• 締切済み

派遣社員の社会保険料について

社会保険料について質問させてください。 当初、4月24日~7月末までの期間で、 時給 1,600円 所定勤務時間 7.75時間 月末締め、翌月15日支払い で派遣契約し、その後は1ヶ月毎の更新でお仕事をしていました。 社会保険には2ヶ月経過後でないと加入できないと言われ、7月1日付けで資格取得し加入していただきました。 新規加入になるので、標準報酬月額は  時給×所定勤務時間+交通費 になるかと思っていました(他の派遣会社ではそうだったので)が、 8月に頂いた7月分のお給料からは、一番残業の多かった6月分のお給料(約386,000円)を標準報酬月額に算定され  健康保険 15,580円  介護保険  3,157円  厚生年金 27,819円 が控除されていました。 ちなみに、 4月給料は約11万円、 5月給料は約37万円でした。 9月からは派遣元は同じで、派遣先が変わり30万円の固定給になるのですが、今後もこの保険料を払い続けなければならないのかと、なんだかすっきりしない気持ちです。 長々と書き込みまして申し訳ございませんが、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します

みんなの回答

noname#39540
noname#39540
回答No.4

あっ下の方を読んでなかったので訂正しときます。 現在の標準報酬月額は38万円(報酬月額37万円以上39.5万円未満)、 標準報酬月額は健康保険第26級、厚生年金は第22級です。 標準報酬月額が30万円になった場合(月額29万円以上31万円未満) 報酬標準報酬月額は健康保険第22級、厚生年金は第18級です。

noname#39540
noname#39540
回答No.3

保険料の標準報酬月額等級の資格取得時決定は今回の場合、 被保険者の資格を取得した月前1ヶ月間に当該事業所で同様の業務に従事し かつ同様の報酬を受ける者が受けた報酬の額を平均した額です。 同じ派遣元からの派遣労働者の前月の平均なんですが、1人しかいない場合は 本人の前月の報酬が基準になります。 9月から派遣先が変わり報酬が下がれば2等級以上の下落になりますので、 随時改定の対象となり、4ヶ月目から保険料は改定されます。 (この辺の計算の詳細は省略します) これは派遣元が同じであり、各保険の適用事業所は派遣元であるからです。 別件ですがこの派遣元にひとつ違法行為があると思われます。 派遣雇用契約が1ヶ月単位である場合に所定の期間を超えて使用されるときは被保険者になります。 派遣元は適用除外の2の2の規定を勘違いされているようですが、 これは2ヶ月以内の期間を定めて使用されるものは適用除外の意味を勘違いしています。 3週間の契約でも2ヶ月以内の契約ですから3週間を超えたら被保険者になります。 また通常の派遣元との派遣労働契約は期間の定めをしないことも多く、この場合は、雇用開始の日から被保険者となります。

回答No.2

>9月からは派遣元は同じで、派遣先が変わり30万円の固定給になるのですが、今後もこの保険料を払い続けなければならないのかと、なんだかすっきりしない気持ちです。 9月から固定項目の変動(時給→月額)がありますので、 8/31喪失の9/1新たに取得であれば、 この時点で9月以降は月額30万+通勤手当に対して標準報酬月額が決定されますが、 派遣元の変更もなく、そのまま継続であっても、 固定項目の変動がありますので、随時改定によって標準報酬月額は改定されます。 被保険者の報酬が、昇給、降給等で大幅に変わったときは、定時決定をまたずに標準報酬月額が改定されます。これを随時改定と言います。随時改定は、以下の3項目すべてに該当するときに行われます。 (1) 昇給・降給等で固定的賃金に変動があった場合。 (2) 変動月からの3カ月の間に支払われた報酬の平均月額に該当する標準報酬と従来の標準報酬との間に2等級以上の差が生じた場合。 (3) 3カ月とも支払基礎日数が17日以上だった場合。 現在の標準報酬が380等級となっておりますので、2等級以上の差、 すなわち標準報酬が340等級で標準月額が33万~35万の間であれば、2等級下がります。 ちなみに340等級で健保13,940円厚生年金24,891円(政府勧奨) これは10、11、12月受取分給与の支給合計÷3です。 この中に残業代も含めて計算します。 本来なら、3つの条件をクリアし月額変更届を提出すれば改定されますが、 あまり良心的でない派遣会社であれば提出してくれるかどうかわかりませんが…。 この条件であれば、1月月変なので、1月分(2月支給分より)標準月額が改定されれば控除額が改定されます。但し、10~12月受取分で残業代などが一時的に多くなってしまった場合はそれも含めて計算されますので、ご注意ください。 >新規加入になるので、標準報酬月額は  時給×所定勤務時間+交通費 になるかと思っていました(他の派遣会社ではそうだったので) 普通は仰るとおりです。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

社会保険料は収入に応じて決まりますので 稼いでいる方はそれなりにご負担いただきたい。 残業も稼ぎですから、ご了承ください。 さて9月からは給与が減るようですね。 社会保険の算定基準が2階級は下がりそうですから その分社会保険料も下がると思いますよ。 また年間通しての調整は年末に行いますので、多少は戻ると思いますよ。 負担感がずっしりかとは思いますが、 みんな同じです。

関連するQ&A

  • 派遣社員の社会保険料について

    派遣社員として働くことになりました。 社会保険料が給料から控除されますが 標準報酬月額はどうやってきめるのですか? 基本給×時間×1か月の日数を基準として月額として決めるのですか? また、入社したばかりで引継ぎに終われ、すごい残業で 3ヶ月くらいは忙しくなりそうです。 そこで、今年から算定は4・5・6月で見るト思いますが 派遣社員もひっかかりますか?

  • 社会保険の訂正をしてもらいたい

    4月から12月の給料と保険料です。 月 支給額 標準報酬月額 保険料 勤務日数 4 409,300 410,000 29,290  14 5 409,300 410,000 29,290  18 6 409,300 410,000 29,290  22 7 330,000 410,000 29,290  21 8 75,000 410,000 29,290  5 9 60,000 410,000 29,290  4 10 30,000 410,000 30,016  2 11 235,009 410,000 30,016  13 12 340,780 410,000 30,016  21 1:8 9 10 11月は勤務日数が少ないので 社会保険の脱退手 続はできるでしょうか? 2:12月から 社会保険に加入できるでしょうか?その場合の標準報  酬月額は?

  • 派遣で社会保険に入ろうか迷っています

     過去に似たような質問がありましたが、そこでは少し内容が違ったので質問させていただきます。  今、派遣で働いています。時給は980円です。一日8時間労働の残業は、ほぼ毎日1時間~2時間です。月に20日~22日の出勤です。  社会保険に加入できるか派遣会社に訪ねたところ「加入できるが時給から80円引く」と言うことでした><   残業が一日2時間(残業時間は時給の1、25倍です)で、毎日10時間労働の20日で¥840(一日)×20日=¥16、800  加入していないときと比べて¥16、800月給が減ります><     自分の住んでいる地域で国民健康保険のおおよその金額+国民年金と比べても国民健康保険が社会保険の健康保険料になっている分安くなりますが、それでも月額約8、000円、加入していないときと差がでてきます。しかも、休日出勤や残業の時間が増えると、この金額はどんどん増えていきます。  「厚生年金にも雇用保険にも入れるのだから入れよ」と思われる方がおられると思いますが、時給を減らさずに社会保険に加入できる派遣会社などがあります。    そういう会社の事を考えると国民健康保険のまま¥16、800のいくらかを個人年金として将来にむけて保険をかけていった方が良いような気がします!   なかなか決断することができないので、意見をいただけると嬉しいです(^_^)b

  • 社会保険料について至急教えてください!!

    複雑な内容ですみません。 社会保険の標準報酬月額が今年は、残業をした月があったので 変更があると思うのですが、 今年はどれぐらい変更になるのかが知りたいのです。 教えてください(>_<) 私は、4月から少し昇給して、時給1,171円の一日6時間勤務で 月曜日から金曜日まで勤務しています。 交通費は8,900円です。 それから、今月働いた給与は次月に支給されます。 4月支給額は、195,282円 5月支給額は、162,301円 6月支給額は、135,368円(試算) 7月支給額は、163,472円(試算) です。 前年の標準報酬月額は、134,000円でした。 今年の標準報酬月額はいくらになりますか。 計算方法もありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 派遣社員の社会保険加入って??

    10月から派遣社員として働き始めたものです。 派遣として働くのは今回が初めてなので派遣社員の社会保険のことについて無知なので教えてください。 今は主人の扶養に入っているのですが派遣として働き始めたのだから扶養から外れて自分で社会保険に入るものだと思っていたら、派遣会社から社会保険加入は2~3ヶ月後になります、と言われました。 そうすると加入は来年になるかもしれないのですが、このまま主人の会社には何も言わず扶養に入り続けていていいのでしょうか? 主人の年末調整なども来る時期になるのですが、特に問題はないのでしょうか? ちなみに今年の1月から4月まで扶養内で時給750円のパートとして働いており、今回の派遣は時給1450円です。 よろしくお願いします。

  • 現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。

    現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。 まず背景を説明致します。去年の10月から時給1600円の仕事を始め、今年の4・5・6月の給与時は残業が100時間程ありました。その後7月給与時は時給1650円(残業10時間程度)、8月給与時から時給1500円(残業なし)の仕事を始め現在に至ります。 8月給与時は稼働日数が3日、9月給与時からは17日以上の稼働日数があります。 そして10月給与時から社会保険料が10等級程上がりました。確認した所、10月給与時からの状況が随時改訂に該当するので、来年1月給与時から等級の下がるとの事です。 ここからが疑問です。 (1)4・5・6月の算定月は時給だけでなく残業代を含めた報酬額で等級が決まる?→時給から算定するならば10等級の昇級はおかしいと思いました。 (2)その後の随時改訂で変更される等級は10・11・12月に支払われる月額報酬額で決まる? →具体的に社会保険料がいくら下がるのかが心配です。 (3)6月給与時まで一緒に仕事して同じ状況だった別の派遣会社の子は社会保険料が500円しか上がらなかったのはなぜ? →びっくりしました。彼女は7月給与時から17日以上の稼働日数で働いており、時給は少し下がったそうです。 (3)によって現在の派遣会社に不信感を抱いてしまいました。ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 総報酬制の社会保険について

    くだらない質問ですが、初心者なのでお願いします。 健康保険料・厚生年金保険料の金額について教えてください。健康保険料は、月額200万の給料の人でも、標準報酬月額980,000と同じでいいのですか?また、厚生年金は、620,000の人と同じでいいのですか?社会保険事務所に出す 書類には、標準報酬月額は、それぞれ980,000と620,000ですか?雇用保険は、1000分の7を掛けた金額だと思ったので、心配になりました。 あと、2月の給与から固定給が3段階上がりました。 4月の時点の社会保険料は、標準報酬月額は、1.2.3月の時点と同じで社会保険料だけ下がる(保険料率が下がったので)?!で、5月から、標準報酬月額があがるので、標準報酬月額が上がり、新しい社会保険料になる? 質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険について

    2月から派遣社員をしています。 5月ごろ派遣会社より社会保険加入のお話があり、入らなければいけない雰囲気だったので、加入しました。 そして先日6月の給料明細を見て、想像以上の金額でビックリしてしまいました。 社会保険料合計26333円なのですが、1ヶ月のお給料・生活費など考えると、とても高額な金額です。 今後払っていける自信がありません。 社会保険料は払うことが義務なのでしょうか? それとも自分自身で選択できるのでしょうか?選択できるとしたら、一回加入したものをやめることはできるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 社会保険料(給与天引き)の決定について

    現在、標準報酬月額17万円(健保14等級)ですが、本来ならば今年度末で 雇い止めになるところ諸事情で3か月いまのまま継続雇用されることになり 時給が1320円の現状のまま6月末まで勤務いたします。 7月からは・・・(1)6月末で契約期間満了で退職する  (2)時給が840円で仕事内容も変更となってもいいなら継続雇用も可 という悩ましい選択を迫られています。 そこで質問ですが 社会保険料(雇用、健保、年金)の計算の基準は過去3か月か4か月でそれも 3月~6月の実績から計算されると聞いたのですが、そうなると私の場合 もし時給840円になっても居座った場合、ちょうど6月末までは時給1320円ですが 7月からは840円となり、だいたいの計算をすると標準報酬月額11万円(健保7等級) と思うのですが、基準が前述の通りだと、絶妙なタイミングで給料が下がったとしても 社会保険料は高いままとなってしまうのでしょうか? 1万円以上の違いがあり、給料は下がるわ社会保険料は下がる前の基準で計算されるわであれば退職して給料が高いうちに失業給付を受けたほうがいいのかな?と考えてしまいます。 お詳しい方の回答、アドバイスをお願いいたします。

  • 派遣が僕まだ17歳だから、社会保険に加入できないって言っています。

    こんばんは!! 派遣が僕まだ17歳だから、社会保険に加入できないって言っています。 それって本当ですか??? 僕の給料は時給1,300円で、まだ未成年ですから、残業はやりません。 本当にできないんですか??