• ベストアンサー

ブランドはあまり知られてないけど美味しい日本酒は?

日本人はとかく、ブランド(銘柄)で有名なものを選びがちな気がします。 あまり知られていなくても美味しい日本酒をぜひ教えて頂けませんか? (回答者の方の独断と偏見と思い込みでオッケーです~!) できれば、お値段はあまり高くないものをよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.6

食べながらたくさん飲むなら、土佐の日本酒が端麗から口で料理の邪魔をせずに、どんどん飲めていいですね。  高知県内には19の酒蔵があり、それぞれ独特なおいしい日本酒を造っています。 土佐の日本酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake  一般的には、「土佐鶴」「酔鯨」「司牡丹」などが有名です。  この大手3社の中では、個人的には酒臭い「司牡丹」が私は好きです。 土佐鶴;http://www.tosatsuru.co.jp 酔鯨;http://www.suigei.jp 司牡丹;http://www.tsukasabotan.co.jp  でも、これ以外にも高知県内には、街々においしい地酒があります。私が、好きな順では以下などです。 無手無冠(むてむか);http://www.mutemuka.com 桂月(けいげつ);http://www.keigetsu.co.jp 南;http://www.tosazake.com/K-minami.html 亀泉;http://www.kameizumi.co.jp 純平、久礼;http://www.jyunpei.co.jp 豊乃梅;http://www.toyonoume.com 山田太鼓;http://www1.ocn.ne.jp/~okina100 文佳人;http://www16.ocn.ne.jp/~arisawa/MyPage/menu0.html 土佐しらぎく;http://www.tutitatu.com/sake/shiragiku.html  私が、最も好きなのは、無手無冠酒造の古酒(長期熟成日本酒)の「之正古酒也(これまさにこしゅなり)」という、20年間くらいゆっくり熟成させた酒です。アルコール度数22度くらいあり琥珀色で日本酒とは思えない味です。分類も清酒でなくリキュール類になるようです。 之正古酒也;http://www.ryomanet.com/koremasa.php  しかし女性などに人気なのは、微発泡の日本酒「美丈夫うすにごり」や、ちょっと甘口で冷やすとおいしい「瀧嵐」、それから宇宙旅行から帰った酵母で造った「土佐宇宙酒」などです。土佐宇宙酒は酒蔵毎に「土佐宇宙酒司牡丹」とか・・・各酒蔵でそれぞれあります。 美丈夫(びじょうぶ);http://www.bijofu.jp 瀧嵐;http://www.kochi-sake.com 土佐宇宙酒;http://shokusan-kochi.jp/story/200806.html http://www.tosazake.com/2009utyusyu.html 通信販売の酒屋などは以下などです。 http://www.tosajizakeya.com http://www.rakuten.co.jp/tosa-jizakeya/ http://www.sakezanmai.com http://www.konjiru.com http://www.tosashu.com http://www.suehiloya.jp/tosanojizake1.html http://www.yumeshikoku.com/station/htm/N61.htm  でも時間があったら、ぜひ高知県まで来て、オープンな感じの居酒屋などで初対面の地元土佐人といろいろ教えてもらいながら飲むのが最高ですよ。  以下なども参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883235.html ANO.6 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4182307.html ANO.5 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591690.html ANO.3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5792443.html ANO.4 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6062368.html ANO.5

参考URL:
http://www.morinokunihotel.com/rural.html
dokidoki777
質問者

お礼

高知のお酒について詳しく教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 高知県には、今年の5月に訪れましたが、時間があまりなくゆっくりできません でした・・・日曜市だけはじっくり見させていただき感動したのですが・・・。 次回いついけるかわかりませんが必ず訪問した際には、居酒屋さんにて 土佐人の方に教えてもらうようにします! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.8

酒処新潟です。 県下に酒蔵が約90くらいあります。 当然みんなが有名なわけではありません。 実家の近所の酒を紹介します。 笹祝 http://www.sasaiwai.com/index.html 周辺は夏はスイカ、メロン、タバコ栽培、秋からはすべて大根になります。 つまり大根にあう=たくあんにあう酒です。 越路吹雪 http://homepage2.nifty.com/takano1899/ いろいろいい感じの酒がたくさんあるんですけど 「白露ワンカップ」 が一番なじむ感じ。大根スライスに味噌かイカ塩辛で。 やっぱり近所で採れる農作物や魚介にあうような感じです。

dokidoki777
質問者

お礼

新潟のお酒を紹介していただきありがとうございました。 新潟と言えば米どころ、良い米の取れるところに良いお酒 ありですねー!あまりに多すぎて?新潟のお酒と 言ってもそれこそ迷宮に迷い込んでしまいます・・・。 ご紹介頂いた銘柄をメモしておきます! 回答ありがとうございましたー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181349
noname#181349
回答No.7

