• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。)

殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています

このQ&Aのポイント
  • シンガポールでシーフードセンターを訪れた際、店員さんにおすすめを頼んだところ海老をにんにくと塩だけでシンプルに蒸したものが出てきました。
  • 海老の大きさは、スーパーで売られているブラックタイガーなどのM~Lサイズで、殻を手で剥きながら食べます。
  • 海老の種類はわかりませんが、別の海老でも代用できると思います。にんにくの風味としっかり塩味をつけるには、どのようにすれば良いかわかりません。また、シーフードセンターでチリクラブと魚の蒸し料理も美味しかったので、そのソースのレシピも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Strelka
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

蒸し料理で香味風味や塩を利かせる方法というものは様々あると思います、が。 (中華料理では、ですが)えびの蒸し物は必ず活けの魚介を使え、とされるくらいですから、たぶん高級料理なんですよね。 こういう条件での技法ですと…短時間蒸して油をかける調理方法かもしれません。 盛られた海老の背中が開いてあったなら、これで間違いないと思います。 この調理法の場合は、背中を開いた新鮮な殻つき海老を並べて調味料をかけて、大蒜を散らせて短時間強火で蒸します。 調味料は中国は醤油の産地らしく醤油のたれを使うのですが、東南アジアでは塩ベースです。 また大蒜はみじん切りかすりおろして使います。 わたし個人は、生のまま使うと大蒜の生臭みが海老の風味に勝ってしまう気がして、みじん切りにしたものを一度素揚げして風味を軽くして使っています。 蒸しあがったら少量の油を煙が出るほどの高温に熱して海老の上にかけます。 温度が低いと油っぽい味になってしまいます。 最後に醤油ベースの中華式ですが、蒸し海老のにんにく風味のレシピを上げておきます。 参考にしてくださいませ。 1.新鮮な海老を使います。 サイズにも左右されますが、12~16尾ほど使って4~5人分で想定しています。 ざっと水洗いして汚れを落とし、殻つきのまま背中から尾に向けて包丁を入れて切り開き、背わたを取り除き、盛り皿に重ならないように綺麗に並べます。 2.海老の上から醤油大さじ3、老酒大さじ1、水大さじ1を混ぜ合わせた合わせ調味料をかけ、大蒜を散らします。 3.蒸気の上がった蒸し器に海老を盛った皿を入れて、強火で3~4分蒸します。 4.蒸しあがったら、万能ねぎのみじん切りを海老の上に満遍なく散らします。 5.鍋にサラダ油大さじ2を入れ、円を描くように鍋を回しながら煙が出るまで高温に熱して、海老の上にかけます。 油が十分に熱せられていれば、ジュワーっと蒸気が上がります。 温度が低いと油っぽい味になってしまうので注意。 好みで香菜を加えます。

yumyum_yummy
質問者

お礼

とても丁寧なレシピをありがとうございます。 お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 文章を読んだだけで、いい香りが立ち込めてくるようで なんだかお腹がすいてしまいました(笑) 海老の蒸し物、食べたときは本当にシンプルで、きっと素材を そのまま味わうことを目的としていて、料理ってほどでもない 豪快な調理法だとばかり思っていましたが、こんなに奥が深く 難しい料理だったのですね。 たしかにシーフードセンターの料理はどれも高価で、観光客の 足元を見た値段なのだと思っていましたが、活きた魚介を使って いたからこその、あの感動のおいしさだったのでしょう。 また、海老の背中が開いてあったかどうかについては今となっては 思い出せないのですが、そういえば手がベタベタに汚れたような 気がしなくもありません。油を使う調理法だったのかも? それと、醤油ベースもとってもおいしそうですね! そもそも熱した油をかける調理なんて、一度もやったことがないので 不安はありますが、新鮮な海老が手に入ったら是非挑戦してみます! ご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

元調理師です 一寸その料理は知りませんが 私が作るとしたら、ニンニクをすりおろして、塩を水か油に入れて、少し浸けこんで、蒸すかな? 後塩をした殻付きエビを蒸し器に入れて、湯気が出てきたら、ニンニクを下ろしてしぼって、香りを付けるか どちらかをすると思います もう一つの方法が、エビを皿に入れてスライスした、ニンニクを適当の量乗せて、塩をかけてその皿ごと蒸すかな? その他のお勧め料理に関しては、ちょっと情報が少なくて想像できません≪すみません≫

yumyum_yummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、はじめに下味をつけておけば良いのですね!これならしっかり味も香りもつきそう。 あと、お酒を少し加えたりすれば、海老の臭み消しの効果もありそうですね! 後者の、にんにくを一緒に蒸すことで香りをつける方法は、手間がかからなくてよさそうです。 なんとなく、シンガポールで食べたものはこのやり方なんじゃないかなーと思いました。 どちらもにんにくの加減が難しいところですね。 まずは新鮮な海老を手に入れて、とにかく作ってみようと思います。 シンプルな料理なので、素材がよければそれなりに美味しく出来上がるのでしょうけれど 正しい方法をひとつ覚えることができたのは大変嬉しく思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう