• ベストアンサー

利尿効果があって体を温めるもの

a-chan0720の回答

回答No.2

>利尿効果があって体を温める食べ物や飲み物 を見てすぐに浮かんだのは、しょうが紅茶です。 カフェインが含まれていない方がよければ「ノンカフェインティ」というものがあります。これにしょうがの絞り汁を入れると、体は温まると思います。

参考URL:
http://www.sawaicoffee.co.jp/webshop/i00-0024.htm#ノンカフェイン
deepsnow
質問者

お礼

ありがとうございます しょうがは温まりそうですね

関連するQ&A

  • カフェイン・利尿作用がない飲み物って?

    トイレに近い! 寝つきが悪い! そんな私は最近、水分補給には「水」を飲むようにしてます。 牛乳を温めて1日2回ほど飲みます。落ち着きます。 だい大好きなドリンクがあります。 リンゴジュース(濃縮果汁)です! アクエリアスです! たまには大好きな飲み物を飲みたいのですが カフェインや利尿作用が気になり飲めないのです。 そこで質問です。 ●リンゴジュース、アクエリアスにはカフェイン や利尿作用があるのでしょうか? ●カフェインが入っている飲み物を教えてください ●カフェインが入ってない飲み物を教えてください ●利尿作用がある飲み物を教えてください ●利尿作用がない飲み物を教えてください ●寝つきが悪い人にグレープフルーツ、スウィーティーは お勧めしないといわれてますが眠りを妨げるであろう果物や 食べ物を教えてください。 ●眠りを導くための効果的な食べ物を教えてください。 以前、番組で取り上げていた「レタス」ですが番組が レタスは眠りに効くという実験を工作していたようですね。 よろしくお願いします。

  • 利尿効果のあるもの教えてください。

    タイトルの通りです。今までの質問を検索し、いろいろ試してみたのですが、なかなか合う物がなく。新たに質問させてもらいました。 一日に2リットル以上は水分をとっていると思います。でも、尿意を感じることは少なく、感じる前にトイレに行き、無理やり出すということが多く(それも少量ですが)。。。病院に行くことをすすめられそうですが、以前病院で相談したこともあり、病気とかそういう心配はないのでそれ以外のアドバイスをよろしくお願いします。立ち仕事なので水分代謝が悪いと足がむくみ、つらい状態です。 利尿作用のあるお茶、食べ物、サプリメント等、アドバイスよろしくお願いします。

  • 利尿作用の少ないお茶を教えてください

     利尿作用の少ないお茶で、それなりにダイエット効果(!?)もある、オススメのおいしいお茶があったらぜひ教えてください。具体的な製品名をあげてもらっても構いません。  基本的にティーパックにまとまっている、試しやすい製品を求めております。  治療薬の副作用で、太りやすい体質になってしまいました。  1年間くらい、一日6km~15kmくらいのウォーキングをしておりましたが、0.1グラムも減るどころか増える一方でした(食事量・カロリー摂取量もほとんど変わってないのに・苦笑)。  1年間がんばっていたのにガックリして、そんなとき試したのがプーアル茶でした。微々たる効果ですが、毎月確実に体重が減ってきました(プーアル茶には脂肪を溶かす効果があるわけではないということは知っています)。運動すらしてないので(苦笑)、ある程度効果があったかと。  プーアル茶だけだと味がちょっと甘く生臭い?ので、麦茶で香ばしさを足して飲んでおりました。  ただプーアル茶で悩ましいのが、利尿作用。かなり頻繁にトイレに行くようになって、そちらのほうが気になるようになりまして。  別のお茶を考えるため調べてみると、茶葉系統はやはり利尿作用(カフェインのため?)がある、と。  では、穀物系(麦茶など)の飲み物はと、調べておりました。  ざっとみると、黒豆茶やコーン茶はどれも利尿作用があるらしく、やっぱり難しいのかと、行き詰まってしまいました。  ぜひ皆さんの、お知恵を拝借できればと思っております。

  • 筋肉疲労に効果的な物

    今酒屋で配達のバイトしてる45歳の♂です。タイトル通りですが、筋肉痛を時々感じるので、効果的な食べ物か、飲み物を紹介してくださいませんか?

  • 体脂肪ってどうしたら減るのでしょう。

    特に多いというわけではないのですが、 あと一歩で軽肥満 なんていう数値がでてしまいました 運動もしなければなーとおもいつつ、仕事で結構動いているので 疲れもあってなかなかできません。 夜何かを飲んで寝るとか、朝起きぬけになにか食べるとか、 そういう習慣はわりと続けられるので 体脂肪を減らすのにいい食べ物や飲み物があったら おしえてください。 これとこれをまぜて飲むとか、そういうのも興味有ります。 よろしくお願いします。

  • 体が最近・・・・

    体が最近・・・・ おなかがすいていても、 体が、食べ物を拒否して ぜんぜん食べていません。 食べていると言えば 朝、少しのパンだけです。 飲み物は、 飲めます。 この症状は、 何なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 体が温まる飲み物

    体が温まる飲み物 冷え対策に温かい飲み物を飲むようにしているのですが、なかなかこれぞという飲み物に出会えません。 体質で、午前中と夜は特に体が芯から冷える感じなので、朝食を食べる以外にも温かい飲み物は欠かせません。 コーヒー・紅茶、昆布茶、ココア、ホットミルクを常飲していますが、どれも何かしら問題があり、定番とまではできません。 味だけで言えばどれも大好きなので美味しくいただけるのですが… (コーヒー・紅茶は利尿作用で逆に体が冷える、昆布茶は持病の悪化、ココアは太る、ホットミルクはお腹を壊す…) がぶ飲みすればトイレが増えるのも当たり前で、それは仕方ないですがあまり利尿作用が強すぎるのも困り者で… コーヒーや紅茶はそれがあって逆に体が冷えて辛いのですが、他の飲み物の弊害?に比べるとまだ楽なので、常飲しています。 できればカロリー控えめで、利尿作用も極力少なくお腹に優しいもの。しかも冷え性体質改善に一役買ってくれる、そんなものはないでしょうか? 皆さん寒い日はどんなものを飲んでますか? 冷え性仲間の皆さん、色々アドバイス、ご意見お願いします! 体質改善も兼ねれば尚良しと思い、しょうがを使ってみようと思いますが、今のところ食事の汁物に入れて数日、顔だけが温かく手足どころかお腹も大して温まりません。 しょうがは長期摂取より即効性に期待するものなのでしょうか?

  • 流産後の飲み物で気をつけること

    いつもお世話になっております。 質問の内容はタイトルの通りなのですが、流産後に摂取する飲み物で気をつけなければいけないことってあるのでしょうか? アルコールはもちろんだと思いますが、コーヒー、紅茶等カフェインの入っているものはどうなのですか? 妊娠中は控えると思うのですが、流産後もやはり同様なのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 毎日飲むと体にいいものは?

    20代女性です。毎日飲むと体にいいものを探しています。 職場で朝、昼、3時とお茶、コーヒーを飲んでいますが、どうせ飲むなら体にいいものがいい!と思い質問させていただきます。 ダイエットや美肌に聞く飲み物、もしくはご自分で進んでとっている食べ物などありましたら、アドバイス下さい。

  • カフェインに弱い?

    カフェインが多く入っている飲み物、特にコーヒーなんですが摂取すると体の調子が悪くなるんです。たとえば (1)力が入らなくなる (2)クラクラする (3)夜、寝付けなくなる(お昼まえに飲むと大丈夫なんですが) などです。(3)はよく聞く話ですが、(1)・(2)はあまり聞いたことが無いです。 これは私の体にはカフェインがあっていないということなんでしょうか?? あまり摂取しないほうがいいんでしょうか? ご回答お待ちしています。