• ベストアンサー

みなさんは何のために働いているのですか?

初めまして。宜しくお願いします。 質問ですが、みなさん何のために働いていますか?欲しい物を買うため、家族を養うため、ローンを払うため、週末・連休などを楽しむためにお金が必要だからですか?スキルアップのためですか?(「働かないと飯食っていけなから。」というような理由は無しでお願いします。) 私は某一部上場企業で営業職をしております。社会人2年目(年齢25歳・男)です。実は今、「自分は一体何のために働いているのか」自問自答していますが、答えがでません。 社会人1年目は、毎日の残業や慣れない仕事、不条理な事で怒鳴られたりして、本当に仕事がしんどかった。朝の電車で過呼吸になって呼吸がしずらくなったり、毎週日曜日になると吐き気がしたり、憂鬱になったりしてました。それでも、仕事を続けてこれたのは、奨学金約400万円の返済の他に欲しい物を買ったり、週末友人と飲みに行ったり、好きな人とデートしたり、連休は旅行に行ったり、そういった些細な楽しみが「自分が働く理由」でした。そういう事が「仕事を辞めない理由」でした。 社会人2年目から中国に赴任になりました。最低5年は駐在しなければなりません。(ちなみに任期の上限はありません。長い人で8~10年くらい駐在してます。)仕事は2年目ということで、「仕事の流れも理解できて1年目よりは成長したな」って自分で勝手に思ってます。尊敬できる日本人、中国人社員と仕事できて環境も良いと思います。しかし、プライベートは全然満たされません。言葉もなかなか上達しない、料理も口に合わない、欲しい物も無い、友達と旅行に行ったり、飲みに行ったりもできない、「楽しい」とか「しんどい」とか想いを共有できる人もいない。 冒頭にも書きましたが、「自分は一体何のために働いているのか」最近考えることが多くなりました。奨学金も来年の1月には全額返済できる金額が貯まります。借金も無い、養う家族もいない、プライベートの充実も無い、自分は一体何のために働いているのかわからなくなりました。 赴任した頃は、寂しくて日本の友人と頻繁に連絡を取っていましたが、最近は取ってません。友人達が日本で楽しく過ごしているのを聞くと、嫉妬というか、「本当だったら俺もコイツらと同じ楽しみを共有できたのに・・・羨ましいな」と思ってしまい、ストレスに感じてしまうのです。 来年夏くらいに会社辞めようかなって思ってます。こんな不景気に上記の理由で会社辞めるの馬鹿ですか? みなさんは何のために働いているのですか? 相談できる人がいません。みなさん相談乗って下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.14

とりあえず、生きるためかな。 欲しいものもたくさんあるし。 ただし、あなたの気持ちが良くわかります。 私は嫌な仕事から逃げて公務員に転職した人間ですから。 最初に入った会社がIT企業で、人を使い倒すような仕事場でした。 家に帰れないのが当たり前。 バッグ片手に日本全国に出張して、カンヅメ状態で仕事していました。 忙しいからと食事も出来ないような感じで、食べるのは夕食の一回のみ。 本当に働く、寝る、食事する、の生活でした。 甘いと思われようが関係ない、このままだったら死んでしまう、なんて思って無計画に退職。 しばらくバイトと勉強を重ねて、なんとか公務員になりました。 休みは土日に必ずあるし、定時に帰れるとは思わなくて最初は戸惑っていましたね。 今思うのは、仕事を続ける辞めるなんていうのは自己責任、他人の評価なんて関係ないなということです。 自分でそうしたいと思っているならば、そうしたほうがいいと思います。 ただ辞めるのならば、前向きな気持ちで計画を立てたほうが良いです。 私は無計画だったので、その辺は苦労しました。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (13)

noname#121561
noname#121561
回答No.13

再回答です。 公務員を目指されるとのことですが、事務職だと「やりがい」「生きがい」とか、全くないですけどね・・・。 霞ヶ関の高級官僚だと少しはやりがいもありそうですが、私の周囲は入庁後にうつ病や精神障害になる人が多く、とてもやり切れません。 ただ、プライベートの時間だけは持てるので、それを目指されるのであればお薦めです。 試験がんばって下さい。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.12

30代後半男です。 この年になっても●●の為に働いていると決め打ちできません。 そりゃ生活の為ですけど暮らす為にのみ働くのなら過大なストレスと付き合う意味はありません。 若い時、同級生に比べ決して楽ではない環境下で働けたのはちっぽけなプライドがあったからでしょうか。 「先輩うぜー」「課長マジむかつく」「うちの経営陣は解ってない」 会社で言えばいいことを、わざわざお酒を飲んで言ってるサラリーマンが非常に格好悪く見え、自分はこうはなりたくない、今は下っ端だけど、言うべきことは言える人になろうと思ったからです。 だから多少プライベートを犠牲にして仕事に打ち込みました。 そんな結果があって今があります。 人よりちょっと高い役職と給与、勤務する会社が潰れても職には困らない程度のスキルが自分の財産となりました。 この不況で会社は、いて欲しくない社員を希望退職の名の下にリストアップするようになりましたが、そういうこととは無縁です。 私が20代に普通に遊んでたら、この不況で職を失いプライドをぐちゃぐちゃにされながらハローワークに通ってたかもしれません。 反面、若い時に仕事に打ち込み、ある程度の基礎ができてから遊ぼうと思っても周囲の友人は結婚し落ち着き始め思うように遊べず失った時間の意味をふと考えることが私にもあります。 結局+-ゼロなのではないでしょうか。 自分が決断した進路なんで、せめて自分ひとりぐらいは肯定してあげようと思います。 5年10年経って「あの時馬鹿な選択をした」と言うような決断で無ければ本人がだした結論が最良のものです。 悩んで悩んで決めればいい類の問題ではないでしょうか。 この場合、自分の意見と反対の意見こそ真剣に聞くべき意見です。 「既に自分の中で決まってるから背中を押して欲しい」 こんなこと言ってる人は将来失敗した時に、他責的で自分に甘い要因分析をしドンドン下り坂を落ちていきます。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.11

我々を形づくる物質に「目的」はありません。 しかし、その「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を導きます。 「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。 一方、どのような行動も、本質的には任意=意志の充足であり、「意志の充足じゃない」というのも一つの意志として、精神的充足の追及という方向性から逃れることはできません。 生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。 「精神的充足感のため」というのは、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、最大限の大きな目的、最大限の愛と、最大限の認識を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。 であるならば、人が生きるのは、物質的豊かさのためではなく、精神的充足感のためであり、人が働くのは、お金をもらうためではなく、助け合い=愛のためです。 生物として、「生きること」が唯一の目的であるが、社会生命=助け合うために集まっているものとしては、働くことが生きること。 しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう? 人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。 原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。 お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。 本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。 本来それは、分業=助け合いに於ける“感謝のしるし”であるにもかかわらず、いつの間にか(助け合っているはずの人々と)それを奪い合い、お金をもらうために仕方なく働くようになってしまっているのだ。 (その錯覚の端的な例が、取引きに於いて、役に立つものをもらう=助けられている方ではなく、手あかで汚れた紙切れ(お札)をもらう方が、お礼を言う奇妙) その結果としての“自己チュー”な意識において、死は絶対的な敗北となり、人生は必ず敗北に尽きるものになってしまう。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.10

