• ベストアンサー

「ぎのごとく」の「ぎ」について

pandaAppleの回答

回答No.6

小生も、日常生活では全く聞いたことがなく、具体的な用例がないので、あてずっぽうですが。 「義の如く」 というのはどうでしょう。 ご存じのように「義」は、「道理」「意味」「わけ」などの意味があります。 実際の例文があればいいのですが、お書きになっていないので、ご自身が見聞きした文章の前後関係から、「そのような意味のごとく~した」とか、「その道理にそったように~した」とか、そういうふうにつながらないでしょうか。 仏教関係の書物を時に読みますが、その中に「義の如く」というような言い方があったように思います。 この場合、「経典に書かれている内容(道理、教義)にそって」「道理(教義)の通りに」というような意味合いで使われていたと思います。 全くの古典なので、現在でも使われているのかどうか分かりませんが、ふと、古典の用例が思い出されたので回答した次第です。

関連するQ&A