• 締切済み

現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。

現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。 まず背景を説明致します。去年の10月から時給1600円の仕事を始め、今年の4・5・6月の給与時は残業が100時間程ありました。その後7月給与時は時給1650円(残業10時間程度)、8月給与時から時給1500円(残業なし)の仕事を始め現在に至ります。 8月給与時は稼働日数が3日、9月給与時からは17日以上の稼働日数があります。 そして10月給与時から社会保険料が10等級程上がりました。確認した所、10月給与時からの状況が随時改訂に該当するので、来年1月給与時から等級の下がるとの事です。 ここからが疑問です。 (1)4・5・6月の算定月は時給だけでなく残業代を含めた報酬額で等級が決まる?→時給から算定するならば10等級の昇級はおかしいと思いました。 (2)その後の随時改訂で変更される等級は10・11・12月に支払われる月額報酬額で決まる? →具体的に社会保険料がいくら下がるのかが心配です。 (3)6月給与時まで一緒に仕事して同じ状況だった別の派遣会社の子は社会保険料が500円しか上がらなかったのはなぜ? →びっくりしました。彼女は7月給与時から17日以上の稼働日数で働いており、時給は少し下がったそうです。 (3)によって現在の派遣会社に不信感を抱いてしまいました。ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1249/2132)
回答No.1

(1)yes 給料総支給額3ヶ月の平均 (2)随時改定は 1.基本給などの固定的賃金が上がり、上がった給料が支払われた月から起算して3ヶ月の平均が、今までの等級よりも2等級以上「上がった」場合 2.基本給などの固定的賃金が下がり、下がった給料が支払われた月から起算して3ヶ月の平均が、今までの等級よりも2等級以上「下がった」場合 3.給料体系が変わったとき (3)随時改定によってその額になったからじゃないの? >ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です そうはいうけれど、最終的にもらう金額は払った等級によって違ってくるので、今多く払っているからといって損だとは言えないですけど

8880kuuipo
質問者

お礼

長い目でみれば損をしてないという事ですね。 最近は派遣社員には厳しい状況なので、目先の事ばかり考えてました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員の月変について

    現在、派遣社員として働いています(月~金曜(9:00~17:00)勤務)。 昨年の基礎算定の時、残業の影響で社会保険の等級が17級になっていたのですが、その後10~12月(3ヶ月とも20日以上の出勤日数)の報酬月額が14級の金額になりました。 派遣元に月変について確認したところ、「雇用形態や時給が変ったのでなければ残業云々で月変を行うことはない」と言われてしまいました。 基礎算定の時には残業を含んだ金額で算定されているのに 残業代の変動による月変が認められないのは、個人的に納得がいかないのですが、詳しいしくみをご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 派遣社員の社会保険料について

    派遣社員として働くことになりました。 社会保険料が給料から控除されますが 標準報酬月額はどうやってきめるのですか? 基本給×時間×1か月の日数を基準として月額として決めるのですか? また、入社したばかりで引継ぎに終われ、すごい残業で 3ヶ月くらいは忙しくなりそうです。 そこで、今年から算定は4・5・6月で見るト思いますが 派遣社員もひっかかりますか?

  • 月によって給与が変動する派遣社員の社会保険料の等級

    現在、時給契約の派遣社員として、中高一貫校の事務の仕事をしています。 年収は130万円以上となるため、夫の扶養にはなれず、自分で社会保険に加入しています。 入試~入学シーズンや、学校行事のある季節は残業も多いのですが、夏休みは学校の規定で20日間、公休として休まなければなりません。冬休みも一般企業と比べ、長めです。 そういった事情で、月々の給与が大きく変動します。時給は1300円ですので、3月は手取り200,000円くらい、1、8、9月は100,000円前後となります。 定時決定が算出される4,5,6月はわりと給与が高めのため、標準報酬月額の等級が高くなっています。しかし、給与が減る時期に随時改定されるには、条件が満たされていません(連続して3カ月間減給の状態にはならず、かつ、8,9月は勤務日数が17日以下となる)。 非常に損な働き方のため、何かいい手だてはないでしょうか。ご教示ください。

  • 派遣社員の社会保険料について

    社会保険料について質問させてください。 当初、4月24日~7月末までの期間で、 時給 1,600円 所定勤務時間 7.75時間 月末締め、翌月15日支払い で派遣契約し、その後は1ヶ月毎の更新でお仕事をしていました。 社会保険には2ヶ月経過後でないと加入できないと言われ、7月1日付けで資格取得し加入していただきました。 新規加入になるので、標準報酬月額は  時給×所定勤務時間+交通費 になるかと思っていました(他の派遣会社ではそうだったので)が、 8月に頂いた7月分のお給料からは、一番残業の多かった6月分のお給料(約386,000円)を標準報酬月額に算定され  健康保険 15,580円  介護保険  3,157円  厚生年金 27,819円 が控除されていました。 ちなみに、 4月給料は約11万円、 5月給料は約37万円でした。 9月からは派遣元は同じで、派遣先が変わり30万円の固定給になるのですが、今後もこの保険料を払い続けなければならないのかと、なんだかすっきりしない気持ちです。 長々と書き込みまして申し訳ございませんが、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します

  • 派遣社員は社会保険料を低く抑え所得税・市民税等多く払うのと、その逆では

    派遣社員は社会保険料を低く抑え所得税・市民税等多く払うのと、その逆ではどちらが年収ベースで手取りが上がるのか? 今、派遣社員で働いています。 4~6月の支払い給料で今年度の社会保険料が決まってしまいます。 今年派遣先の会社は5月は大型連休になり、尚且つ派遣元の給料支払いは月2回の為、5月支払い対象日数が16日となり、対象月が4、6月のみで計算されてしまいます。 私の派遣先部署は3~6月上旬までが繁忙時期であとは年末年始に若干忙しくなる程度です。 これから勤務日数は19日~21日で残業はほぼなしなので4、6月に比べると給料が下がります。 そこで質問なんですが、これから勤務日数と給料が下がるので(時給アップ見込みなし)、そして派遣は随時改定の対象外と聞いたので、社会保険料を下げるために残業をしないようにし、休暇を取って社会保険料を低く抑えようかと考えました。 しかし実際のところ、社会保険料を抑えて所得税・市民税・雇用保険料を多く支払うのと、今年度の社会保険料が上がってしまっても、稼げる時期に稼いでおいた場合どちらが結局のところ得になるのでしょうか? 他の方の質問で似たようなのがあり、こちらでは意外と残業を増やしたほうが得になると書かれてました。 この方は正社員または固定給のようなので、時給の派遣社員には当てはまらないですよね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411253914 派遣だと固定給ではないので、一概には言えないかもしれませんが。。。。どうなんでしょうか? ちなみにもし高い社会保険料になり12月ごろ退職したら、この等級で国民年金や健康保険料等が来年まで続くのでしょうか?

  • 社会保険 随時改定のタイミングについて

    こんにちは。 随時改定のタイミングについて教えていただきたいです。 毎月16日~15日締 26日支給となっています。 時給850円で働いている数名の職員の昇給によって、 どのタイミングで随時改定すべきなのか、 そもそも随時改定は必要なのか、わかりません。 冬期のみ忙しい職種でして、 1月分給与(12月16日~1月15日)の給与から 3月分給与(2月16日~3月15日)まで、 時給で働いている一部職員の時給が50円増しになり、 900円となりました。 それとは別件で雇用契約が変わり、 2月1日より基本給(時給)が50円上がり、 950円となりました。 繁忙期が終わり、 4月分給与(3月16日~4月15日)から 冬期割増の50円が下がり 900円となりました。 繁忙期は残業の時間がとても多く、 超勤手当だけでも20万円近くなる月があります。 それによって2等級以上の差が出てしまいます。 3ヵ月とも支払基礎日数は17日を超えています。 基本給が上がった1月から数えて3か月分の給与の平均が、 上がる前の月と比べ2等級以上の差があれば 4月に届出をし、 5月末支払の4月分社会保険料から変更される ということなのでしょうか? そう考えていたのですが、 社会保険事務所に電話で確認した際、 「1月に支払う社会保険料は12月分なので、 この場合は2月・3月・4月分を5月に届出をし、 6月末に支払う5月分社会保険料から変わることになります」 という返答をいただいたきました。 1月の給与から変わっているのに なぜ2月からカウントするのか・・・ どうも腑に落ちません。 1月・2月・3月の平均も、 2月・3月・4月の平均も、 2等級以上の差が出るので どちらにしろ届出は必要だということになるのだと思いますが、 1月給与で昇給→2月給与でさらに昇給→4月給与で減給となっているので どのタイミングでどうしたらいいのかわかりません。 社会保険事務所の方から 5月中に届出をして6月末支払分から変わりますと言われたため、 今月中に変更届を出そうと思っていますが、 どうも4月に届け出て今月支払分から変わるんじゃ・・・という考えが モヤモヤと残ってしまい・・・ 正しい処理方法を教えていただきたいです。 社会保険について何もわからない自分が 引き継ぎもなく給与計算をやらなくてはならず、 わからないことばかりでとても困っています。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員と社会保険料

    私は現在派遣社員で働いていますが月給は残業代込みで、 20~25万円の間です。 私は月二回にわけて給与をいただいているのですが、 それぞれで社会保険料が27000円ほどづつひかれています。 つまり毎月、54000円程度が社会保険でひかれます。 内訳は、雇用保険が925円、健康保険が7750円、厚生年金15255円、 所得税が3325円の計27000円程度です。 半月でこの程度なので、月で54000となっています。 友人に雇用保険について聞くと30000円程度のようなので毎月払い過ぎているのではないかと思い心配しています。 私の社会保険についておかしくないかどうか教えていただけたら幸わいです。 よろしくお願いします。

  • 社会保険のことで質問です。

    社会保険のことで質問です。 毎年、4・5・6月の給与で1年間の社会保険料の算定をするのですが、 例えば、4・5・6月の給与は23万円ぐらい(出勤15日くらい)で、その後7月からは30万円ぐらい(出勤20日くらい)もらうとすると、社会保険料の金額は4・5・6月の算定した分で1年間同じなのか? それとも給与金額の変更に伴い、社会保険料の金額も変わるのか? 月給ではなく、日給で日額は同じで出勤日数が増えて給与の金額が増える場合の話です。 日給の場合は、出勤日数の変更に伴う増減で社会保険料の改定はないと書いてあるのをみました。 日給と言うのが非固定的賃金のあたるからでしょうか? と言うことは、4・5・6月だけ出勤日数を減らせば、社会保険料の負担を減らすことができるということなんでしょうか? 算定期間の給与を減らす為、出勤日数を抑えると、当然算定の基準となる17日以上ではなくなるのですが・・・ また、このように出勤日数が15日くらいで3ヶ月も続いても社会保険加入の対象のままで大丈夫ですか? 複雑でよくわからなくなってしまって、頭の中が混乱しています。 くわしく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣で社会保険に入ろうか迷っています

     過去に似たような質問がありましたが、そこでは少し内容が違ったので質問させていただきます。  今、派遣で働いています。時給は980円です。一日8時間労働の残業は、ほぼ毎日1時間~2時間です。月に20日~22日の出勤です。  社会保険に加入できるか派遣会社に訪ねたところ「加入できるが時給から80円引く」と言うことでした><   残業が一日2時間(残業時間は時給の1、25倍です)で、毎日10時間労働の20日で¥840(一日)×20日=¥16、800  加入していないときと比べて¥16、800月給が減ります><     自分の住んでいる地域で国民健康保険のおおよその金額+国民年金と比べても国民健康保険が社会保険の健康保険料になっている分安くなりますが、それでも月額約8、000円、加入していないときと差がでてきます。しかも、休日出勤や残業の時間が増えると、この金額はどんどん増えていきます。  「厚生年金にも雇用保険にも入れるのだから入れよ」と思われる方がおられると思いますが、時給を減らさずに社会保険に加入できる派遣会社などがあります。    そういう会社の事を考えると国民健康保険のまま¥16、800のいくらかを個人年金として将来にむけて保険をかけていった方が良いような気がします!   なかなか決断することができないので、意見をいただけると嬉しいです(^_^)b

  • 交通費の変更で社会保険料を下げられますか?

    派遣社員として働いています。 今年の3月だけが突出して残業が多かったため、いまの計算では社会保険料が次の定時決定で3等級ほど上がります。 これを下げるのには、2等級以上の固定給の変動による随時改定を行う必要があると聞きました。 現在の給料自体は変更できないのですが、バス往復の交通費の支給が日に440円あり、こちらを定期に変えることによって僅かに減額させることができます。 こうした「固定給の変動」を理由に随時改定を行うことは可能でしょうか。 もちろん、交通費だけでは2等級以上の減額にはなりませんが、現在は残業が全くないため、4~6月払の残業を含めた標準報酬月額と比べると、2等級以上の差が出ます。 よろしくお願いします。 現在は時給で1350円。 月に20日働くと216000円で、交通費を8800円を含めると224800円になります。 3月だけが残業が多く、月末締め翌4月支払いで39万円の給料を受け、この計算ですと定時決定の標準報酬月額が285000円くらいになります。

専門家に質問してみよう