• ベストアンサー

NPOを立ち上げたいのですが、どういうNPOがいまもとめられていますか

NPOを立ち上げたいのですが、どういうNPOがいまもとめられていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> どういうNPOがいまもとめられていますか NPO立ち上げは目的ではありません、NPOとは手段。 何かをしたいという目的があり、目的を叶えるための方法の中で一つの選択肢としてNPOがあるのです。

noname#132426
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えにあるように、目的が先にあってその手段としてNPOも選択肢というのが通念です。 先にNPOを作ってから目的を探すのはかなり「詐欺」っぽいです。

noname#132426
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんなNPOがあるんですか?

    NPOって今身の回りで聞くことが多いのですが、 主にどんなNPOが日本で活動しているんでしょうか? どの分野の団体が多いのかとかが気になります。 まだ、これからどういったNPOが増えていくか、必要かといったことも 知りたいです。詳しい方、教えてもらえると嬉しいです。

  • NPOについて

    以前、知ってる人が、NPOを立ち上げるときに、一緒にするつもりで、申請のときに、名前を、書いたのですが、今は、疎遠になってますし、一緒に仕事をするつもりもありません。 なのに、突然、総会をしますって、通知が来ました。 この、NPOは、やめたいのですが、そのためには、どんな手続きが必要なんでしょうか? 教えてください。

  • NPOについて

    NPOを設立したいのですが、NPOとはどうしたらNPOとして認証されるのですか。 手続きが必要ですか。

  • NPOを立ち上げるにあたって。

    NPOを立ち上げるにあたって。 こんにちは。 先日、これからNPOを立ち上げるという人と話をする機会があったのですが、今まではNPOというとボランティアの団体等をイメージしていました。 しかし、その人の話を聞いていると、どうも自分が一定の報酬を得る為にNPOを立ち上げようとしているようにしか思えませんでした。 自分や一部の幹部は活動の対価として毎月の給与を得るのに、周りのボランティアは他の仕事の合間を縫って無報酬で働く。そして、計画の段階から企業や個人からの寄付を当てにしている。 私にはそれがどうも理不尽に思えて仕方ありません。現在、活動しているNPOって純粋にボランティア活動を行っている組織は少ないのでしょうか?もしそうだとすればNPOとしての特権を利用する為に表向きの立派なテーマを掲げているようにしか思えません。 実情をご存知の方、真相を教えてください。よろしくお願いします。

  • NPOとNPO法人って??

    NPOとNPO法人とは何か違いがありますか?>< いろいろ調べたのですが、ワケがわからなくなってきてしまいました。。

  • NPO

    高3です。NPO法人をほんとに起業したいのですが経営学部にいこうと思っています。志望校はNPOの授業はないのですが、授業で学んだことはNPOのトップとして経営の仕方とか会計とか、いかせれますよね?

  • NPOについて

    NPOって寄付金を集めていますよねぇ。それで、NPOの寄付金効果について企業と比べて採算がどのようになるのか教えてくれませんか? すいません。お願いします

  • NPOについて。

    NPOは収益の分配などを除き、実際の会社とあまり変わらないと聞きました。 しかし一方で、ほとんど活動されていないNPOや、断続的にしか活動していないNPOも多いと聞きます。 断続的に活動するのに、なぜ設立のメリットがあるのでしょうか? 納税の義務や書類の提出もあるのに、活動していないNPOが多いという現状はどういうことなんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • NPOで働くことについて

    NPOで働くことについて 投稿失礼します。 現在無職で就職活動中なのですが、NPOで雇用してもらえる事になりました。しかし就職活動は続けるつもりです(事情がありNPOでは長く働こうとは思っていません)。この場合、NPOに雇用されながら就職活動すべきか、NPOを辞退してバイトでもしながら就職活動を続けるべきかで悩んでいます。NPOで働きながら就職活動をするのが雇用や資金的には安定するのですが、今後を考えると更に不利になってしまうのではないかという不安もあります。逆に無職期間が万一長引いても不利になり資金的にも辛いと考えてしまいます。仮に同じ企業を受けるならば、どちらの状態が有利なのか(どう見てもらえるのか)という点で判断に迷います。 一般企業に入社して後悔し、短期間で就職活動を再会するのは職歴も汚れて不利だと思うのですが、あくまでつなぎとしてNPOで仕事をしながら転職活動をするのは不利なのでしょうか?そもそもNPOの印象は一般企業からどう思われるのでしょうか?職歴には汚点として残るのでしょうか?ちなみにNPOも私の仕事として業職種がぶれているわけではありませんし、NPOの方も私の事情は知っています。 宜しくお願いいたします。

  • 今の日本には、こんなNPOが必要

    大学のレポート課題で、「日本に未だかつて無い、新しい画期的なNPOを考えよ(どんなものか、なぜそのNPOが必要なのか等まで詳しく書いて2000文字にまとめる)」というのが出されたのですが、まったく思いつきません(>_<)  明後日提出です。誰か助けてください。。。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると印字されず白紙の用紙が出るトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows8.1で、無線LANで接続されています。
  • このトラブルに関連するソフト・アプリがあるか教えていただきたいです。
回答を見る