• ベストアンサー

木材の結合について

木材の結合について 2×4材でブランコを作ろうと思っております。 そこで、ブランコの土台を作る際の質問なのですが、 木材同士を結合する場合、コーススレッドで結合する場合と ボルトとナットで結合する場合とでは一般的にどちらが強度が強いのでしょうか? このようなものをつくろうとおもっております。 http://dododay.jp/otherspage/work/detail/?work_id=262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.6

ビスとボルトのせん断強度は非常におおまかなことを言うと、断面積に20KG/mm2かければ出てきます。 今コーススレッドの軸の断面が3mmとするとせん断に耐える力は141KGです。しかし10mmのボルトであれば軸の断面が8mmとすると1005KGあります。つまり10mmのボルト1本に対抗するためにはコーススレッドを7本~8打たないとダメと言うことになります。さらにビスの引き抜き耐力は木やビスの形状によって変わりますが、ボルトはワッシャーをかまして締めますので引き抜き耐力に関してははるかに強いと言うことになります。 しかし組み立てはビスの方が簡単ですから、ビスを打って形を作り、そこにドリルで穴をあけてボルトで固定すると言う方法をとれば簡単に作ることができると思います

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 強度の考え方が全く分からなかったのですが、 とてもよくわかりました! ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

あくまで個人的な感想ですが… コーススレッドの方が工作は楽だと思いますが、締結強度はボルト&ナット(+ワッシャー)でしょう。でかいワッシャーを使えば作用面積も大きくできますし。 あと、ボルト・ナットの利点として、緩みの確認が簡単に出来るという事も上げられると思います。コーススレッドはネジ山で引っ張りあっているのですが、これは木材の中なので状態を確認することは出来ませんから。 フィールドアスレチックや公園の木材の遊具はボルトナットが多いのは安全確認のためもある思っています。

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 緩みの確認ができるメリット。 子供用の遊具なので、確かに大切なことですね。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (764/2520)
回答No.4

イメージ写真のものを作るのなら、ボルトナットの出番はありません。 すべてコーススレッドで結合してください。 ブランコのポイントは「揺れ」対応です。 前後の揺れだけではなく左右の揺れもありますから 斜め材をうまく組み合わせてコーススレッドで組みます。 子供の体重の3倍以上の力がかかると考えてください。 足元を固定できるのなら強度が出やすいですが 移動式を考えているのなら、足元のつなぎ材も必要です。

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! イメージ写真を元に、ボルトの方が強度があるようであれば、 ボルトを使うような物に手を加えようと思ってました。 足元の繋ぎ材も付けようと思います!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2208/11146)
回答No.3

作ろうとしているブランコは、ボルトとナットではうまく作れません。 コーススレッドで組んでいるので強度が出ています。 コーススレッドは細いのでサビには弱いです、ステンレスのものでなるべく長いものを使用してください。

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 細い分錆びたら折れやすいってことですね!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>一般的にどちらが強度が強いのでしょうか? 一般的にはボルトです。 太いものを使う。という前提ですが。

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 皆さんの言うとおり、ボルトの方が強いようですね

noname#140269
noname#140269
回答No.1

体重がかかり、なおかつ遠心力がかかるのであれば、ボルト&ナットを使用した方が強度は強いです。ナットは1つでは無くダブルナットと言って2つ使用すればもっと強度も増します。 1)2×4に穴を開ける(ボルトがハンマー叩いて入る程度の大きさ) 2)ボルトにバネ座金、通常座金の順番に差し込み、穴に通す 3)反対側から出てきた端に通常座金、バネ座金の順番に差し込む 4)ナットで締め付ける(締め付け過ぎない様に) 5)出来ればナットから突き出たボルトの一部をサンダーで切断する 6)完了 是非、素晴らしいブランコを作ってください。

kunntomi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! しかも作り方の手順までご記載いただき、 とても参考になりました! 頑張ってブランコ作ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう