• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の前の奥さんにかなわないと思ってしまう)

旦那の前の奥さんにかなわないと思ってしまう

sio59の回答

  • sio59
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.1

>旦那の前の奥さんはとても尽くした人みたいです。10年一緒にいて子供はいませんでした。 ドキッとしました。私の事かと思いました。 私も元夫と10年夫婦で居て子供は居ませんでした。 私はまだ独りですが元夫は再婚しました。子供も居るようです。 けんか別れをしたわけではなく、仕事の関係上今も元夫を含め元義両親とも会う機会があります。 先日元義母と話の流れで、今の奥さんが「○さん(夫)は元奥さんのことが好きみたいだ」と言っていたそうです。理由は私の悪口を一切聞かないから、だと。私も悪口は言いません。でも元に戻りたいとも思っていません。元夫のことを憎んでいないからこそ、今の家族で幸せになって貰いたいと心から思っています。元妻への嫉妬は無駄な労力です。今一緒に居るのはあなたなのですから、それがご主人の選んだ道です。幸せになってください。

oopanchanoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旦那も気持ちは一切ないと言うし、頭では分かるのですが、心が勝手に落ち込みます。私が子供なんでしょうね。なるべく考えないようにしてるんですが、一度考えると連想ゲームのようになってしまいます。

関連するQ&A

  • 再婚と前旦那と祖父母

    ある女性と再婚を考えて居ます。 その女性は離婚をしていて、前旦那との間の子どもが2人(小学生)います。親権はその女性(母親)にあるとの事です。 私は再婚後、2人の子どもを養子縁組したいと思って居ます。 その際、再婚後の、前旦那や祖父母(前旦那の両親)との関係についてお教えいただけましたら幸いです。 1、私と再婚し、子どもを養子縁組しても、子どもと前旦那との関係は戸籍上「実親子」であって、子どもと私との関係よりも深いのでしょうか。 2、前旦那が「年に数回子どもに会わして欲しい」と言ってきた場合、法律的には会わせなくてはならないのでしょうか。 (今までは特に決めても居なく、子どもと前旦那は会っていません) (養育費も当初約束した金額よりも低い金額になっています) (前旦那は、まだ再婚していないようです) 3、子どもと祖父母(前旦那の両親)の関係についてお聞かせください。 (1)子どもと祖父母(前旦那の両親)には、法律的に関係が残っているのでしょうか。 (2)祖父母(前旦那の両親)が、定期的に孫に会いたいと言ってきた場合、法律的に会わせなくてはならないのでしょうか。 (3)「孫のために」と米などを持ってくるのですが、拒否する事はできるのでしょうか。拒否しても法律的に問題ないでしょうか。 乱文にて大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 元旦那について

    私ゎ1児のシングルマザーです。2年程前に性格不一致の為離婚しました。現在子供三才と2人暮らしです。 元旦那について相談がありここに書かせていただきます。 簡単かもしれませんが真剣に悩んでるので沢山の回答お願いします。 離婚は最終的私の方が拒んでたのですが向こうがもう無理だという事で離婚を私も意思が固まり決意しました。それから半年たった頃元旦那から連絡があり元気?などと離婚の時酷い事を言ってごめんと言われました。私も離婚後は絶対会わせないという気持ちがありましたがその時は気持ちも落ち着いた頃だったので許し子供と会わせました。 その時やり直したいと言ってきました。私もまだ好きな気持ちもあるしやはり父親がいないのは子供もこの先寂しいだろうと思い自分の中でいろんな事を考えてました 数ヶ月たって私はどうしようもなく辛い時は連絡をしてました。でもそれが今度は重く感じたのか自分の好きな道に進んでいいよって言われました。私からしたら急に連絡がきてやり直したいと言ってきたのは元旦那で私もそれなりに考えてたのにあっさりだったのでまたまた心が傷ついて落ち込む毎日でした それからは再婚の事はあまり考えないようにしてましたがそれからも養育費などの事で連絡はとってます。2ヶ月に一回程度で子供に会わせてます子供とも遊んでくれますが私に体を求めてきたりなどがあって元旦那に私こんな中途半端な状況でHするのは嫌とその都度言うですがしつこく迫るのでやっぱりその場をみだしたくないし相手がそれで満たされるならと嫌でも許してしまいます。結局その後は1人で落ち込んでしまいます。私はただの性欲処理でしょうか・・相手が何を考えてるのかわかりません。冗談まじりに再婚しようとはまだ言ってきますが私は前に進めないままです。私も考えすぎる部分があるのですが中途半端は辛いですし嫌いです。私は再婚するという確信があればその方向で考えていくつもりでしたが何がしたいのか本当に元旦那は再婚したいのかよくわからなくなってます。元旦那は今は今で楽しくやってる感じですがこっちは都合いい時だけ会わせてバカをみてるみたいで不信感をもってしまいます。できれば子供の為にも戻りたいという気持ちがありますがこの先私はどぉ進んでいいのかわかりません。 考える度辛くなります。 男性の方からの意見が聞きたいです おかしいんじゃないと 思う方もいるかもしませんが真剣な悩みなのでよろしくお願いします。 半分私の方が依存しちゃってるのかもしれませんが元旦那の事嫌いになりたいくらい辛いです・・ 離婚して最初の連絡がくるまでは前に進めてたのに・・こんなモヤモヤした気持ちは嫌だし前に進みたいという気持ちもあります

  • 彼の前の奥さんについて 長文です。

    彼の前の奥さんについて 長文です。 私は32歳、バツ1、子なしの女です。 現在、バツ1、子供2人(前の奥さんが引き取っている)で、2つ年上の彼と彼の持ち家に一緒に住んでいます。 両親同士の挨拶も済み、年内には籍を入れる予定です。 彼とは2年程前に出会い、お互い前の相手と離婚を考えている時でした。 離婚の原因はお互いの存在が出来たからではなく、偶然その時期に出会い惹かれあってしまいました。 ただ、やはりお互い相手があり、そのことを整理することが大切なので、会うことは控えていました。 私は前の旦那とは協議離婚で、今の彼と出会ってから3カ月ほどで離婚が成立しましたが、彼には持ち家も子供もあり、奥さんは離婚に反対だったので、調停離婚となり、今年の3月にやっと成立しました。 彼の持ち家の保証人から奥さんをはずすことと、毎月5万円の養育費を支払うことになりました。 私は9月から彼の家に一緒に住み始めました。 彼が前の奥さんと離婚するまでに、私の存在は一切知られておらず、彼に女性の影があることすら気づかれることなくきちんと離婚は成立しています。 ここからがお聞きしたいことです。 私はブログをやっているのですが、そこのブログで偶然、前の奥さんのブログを発見してしまいました。子供の写真を載せているので間違いありません。 そのブログで、彼が女性と住んでいるということを書いていたのです。知ったのは9月に入ってしばらくしてからだったと思います。何故知ったかというと、前の奥さんはいまだに子供同士の繋がりで、彼の家の近所の家に遊びに来たりしているからです。きっとその家の方から聞いたのだと思います。 そしてしばらくしてからそのブログで非公開の内容で、タイトルが「弁護士相談」となっていました。 詳しい内容はわかりませんが、彼が女性と住んでいるということで相談に行ったのだと思います。 その次の日のブログは非公開で「元旦那への想い」となっていました。 以上のことを踏まえて、もし万が一、前の奥さんが弁護士を通じて何か行動を起こした場合、慰謝料などの請求は可能なのでしょうか。 きちんと離婚も成立していて、離婚の条件もきちんと守っています。 彼の離婚の原因は前の奥さんの母親の異常な言動とそれに何も言わず従う奥さんに参ってしまったからです。何をするかわからない親子なので正直怖いです。 彼は奥さんのブログの存在を知りません。 どなたか意見を頂けないでしょうか。 長文・乱文で申し訳ありません。

  • 元旦那の家族に結婚の報告

    私は2年前に離婚し、来春再婚することになりました。 小学生の子供がおり私が引き取っていますが、元旦那とは月に2回くらい会っており、おじいちゃんおばあちゃんの家にも 夏休みなどに泊りで行ったりしています。 元旦那の両親や兄弟には今でもとてもよくしていただいていています。 (子供の入学や七五三のお祝い、子供が遊びに行ったら私にまでお土産を持たしてくれたり、離婚の事は気にしないで子供と一緒に遊びに来ればいいのにと言ってくれたり・・等) 離婚の時も、いい人がいたら幸せにね、と言ってくれました。 そこで、再婚の報告をきちんと私からするべきかどうか?常識的にどうなのか、色々なご意見をお伺いしたいです。

  • 32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。

    32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。再婚の障害でしょうか? 32歳、女性、子供なしです。仕事は個人事業主です。 先日3年前に結婚した旦那と離婚しました。20代前半から彼とお付き合いをしており、他の男性と付き合うことなく結婚しました。 子供も欲しいですし、いずれは再婚もできればいいなと思っています。 若い時は男性経験が少なくてもかわいかったかもしれませんが、32歳でしかもバツイチなのに1人しか知らなくて、しかもそれが結婚していたって、重いですよね。。。 きっとこの歳だと大人の魅力で勝負しないといけないのでしょうが。。。 誰かと付き合うことになってもわざわざ言わないとは思うのですが、一つ不安なところが、性的な部分でばれてしまう気がして。 元旦那しか知らない上にあまり積極的な方ではなかったので、あまり自信がありません。 私のイメージではそういう部分も32歳くらいの女性の魅力の一つと思うのではないかと思って。 とりあえず、私は自分の仕事や生活を生き生きと楽しんで、人としてお互いに惹かれ合える人に出会うことがあれば、一緒になれればいいかなとは思っていますが、性的な魅力も必要ですよね。。。正直この歳でしかもバツイチで、この男性経験の浅さは引かれますか?

  • 旦那の友達の奥さんに

    先日、旦那と旦那の会社の友人とその奥さんと食事に行きました。 で、奥さんは妊娠中で、その赤ちゃんの話になり、私は「5ヶ月のわりにはあんまりおなかでてないね」って言ってしまったのです。特に意味はなく、その前の日に、違う私の妊娠中の友達のお腹を見ただけで比べてしまって。 言い訳になるかもしれませんが、お酒が入っていたのと、私たち夫婦の方が早く結婚したのにまだ赤ちゃんができない嫉妬があったのだと思います。 このサイトで、そんな事を言う人は無神経みたいに書かれてて、気付きました。 とても後悔しています。無神経でした。 今度、また会う事になっているんですが、どんな顔して会えばいいのかわかりません。

  • 旦那に対して・・・。

    こんにちは。結婚して1年9ヶ月。1歳の子供がいます。 旦那さんの事はとても大事な人だと思っていますが、一緒にいると、なぜかいらいらしてしまいます。自分でもいけないことだと思うので、笑顔で接するように心がけているのですが、心の奥では笑ってなくて・・・。付き合っていたころのような仲のよい夫婦になるためにはどうしたらいいですか?やっぱり私の心がけでしょうか。旦那は子供のことはとてもかわいがってくれています。私ももう少し旦那に愛されたいです。

  • 前の奥さんが気になって仕方ありません

    前の奥さんが気になって仕方ありません。旦那と10年一緒に過ごした前の奥さんは、色々な人から聞いた話をまとめると、旦那に尽くして、節約家でしっかりした奥さんの鏡みたいな人。 子供が出来ず、旦那が不妊治療の病院を拒んだ事から、溝ができ、離婚して1年後に他の人と結婚して今は子供ができたそうです。 そんなに良くできた奥さんに旦那は大事にされ、嫌な顔せず旦那のわがままを聞き、足の爪まで切ってもらって。 旦那がふとした時に前のヤツだったらとか、前の奥さんみたいな人はいないとか思ってるんじゃないか一人で考えてしまいます。 旦那に打ち明けた事がありますが、今俺は一生懸命やってるのにそんな事を言うなって怒られました。 いつも考えてる訳ではないけど、喧嘩した時や上手く行ってないときは考えてしまいます。 前の奥さん以上に尽くしたらって言う人がいるかもしれませんが、とても真似できません。 今1才の子供がいますが、とてもいいパパです。私の連れ子(15才)もとても大事にしてくれて、娘もとてもなついていて、いつも二人で仲良く話をしたりしています。私との時間は少ないですが、旦那は娘とは今しかゆっくり過ごせないし、父親らしい事をしてやりたいからと言います。 それもわかります。感謝しています。でも私も愛されていて大事にされてる実感が欲しい。 前の奥さんは2人きりで10年一緒にいて、旦那の愛情を独り占めしてうらやましいです。

  • 旦那について。

    旦那は24歳で結婚、26歳で離婚。 その時、子供は1歳。 結婚2年で終止符。 旦那は28歳で再婚、30歳で離婚。 その時、子供は半月。 結婚2年で終止符。 ちなみに私は初婚です。 離婚した時は 子供が2人共に、1歳前後です。 旦那側の友達は、どう思うでしょうね? 旦那は近所の顔は気にする人です。 (世間体を気にする人) 旦那の両親もバツありです。 旦那は、再々婚するでしょうか?

  • 旦那の弟の奥さん

    私と旦那20代後半の夫婦です。 まだ小さい子供2人います。 数ヵ月前、旦那と子供達2人と旦那の弟夫婦と食事をしました。 そのときに少し気になったことがあったんですが、、 当時、次男がまだ5ヶ月頃で当然まだ赤ちゃんなのでグズグズ泣いたりはしょっちゅう。 でも弟夫婦と食事したときは、なぜか次男はおとなしく、いつもより少し静かでした。 次男を見て旦那が「今日は〇〇おとなしいね~」と言ったので私は、旦那弟の奥さんのほうを見て「綺麗な人が居るから今日はおとなしくて良い子なのかなぁ?(^^)」って、旦那弟の奥さんを褒めてるつもりで言ったのですが、旦那弟の奥さんは気分を悪くしたのか分からないですが少しムスッとした顔をして数秒間気まずい沈黙の時間が流れてしまい(笑)、私の言葉は無視されてしまいました。 私の言葉は言ってはいけなかったでしょうか? 旦那弟の奥さんは私よりも年上の30代の女性ですが、私は地味な感じでお世辞でも容姿が良いとは言えない女ですが、旦那弟の奥さんは私より年上ですが容姿も服装も若く見えて綺麗な人だと思うので嫌味で嫌な感じで言ったわけでは無いんですが、、 旦那の弟の奥さんと少しでも仲良くなれれば良いなぁと思って言ったんですが、次に会うときも気まずいです。 旦那の弟夫婦には子供はまだ居ないですが、旦那の弟の奥さんから見たら、私のことはまだ20代で子供も2人も作って、この小娘が!とか面白く思ってないんでしょうか?