再回答になります。 蟻ときりぎりすですかね。 今の若い人たちと一緒に青春を日本で謳歌したいと思っている人に何を言っても無駄です。 私の人生ではありませんから好きにしたら良いかと思います。 今の若い人たちは、日本にいて確かに生活自体は楽しいのかも知れませんけど、この生活は みなさんのお父さんを始め年配や先輩方が築き上げてくれた環境であることを忘れないで欲しいのです。 日本で若い人がみなこんな状況を続けたら次の世代はどうなりますか? 楽しいは良いですけど、その代償の努力を怠って行ったらどうなります? 日本の国の中でどんどん税金が重くなり、デフレで友人や知人が切り捨てられる中で生活保護を 貰いながら、生きている人があふれてそれが本当に楽しい人生なんでしょうか? 日本には、資源も食料も海外に依存しているんです。 貿易黒字が無くなったら、国家も破綻しますし、仕事もなく、昔の昭和初期に戻る可能性もありますよ。 逆に私はすでに40歳をはるか超えてますけど、リストラにあって、仕方無く韓国や中国で 働いている人はたくさんいるし、もっと悲惨なのは、働く場所がなく、40歳過ぎて何もなくて フリーターや橋の下で生活している人もおります。 私は、日本で働いて居る人をみても羨ましいとは思いません。 確かにあなたとは違いますけど、年に半分以上は海外であなたと同じ境遇で働いておりますけどね。 私は、あなたと違って常にお金に苦労して来たので根本が違うようですから、回答としては 希望に添えず済みませんでした。 今はすでに社会人であり、ご自身で自分のお金で自立されているのですからコメントとして同調 する方はあなたより年配であれば多分いらっしゃらないと思いますよ。 私は、日本での消費人口が減る方向で小さい仕事を取り合うのが嫌で、海外で仕事の活路を見いだして 自分から海外へ出た人間ですからね。 消費は人口比であって、色々な商品を買うためにはそれなりに若いとか小さい人が人口比でいなければ 経済は小さくなるんです。今の日本に消費拡大はまず望めず、今の収入を維持するなら、海外での活路を見いだすしか日本はないと考えている人が多いんですから。 私は若い時は生活が苦しく大学も自費で行ったので、高校は行くためにまず働いた。 大学は、卒業するために書籍も大学も自費で行った。 会社は親の面倒を見るためと自分の生活を守るために働く必要があった。 その後は親の家を買うため、それを維持するため、今は自分を磨くために海外で仕事をしてます。 結婚はしてません。友達はおりますよ。海外を含めて。 私とあなたでは価値観がどうやら違うようですし、生きて来た環境が違うようです。 私は、2000年前後にたくさんの人がリストラされて、路頭に迷うのをこの目で見た。 もう見たくないのです。だから日本の一企業でも私が仕事をすることで利益があがれば、リストラされる人がいなくなったりしたら良いと思って今は仕事してます。 将来は大学生活を楽しむために大学へ行きたいと思って今はお金を貯めてます。 私が行くときには、すでに年金まで再就職は無理でしょう。だからその後生きるためのお金も必要。 まだまだ両親の面倒を見てますからまだですけどね。人がどうこうではなくて自分の軸で生きて行くつもりです。最初はつらかったし、今でも言葉は才能がなくて仕事も満足にできずつらいですよ。食事もアレルギー等があって食べられないものも多いです。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.9

仕事は何のためにするか?自分は何のために生きているのか? 私もずっと回答が出ておらず、共感出来る部分はあります。 私も中国、韓国、台湾など海外へ行く機会も多いですし、言葉も出来ない。 この部分でもものすごく理解出来ます。 共通でないのは、お金が残らない点ですかね。 私は、長く働いた事で世話になった人たちの役に立つために働く事にしてます。 あなたはどうやら後4年程度は、中国での仕事が出来るようですから、まずその勤務を全うすることを お勧めします。そしたら次がきっと見えて来ます。 日本の人脈ではなくて、現地の人脈を作る方が私は重要かと思います。 その際には、現地の日本語が出来る中国の優秀な人もしくは、中国で力がある経営者等の人たちとの 人脈です。そのためには、あなたは、中国語を身につける必要はあります。 これが出来たら、次の就職や仕事もかなり楽になっているはずです。人に出来ない経験をしているんですから。しかも一部上場企業の肩書きがあればやる気さえあれば、今はまだ中国の上層部の人と面会することは色々なつてで出来るはずです。 今の状況からしたらまず人脈を作ること、中国語を習得するために生きていると思って仕事しては? 中国の大きな都市であれば、今は日本の食材はカルフールやイオン等で簡単に入手できるじゃないですか?日本食も確かに高いですけど、昼は日本と同じ程度で食べられるし、松屋やCOCO1は差がありません。しかも今はwebTVがあり、無料でインターネットでの通話が可能でしょ? 私から見たら、10年前の中国の赴任された方よりも圧倒的に安全で、しかも環境は整備されて おり、甘えている感じがします。 あなたの立場を完全に理解せずに言うのは失礼かも知れませんけど。 今の環境で辞めて日本へ戻っても長続きはしません。 日本にいて閉塞感を味わうよりは、海外で大きくなる方の人口が多い方で仕事をする方が将来性も あるかと思いますし、2年では駄目ですけど、5年以上中国で勤務した経験があればまた中国かも 知れませんけど次の仕事もすぐに見つかるはずです。 期限付きで日本にいる時間を貰うことも採用条件にいれたら出来ると思いますよ。 今は日本での仕事の方が拡大もなく小さいパイを奪い合っているだけであなたが言っていることはもっと 感じるようになるかと思います。 私の知人は過去あなたと同じことをみな言ってましたが、5年以上経過したらむしろそのままずっと今 の勤務地にいたいのだそうです。理由は日本に戻っても仕事は戻る場所がないとのことでした。 人間こんなもんです。折角会社のお金で留学させて貰っているようなもんなんですからそのまま仕事を 続けるべきと思います。楽しいと思うのは、その慣れた後にいうべきことで、まだ5年にも満たない人が 語るには早すぎると私は思います。 何のために?という問いを合う程度実行出来たり、回答が得られるには10年の実務経験が必要かと 思います。その時にもう一度状況をこのボードで知らせて下さい。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたはどうやら後4年程度は、中国での仕事が出来るようですから、まずその勤務を全うすることを お勧めします。そしたら次がきっと見えて来ます。 4年で日本に帰れる保証はありません。 >5年以上中国で勤務した経験があればまた中国かも知れませんけど次の仕事もすぐに見つかるはずです。 これじゃあ意味が無い。中国を出たい。日本に帰りたい。日本で普通の若者として楽しみたい。これじゃあ意味が無いんですよ・・・。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.8

>「働かないと飯食っていけなから。」というような理由は無しでお願いします。 これを除外してしまうと、回答のしようがありません。働いてプライベートを充実させたくとも、まず食うのが先です。 つまり、あなたが言っているのは贅沢な話ってことです。飯食う仕事だってないひといます。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.7

中国の食事が口に合わないのでしたら 借金も無いとの事ですし「凄く高い店」に行くのも手では? 高いからって口に合うとは限らないと思いますが、食事は大事でしょう・・・ 会社辞めるのに関しては価値観が違う以上一概には言えないと思います。 ただ少なくとも先行き不透明なまま辞めるのは周りを心配させるだけなので止してあげて下さい ちなみに自分は死ぬまでの暇つぶしとして楽しんで生きてます。 人生博打みたいなもんです。 当たればザクザク、外れれば文無し、更に外せば屍。目指すはホリエモン(苦笑 まあ・・・結局相談には乗ってくれる人は居ると思いますが 責任持って背中を押してくれる人なんていませんので 改めて自分がどうしたいのかをゆっくり見つめなおしては??

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まあ・・・結局相談には乗ってくれる人は居ると思いますが責任持って背中を押してくれる人なんていませんので改めて自分がどうしたいのかをゆっくり見つめなおしては?? そうなんですよね。でも自分の中で、「自分が発信した事」に対して「誰かが応えてくれてる」っていうのを感じれるだけで、少し救われる感じがするんですよ。 相談してるものの「自分は辞める」ってほとんど決まってるんです。

noname#121561
noname#121561
回答No.6

こんばんは。 わたしが働くのは、100%生活のためです。 だ~れも面倒みてくれませんので。 今中国にいて、大変さとか不条理とか感じてらっしゃるようですね。 でも、私は仕事関係で東京から一歩も出たことがないので、逆に羨ましいなと思って見てました! 3~5年キャリアを詰まれたら、いろいろ転職とかも出来るのでは。 これからの時代は中国パワーがますます増えていくそうですから、好都合かもしれません。 プライベートは・・・まだ20代なら、何とでもなりそうな気がしますけども。 日本にいてもだめなものはダメですから。(私のように)

