• 締切済み

社会保険料について至急教えてください!!

複雑な内容ですみません。 社会保険の標準報酬月額が今年は、残業をした月があったので 変更があると思うのですが、 今年はどれぐらい変更になるのかが知りたいのです。 教えてください(>_<) 私は、4月から少し昇給して、時給1,171円の一日6時間勤務で 月曜日から金曜日まで勤務しています。 交通費は8,900円です。 それから、今月働いた給与は次月に支給されます。 4月支給額は、195,282円 5月支給額は、162,301円 6月支給額は、135,368円(試算) 7月支給額は、163,472円(試算) です。 前年の標準報酬月額は、134,000円でした。 今年の標準報酬月額はいくらになりますか。 計算方法もありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

標準報酬月額は、毎年4月~6月の賃金を利用する「定時決定」と、固定的賃金に変動があった場合の「随時改定」が主ですよね。 > 今年の標準報酬月額はいくらになりますか。 > 計算方法もありましたら教えていただけないでしょうか。 随時改定は次の2つが両方とも当てはまった時に行われます。  1 変動のあった月を含む3ヶ月間の賃金の支払基礎日数が夫々   17日以上である事  2 変動のあった月を含む3か月分の賃金等を3で割った値(報酬月額)   を、保険料の費用に当て嵌めて、標準報酬月額の等級を出したら、   変更前と今回の標準報酬月額等級に2等級以上の差が生じている。 では、提示された数値で計算してみましょう。尚、交通費8,900円は月額であり、給料の数値には含まれていないとしました。 195282+162301+135368+8900×3  =519,651円 519,651÷3=173,217円<報酬月額> 173,217円→標準報酬月額173,000(厚生年金10等級) http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2009/ryogaku01.pdf 従前の標準報酬月額が134,000(厚生年金6等級)なので、2等級以上の差が生じている。且つ、固定的賃金が増加した事に対して、標準報酬月額の等級も上がったので、4月から6月の夫々の賃金に対する支払基礎日数が17日以上であれば、随時改定となり、7月から改定される。

chiha1118
質問者

お礼

早急に回答いただきありがとうございます。 細かく説明いただきありがとうございます。 交通費を含んで試算していましたので、 等級は160,000になるでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.1

税引前の総支給額で、かつ、交通費も含まれた額になっていますね? また、各月の出勤日数が17日以上になりますね? 4月昇給ですから、4・5・6月の3か月平均を取ると、 定時決定を待たずに、随時改定しなければいけないと思いますが。 7月分保険料(8月実支払分から反映)からUP、となると思います。 標準報酬月額16万円になります。 (昇給があり、2等級以上の差が生じてしまっていますから。)  

chiha1118
質問者

お礼

早急に回答いただきありがとうございます!! わかりやすく納得できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険の訂正をしてもらいたい

    4月から12月の給料と保険料です。 月 支給額 標準報酬月額 保険料 勤務日数 4 409,300 410,000 29,290  14 5 409,300 410,000 29,290  18 6 409,300 410,000 29,290  22 7 330,000 410,000 29,290  21 8 75,000 410,000 29,290  5 9 60,000 410,000 29,290  4 10 30,000 410,000 30,016  2 11 235,009 410,000 30,016  13 12 340,780 410,000 30,016  21 1:8 9 10 11月は勤務日数が少ないので 社会保険の脱退手 続はできるでしょうか? 2:12月から 社会保険に加入できるでしょうか?その場合の標準報  酬月額は?

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 社会保険料額について

    社会保険料額を決める標準報酬月額が4・5・6月の支給額から算定されるということですが、通勤費も含まれるというのは本当でしょうか? 例えば、通勤費が2万円位支給されている場合、かなり保険料が高くなると思いますが。

  • 社会保険料のついて

    社会保険に詳しい方にお聞き致します。 8/18から派遣契約が始まり8月度の実稼動日は10日。 8月決定報酬額 → 98700円 控除額 → 31466円 差し引き支給額 → 67234円 派遣で設定された標準報酬月額 → 20万円 健康保険 → 9840円 厚生年金 → 18300円 契約が始まってから月末までの実稼動が10日で、実稼動20日程度の報酬に対して同じ額が控除されています。 控除額は、時給×当日の稼働時間×月稼動日が報酬額なので、変動制かと思っていました。 健康保険と厚生年金の控除額が、適正かご教授頂ければ幸いです。

  • 社会保険料について

    厚生年金・健康保険料の標準報酬月額は4~6月平均で決まりますが、2月に入院して、5月給料に健保からの高額医療給付金戻り金(9万位)が入ります。 (1月外来にかかり4月に1.6万健保給付戻りもある) そこで質問です。 健保の給付戻り金は、標準報酬月額(月総支給額)の対象になるのでしょうか? これにより標準報酬月額区分かが上がってしまいます。 回答お願いします。

  • 社会保険料の標準報酬額について

    社会保険料の標準報酬額について 4月から6月までの総支給額の平均が162028円ですが標準報酬額が170000円ですと通知を受けました。6月30日に臨時ボーナス50000円を受け取っているからですか?

  • 定期外の昇給の社会保険の扱い方を教えてください。

     当社の昇給月は例年4月なのですが、役員報酬の変更が11月に行われることになりました。標準報酬月額表の2段階の昇給には当たらないので、月額変更にはならないと思っていますが、それも教えてくださればありがたいです。  とすれば来年7月の算定基礎届を提出するじきまで現在の保険料のままでいいのでしょうか?算定基礎届の提出後どのタイミングで変更するのかどうか教えてください。

  • 標準報酬月額が本給よりも高いのはなぜでしょうか?

    11月度の給与明細の中に別紙で、”12月から社会保険料変更のお知らせ”があり、 そこには、「月額変更届による標準報酬月額変更のため社会保険料が変更」とありました。 私(正社員)の本給は260,000円で、これに対して12月からの標準報酬月額が300,000円と本給を超えてしまうのはどうしてなのでしょうか? 給与明細には本給以外の手当て(役職、特別、通勤費、残業)はありません。 賞与は3カ月おき(2・5・8・11月)に100,000円支給されます。 関係していそうなことは、8月の昇給なのですが、 8月に3ヶ月さかのぼっての昇給が決まり、合計335,000円が支給されました。 (本給260,000円(昇給前は235,000円)と、5・6・7月分の差額75,000円(25,000円×3か月分)の合計335,000円) 8月時点の標準報酬月額は、昇給前と同じく240,000円のままでしたが、10月に260,000円に上がっています。 色々調べて標準報酬月額を計算してみても、300,000円にはならないのですが、何が原因でしょうか?こういうことに詳しくないので、お門違いな質問でしたらすみません。。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料を下げるには。

    40代会社員です。 上司より現在70数名支払っている社会保険料の支払額をさげるようにと 命じられました。労務の仕事は始めて半年ほどで、何から手をつけたらよいかわかりません。交通費を給与と別の時に支給したりや、401Kなどで調整することや、標準報酬月額の等級が上がると決まる時の次月に調整して上がらないようにするなど、話は聞きましたが、実際何をすればよいでしょうか。とりあえず三ヶ月遡って給与のデータを集めたりしようかと思いますが、意味がありますでしょうか。 今月で10万円下げられるかやってみてくれと言われ、パニックになってきました。お分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • (社会労務士関係)標準報酬月額の出し方

    小規模会社で総務兼経理を担当しています。 6月から社員に住宅手当として月額40,000円の支給が決まりました。 標準報酬月額とは、給与月額に住宅手当40,000円を足した額でいいのでしょうか? ちなみに、当社員は2箇所で勤務(給与も2箇所から支給)の為、通勤費は定期代として支払うことができず、実費精算しています。 この通勤費は標準報酬月額には入れるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。