• ベストアンサー

パート社員の休職について

このカテゴリーでいいかわからないのですが、質問があります。 私の部署の女性パートさんが骨の手術のため2ヶ月休職したいといいましたが、会社はそれを認める規程がないっといって、いま困っています。彼女はパートと言っても勤務暦20年以上のベテランでフルタイム働いています。有給休暇も貰っていますしボーナスもでています。こういう場合、やはりパートは休職ができないという法律とかはあるのでしょうか?

  • fusabo
  • お礼率55% (182/329)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

業務上の怪我が原因であれば、その傷病を利用に解雇は出来ませんから、当然、休職扱いになります。 私傷病による休職制度を設けるかどうかは、会社の任意です。 会社に休職に関する規定があれば、その規定に従って運用します。 休職に関する規定が有るにもかかわらず、その規定による休職を認めないのは労基法違反となります。 なお、休職制度がなくても休職にするのは、労働者にとって有利なことですから、法的には問題がありません。 ただし、今後のことも有りますから、この機会、休職休職に関する規定を定めればよろしいでしょう。 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/byoki_kaigo_kyugyo/byokikyusyoku.htm
fusabo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.4

困っているというのは、誰が、何に困っているのでしょうか? 会社側からすれば、ベテランパートさんに2ヶ月もの間、休まれるということは、そのこと自体が困ってしまいます。 パートさんが、休みたいと言っている時に、もし、休職中の給料を保証して欲しいと言っているのであれば、そのような規定はない、と困ってしまうでしょう。 2ヶ月間、無給ということであれば、会社も認めてくれるのではないでしょうか?

fusabo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 できるだけ、有給休暇を使用して入院するようにしました。

回答No.2

>会社はそれを認める規程がないっといって・・・ >やはりパートは休職ができないという法律とかはあるので  しょうか? 貴殿がいう「休職」とは、どのようなものと理解しているのですか。

noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。現在勤め先で就業規則の作成等に携わっている者です。 ご質問の件ですが、休職制度については、法律に具体的な定めがあるものではなく(「休職制度を設ける場合は、条件等を就業規則に明示しなければならない」程度の定めはされていますが「どういう立場の人にどれだけの期間認めなければならない」というような定めはありません。)、個々の事業所で自由に定めている制度ですので、fusaboさんのお勤め先で「パートタイマーには休職させない」旨の規定もしくは休職制度そのものの定めがないのであれば、残念ながら休職制度は利用できないことになります。 ただ、長年勤務しているベテランさんということなので、彼女が退職してしまうことは、会社にとって不利益になるのではないでしょうか? その点では、(もし休職制度が定められていれば)「正社員に準ずる扱いで休職を認める」という話になってもよさそうなものなのですが・・・。 パートだから休職できないという法律はありませんから、まずは就業規則を確認してみてください。

fusabo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 担当部署と相談してみます。

関連するQ&A

  • アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートな

    アルバイト・パートの有給休暇について。私は週5日(1日6時間)パートなんですが、昨年まではパートも年5回分有給休暇がありました。が今年から有給休暇が無いみたいです、アルバイト(フルタイム勤務)の人も有給休暇が無くなりました。なので今年から休みたい人は給料から引かれてしまいます。因みにGWやお盆休みも無い会社です。アルバイトとパートに関しては特に法律などで有給休暇を義務付けしてるという決まりは無いのでしょうか?

  • パート社員から正社員になったら有給休暇はどうなるか?

    小さな会社のパート社員を7年勤めています。4月から同じ会社の正社員になりました。この場合は有給休暇は、どのようになるのでしょうか。(7年間継続して勤務しています) 会社側は『4月から正社員になったのだから有給休暇は6ヶ月間は無い』と言います。パートの時にも有給休暇はありましたがほとんど取っていません。正社員になったら一からやり直しなんてひど過ぎると思います。有給休暇は継続できないのですか。 (法律的には)パートから正社員になったら新入社員と同じなんでしょうか。

  • 正社員かパートか。

    正社員かパートか。 20代半ば女性です。 長い間休職しておりました。 先日採用され、 正社員になるのか、パートにするのか悩んでいます。 条件は、 正社員 月収17万 9時~19時 ボーナスなし 週休5日 パート 時給1000円 9時~19時で融通がきく 週4ー5日勤務 正社員になると収入は安定しますが、 もともと体が弱いため、 フルタイムで5日連勤だと体が持つか不安でもあります。 ボーナスがあるならともかく、 ボーナスがないなら正社員にならなくても?と悩んでいます。 私としては週4日 9時~17時 くらいが一番続けやすいかなと思っているのですが。 皆さんならどの選択をしますか?

  • 社員の休職について

    社員が家庭の事情により1ヶ月ほど休職することになりました。その社員には有給が10日ほどあるのでそれを消化し、あとは休業扱いにして、給与を日払い計算するものなのでしょうか?法律では特に定められていないと思うので、会社の任意の規程により日払いにせず、1ヶ月給与を支給するというのもありなのでしょうか?会社側として気をつけること、してあげなければいけないことが何かありますか? 総務担当になったのが最近なのでおわかりになる方教えて下さい。

  • 休職期間後の雇用について

    お尋ねします。 時間給で雇っているパートの人が入院をして半年ぐらい出勤ができませんでした。 有給休暇は全て使ってしまったため、無休休暇として休暇をとっていました。 就業規則には、休暇について、年次休暇の取り決めはありますが、無給休暇、休職期間の取り決めはありません。 法律上、時間給のパートの人が、年次有給休暇の期間以上に長期間休暇をとっても復職できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正職員からパートに?

    どのカテゴリーに当てはまるかわからなかったので こちらで質問いたします 手術の為、2週間程休職することになりましたが 有給休暇は消化済みの為、給与は出ません それは納得しているのですが 職場から入院月はパート扱いになると言われました そのため社会保険など足りない分を現金で支払わなければならないそうです こういうことってありますか?

  • 休職とボーナスについて

    休職中のボーナスについて質問です。 現在、鬱病で会社を休職しています。 以下のような状態なのですが、この場合ボーナスは受け取れるのでしょうか。 ・査定期間は4-9月で、休職前までほぼ全部勤務しています。 ・従業員規則には、支給日に在籍していること、と記載があります。 〜9月15日   1年以上勤務 9月16日〜現在 休職 12月15日    ボーナス支給 また、休職3ヶ月で会社を辞めることも検討しています。 辞める場合、休職3ヶ月満了の12月15日以降(16日〜12月29日まで)を有給休暇消化して、12月末で辞めることは可能なのでしょうか。

  • 契約社員やパートの有給休暇繰り越しについて

    契約社員やパートに有給休暇を与えないことは法律違反となるのでしょうか?。 また、年度内で未消化となった有給休暇を翌年度持ち越すことを正社員だけ認めて契約社員やパートに認めないことは法律違反となるのでしょうか。 識者の方、よろしくお願い致します。

  • 休職の定義

    パートで働いていますが、工場の現場の就業規則で休職についての規則がありますが、説明を受けてもよく理解できません。 私は「会社の指定する休みが休日以外の場合は60%の保障」を受ける権利(?)があるのではと考えております。 だだ会社に説明をしていただこうと考えても なにを質問したらよいのか頭がついていきません。 最近法律には興味を持って勉強していますが まだまだ知識不足の点もありアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ----------- 休職規定 ○会社は必要なときに15日間を限度として50%の有給休暇を前項の有給休暇とは別に支給します。ただし、会社の閑散期の土曜日または月曜日に定めた休職は無給とします。 ○休職期間内に定めた日時内の出勤は平常勤務扱いとなります。 ○業務の都合により休職期間内に出勤した人は、別の平常日を休日として指定することが出来ます。だだし事前に会社に代休日を必ず届けてください。  

  • パート社員の有給‥過去にさかのぼって出す?

    教えてください。 わが社では長年パート社員に有給休暇を付与していませんでしたが、労基法上違法であることが最近(!)分かったので、遅まきながら今月から有給を付与することとしましたが、この場合法律上過去にさかのぼって有給日数を計算しなければならないでしょうか? 道義的には付与すべきなのでしょうが、法的にはどうなのか、資料を見てもよくわかりません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう