• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浮気相手に慰謝料請求の調停を考えています)

浮気相手に慰謝料請求の調停を考えています

akiyamakunの回答

回答No.3

先の方が仰るように、無謀だと思いますから、プロに任せられては? また、慰謝料請求して、その後、どうされるんですか? 奥さまにも慰謝料請求されます?離婚されますか? 慰謝料請求したくなるお気持ちは理解できますが、今後のこととかもお考えはされてますよね? だったらいいんですが、例え、相当額の慰謝料を手に入れたとしても、気は済まないですから。

npx8989
質問者

お礼

回答ありがとうございます 妻と離婚しなければ、慰謝料はあきらめた方がいいのでしょうか

関連するQ&A

  • 浮気相手への慰謝料請求調停

    いつもお世話になっています。 質問というか、同じ経験をされた方の体験談をお聞きしたいと思い 書かせていただいています。 主人の浮気が発覚して2ヶ月。主人からの離婚請求を受けつつも、 どうしても浮気相手からきちんとした謝罪・慰謝料をもらい 自分がした行為への責任をとってもらいたいと思い、調停の申し立て をしました。(内容証明を以前送りましたが全くの無視です) 主人との離婚話はそれが終わってから話し合おうと思っています。 来月初めての調停があります。 不貞行為の証拠は持っています。(弁護士さんにもきちんと証明できる 証拠ですと言われています) 相手の女性が調停にくるかはわかりませんが、 同じ経験をされた方、どのように調停は進んでゆくのですか? それぞれのパターンにもよると思いますが。 できれば相手と顔を合わせたくないのですが、それは可能でしょうか?

  • 調停中に弁護士を使うメリットはなんですか?

    現在調停中です。妻が不貞をおこし不貞相手も慰謝料請求(719条の共同不法行為)しようと思っています。調停員は弁護士に依頼するよりも(高い弁護士費用がかかるため)、調停中に相手を呼びだして慰謝料請求を起こしたほうがいいといわれましたが、現段階で弁護士に依頼するメッリットはあるとすれば何でしょうか?(例弁護士のほうが相手に対して高く賠償額が高く相手に威圧をかけれる?)

  • 離婚手続き + 妻と浮気相手への慰謝料請求手順

    離婚手続き + 妻と浮気相手への慰謝料請求手順 妻が浮気をしていて、興信所を使い相手の家に入るところ、出るところの証拠写真を撮りました。 これを元に妻との離婚手続きを始め、妻への慰謝料と浮気相手への慰謝料請求に進みたいと思います。 手順をどのように踏んだらいいかざっくりアドバイス頂けますか。 まずは弁護士に相談でしょうか。

  • 不貞での慰謝料請求のため調停をしようと思っています。

    不貞での慰謝料請求のため調停をしようと思っています。 相手には弁護士が居るのですが私は立てていません。 そこで調停するには相手の戸籍謄本が必要なようですが相手の弁護士に言って出してもらえるのでしょうか? 拒否も出来るのでしょうか? また相手の住所は定かではないのですが住民票を移していないと相手の裁判所に調停申し込みになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不倫相手への請求について 調停後

    妻と不倫相手との長きにわたる不倫状態に疲れて、現在、妻とは別居して1人で暮らし中です。 籍はまだあります。 子ども達は現在の所、妻と暮らしています。 相手男性との調停は1回で終わりました。 調停の場で、相手方男性は、不貞行為を認めています。 慰謝料を支払う約束と同時に、調停の場で、「今後一切、妻とは関わりを持たない。」と約束させました。「調停調書」には、その文章が明記されています。 にも関わらず、調停後、複数回、妻は男性のマンションに行っていることが分かりました。 妻との調停はこれからです。親権争いは、父が相当不利だとは思うのですが、調停は不調にして裁判を考えています。 そこでアドバイスをお願いしたいのですが、相手男性へはこれからどういう対応をすれば良いでしょうか?私たちには子供もいて、子供の気持ちを考えて欲しいと伝え、調停の場での「妻と関わりを持たない。」という約束をしたはずなのですが、それを破っていると思います。 調停で支払うと約束させた慰謝料とは別に、調停後のマンションでの密会に対して、あらたに慰謝料を請求することは可能ですか? もし可能だとすれば、どういう手順が一番いいでしょう? 再度の調停は考えていません。 内容証明を送るか、訴訟かを検討しているのですが 色々とアドバイスをいただけたらうれしいです。 (弁護士への正式依頼は、まだです)

  • 浮気の慰謝料の請求について

    浮気の慰謝料の請求について 「不貞行為に基づく慰謝料請求権は最後の不貞行為及び浮気相手を知った時から3年で時効を迎え、除斥期間は20年となります。」 と聞きましたが、20年不貞行為をつずけていて旦那か奥さんに不倫がバレた場合、浮気相手に慰謝料は請求できないということですか?

  • 離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。

    離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。 何度か質問させてもらっている者です。 2月末に離婚が成立しました。1歳の子供がいます。 元夫が離婚を言い出す。 浮気発覚。 興信所に依頼。証拠おさえる。 別居。 離婚。 ここまで1年かかりました。公正証書も作成し、今月から養育費、慰謝料支払われる予定です。 泥沼から脱け出し、新しい生活へ向かっていっています。 しかし、浮気相手への慰謝料を請求するかどうか悩んで毎日モヤモヤしています。 ずっと『離婚が成立したら相手の女性に内容証明書を送り慰謝料を請求しよう』と思っていました。なので、浮気相手に対しては何も言わずにここまできました。 しかし、離婚までの道のり(慰謝料、養育費の金額)が大変だったため、もう一度あの思いをするのはしんどいです。素直に相手が支払ってくれれば問題ないですが。 弁護士に頼む事も考え、法テラスに聞いてみたら、私の場合、弁護士費用などで20万以上はかかります。 毎日、『お金の問題ではない。慰謝料請求しないと後悔する』という気持ちと 『前に向かって進みだしたんだからあんなイヤな過去は忘よう前だけ見よう』 という気持ちが交互に出てきます。 1人で考えるのが限界です。皆様の考えやアドバイスを聞こうと思い質問させて頂きました。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 浮気相手に慰謝料請求しています

    長文失礼します。 (1)社内で浮気し、弁護士を通して慰謝料請求をされた側の女性は、周りの人(会社の人など)に言うようなことはあると思いますか? (2)また、夫に慰謝料請求したことを伝えなくてもよいという、正当な理由を教えてください。(精神科の先生が推奨するので) 1ヶ月半別居後、来週には同居生活に戻ります。一度は、お互いも両親同士も離婚を決意した上で奇跡のお試し同居です。離婚をすれば、当然夫にも慰謝料と養育費を支払って貰います。 自分の両親ともよくよく話し合い、夫から聞かれるまで慰謝料請求したことを黙っている方向で考えております。(メリット、デメリットあると思います) 私が慰謝料請求する理由は、 (1)浮気相手と切れているかどうかあやふやなため (2)不貞は不法行為であり、受けるべき社会的制裁であること (3)娘(乳幼児)と妻としての存在(家庭)を守るため (4)夫を疑う気持ちを払拭するため (5)離婚寸前まで至っているのに、浮気相手だけは何も痛手を負っていないため (6)精神的苦痛に対する損害賠償 (7)浮気相手が夫を好きだったため、不安が拭えなかった 夫には相手に慰謝料請求すると、同居中に何度か言いました。バレた場合は、当然どこから漏れたのか?という追求になります。冷静に受け答えするつもりです。 今の司法は、家庭を守るようには出来ていない、とつくづく感じてしまいます。これでは浮気や不貞したもの勝ちではないでしょうか? 離婚までしないと、または配偶者に伝えなければ請求出来ないような権利だから、離婚しか見えなくなるのでは?と疑問なのです。不法行為だという自覚がない人も多すぎます。 このようなトピは結論が出にくいし、考えがまとまり難いので、決断と覚悟をするために質問致しました。 浮気、不倫、推奨の方のご意見以外で(経験者の方)ご意見よろしくお願い致します。

  • 浮気相手への慰謝料請求

    こんばんは。結婚1年半が過ぎたころに主人の浮気が発覚し、 現在別居中です。 主人はもう私とはやり直す気はなく、離婚を早く私に受け入れて ほしいといった状態です。 浮気がきっかけでしたが主人は私との性格の不一致などを主張しています。 離婚話を進めるたいのならば浮気相手とは別れてと私は告げました。 その後きちんと別れたと主人は言っています(ほんとかどうかわかりませんが) 私ももう離婚は避けられないとおもい、その方向で考えていますが、 やはり浮気相手にもきちんと制裁を与えたいとおもい、慰謝料請求を しています。(相手の女性は私も面識があるのでなおさら許せなくて) 主人との離婚問題は女性への慰謝料請求が片付いたら進めるつもりです。 内容証明で謝罪・慰謝料を請求しましたが、期限を過ぎても全く反応 がありません。 私はその際は調停→裁判と(証拠はあるので)最後まできちんとする 決意でいますが、実際調停や裁判を浮気相手に対して行った方がいらっしゃったら 体験談や結果などをお聞きしたいとおもい、質問させていただきました。 同じような経験されたかたいらっしゃいますか?? よろしくお願いいたします。

  • 不倫の慰謝料請求のことで

    妻(または夫)に浮気されて不貞行為があったとします。証拠が妻(夫)の証言だけしかない状態で浮気相手に慰謝料請求の調停や裁判をしたら負けますか?妻(夫)が裁判で正直に証言をした場合での解答をよろしくお願いします。裁判で証拠がない状態で慰謝料請求が通った判例はありますか?