まあ、こういう場合は地元の酒を紹介しますよね。 http://www.mie-sake.or.jp/kuramoto/index.html http://iga-sake.net/ 橋本酒造場「俳聖芭蕉」 若戎酒造「義左衛門」 大田酒造「半蔵」 などなど。 大田酒造さんは、日本酒でつけた梅酒がめずらしくておいしいです。

dokidoki777
質問者

お礼

地元のお酒を紹介していただき感謝してます。 関西の出身なのですが、三重県には小学生の修学旅行 のときから記憶にあるだけでも数回しか訪れたことが ありません。伊勢志摩・名張・・・くらいでしょうか。 教えて頂いた銘柄をメモしておきます! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.5

喜多酒造さんの『喜楽長』ですね。 特に冷酒が気に入ってます。 今はホームページが見られないようなので、名前だけで失礼します。

dokidoki777
質問者

お礼

「喜楽長」ですか! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

石川の酒が好みです。 加賀の白山あたり。 http://www12.ocn.ne.jp/~moritaya/manzairaku2.htm 純米大吟醸6300円を高いとみるか、安いとみるかは。。

dokidoki777
質問者

お礼

う~~~ん、ちょっと手がでないかも。 ちょっと上等品すぎますね~! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.3

私が美味しいと思うお酒を2つ紹介します。 愛知の長珍酒造の作るお酒は、小さな蔵ですが種類が多く味わいが深いと思います。 とくに生酒の新聞紙にくるんである【長珍「純米吟醸」5055生生熟成 17BY】は、お勧めです。 さらにこの蔵は、昔から「冷やおろし」を一升瓶で出しています。 http://www.yukinosake.com/02-12-chouchin.html 福島の仁井田本家「金寳自然酒」の【穏】はふくよかな香りと味わいが美味しいです。 http://www.kinpou.co.jp/products/index.html#odayaka 季節限定のお酒【秋あがり】【自然酒の生 しぼり】も、味わいにそれぞれ季節の味わいを感じられて、お勧めできます。 http://www.kinpou.co.jp/products/01.html#kisetsu

dokidoki777
質問者

お礼

【長珍】に【穏】に【秋あがり】ですね! 回答ありがとうございました! どれも飲んでみたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

和歌山、高垣酒造の「紀ノ酒」。 http://www.umai-sakeya.com/SHOP/179-4.html スルスル行けてしまいます・・・ 秋田、福禄寿酒造の「一白水成」。 http://www.kanese.com/SHOP/522937/522940/list.html これはどれを選んでも外れない感じです。 新潟、村祐酒造の「村祐」は、この純米大吟醸無濾過生原酒で決まり。 マスカットジュースそのものです。 http://www.kanese.com/SHOP/murayu-junmaidaiginjo1800.html

dokidoki777
質問者

お礼

「紀ノ酒」ですね、ひかれます。 「一白水成」ですね、ますますひかれます。 「村祐」ですね~う~んここに至っては飲みたい! すごくひかれます!回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 知っている方は多いと思いますが 美少年 ですね http://www.hinokunishuzo.jp/ すっきりとしたのみ口です あとは磯自慢 http://www.shizuoka-sake.jp/report/cent/isojiman_1.html こちらは香りがよくお値段を考えるとよく出来てる感じです

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「美少年」は聞いたことがあります。 「磯自慢」ですね、ありがとうございます! 酒屋さんに行ってみますー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アロマオイルのブランドについて教えてください

    アロマテラピーに興味があり、本などを買い 独学で、まあ趣味の範囲ですが勉強してみようかな、と思っています。 アロマオイルもこれから欲しいものから一つづつ集めようと思うのですが、お店に行くといろんなブランドがあり迷います。 独断と偏見でかまいませんので、お勧めのブランド、またはその理由など教えてください。 または、各ブランドのイメージや特徴などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 または、オイルのブランドを統一する必要はないのでしょうか。 今、なんとなくいいよな、ぐらいにあやふやにイメージがよいのはMeadows、サノフロールです(違いはよくわかりません)。 ではよろしくおねがいします。

  • 独断偏見でOK・日本で一番うまい歌手

    独断偏見でOK・日本で一番うまい歌手は誰ですか? ジャンルは問いません。 ただし、ある程度、理解できるような、つまり、外見等も 許容範囲でお願いします。 例えば女性では、お亡くなりになりましたが本田美奈子さんはうまかった し、きれいな方でした。(ただしごめんなさい。よく知りません)

  • UNITED COLORS OF BENETTONとは

    UNIQLOくらいのレベルのブランドですか?(値段は高めですが、個人的に大量生産のイメージがあるので‥) H&Mくらいのレベルのブランドですか? どこのブランドと同等レベルのブランドなのでしょうか? あなたの独断と偏見で良いので教えて下さい。

  • ブランド品のハワイと日本の値段について!

    ブランド品ってハワイと日本で買うのじゃ、結構値段違いますか!?!? 誰か経験ある方教えて下さい!

  • ブルーチーズに合うお酒~

    ジャンル(酒類)は問いませんので、具体的なメーカー、銘柄を教えてください。 もちろん、回答者の独断と偏見で構いませんので。 ※30代男性。お酒はあんまり強くないです(爆)

  • ブランドの対象年齢

    個人的な独断と偏見で構いませんので、 ・4℃ ・アニエスb ・アナスイ ・クレイサス ・COACH ・サマンサタバサ ・ツモリチサト ・ピンキー&ダイアン ・ポール・スミス ・レベッカテイラー 以上のブランドのおおよそ・大体の対象年齢を教えて下さい!全部でなくても、分かるヤツのみでも全然構わないです。 モノによる・使う人に似合っていればいい・年齢は別に関係ない…という意見もあるかとは思いますが、あくまで↑が知りたいです。 また、20代後半~30代前半辺り(所謂アラサー?)の女性に人気があるブランドというと、どんなブランドでしょうか? ぜひご回答お願いいたします!m(__)m

  • デザイン関係の書籍・デザイナー・ブランド

    デザインについて学ぼうと思っているのですが、何から始めればいいのかわからないので、とりあえず本を読んでみようと思いました。 スティーブジョブズからインスピレーションを得て、ベンツなどの曲線美、カリグラフィー、インダストリアル、インテリアデザイン、と言ったモノに興味があります。 その中でも特にインダストリアル・インテリアデザインなど生活感と洗練された美しさがあるものに興味があります。 そういうデザイン論の書籍、あるいはデザイナー、ブランドでもいいので、教えて下さい。 個人的な好みですがブランド・デザイナーは海外の方が好きなので、そこも考慮して頂ければ幸いです。 本に関しても翻訳された本であれば、尚いいです。 何故かというと、独断と偏見になりますが翻訳されているという事は翻訳者の篩いにかけられているので、ある程度選ばれた本であると考えるからです。 もちろん好みと独断と偏見なので邦人・邦書でもお勧めがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • アメリカから日本へブランド品を郵送

    現在アメリカに住んでいる者ものなのですが、日本にいる家族のためにクリスマスプレゼントとして、ブランド品を郵送したいと考えています。 ブランド品は全部で3点(バック、財布2点)です。 アメリカのoutletで購入したので、日本で購入するより遥かに安い値段で買うことができました。(合計$300~350) そこで質問なのですが、これらのブランド品を日本に郵送する場合、関税はかかるのでしょうか? 税関のホームページ(http://www.customs.go.jp/)で確認したのですが、ブランド品についての情報を見つけることができませんでした。 どなたかご存知の方、教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • シルバーアクセサリーのブランド

    最近シルバーアクセサリーが気になっています。いろいろ調べたのですが、たくさんのブランドがあってどうしても目移りしてしまいます。 そこで、おすすめのブランドは何か無いかと思い、質問させていただきました。 ・ごつくはないもの ・シンプルなもの ・できればお手ごろな値段のもの 因みに、今まで調べた中ではSERGE THORAVALというブランドが好きです。 しかし、お値段が手ごろではないところが難点でしょうか。 まだ学生なもので、一万円を越してしまうと買いづらいです… 有名なブランドでなくていいんです。 東京に行く機会がありその時買ってこようと思うので、ネットで買える所で無くてもOKです。 よろしくおねがいします。

  • TV局仕分け

    在京キー局って5つもありますよね。 多すぎませんか? 3つ位がいい感じじゃないですか? 「うん、確かに」と思った方。 あなたの独断と偏見に満ち満ちた思考で 日本テレビ テレビ朝日 TBS フジテレビ テレビ東京 これら5局から、存続すべき3局をご回答ください。 くどいですが、独断と偏見の御回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • グーグルマップを濃く印刷する方法をご紹介します。濃い印刷をすることで、地図上の詳細な情報をはっきりと表示することができます。
  • EPSON社製品を使用すれば、グーグルマップを濃く印刷することが可能です。EPSONのプリンターは高品質な印刷を提供し、地図上の文字や線のクリアな表示が期待できます。
  • 印刷する前に、マップの表示を拡大しておくことで、より詳細な情報を印刷物に反映させることができます。また、印刷設定で濃さを調整することも可能です。
回答を見る