• ベストアンサー

雨が降る前に。。

どういえばいいでしょうか? 雨が降る前に家に着きましたか?=雨にあたらずにすみましたか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.4

こんにちは。konkichi です。 (1)「家に着きましたか」を Did you come home? とするのは、見れば分かるので不自然ですね。(でも、それから時間が経っているとか、状況によっては可能ですが・・)一応、この部分は、 Did you get home? Did you return home? Did you arrive at your home? Did you reach your home? などと出来ますね。 (2)一方、「雨が降る前に」「雨に濡れずに」は before it rained「雨が降る前に」 before it started raining「雨が降り始める前に」 before it started to rain「雨が降り始める前に」 before the rain started「雨になる前に」 without getting wet「濡れずに」 without getting rained on「雨に降られずに」 without getting caught in the rain「雨に遭わないで」 など、いろいろな表現が考えられますね。 (1)と(2)を組み合わせれば、無数に英文ができると思います。 また、疑問文で尋ねるのではなく、濡れなかったらいいのですがと心配しているのでしたら、 I hope you got home before it started raining. のように、I hope で始めてもいいと思いますよ。 更に、より優しさを出したい場合には「無事に」を入れるといいでしょう。all right, safely, in safety, safe, in one piece など。 全て使って一例を書いて終わりにしましょうか。 I hope you got home all right before it started raining. お役に立てば幸いです。konkichi

pekoy
質問者

お礼

御返事ありがとうございました! お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 また教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kouhana
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

Were you able to get home without getting rained on? I was rained onって言うのは厳密には文法的におかしいんですが、何かの映画(アメリカ)でこの表現が使われて以来、一般的になったそうです。 (NAT727さん、なんの映画だったか覚えてます?)

pekoy
質問者

お礼

御返事ありがとうございました。l お礼が大変遅くなりもうしわけありませんでした! また教えてください!”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 >雨が降る前に家に着きましたか? 家につきました、という言い方は、come homeというと家に買える、ということになりますので、ここでは、get homeと言う言い方をします. これを使って、 Did you get home before it rained? Were you able to get home before the rain started? と言う言い方をします. beforeの後は、両方の文章につかえます. before it rained は before it started raining.と言う言い方に変えられます. 雨にあたらずにすみましたか? は、 同じ文章を使って、Did you get home wihtout getting wet? Were you able to get home before you get wet? と言う言い方が出来ます. また、 文章の順序を変えて、 Did the rain get you before you got home? Did the rain start before you reached your home? Did you get wet before you got inside of your house. you got homeはyou reached your home, you arrived at your house, you got in the house.等の言い方が出来ますね. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

pekoy
質問者

お礼

こんにちわ 御返事ありがとうございました! お礼が大変遅くなり申しわけありませんでした。 いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

pekoyさん、こんばんは。 雨に降られる、で be cought in a rain という言い方をするので、 >雨にあたらずにすみましたか? Weren't you caught in a rain? でいいのではないでしょうか。 >雨が降る前に家に着きましたか? 無事に雨が降る前に帰ったか?という感じにすると、 Did you safely come home before it began to rain? とするといいのではないでしょうか。 ご参考になればうれしいです。

pekoy
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございました。 また教えてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨の数日前はよく寝れるのはなぜ  

    雨の前はよくねれるのはなにが変化してるのですか 

  • 雨の前に地震が起きやすいとかないんですか?

    ここ10年ちょいで震災がいくつかありましたが、なんかどれも必ず2~3日後に雨が振っていたような気がします。 もしかして雨の日が近づくと地震が起こりやすくなるんじゃないでしょうか? 自身の影響で雨が降るのかもとも思いましたが、今日明日の雨は一週間前から天気予報に出ていましたよね。 なので雨が降る前には地震が起きやすいのかなと。 違うなら何で地震の後って雨が降るんですかね? 震災があるたびに雨に打ちひしがれる被災者の姿を観てるような気がします。 っていうか、今回の福島は雪でしたよね・・・

  • 雨が降る前に頭痛

    雨が降る前日位から、数時間前まで頭痛がひどくなります。また、よく雨が降ると古傷が痛むという人もいますが、その原因もわかりません。同じなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 雨の降る前の頭痛

    私の家系(母・私・妹・娘)は雨の降る前になると頭が痛くなります。 明日は雨が降るかもとの確率ほぼ100%に近いほどです。 脳外科でCTを撮ってもらっても別に異常はありません。 「気圧の関係です」と言われました。 気圧の関係ってどのようなことですか?

  • 雨がふる前に肩がいたくなったりするのはなぜ?

    雨がふる前に肩や腰が痛くなったり、昔の怪我の場所が痛んだり、今いち体調がすぐれなくなるのはなんでしょうか?どなたか知っていたら教えて下さい。

  • 雨って見入られません?

    今、大阪、兵庫では大雨が降っています、、、 ところで、雨って見入られませんか? これから出かけるときだったり、用事中など状況によりますが、 私は休日中で家の中から外を眺めていたのですが、 ふと向かいの家に目を向けると窓のカーテンが開いており、お向かいさんも雨を見つめていたのです(笑) 嫌なときは嫌なものですが、雨(特に大雨)って見てるとついつい見入ってしまいませんか? 地面に溜まっていく様子や、雷が鳴って近いかなとか思ったり、、 くだらない質問かもしれませんが、 皆様はいかがでしょうか??

  • 雨によくあいますが・・・

    本当に雨によくあいます  いちばん多いのは家を出る瞬間に雨が降り 駅に着いた瞬間にピタッと止むパターンです 昨年今年と雨の日は全部外出していました 一日中家にいるときは晴ればかりなんですが・・・ 最近は外で雨にたたられるとムカーッときます 質問というのは外で雨にあっても腹が立たず 気分も悪くならなくする考え方というか 気の持ち方って何かあれば教えて下さい

  • ツーバイフォーで雨が

    家を新築中。輸入住宅でツーバイフォー。屋根ができる前に雨が降ったきて床材が濡れてしまいました。水がたまるぐらい。大丈夫とハウスメーカーの人は言うけど本当ですか?養生がしてあったけど取ったらその後降ってきました。どれぐらいの雨で大丈夫ですか

  • 雨の飛散

    隣の家との境界線から1メートルくらいの所に家を建てて窓にはすべてひさしをつけているのですが、雨降りのときにひさしに雨があたってはねて隣の家に雨水が飛ぶと注意をうけたのですが、雨がひさしにあたっても隣家に雨が飛んでいかない方法はないでしょうか?(雨降りのときに私が見た感じではそんなに飛んでいっている感じはしないのですが、やはりひさしに雨があたるとかなり雨は飛んでいくものなのでしょうか?)

  • 名古屋は 雨なので 家で まったりするつもりてす 皆さんはいかがですか?

このQ&Aのポイント
  • 4月に上司が代わり、部門の異動もあります。新しい人のやり方や評価基準に不安を感じています。
  • 厳しい上司と明確な評価基準に慣れていましたが、新しい人になる可能性があり、不安を抱えています。
  • 新しい上司や部門の異動により、現在の状況とは異なるやり方や評価基準が導入される可能性があり、心配しています。
回答を見る