• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女医や女子医学生がモテナイ理由はなんだと思われますか?)

女医や女子医学生のモテナイ理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 女医や女子医学生がモテナイ理由を考える
  • 良い配偶者を得るための有効な方法とは?
  • 容姿や性格に問題はないがモテない悩みを抱える女医や女子医学生へのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150100
noname#150100
回答No.11

こんにちは。30代女性です。 男性は女性にどう見られているかをすごく(女性が思う以上に)気にしているところがあります。 だから、頭のいい女性には「バカにされるんじゃないか」と思ってしまうんだと思います。 女性より優位に立ちたいという心理は、要は女性に尊敬されたい、受け入れて欲しい、認めて欲しい、そんな欲求の表れで、わかりやすく「学歴」や「収入」や「知識」で女性にまさっていたいのだと思います。 ある恋愛本にこんな記述がありました。 美人の女医というちょっと敷居の高そうな女性が、合コンで「釣りバカ日誌が大好きだ」と言ったら、男性陣がほっとした様子になった というのです。 要はみんな「頭よさそうだな~、自分よりものをいろいろ知っていそうだし、知らないと『つまらない人ね』とか『頭悪いのね』とか思われそう」と思っているので、共通の(またはひどく庶民的な)嗜好を知って安心するということのようです。 無理にぶりっ子なんてしなくて大丈夫ですよ! 医師の仕事以外にも話題をいろいろ持っていたり、気取っていなかったり、相手を楽しませようというサービス精神があったりるすことが、男性とあなたの距離を縮めることになるのではと思いますよ。 多分、女性らしさのアピールなどは苦手なほうではないかと想像しますので、いつも気持ちをオープンにして、仲の良い男友達を作るんだ、くらいのつもりでいればいいのではないかなと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

人の命を預かる仕事ですから、仕事に対する責任感が違いますよね。 それだけ必死になるし、情熱を傾けるのではないでしょうか? 男は、所詮お山の大将が好きですから、自分より人間として上に立ちそうな女性を敬遠しがちなのでは? あなたが「医者です」とか「医大生」ですと言わなくても、 雰囲気で伝わるのかもしれませんね。 恋愛って、資質の低い恋愛は可能性が大きく、 資質の高い恋愛は、可能性が低くなるんですよ。 どんな職業でも、パートナーを尊敬できる人間でありたいものです。 人間として、資質の高い人との出会いを期待しましょう。 間違っても「ヒモ」男には引っかからないようにね。 あ、ちなみに私は男です。

noname#157206
質問者

お礼

>間違っても「ヒモ」男には引っかからないようにね。 ヒモ男には気をつけてという話も良く聞かされます。それで自然と警戒心が態度に出ているのでしょうか? 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puchisnow
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

女医さんってかっこいいですね!同じ女性として憧れます。 なぜもてないか・・・と言われると難しいですが、なんだかんだ言って、男性ってやっぱり女性より上の立場にいたいって思うからじゃないですかね・・・。医者といえば学歴も世間的地位も高いから、男性側もひるんでしまうのでは?? そんなこと気にせず質問者さんの中身を見て、対等に付き合ってくれる男性が必ずいると思いますよ★

noname#157206
質問者

お礼

>そんなこと気にせず質問者さんの中身を見て、対等に付き合ってくれる男性が必ずいると思いますよ★ 有難うございます!!! 涙が出るほど嬉しいです。 いつか、いつか、きっと、そういう日が来てくれる! 少なくとも、今日だけはそう思うことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女医や女子医学生がモテナイ。ということはないと思います。 強いて言うなら、堅いイメージがあり取っ付きにくい…とかですかね? ご本人の性格とかだと思います。 >自分に特に問題があるように思えないのですが。 って言ってますが、モテル人って常に努力している人で 今の自分に満足していないと思います。 自分に問題ないのに、周りはどうして。と思うより まず、自分自身を見直してはいかがでしょうか? 随分偉そうなこと言いましたが、私も自分磨き中です。 素敵な彼ができるといいですね!

noname#157206
質問者

お礼

回答有難うございます。 >強いて言うなら、堅いイメージがあり取っ付きにくい…とかですかね? これきっと、思い込みですよ。そういう人もいますが、意外と皆、普通の女子学生です。私は少々軽いと言われているくらいです。 自分磨きってよく言われますよね?でも、何を磨いたらいいのでしょうか? 子供の時から、勉強もスポーツも芸術系も生徒会なども手抜きせずに頑張ってきました。 おしゃれしたりは高校からだから少し遅いかもしれませんが、女性誌を見て研究したり、友達と情報交換して厭味の無いブランド選びとか気をつけてます。 よく言われるのは、もう少しぶりっ子しなさいです。 嘘の自分を出しても、、、、と思ったのですが、やはりそういうことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

初めて会ったときから「私、女医です」とか「医大生です」とわざわざ言うなら、 よっぽど自信家なのかな、付き合いにくそうだな、と思います。 相手が職業や学校を知る前からもてないのであれば、女性としての魅力が無いのでしょう。

noname#157206
質問者

お礼

回答有難うございます。 わざわざ自分から言わなくても、学生ですといえば、どこの学生?になります。 大学名や学部だけでそれ以上聞いてこない人も多いので、そういう時はそれ以上自分からは言いません。ほとんどの人が看護と思われるようで、話題的に困る時があります。適当にはぐらかしておくこともよくあります。そういう人が、医学科だと知った時のリアクションがちょっといやです。 学年を聞かれることも多くて、5年6年となると、何年?という段階でわかるでしょうから、それはそれでいいのかな? >相手が職業や学校を知る前からもてないのであれば、女性としての魅力が無いのでしょう。 バイト先では本当によく声をかけられるんです。でも付き合いには至りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都大学医学部医学科について。

    高校二年生の現在、志望大を超難関の京都大学医学部医学科に変更するのは無謀でしょうか。 自分は今まで地元の群馬大学医学部医学科を目指して勉強してきましたが、ある出来事があり京都大学へ行きたいと考える様になりました。 京都大学の2次試験は数学、理科、国語、英語の4教科が課せられますが、今から対策をするのは遅すぎるのでしょうか。 京都大学を目指している方、入学した方、京都大学の2次対策に使った参考書や問題集を教えて下さい。参考にしたいです。京大を目指す上でのアドバイス等もお願いします。

  • ゼロから始める医学部にはいる勉強法をおしえて

    今年の4月に高校2年生になりました。 進学先を北海道大学医学部保健学科、札幌医科大学保健医療学部のどちらかにきめたんですが、 僕は勉強方法があまりわからなくて教えて欲しいです。 (1)効率の良い勉強法 (2)医学部に合格しやすい参考書・問題集 の2つで詳しく教えてくれたら嬉しいです。

  • 医学部について

    私は将来、医者になりたいと思っています。そのため、大学は医学部に入りたいです。経済的なことを考えて、国公立の大学に入りたいのですが、やはり医学部に入るにはある程度お金がないと入れないのでしょうか? また、恥ずかしいことながら私は勉強が大の苦手です。勉強が嫌いです。そして更に理数系が本当に苦手です。そんな私は医者に向いていないのでしょうか?今私は高校1年生ですが、これから勉強すれば間に合いますか? それと、これはできれば医学部、または医者の方に回答をお願いしたいのですが、高校生のとき、1日どのくらいの時間、どのような勉強をしていましたか?教えてください。 長文、そして質問が多くてすみません。進路に悩んでいるので、参考にさせていただきたくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 京大医学部医学科レベルの数学問題集を教えて下さい。

    京都大学医学部医学科に合格するにはこの問題集のレベルまで到達しなければならない という参考書があれば教えて下さい。

  • 30代からの医学部をめざすことについて

    娘のことで皆さんのご意見を伺いたいと思い初めて質問いたしました。 私は65歳、娘は34歳で、娘は、米国の高校、大学(可なり有名な大学)を卒業して語学を生かした職に就いております。 将来のことを考えたことかと思いますが、医学部に行こうと考えたようです。 親としては、娘に残す財産も多くはありませんが、国公立の医学部なら賄えるだけは蓄えてありました。 皆様に教えていただきたいのですが、 1:日本の高校は出ておりませんが、大学受験の資格はありますでしょうか。 2:今年一年予備校に通い基礎から勉強して何とかなるのでしょうか。 3:34+1+6+2=43、うまくいって43歳で世に出るわけですが、この娘の計画は無謀でしょうか。 私たち老夫婦は、一人でも生きていく資格を娘に与えていければと思っております。 忌憚の無いご意見を伺いたく宜しくお願いいたします。

  • 医学部の野球部について

    国立医学部を目指している高校3年です。 野球が好きで大学に合格したら野球をしたいと思っています。 ですが野球だけに打ち込む。というよりはそれなりにしっかりとはやるけれどみんなで和気あいあいと野球をして野球以外のことにも精を出していきたいんです。(交友関係、バイトなど) また、志望校が東医体で毎年優勝候補であるほどの強豪校らしいのです。そうなるとやはり医学部とはいってもレベルも高くなり、練習も毎日ハードに…といった感じなのでしょうか? 中学のときと高校で事情があってやめるまで野球部だったのですが、野球自体は特にそれほど上手いというわけでもなくいわゆる「並」といった感じです。なのであまりレベルが高ければそこでレギュラーとしてやっていけるとも限りません。レギュラーになることがすべてではない。というのはもちろんわかっていますがやはり楽しい野球をして行きたいので万年補欠というのは僕には辛いです。 部のレベル、練習量などから考えると僕のような考えではサークルのほうが良いのでしょうか? とりとめのない文章で恐縮なのですが答えていただけると幸いです。

  • 進研ゼミ 医学部医学科

    高2です 今 進研ゼミを受講するか悩んでます。 家計的に塾にいくのは難しく 進研ゼミぐらいならと親には言ってもらってます 叶うものなら医学部医学科 進学希望です 沖縄以外なら(飛行機でしか本土にこれないので) 日本全国どこでもいいです。 ただ今の偏差値が低すぎて 浪人せざるをえない状況です。 今の偏差値は55程度しかありません。 高校は自称進学校レベル(偏差値65程度)で 授業の質は悪くはないと思ってます 高1の終わりから目標がなくなり 勉強するのが億劫になり 成績はさがりっぱなしですが 新たに目標をみつけ 遅いですがやる気がでてきました。 進研ゼミをやるか問題集や参考書で独学でやるか どちらの方がいいのでしょうか? 進研ゼミはコースが細かく別れていて 志望大に合わせて問題もつくってあると 説明にあったのでそこを私は魅力に感じてます。 小学生のときゼミを溜めてしまったことがあり 不安もあるのですがむやみやたらに 問題集を解くよりは進研ゼミの方がいいのかなぁ とも思ったりします。 もし参考書 問題集でやるべきなら オススメの参考書と問題集も教えて頂けたら幸いです。 ご意見お待ちしてますm(__)m また浪人して医学部を目指す場合 塾に通わなければ(宅浪では) ムリがあるのでしょうか? 3浪ぐらいは覚悟してます その間はバイトをしながらの浪人になると 思います。

  • 医学部で。(長文なです)

    医学部に在住や卒業した方や医者をやっている方に質問です。 僕は、高校2年生ですが、すごく進路で悩んでいます。 一応、医学部狙いなのですが、成績も医学部狙うには少し足りないぐらいだと思います。だから、正直不安です。 (全国模試(高1の時の模試で、高2はまだ受けていません)だと、数学は医学部ねらいには大丈夫だと思いますが、国語はいつもテストの問題で変動して、英語はからっきしダメです。) そこで、質問なのですが。 1:いつ、進路を決めましたか? 2:高校1年が終わった時の成績は、やはり良かったですか?(どのくらいの成績だったのでしょうか。) 3:医学部に入り、不安(本当に医者になれるなど。)になったりしないのですか? 4:医学部の勉強はハードですか? 5:高2から勉強をがんばれば医学部に入れる可能性はありますか? 6:「ブラックジャックによろしく」のマンガを勧められて読みましたが、やはり、病院はあんな感じなのですか? 7:医学部に入ってや、医者になって、後悔とかありますか? 長い文になってすいません。どうか、お答えをよろしくお願いします。

  • 医学部を目指す、高校一年生です。

    医学部を目指す、高校一年生です。 自分は、3歳からピアノをやってきて、去年の10月に念願のグランドピアノを買ってもらったのですが、 高校生になって、いきなり忙しくなり、また、将来金がかかるという事も改めて実感して、 売った方がいいのか真剣に考えています。 ピアノは維持費もかなりかかりますし、ほとんど練習しないので、 価値がなくなる前に売った方がいいかと考えています。 しかも、大学に行ったときに、部屋を借りる時も、 ピアノ可のところは少ないと思うので、 悩んでいます。 家は、そんなに金持ちではないです。部屋もせまいです。 実際、医学部に入った人は、ピアノを弾いている余裕はあるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 医師不足は女医のせいと思いませんか?

    最近やたら女で医者を目指す者が多いが、いかがなものでしょうか? 私は女は医者にならない方が良いと思うのですが、、、、、 最初に言っておきますが、私は男女差別をする気は全くありませんので、どうかOKWaveの管理の方々、この質問を削除しないでくださいね。 毎年、国家試験に合格し、医師になるものが8千人近くいます。 それだけ多くの医師が誕生してるのに、いつまでたっても日本が医師不足なのはなぜか? それはその8千人の中の3割以上が女だからと思います。 みなさんよく考えてください、本当に日本は医師不足でしょうか? 答えはNoです!街中を見てください、クリニックが腐るほど存在します。 雑居ビルの中や駅ビルの中、ショッピングモールの中などなど、多くの診療所やクリニックが存在し、その中に最低1人の医師が常駐してます。 そしてそれらの医師たちが患者を取り合っているのが現状です。 そう、実は日本は医師が余っているのです。 ではなぜ医師不足と言われているのか? それは、患者の生死に関係するような病院、要するに大学病院や高度第3次救急を備えた総合病医院などの医師が足りないのです。 ではなぜそれらの医師が足りないのか?答えは女です! 先に述べたが、国家試験に合格し、新しく医師になった約8千人のうちの2千人以上は女です。 要するに女医です。 それらの新人医師たちは、99%は大学病院や総合病院に入局します。 まあ、中には東大医学部卒業者のように、医学部を出ても医者にならないで、金目当てで外資系の証券会社に入る者もいますけど、、、、 まあそんな例外がほんの一部で、その他の者はみんな大学病院に入ります。 これは厚生労働省の指導で、国家試験に受かっても国が指定した病院で2年間研修を受けないと、医師として認めてもらえないからです。 スーパーローテートといい、ローテが終わらないとクリニックを開業する際に、都道府県から許可が下りなかったりと、不利益を生じます。 よって男も女も最初は大学病院のような大きな病院で勤務します。 そこからが問題です。 そもそも医学部は6年生です。しかも医学部なので、浪人してたり、留年してたり、などで新人の女医でも30歳近くの者も大勢います。 医師で30歳と言えば、何もできないクソ新人ですが、女で30歳ともなると、おばさんです。 よって多くの女医は医師になって4~5年目くらいで結婚します。 そのうち妊娠します。 子供ができれば大学病院で勤務どころではないですから、どんどんやめていきます。 大学病院も医師不足ですが、子供を差し置いてまで大学で働けとは女医に言えません! 女医にとって妊娠は大学をやめる良い口実になっています。 そんなこんなで、大学病院から女医はどんどん消えていき、代わりに街中のクリニックに女医がどんどん増えていきます。 前厚生労働大臣の舛添さんも、医師不足は女性医師のせいだとはっきり言っていました。 そんなことで私は医学部入試の時点で、女を受験させなければ良いと思いますが、皆様はどう思いますか? 私は、医師が全員男なら、絶対に大学病院の医師数も増加すると思いますが、皆さんはどう思いますか? 反論でも構いませんのでご回答ください ただ反論する場合、しっかり皆が納得できるよう根拠に基づいた説明をつけてください。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクスト17を使用している際、データの転送スピードが足りずエラーが発生しています。
  • Windows11を搭載したパソコンで、B's recorder ソースネクスト17を使用しています。
  • 購入した製品はB's 動画レコーダー 8およびB's DVDビデオ 4です。
回答を見る