• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お詫びの品が記載のモノと違う?)

お詫びの品が記載のモノと違う?

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.3

気持ちの品にどうこう言ったら、クレーマー認定になりますよ。 図書カードでも役に立つので貰っておいて、メーカーには言わない方が大人の対応です。

makikimakon
質問者

お礼

ありがとうございます。 後出しになってしまいますが、 気持ちの品、というよりは 本来は代わりの商品を送るところだけれど、 それができないため、お詫びとしてクオカード送ります、ということでした。 図書カードではその商品は購入することが出来ないし、 お客様サービスセンターのクレーム処理としてどうなのかな、と気になったのでした。 ですが、最初に問い合わせをした時点で クレーマーと思われたら嫌だなぁと思ったので、 これ以上ごたごた言ってクレーマー認定されたら困るなぁというのが正直なところです。

関連するQ&A

  • お詫びの品

    些細なことなのですが、先日結婚の内祝いでお菓子屋さんでクッキーを2件配送しました。 男性と女性からの連名でお祝いをいただいたのですが、二人は別々に住んでいて(すんでいる場所も離れています)、 それぞれのご自宅へクッキーを配送していただくことにしました。 女性のお宅へはいちごのクッキー(ピンク色の缶)を、 男性のお宅へは定番のクッキー(茶色の缶)の配送を頼みました。 後日お礼の連絡(メール)があり、女性からの連絡の際は気づかなかったのですが、 男性からは「いちごのクッキーおいしかったです」とのこと。 男性用と女性用、入れ違いに送られてしまったのかな?と思いました。 未確認なのですが、もしかしたら二人で会って一緒に食べたのかなという予測もしましたが…。 ピンク色だと女性らしくて喜んでいただけるかと思い、女性にいちごクッキーを選んだのになぁ…とちょっと残念に思い、 こういうことがありましたとお店に電話しました。 店長さんがお詫びとしてもう一度正しいものを配送すると提案されました。 とくに手紙も入れておらず、商品の値段もまったく同じで中身がすこし違っただけなので、そこまでは…と思いお断りしたところ、 私の家にふたつのクッキーをお詫びとして差し上げるという提案もありました。 おそらくそのお店の方針として、誤った対応をした場合はお詫びの品を必ず送るのかと思います。 きちんとしたブランド店ですし。 女性の配送伝票に「ストロベリークッキー」と明記してあるので「違うものが入ってる」とうすうす気づいてはいると思うので、正しいものを送ったほうがいいのかと思うのですが、 お詫びとしてもう1回送るのって相手に気を遣わせてしまうし遠慮したほうがいいでしょうか? かといって自分で2つもクッキーをもらうのも申し訳ないと思いつつ、助言よろしくお願いいたします。

  • お詫びの相場

    先日某大手スーパーで食材を買いました。 調理後食すると妙に変な味がしました。 しかも色もくすんでいたのでおかしく 思い日付を見ると、なんと賞味期限の 一週間後でした。つまりスーパーは 賞味期限後一週間の商品を陳列して したことになります。 その店に抗議したところ全面的に非を認め 謝罪しました。後日来店の際に代わりの 商品とお詫びのしるしをいただけるとの事 です。 ここでいうお詫びとはどれくらいの物を 要求すればいいのですか?腐りかけたものを 食べてしまったわけで、大事には至りません でしたが食欲が減退しました。まさかスーパーで 賞味期限後1週間後の物があるとも思えず 信頼して食べたのに。 これらの点を加味して適当なお詫びの商品券の 相場を教えてください。ちなみにディーラーで 整備時に不注意で車内を油で汚された時は 1万円分の商品券をもらいました。

  • 図書券

    図書券とクオカードを売ろうと思っています。 いくらぐらいで売れるかご存知ですか?ちなみに図書券は1500円分、クオカードは4000円分あります。 あと19歳の学生なんですが売るときに必要なものってありますか? よろしくお願いします。

  • クオカードについて

     500円分のクオカードを持っているのですが、例えば300円のものを500円分のクオカードを使って支払うと残金は後日また使えるのでしょうか?

  • 借りたものを返したいときどうすれば・・・。

    友人からゲームを借りていました。借りてから5年以上が経っていて、私とその方の住んでいる所が非常に離れていて、全く連絡とっていないため、返しづらくて逃げていたんですが、高価なものですしずっと返したいと思っていたのでやはり返したいのです。そこで、彼女の住所は判るので郵送して返したいと思いました。 それで質問したいことは… ・突然郵送で送って嫌な気がしないだろうか、という事と ・↑郵送で送る際にお詫びのお手紙と何かお礼を同封したいのですが、貰っても迷惑にならない物が図書カード(千円?)くらいしか思いつかないのですが(彼女は漫画読むのが好きだったので)いいお礼の品が有りましたら教えて頂けないでしょうか?ということをお聞きしたいです。 借りていたものをすぐに返さなかった私が浅はかで非常に悪いのですが、借りてから何年も経ってしまったものを、しかも全然連絡のとってない方に返すときはどうすればよいのでしょうか。 早く返せばよかったものをずっと後悔して毎日悩んでいるのです。情けない話なのですがどうかお力を貸して下さい…!

  • 結婚式受付に遅刻してお詫びをしたいのですが

    先日、2月15日に結婚式の受付を頼まれていたにもかかわらず、 個人的なトラブルで12時集合のところ30分ほど遅れました。 遅れる旨は友人が知っていたので急遽受付をしていただきました。 お礼のようなものは受け取っていないのですが、お詫びがしたいです。 新婦・新郎・新婦の母・には当日簡単にお詫びをしました。 結婚する方は新郎のご実家に住む予定ですので、 新婦実家・新郎実家・代わってくれた友人 に、それぞれ 5千円・5千円・2千円 ずつくらいの お菓子を購入しました。 他の方に聞くと 「そこまでされたほうが かえって気を使うのでお詫び状とお菓子までは やりすぎだ。」 と言われています。 どのようなお詫びの仕方がふさわしいか 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 図書カードの額面金額と販売金額について

    図書カードの額面金額と販売金額について 図書カードの額面金額と販売金額は基本的に同じなのでしょうか? 例えばクオカードみたいに500円カードが530円したりしますか? あと、種類によって何か変わったりしますか?

  • もらってうれしい商品券は?

    読者プレゼントを考えています。 金券にもいろいろあると思うのですが、 一般的にもらって一番うれしいのは何券なのでしょうか。 おおよそ1000円分の価値のものを考えています。 商品券・ギフト券・クオカード・図書カード・ビール券など・・・

  • 送別会のお礼の品は?

    来月に主人の転勤で引越しをする者です。 そこで趣味のサークルで知り合った方達が私の送別会を開いてくれるそうです。 送別会を開いてくれたお礼をしたいと思っています。 メンバーは30代、40代の女性や50代の男性もいます。皆さん独身です。 女性ですとタオルハンカチとか京都のよーじやの油とり紙など考えられますが 男女共通で喜んでもらえるものがいいかなあと思っています。 こちらでも検索してみたんですが図書カード、QUOカード等がいいですかね? 一人500円くらいの予算で考えています。 図書カードやQUOカードだと値段が相手に分かってしまうなあ・・・という気持ちもあるんですが。 何がいいでしょうか?

  • 顧客へのお詫び文について

    顧客へのお詫び文についてお伺いさせてください。 海外から精密機械を輸入して販売している小さな会社で社長秘書をしております。 その機械については3年に一度の程度のメンテナンスを推奨しているのですが、顧客より「他のメーカーの商品はもっと長持ちする」とのお叱りを受けました。3年に一度のメンテナンスは、他メーカーの同型商品と比較しても「すぐに壊れる」というレベルではなく、他社でも同じように「3年に一度程度は機械の不具合が発生することがあるのでメンテナンスは必要」とお知らせされているのですが、顧客ご自身で所有されている他社のお品物は3年以上問題なく作動するようで、それと比較され「お宅のものはすぐに壊れる」と仰っています。無償の修理や代替品のご要望はないのですが、二度とお宅の商品は購入しない、こんなに酷い商品を販売していることを同業者に言いまわる、と仰っています。お手紙でご不満を頂いたもので、社長からは書面でお返事をするように指示されています。小さな会社ですので法務部などもなく、どのようにお詫び文を作成すれば良いのか悩んでおります。3年に一度のメンテナンスは「よく壊れる」というわけではないことを盛り込んだお詫び分の例文をご呈示、もしくはこのような際の文書作成サービスの会社などをご紹介いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう