• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整、個人で出来ますか?)

年末調整、個人で出来ますか?

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>個人で年末調整は出来るのでしょうか… できません。 >源泉徴収表を確定申告の際に提出する事が年末調整と同じ… 同じですが、源泉徴収表でなく「源泉徴収票」ね。 >今年は確定申告の際に国から戻ってくるのでしょうか… 年末調整も確定申告も効力は同じです。 >因みに何に対して戻ってきてるのでしょうか… 前払いした所得税。 そもそも所得税というものは 1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 源泉徴収は、あくまでも仮の前払いですから、1年間が終われば過不足が生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整であり、確定申告でもあります。 >(保険関係=社会保険)… ではありません。 >今年FXで損失があります 確定申告の際に書類を提出すると減税になるのでしょうか… FXはなんですか。 取引所取引になるもの、商品名で「クリック365」などなら、赤字を申告しておいて翌年以降 3年間の黒字と相殺します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1523.htm 店頭取引のものなら、給与所得との損益通算が可能と思われますが、具体的な申告書の書き方は税務署で教わってください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 年末調整?

    今年4月まで正社員として働き、退職。9、10、11月アルバイトとして働き、12月正社員として働き始めました。 年末調整、確定申告はどうすればよいのでしょうか?一応、現会社から「うちで年末調整やるか?」といわれ、用紙をわたされたのですが、前のアルバイトの明細書と源泉徴収書がまだ無く、提出期限に間に合いそうもないのですが。4月までの源泉徴収書はあるのですが。 アルバイトの明細書が来てから、現会社で提出するのではなく、すべて自分で年末調整、確定申告をやってもいいのでしょうか? あと、わけあって(前の会社での給料の事とかで)、今年は現会社では提出したくは無いのですが。大丈夫でしょうか?

  • 年末調整について教えてください!

    年末調整について質問致します。 今年私は契約社員で勤めていた会社を退職し、正社員で現在の会社に入社しました。 「年末調整の為、前の会社の源泉徴収表を持って来てくれ」と言われましたが、今年は高額医療を受けた事もあり「今年は自分で確定申告します」と伝えたました。 ところが何故か会社がそれを認めず「そんな事は出来ないよ。年末調整と確定申告は全く別だから、年末調整は会社で、確定申告は後で自分ですればいい」と言われました。 納得出来なかった為「提出期間までに源泉徴収表を揃えれそうに無いので、やはり自分でやります」と伝えた所「住民税の関係で会社で年末調整をしなくてはいけない。個人で年末調整するのは個人事業主だけだから。源泉徴収表が無理なら、前の会社の給与明細の控えで計算するから持ってきてよ」と怒られてしまいました。 確定申告でも「特別徴収」にチェックをすれば会社へ住民税の請求がいくので問題ないはずだと思っていましたが・・・。 そこまでして会社で年末調整しなくてはいけないのでしょうか? また、会社で年末調整をした後に、再度確定申告で医療費控除などを申請した場合、何か不都合は起きませんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 年末調整

    前社を今年2月に退職し、3月から次の会社でパートとして働いていましたが 今月11月15日付けで退職してしまいました。 前社の源泉徴収票は郵送してもらい手元にあります。 今月まで働いた会社に、退社時、源泉徴収票の郵送依頼をした書類を提出してあります。 2社の源泉徴収票を持って、税務署に行って確定申告すればよいのでしょうか? その時期は、いつからいつまでの間にすればよいのでしょうか? 11月まで働いた会社で年末調整用紙が用意されており、世帯主や住所氏名を 記入して提出してきてあるので、もしかしたら 11月まで働いた会社に前社の源泉徴収票を渡して、年末調整を お願いしてしまう事は可能なのでしょうか?

  • 妻のパートの年末調整について

    年末調整について頭がこんがらがっているので、どなたか詳しく教えてください。 私は夫の扶養に入ってます。 今現在パート勤務している会社から扶養控除等(異動)申告書を、16年度分と17年度分、記入するように渡されました。(源泉徴収票は1月に渡されます) この会社は今年の7月から勤めています。 それ以前は二ヵ所の派遣会社で勤めていて、そちらの源泉徴収票はもらっています。(総収入は103万以下です) 一体、私の年末調整はどこでどのように行うのか、混乱しています。 今勤めてる会社に異動申告書を提出することで、この会社の分の年末調整はここで行い、他の派遣会社での調整は確定申告をしなければならないのでしょうか。 それとも、今の会社に前の会社の源泉徴収票を提出して、まとめて調整してもらうのでしょうか。 それとも、夫の年末調整の配偶者特別控除申告書の欄に 私の所得を書けば、それで済むのでしょうか。(でもこれって見積り額ですよね・・?去年は夫の年末調整に私の源泉徴収票を添付して提出した覚えがあります) すぐに税務署に聞いてみたいのですが、なかなか電話もつながりません。年末調整はいつまでなら間に合うのでしょうか。間に合わなくても確定申告すれば、修正できるのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整、確定申告

    9月から会社に勤めてます。 会社から年末調整の紙が配られたのですが、今年の2月~3月と6月~8月にそれぞれ2ヶ所、短期アルバイトをしていました。 今勤めてる会社に2ヶ所の源泉徴収票を提出したいのですが1ヶ所、提出期限(10月23日)までに源泉徴収票が用意できません。 お聞きしたいことは 、今の会社で年末調整をすませた後、自分で期限が間に合わなかった、源泉徴収票を税務署に持って行って確定申告しても二重申告にならないか?ということと、 また、2枚とも今の会社に提出しないで年末調整をしてもらい、後日自分で確定申告する事は可能か?ということです。 今年は父の扶養の範囲内で働いていました。 回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整

    年末調整 会社で年末調整があります。 今年別の会社で働いていた場合はその会社の 源泉徴収票の提出が必要です。 ちなみに源泉徴収票を無くしてしまったのですが もしかすると貰っていないのですが 出さなくても大丈夫なのでしょうか? もしくは確定申告を自分でやるという事で 出さないというのもありなのでしょうか? 出しても出さなくても数千円帰ってくるかという 些細な事ですよね。 すみません。 宜しくお願い致します

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 年末調整について困っています。

    年末調整について困っています。 今年10月に就職した会社から年末調整の書類を貰いました。書類に記入をし、前職の源泉徴収を添付してくださいと言われたのですが、自分は前職は在宅ライターだったので源泉票をもらっていません。また、在宅期間は去年の3月から今年の3月までで、今年分は確定申告するほど稼いでもいません。 この場合はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 個人での年末調整のやり方

     去年の10月いっぱいまで働いてた職場から連絡があり、年末調整をするなら必要だろうということで源泉徴収票を渡されました  10月に辞めてからその後仕事はしていません。  これまでは職場で申請をされており、いくらかキャッシュバックが発生してました。  しかし、渡されたのか2月8日でした。  ネットで年末調整の期日を調べてみたら、1月31日だそうで、もう間に合わないと思われるのですが、一部では確定申告が3月31日という情報がありました。  そもそも、年末調整やら確定申告やらというのがはっきり言ってわかりませんし、個人でやるにもどうしたらいいのかも解りません。    そもそも、間に合うのでしょうか?  やり方と一緒にご教授お願いします