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3~5年キャリアを詰まれたら、いろいろ転職とかも出来るのでは。これからの時代は中国パワーがますます増えていくそうですから、好都合かもしれません。 まあその可能性もあるかもしれませんが、どうせまた中国飛ばされるんじゃないかな(笑)中国バブルもあと数年しか持たないって聞くし、転職に有利かどうか・・・。

  • sclub7
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.5

こんばんわ いえ、あなたの質問は恥ずかしい事ではないと思います。 現に、そういった悩みを日頃から抱えている人は多いと思います。 かつては自分もそうでした。 でも、何の為に働かなければならないんだ!? 当然あなたのおっしゃるような理由と同じだったと思います。 しかし、その次は何の為に生きなきゃいけないんだ?という悩みもありました。 今、俺がやっている仕事は自分が本当にやりたい事なのか? 生きてる事がダルいとか、普通に言っていたくらいです。 大変な事は嫌いだとか、何がしたいかも分からなかったので、 そこで、自分の過去を振り返って自問自答してみました。 以前、いきがいと呼べるほどの強い充実を感じた時を思い出してみました、 うまくいくかも分からない事で、自分の能力を賭けて仕事をやり遂げた時です。 当時、仕事は普通にリーマンでしたが、やり遂げたのは趣味でやっていた作曲です。 これは、自分の過去を振り返ってみて、俺のセンスだったら出来るんじゃなかろうか? と勘違いした事で始めました。 自分の感情や思考を表現するのにやたらやりがいを感じています。 そんな意味では、仕事も対人関係も何もかもが勉強なのかもしれません。 日頃の嫌いな仕事に対しても自分のチャレンジという意味で色々やらかしています。 大富豪になった友達がいましたが、何もする事がなくゲーマーになってしまい、 人格が変貌しただけでそんな生き方もあまりよろしくは無いと思います。 私にとって世の中には、 知らない事が多すぎるし、それを知り尽くす事は生涯を賭けても出来ないでしょう。 色々世界を見ていく中で何かにめぐり合った時、燃え上がるチャンスがあるのかもしれません。 よく考えてみたら、仕事に追われて忙しさにまみれているうちに、 その日々を重ねて生きている事でアクティブな思考を忘れていったと思います。 今になって思えば、 目標を忘れた自分になると何の為に…って落ち込む事が多かったように思います。 つまり、その姿勢では自分は生きていないも同然と考えるようにもなっていました。 せっかく生まれてきたけど、そこで死んでしまってはなお更意味もなく感じる、 世界を良く見ないで失望するのも勿体無い。 生きてるからにはその意味や価値を打ち立てる事を人生の仕事にしたいと思った方が良いのかもしれません。 思考努力を繰り返せばどこかに自分を変化させてくれる抜け道は色々あるかと思います。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも、何の為に働かなければならないんだ!?当然あなたのおっしゃるような理由と同じだったと思います。しかし、その次は何の為に生きなきゃいけないんだ?という悩みもありました。 これは自分が今抱えている悩み、「生きがい」というか、「生きる意味」を感じません。満たされない欲求、共感してくれる人がいない孤独、誰とも繋がっていない寂しさ。 本当自分は何の為に生まれてきて、何で生きてるのかな・・・わからないですね。死ぬ勇気も無いし。

noname#189285
noname#189285
回答No.4

39歳、男性、設計業です。サラリーマン、個人事務所勤めを経て、今はフリーでやっています。 >みなさんは何のために働いているのですか? これは人により様々だと思いますが、私は「好きな仕事だから」という理由と「お金を稼ぐ為」という理由が半々ぐらいと思います。 働き出してずっと、かなりの労働時間を費やしていますが(月の総労働時間が少ない月でも250時間ぐらい、標準が300~350時間、多い月で400~500時間程度です)、正直言ってこれだけ働いているのは「設計の仕事が好きだから」に他なりません。嫌々やっている仕事だったら、これだけは働けないと思います。 しかし、「じゃあ、仕事以外に何の楽しみが無くても、仕事の為だけに働けるか?」と問われれば迷わず「無理」と答えます。若い時(サラリーマン時代)は薄給で労働時間の半分程度が無償(=サービス残業)でしたが、それでも一定の給料はあったので、それで安くても好きな中古車を買い、会社の近くに月極駐車場を借りて、自分の最も好きな「運転」を毎日出来るようにクルマ通勤をしたり、たまの休みは一人でドライブに出かけたり、と楽しんでました。中古車を買って年間25,000kmペースで走っていたので二年おきにクルマを買っておりお金が掛かりましたが、「俺はクルマの為に働いているし」という意識だったので、二年で手放すクルマでも色々とパーツも装着したりしてお金を掛けてました。「クルマにお金を使う」という動機も無ければ、単に「仕事好き」というだけでは続かなかったと思います。 現在は結婚し子供も居ます。今はフリーなので仕事量を少なく調整出来なくも無いですが、相変わらず極度の多忙の理由は仕事好き&顧客の要望に応えたいという動機が第一ではありながらも、やはり稼いだお金で妻に良い服を着させてやりたいとか、子供に美味いモノを食わしてやりたいとか、そして妻子が居ても好きなクルマ(MT車)に乗りたいとか、そういう動機もあるので仕事が長続きしているのだと思います。 元々、比較的貧しい家(低所得者向けの公営住宅)で育ったので、「働いて金を稼ぎたい」という思いは強かったですが、それは「稼いで必要なモノを買いたい」というのとセットな訳で、例えば「稼いで貯金する」ことを第一目的としては、過酷な労働はなかなか耐えられないと自分では思います(もちろん、将来困らない程度の貯金はしますが)。 と言う訳で、親にも一定の贅沢はさせてやりたいと思い、マンションを買って近くに住んでもらい孫(=私の息子)といつでも会えるような環境づくりとか、なんやかんやでローン(=借金)も多いですが、「仕事を頑張る為に借金を敢えてしている」という側面もあると思います。 以上、長くなりましたが何を言いたいのかと言えば、仕事が好きと言いながらも、その他の様々な環境において「お金を稼いで(自分にとって)有意義なことに使う」から頑張れているのだと思います。従って私の個人的な意見ですが、 >来年夏くらいに会社辞めようかなって思ってます。こんな不景気に上記の理由で会社辞めるの馬鹿ですか? 全く馬鹿とは思いません。私も迷わず辞めると思います。本当に個人的な意見ですが、海外どころか、転勤さえ嫌(=両親の近くに居てやりたい)と思うので、学歴も無く不景気で、更には質問者様と同じような症状(病院に行って無いので正確には分かりませんが、過呼吸みたいな症状とか、定期的に続くフラフラ感など)が最も酷かった時にサラリーマンを辞めました。自分に向いてないのに続けても意味が無いと思った為です。ただし無職(=働けない)のはもっと嫌なので(基本的に労働が好きなので)、次をちゃんと決めてから辞めました。 付言しますが、単に私がそういう人間だから、というのが理由であって、日本全国や世界を飛び回って仕事をされているようなビジネスマンの方々を悪く思っている訳ではありません。悪いどころか、日本の為には絶対に欠かせないような方々だと思いますが、私個人的には「自分には向かない」と思うだけです。 そして質問者様にとっても、質問文を読んでいる限りでは、向いているようには思えません(失礼な言い方で申し訳ありません)。 しかし辞めるのは簡単ですので、体調を崩さない程度に暫く続けられながら、改めて「自分はどういう人生を送りたいか」を自問され、出来る限り後悔の少ない選択をされれば幸いに思います。 以上、何かの参考になれば幸いです。

rgsdrgyhfj
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >。ただし無職(=働けない)のはもっと嫌なので(基本的に労働が好きなので)、次をちゃんと決めてから辞めました。 そうですよね。本当は自分も次の職場を決めてから、退職したいですよ。それが転職のルールとういうか、一番大事なことだと思いますよ。でも、海外にいたら転職活動もできない。こんな不景気に辞めたらもう仕事に就けないかもと思ってしまう。それがまたストレスになる。でも中国で生活しててもストレスになる。どっちを選べばいいかわからない。すごいしんどいんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう