• ベストアンサー

アマガエルの生体通販ってないですか?

aye-ku132の回答

  • ベストアンサー
  • aye-ku132
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

確かにあまり見受けられませんよね。僕が思うに、ニホンアマガエルは非常に身近でどこでも 見られるので採集する方が多いからネット通販が少ないのだと思います。 カエル専門店にいくと、産地名が記されてある個体や運がよければアルビノの個体も 手に入るかもしれません。 ちなみに、僕の家の庭には時期が来るとたくさんアマガエルがきます。 たまにニホンカナヘビなどもいます。 アマガエルの鳴き声は本当に綺麗ですよね。飼育する価値はあると思います!!

関連するQ&A

  • アマガエルの床材について

    アマガエルの床材に、苔を使いたいと思ってるのですが、苔といっても、ホソバオキナゴケ、シノブゴケ、ヒノキゴケ…などなどたくさん種類があるのを知りまして…アマガエルの飼育にはどんな苔がいいでしょうか よろしくお願いします

  • 俳句で『アマガエル』

    雑誌のクイズです。問題を解くと最後に ひらがなが出てきて、それを並べ替えると ある俳句になり その俳句を歌ったのは誰かと 答える問題がありまして、ヒントから言っても どうやら『あまがえる』という言葉が出てくる ようなんですが、わかりません。 きっと有名な俳句・俳人だと思いますが、 全くうといもので 行き詰っています・・ 検索もしてみたんですが辿り着きません。 あまがえるが出てくる俳句、ご存知の方が いらっしゃったら教えてください!

  • ニホンアマガエルの♂、♀の見分け方

    タイトルの通り、ニホンアマガエルの♂、♀の簡単な見分け方が知りたいです。 同じ県内に住む、祖母の家からニホンアマガエルをもらってこようと思っていて、私の家でも数をはじめに人工的に増やしてから庭に放そうと思っています。 何か気をつけること等、もしあったら教えていただきたいです。 あと、私の家にアマガエルを放すことは問題無いのでしょうか? アマガエルは祖母の家で自然に住み着いたアマガエルです。 回答よろしくお願いします!

  • アマガエルとヌマガエル

    庭に直径40cmの睡蓮鉢で小さな池を作ったところ、水場の好きな生き物が遊びに来るようになりました。 その中で私の一番のお気に入りはニホンアマガエルで、二番目はヌマガエルでした。 晴れた日の朝、夫婦でカエルウォッチングをするのが至福の時でした。(雨の日はアマガエルが来ない) 2週間ほど前、池でアマガエルが1匹死んでいました。次の日も1匹死んでいました。どちらのアマガエルにも目立った外傷はありませんでした。その次の日から雨が続き、雨が止んでからもアマガエルの姿を見かけなくなりました。 雨上がりの翌日、家族が池のまわりの植物を根こそぎ抜いて更地にしてしまったので、『居心地が悪くなったのかも?』と考えていたのですが……今朝、ヌマガエルが生きたアマガエルの左前足をくわえているのを発見しました。じゃれ合っているようには見えず、ショックを受けています。 アマガエルを見かけなくなったのは、ヌマガエルのせいなのでしょうか? ヌマガエルに、とりあえずアマガエルを仕留めておいて後日ゆっくり食べるような習性があるのでしょうか? 以前はカエル同士で仲良く暮らしているように見えたのですが…。 天候の変化や周辺の植物がなくなったこと、ヌマガエルが成長して体格差がついたことなどは影響しているのでしょうか? 夫は『ヌマガエルを追い出せばアマガエルが平和に暮らせるはずだ』と言いましたが、これは正解ですか? できれば、以前のようにアマガエルとヌマガエルに揃って可愛い姿を見せてほしいのですが、方法はないのでしょうか…? 何かご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • アマガエル退治

    玄関の軒下に、蚊のボウフラを食べてくれることを期待してメダカを飼育しました。 するとそこにアマガエルたちがやってきて、どうやらメダカを捕食しているようなのです。日々、メダカの数が減っていくし、アマガエルが腹を膨らませてそこから離れようとしないので・・・。 鳥にメダカを取られないように持ち焼き網を置いても、目が粗いので役に立ちません。目の細かい網を掛けるとなると、こんどはホテイアオイを浮かべているので網に引っ掛かります。 どうしたらよいでしょうね。 ちなみに家の前の道路の向こうは田圃です。 今日、アマガエルを地面に叩きつけてやったら、死んだようになていましたが、しばらくしてみたら息を吹き返していました。 今度はキンチョールを掛けましたが、生きています。 余り動物虐待のようなことは好みませんが、このまま生かしておいては、メダカ池に飛び込まれでもしたら、それこそキンチョール液でメダカがやられます。 仕方なく、もう一度つかまえて今度はペットボトルに監禁中です。(>_<) 鳥などが蛙をつかまえてハヤニエにするのを期待しても、一向に捕まえてくれません。庭に在る空から見やすい金魚鉢のアマガエルもいつも元気です。これは金魚が大きいので食べませんが。 アマガエル退治はどうしたらよいでしょうか。 玄関の街頭による虫が来るので、彼らはこれも良い餌にしている可能性があります。 メダカを入れた睡蓮鉢をここに置いたのがそもそもダメだったのかも、です。 困っています。

  • 雨蛙に困ってます

    うちの玄関のドアの桟に雨蛙が毎日十何匹もたむろしていて困ってます。 電気をつけているとそこに集まる虫を狙ってくるのかと思いきや、電気を消しても居座っていますし、朝からもそこにいて動きません。 おかげで玄関はカエルの糞だらけ,来客の中にはカエルが怖いという人も多く、困ってます。 なにかカエルの嫌いなものを御存知だったら教えて欲しいのですが。 虫を寄せ付けないものを吊るしたりもしましたが、これも効果がありませんでした。

  • 金魚と共存可能な生体

    金魚と良好な状態で共存可能な生体を知りたいです。 現在60cm水槽に、約8cm長の金魚4匹飼っています。 水温は約24度、水草は多数入れています。 苔を掃除してくれる生体はどうかと思っています。飼育しやす生 体が望ましいです。 金魚の飼育に少し自信が出てきたので、他の生体も挑戦してみよ うと思っています。 共存なんて難しいからやめた方がいい、という意見も歓迎します。 宜しくお願いします。

  • アマガエルの図案探しています

    名称がわからないのですが、よく幼稚園などの黒板や窓ガラスに季節の動物や植物などを切り抜いたものを貼ってあるのを見かけます。  切り絵というのかどうかわかりませんが、あの型紙(図案?)をネットで紹介しているサイトをご存知の方は教えていただけないでしょうか。また市販のCDなどもありましたらお願いします。今の季節ならアマガエルやアジサイの図案がほしいのですが。パソコンで印刷してそのまま切り抜いて使用できるものがベストです。  説明がうまくできないのですが、よろしくお願いいたします。

  • メダカの飼育について

    ネット通販で生体としてのメダカを買っても、しっかりと元気に飼育できるでしょうか?どうか教えてください?よろしくお願いいたします。

  • 日本アマガエルを育てたいと思っています

    我が家の屋上に小さな、ビオトープと畑があります。 写真参照 来年は小さな田んぼでも作ろうと思っています。 無農薬で野菜とかを育てています。 虫と共存しながら野菜を育てるので、食害する虫を食べてくれる 日本アマガエルさんを育ててみたいのですが、可能でしょうか。 場所は世田谷区です 教えて下さい。よろしくお願い致します。