• ベストアンサー

アマガエルとヌマガエル

庭に直径40cmの睡蓮鉢で小さな池を作ったところ、水場の好きな生き物が遊びに来るようになりました。 その中で私の一番のお気に入りはニホンアマガエルで、二番目はヌマガエルでした。 晴れた日の朝、夫婦でカエルウォッチングをするのが至福の時でした。(雨の日はアマガエルが来ない) 2週間ほど前、池でアマガエルが1匹死んでいました。次の日も1匹死んでいました。どちらのアマガエルにも目立った外傷はありませんでした。その次の日から雨が続き、雨が止んでからもアマガエルの姿を見かけなくなりました。 雨上がりの翌日、家族が池のまわりの植物を根こそぎ抜いて更地にしてしまったので、『居心地が悪くなったのかも?』と考えていたのですが……今朝、ヌマガエルが生きたアマガエルの左前足をくわえているのを発見しました。じゃれ合っているようには見えず、ショックを受けています。 アマガエルを見かけなくなったのは、ヌマガエルのせいなのでしょうか? ヌマガエルに、とりあえずアマガエルを仕留めておいて後日ゆっくり食べるような習性があるのでしょうか? 以前はカエル同士で仲良く暮らしているように見えたのですが…。 天候の変化や周辺の植物がなくなったこと、ヌマガエルが成長して体格差がついたことなどは影響しているのでしょうか? 夫は『ヌマガエルを追い出せばアマガエルが平和に暮らせるはずだ』と言いましたが、これは正解ですか? できれば、以前のようにアマガエルとヌマガエルに揃って可愛い姿を見せてほしいのですが、方法はないのでしょうか…? 何かご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.2

カエルについてはあまり詳しくないのですが、一意見として捉えていただければと書き込ま せていただきます。 可能性としては、 1.カエルの共食い未遂 2.池が小さすぎて、日中、水温が上がり過ぎた。   ※飛び込んだらお湯だった。 だと思うのですが。 ”2”だった場合、池を大きく深くしたり回りに植物を植えて池を日陰にすれば改善される と思いますが、”1”の場合だったらyukieiyukieiさんにとって深刻ですね。 >ヌマガエルが成長して体格差がついた これは、結構な差になるのでしょうか? カエルの世界では、大きなカエルが小さなカエルを食べてしまう事は良くあるみたいです。 邪推かも知れませんが、大きなカエルが小さなカエルを食べようとしたけれど、やっぱり 大きすぎて飲み込むのを断念したとも考えられます。 この辺りは、もっと詳しい方がいらっしゃると思うのですが、私としては全てを受け入れて 見守るしかないのではないかと思います。 >庭に直径40cmの睡蓮鉢で小さな池を作った このことでカエルが集まるようになりました。 つまり、自然の一部を庭に呼び込んだのですから、その池に集まる生き物にも自然の食物 連鎖が適用されます。 >以前のようにアマガエルとヌマガエルに揃って可愛い姿を見せてほしい 僕は、yukieiyukiei さんの優しい気持ちには賛同します。 出来ればそうしたいと思います。 でも自然の中では、優しいだけの目には痛い事もたくさんあります。 それを踏まえて、池を維持したいのであれば先の様に池の周りを改善して様子を見られて はいかがでしょうか? ヌマガエルがアマガエルに噛み付いていたのは事実の様ですので、お互いが接近し過ぎな い程度の大きさは必要だと思います。

yukieiyukiei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 水温をもっと抑えられるように、今日、大きめの植物を南と西に植えてみます。 #1の方のアドバイスと合わせて、今朝は"1"の未遂を見たのだと理解しました。目測ですが、アマガエルの甲(?)の長さが約1.7cm、ヌマガエルが約2.3cmです。カエルがカエルを食べるのが自然なことなら、ひとまわり体格が劣れば『弱肉』ですね。 優しい暖かいお言葉ながら、自然の摂理は痛い、というか苦かったです(苦笑) でも、すでに池にはいろいろ住んでいるので、池自体はこれからも維持していきます。 あまり大きくはできないのですが、自然の中に接近を妨げるような何かがきっとあると思うので、それを見つけて再現できるようにしっかり勉強します。 ご教示ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

カエルは動くモノしか識別しない、という話を聞いたことがあります。カエルの目の前に草の穂を揺らして食い付かせる“カエル釣り”も、この原理を使ったものです。もし、目の前に飛び出してきたのがカエルなら、反射的にそれに食らい付いて共食いになることもあるそうです。が、少なくとも動かない餌は食べないでしょう。 >池のまわりの植物を根こそぎ抜いて更地に… とありますが、それではカエルの餌の虫が居なくなってしまったのでは無いでしょうか? また、睡蓮鉢が日なたにあるなら、炎天が続けば水温が上がってカエルも茹だってしまうかもしれませんネ。

yukieiyukiei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど…。元気よく飛び跳ねるアマガエルは、ヌマガエルからすれば『美味しそう』なのですね。 睡蓮鉢は半日陰です。日中に水温は上がりますが、アマガエル達が水浴する姿を見かけなかったので関係ないと思い込んでいました。でも、四六時中観察していたわけではないし、もしかしたら、冷たい水を求めて苦しがっていたのかもしれませんね。それに、半身浴の大好きなヌマガエル達は、きっと今も茹だってしまいそうに違いないです。 虫は確かに更地に一匹もいません。池から30cmくらいのところにならうようよしているのですが、小さなカエルからすれば遠すぎたのかも…。 今日にでも植物を植えて、水温計も入れてみます。 一人で考え込まずに質問してみてよかったです^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマガエル退治

    玄関の軒下に、蚊のボウフラを食べてくれることを期待してメダカを飼育しました。 するとそこにアマガエルたちがやってきて、どうやらメダカを捕食しているようなのです。日々、メダカの数が減っていくし、アマガエルが腹を膨らませてそこから離れようとしないので・・・。 鳥にメダカを取られないように持ち焼き網を置いても、目が粗いので役に立ちません。目の細かい網を掛けるとなると、こんどはホテイアオイを浮かべているので網に引っ掛かります。 どうしたらよいでしょうね。 ちなみに家の前の道路の向こうは田圃です。 今日、アマガエルを地面に叩きつけてやったら、死んだようになていましたが、しばらくしてみたら息を吹き返していました。 今度はキンチョールを掛けましたが、生きています。 余り動物虐待のようなことは好みませんが、このまま生かしておいては、メダカ池に飛び込まれでもしたら、それこそキンチョール液でメダカがやられます。 仕方なく、もう一度つかまえて今度はペットボトルに監禁中です。(>_<) 鳥などが蛙をつかまえてハヤニエにするのを期待しても、一向に捕まえてくれません。庭に在る空から見やすい金魚鉢のアマガエルもいつも元気です。これは金魚が大きいので食べませんが。 アマガエル退治はどうしたらよいでしょうか。 玄関の街頭による虫が来るので、彼らはこれも良い餌にしている可能性があります。 メダカを入れた睡蓮鉢をここに置いたのがそもそもダメだったのかも、です。 困っています。

  • カエル 飼育方法

    雨の日の夜中に道路にいるカエルを助けました!捕まえてみると アマガエルにしてはデカい綺麗な緑のカエルでして 持って帰って飼う事にしました! いろいろと調べて現在はチョイチョイでかいプラケースに観葉植物 水場 タッパーに土 流木となかなかの設備で飼育しています。餌も用意していますが…食いません… 今は土の中で出てきません… どうしたら良いのでしょうか? 腹がへったら地上に出てきますかね?

  • メダカとカエルの共生は?

    自宅の庭に1m四方くらいの池を作って睡蓮や蓮などの水生植物を植えて楽しんでいます。 メダカも飼っていまして植物の間をチョロチョロと泳ぐさまは私の心をとても和ませてくれてます。 そしてメダカの赤ちゃんが生まれて、その小さな身体で一生懸命泳いでいるさまは感動すら憶えます。 さて質問ですが体長8cmくらいのカエルが、どこからとなく現れては池に卵を産み付けていき、親カエルは見つけ次第に追っ払うのですが、もう池の中は小さな「おたまじゃくし」がいっぱい泳いでいます。 この「おたまじゃくし」が大きくなったとき、または以後カエルになったときメダカと共生できるものでしょうか? 卵から孵化したばかりのメダカの赤ちゃんは食べられてしまうのでしょうか?

  • 晴れの日、カエルはどこにいるのですか?

    晴れの日、カエルはどこにいるのですか? 雨の日に、カエルを道路でよく見かけます。 いつも思うのですが、カエルは晴れている日はどこにいるのでしょうか? 水場がすごい遠い(ない)ような場所でも見かけるので、不思議です。 遠い水場から出てきているのだとしたら、 奇跡的に人にも踏まれず車にも自転車にも 轢かれなかったということですが、 23区内なのでそれも解せないような…… ネットで調べてもうまくヒットしなかったので、 ご存知の方教えてください!

  • 庭の池にいるかえるはどこから来た???

    我が家の小さな庭に小さな池(埋め込みタイプでひょうたん型の成形池)があります。 水草を少し入れて、メダカや金魚を飼っています。 ところがあるひそこに大人の握りこぶしぐらいのカエルを発見! 次の日にはいなくなっていたのですが。 そこで質問。我が家新興住宅地のどまんなか。カエルの生息していそうな水場まで直線距離で1キロ以上あります。 その距離をカエルは歩いてきたのでしょうか?歩けるものなのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • カエルが毎晩風呂場に出る

    全く持って不思議な話なのですが、毎晩風呂場にアマガエルが座っています。 その都度窓から庭に離すのですが、また次の日にはカエルが居ます。謎です。 まぁ、それはそれでいいのですが。 カエルを手で捕まえると、カエルが何か液体を出していますが、これはなんなのでしょうか。 おしっこ?それとも体液?なんのために出しているのか教えてください。 今日も一匹、カエルを外に放しました。 一体何処から来るんだろう。窓はびっちりしめているのに。

  • カエル退治について

    教えてほしいことがあります。 実家の庭には池があるのですが、毎年この時期になるとカエルが池に 卵を産んでしまいます。 中には池に棲みついてしまい、昼夜を問わず拡声器を使用しているかの 如く大声で一日中鳴き続けるものだから、ゆっくり眠ることもできず 気が休まりません。 一番の問題は、泣き声は雄を誘っているようで、一週間に何度も 産卵をするのです。 卵を放置すればオタマジャクシ→カエル大発生ということで、 卵を網で掬って捨てているのですが、毎週毎週多いときには 大きな塊が5個程度あってカエルとイタチゴッコ。 いい加減うんざりです。 カエルの姿を捉えることもできず、非常に困っています。 そこで、このカエルを退治するいい方法があれば教えてください。

  • ビオトープでのメダカの突然死について

    広いベランダに大きなひょうたん池を設置して、2年程になります。 睡蓮が二つに水生植物が多数。生体は、メダカ10匹、ミナミヌマエビ 数知れず、タニシも数知れず住んでいます。 毎日メダカは卵を産んでくれて、すこぶる元気でした。 内訳は緋メダカ5匹、白メダカ3匹、白光メダカ2匹です。 先日朝、えさをあげようと池を覗いたら、なんか皆すごい浅瀬に あがって来てじっとしていました。 おかしいな、とは思ったのですが、さほど気にせず一日外出した ところ、2匹のメダカが☆になっていて、翌日また・・と次々に ☆になりました。 前日まで卵を産んでいたので、なぜなのか信じられません。 越冬までした子達です。水質の変化?と考えても、ミナミも元気 で、孵化した稚魚も元気です。 原因を必死で考えましたが、もし、先日入れた睡蓮の肥料の油粕 なら、隣に置いている30cmの睡蓮鉢のメダカがぴんぴんしている はずもありません。(同時に肥料を与えています) 大きい池が寂しいので、今成長中のメダカ(死んだ親達の子供で、 室内のプラ水槽で食べられないぐらいの大きさまで待つつもり でした)1cm程を池に放したくても、原因がわからないと怖くて できません。 原因は何が考えられますか? また、その池は今後どうしたらいいでしょうか。 ある程度自分のミニビオトープに自信があった為、凹んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • カエル嫌いを克服する方法(すみません長文です)

    以前QNo.628580でカエルアレルギーの投稿がありましたが、カエルだけでなく生物アレルギーでそれを克服された方、もしくは心理学学に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。 生きているカエルはどんなに小さい雨蛙でも、おたまじゃくしでも、見ただけで心臓が止まりそうです。 カエルキャラのおもちゃでも嫌悪感でいっぱいです(別に蛙に罪はないのですが)。 ただおかしい事に[そこにカエルがいる]とわかると3mくらい距離をおいて凝視できます。嫌悪感と恐怖感で吐き気さえもよおすのですが、カエルから目が離せません。ガマカエル級のカエルでも同じです。 幼少時代にカエルと戯れていた時期があったそうですが、近所の友達が手の中でカエル握りつぶしそれを私に見せたことがあり、それ以来私はカエル嫌いになったらしいと母から昔聞いたことがあります。 それ以来カエルは天敵です。 先日、家の庭でカエルを見てショックでフリーズし(心臓麻痺に近い)、次の瞬間に絶叫し我を忘れました。それからというもの恐怖で外出するのも嫌で、どうしても外出しなければならないときは棒でそこら中を突いてカエルの不在を確認しなければならない状況です。 都会から田舎に引越したためこれからの季節、この地域ではカエルを見ない日はないそうです。私にはここでサバイブする自信がありません。結婚して引越したばかり、また引っ越すことは無理です。主人はこれは病気だからカウンセリングなり、医者に相談した方がいいと言います。でもカエル嫌いは他人にいっぱい話しました。ですから話してすっきりするということでもないと思います。どのような形でカエル嫌いが克服できるでしょうか? またはカエル除けなるものはありますか? (スプレーとか?) 生活がかかってます。このままでは常に外出時は緊張しっぱなしで精神的にも参ってしまいそうです。 どなたか助けてください。お願いします。

  • キノコを生えなくしたい

    日陰がちの庭に、シロヒメホウキダケとホコリタケが生えてきます。 一度抜いたのですが、雨の次の日などはまたすぐ生えてきます。 特にホコリタケは見た目も良くなく、何とかしたいのですが…。 また、そのキノコのすぐそばに、枯らしたくない植物ががあるので、 出来れば植物の育成に影響しにくい方法があると嬉しいです。 よろしくお願い致します。