休職について。

    私は現在、抑うつ状態で1ヶ月間の休職中の者です。 会社に診断書を提出し、休職期間を戴いたのですが、 その間の給料は支給されないとの事でした。 『有給・代休』合わせて40日程度残っているのですが、 休職に『有給・代休』を充てる事は出来ないのでしょうか? また休職した場合、 職場に復帰しても『代休』はリセットされてしまうとの事でしたが、 そういうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 休職中の有給申請に関して

    休職中の有給申請について質問です。 現在、うつ症状があり休職をしております。 休職中の有給消化はできない、ということを知らずに先日10日ほど有給申請をし、 それが「有給申請できませんよ」など戻されることなく受理されました。 ところが、先日の給料日、給料を見てみるとほとんど入っておらず 給与担当の方に有給分を計算されていますでしょうか?と問い合わせて、その時に初めて 「休職中の有給消化はできないので、その分計算しておりません。通常通り処理しました」と返事が返ってきました。 申請できないものであれば、最初に私が出した有給申請自体が誤りとなり、不受理で戻す必要があったのではないか、なぜ「通常通りに処理」する前に、一言、有給申請を10日分申請してますが、休職中ですよね、と確認して頂けなかったのか。そもそも誤った申請書をなぜ「通常通り」処理できるのか。給料日に、しかも私から問い合わせて初めて有給使えません、と言われて現在困惑しております。 一旦受理している以上有給分をすぐにでも支払って欲しい、という希望があるのですが無理でしょうか? また、今回の給与担当の方の動きが遅すぎて、どうできるか確認して返事します、と言ったまま5日ほど経ちましたが返事がありません(メールなどしても返事なし)今後この方を通して傷病手当の申請をすることになりきちんと申請してくれるのかが不安です。何か外からの強制力を持って早くするようにプレッシャーをかけるようなことは出来ませんでしょうか? 以上です、どうぞ宜しくお願いします。

  • パート社員の休職について

    このカテゴリーでいいかわからないのですが、質問があります。 私の部署の女性パートさんが骨の手術のため2ヶ月休職したいといいましたが、会社はそれを認める規程がないっといって、いま困っています。彼女はパートと言っても勤務暦20年以上のベテランでフルタイム働いています。有給休暇も貰っていますしボーナスもでています。こういう場合、やはりパートは休職ができないという法律とかはあるのでしょうか?

  • 休職すると有給消化はできなくなってしまうのですか?

    現在うつ病で休職中の25歳会社員です。 社内規定により、半年までが休職期間となり、その後は復帰するか退職するかとなります。 今年の6月から休職致しましたので、12月で休職期間が終了します。 現在はまだ復帰できる状況になく、退職して治療に専念することになりました。 質問の内容はこうした退職の場合、有給の消化は出来ないのかどうかとういうことです。 有給は休職する以前に付与された、14日が未消化で残っています。 この有給は消化することが出来ないのでしょうか? 会社からは 『年次有給休暇とは「労働の義務を免除し、その賃金を保証するもの」ですから年次有給休暇を使用することができるのは労働義務のある日、つまり「労働日」ということになります。 ●●さん(※私の名前)の場合は、休職発令により従来配属されていた所属を離れ、現在は単に会社に在籍しているという事にとどまり、会社に対して労働義務が免除されているという状態になります。よって有給の請求が出来ないとご連絡をさせて頂いた次第です。』 と言われています。 どなたかこういったことに詳しい方、アドバイスを何卒お願い致します。

  • 早退や休職して学校に通いたいと言っています。

    以前、 http://okwave.jp/qa2838105.html で相談した女性ですが、今度は勉強(会社から頼んだ授業でもないですし、業務にも関係しません。)したいから、遅刻、早退、一ヶ月の休職をしたいと言ってきました。 労務士と相談して会社としては、勉強すると言う理由での、 遅刻、早退、休職は認められないと言ったのですが、 今日さっそく私用ということで、勝手に早退してしまいました。 ちなみに、彼女は入社後6ヶ月経過してないため、有給はありません。 そこで相談なのですが、こういうことって普通の会社であるのでしょうか? ネットで調べた限り、傷病や介護の休職はあったのですが、自己都合の勉強というのは見当たりませんでした。 また、社長としては解雇も視野に入れておりますが、労基署に彼女が駆け込んでも当社が不利にならないように、準備しておくべきことはありますか? 何卒教えてくださりますようお願いいたします。

  • 一か月休職します。その場合賞与は?

    20代OLです。 病気により会社(正社員です)を休職する予定で、6月1日~ちょうど一か月の休職になります。 毎年6月と12月に賞与が出るのですが、会社を休職した場合賞与は貰えるのでしょうか…。 休んでいるのに賞与のことを心配するのは不謹慎だと思いましたが、やはり生活面が心配なので…(>_<)

  • 休職とボーナスについて

    休職中のボーナスについて質問です。 現在、鬱病で会社を休職しています。 以下のような状態なのですが、この場合ボーナスは受け取れるのでしょうか。 ・査定期間は4-9月で、休職前までほぼ全部勤務しています。 ・従業員規則には、支給日に在籍していること、と記載があります。 〜9月15日   1年以上勤務 9月16日〜現在 休職 12月15日    ボーナス支給 また、休職3ヶ月で会社を辞めることも検討しています。 辞める場合、休職3ヶ月満了の12月15日以降(16日〜12月29日まで)を有給休暇消化して、12月末で辞めることは可能なのでしょうか。

  • 休職中の給与と差し押さえ

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 来月から体調の不良で休職するとことになったのですが、有給が有り余っている為有給30日を使用して来月1ヶ月間は有給休暇になります。 今月の給与は支払われますが、来月の給与は差し押さえで復帰後に支払いをすると言われました。 会社に借金などはございません。また、10年も勤めています。こういうことはあるのでしょうか?会社には戻ってくるかわからないからといわれました。 (私の職は離職率が高い) また、休職中は給与の3-6割が出ると聞いていましたが 会社側は無給であるといわれました。 この2点、よろしくお願いいたします。本当に困っています。

  • 休職時の給料について

    現在、友人がうつ病のため休職しております。 休職のため無収入で社会保険料の徴収でも困っています。 現在休職期間1ヶ月目です。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、休職期間における給料は全くでないのでしょうか?法律で何か定められているのでしょうか? またはそれぞれの会社就業規則によるのでしょうか?

  • 休職中の給料に付いてご質問なのですが・・・

    こんにちわ、初めまして。 ご質問させて頂きます。 今回の件なのですが、6月半ば頃から体調が悪くなり何日か休みその後病院に行き、うつ病と診断されました。 いきさつなのですが、 上司に5月の最終日に降格を言い渡されたのですが、明日から急なので納得いかず上司の上司に抗議したら、そんな急は駄目なので、6月は今の給料との事になり、7月までに3人で今後話しして決めましょうとの話しになりました。 2度ほど、3人での面談の予定があったのですが、都合によりお流れになりました。 そして、6月半ばから異動を命じられたのですが、体調が良くなく休んでました。何日か休み6月の公休が無くなったので、有給を消化して下さいと頼み休みました。その後、病院に行き8月末までの自宅療養の診断書を頂いてきました。 6月度の給料は有給消化で満額でるのですが、7月度の給料はどうなるか判らないと言われました。 ここで質問なのですが・・・ 1、会社規定にもよると思いますが、休職中は約6割程度の給料が頂けるのですか? 2、有給を先に消化するのですか?後、普通の有給と休職の有給では日数が違うのですか?勤続3年で、6月度に10日ほど使ってます。色々見ると40日間とかなってるので、7月度は残ってる有給消化で満額支給されますか? 3、このまま退職して国から補助(1年半ですか?)頂けるとしたら、その補助金の金額はどの部分で決まりますか? 4、1度話しするから会社に来てくれと言われてるので、体調次第で行きますと言ったのですが、今後休職扱いになると、給料の部分ですが、降格後の給料の6割なのか、6月度に診断書が出てるので降格前給料の6割なのか、どちらなのでしょうか? 長々と長文乱雑ですいません。自分の考えがうまくまとまりません・・・質問は以上です、宜しくお願いします。