• 締切済み

小さいことなのですが、釈然としない気分なので、他の人の意見も広く知りた

小さいことなのですが、釈然としない気分なので、他の人の意見も広く知りたくて、 質問させていただきます。 40歳女性、派遣で公的機関で働いています。 よろしくお願いします。 今の職場は私的な旅行に行って、お土産を買ってこられる方が多く、 お土産を配りを頼まれることが多く、私はその係のようになっています。 今日も、定年退職されて再雇用で働いている60代男性の方の、 温泉旅行のお土産を配っていました。 「○○さんからのお土産です」という風に言いながら、配っていたのですが、 そのお土産を買ってきた男性から「もうそんなことは言わなくていいから。黙って配って」と かなりきつい感じで睨まれながら言われました。 イチイチ皆から「お土産ありがとうございます。」と言われるのが、 嫌だったみたいで(あと色々詮索されるのも)、その気持ちもわからないではないのですが、 それなら配る前に言うか、お土産なんか買って来るなよと言いたいのですが、 そんなこと言ったら、角が立つので言えませんでした。 こういった場合、皆さんならどう対処しますか。 上手にかわしたり、言い返したりする方法ってあるのでしょうか。 ご教授の程お願いします。

みんなの回答

noname#124852
noname#124852
回答No.8

60歳の人ですからね。 女性や派遣という立場についての考えが堅い(古い)のかもしれませんね。 黙って、言われたとおりにするのが無難でしょう。 定年再雇用というのも、何か本人の中でシックリこないものがあり、八つ当たりされたのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.7

アラフォー派遣の友達は「お土産を配るのは私の仕事ですか?」 と言ってから、お土産は一切配らないそうです。 私はここまでする勇気はまだありませんが。 今後その男性に頼まれたら断っても良いと思います。 「またご迷惑をおかけしても申し訳ないですのでご自分でお願い致します。 配り方に独特のこだわりがおありなようですので。 聞かれて無視しなければならないとか、私には荷が重すぎます。」 などなど。 他の回答者様の意見は大人の対応としてベストかもしれませんが そういう方がいても良いと思います。 それを聞いてお腹の中でスッキリする社員もいるかもしれませんよ。 会社の雰囲気が許せば、という問題もあるし とても勇気がいると思いますが、 質問者様のモヤモヤが消えないのでしたら、選択肢の一つとして 頭の片隅に置いておいてもいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

みなさんその男の人がとんでもないといっておられますがなんとなく気持ちわかるなあ。 たしかにかなりきつく言われたということであなたは災難でしたね。 軽く言ってくれればいいのにね。 そういうときはあなたがおとなになって気分悪いかもしれませんがにっこり笑って 「すみません」 でよい話です。 言い返して自体が好転することはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.5

大丈夫ですか? よくありますよ…まぁ、仕方ないですね。おじいちゃんでも男性が怒鳴るとやはり怖いですよね…いやいや、と呆れることもあります。 私は、八つ当たりされたことは三途の川まで持っていきますそして、えんま様にこらしめてもらいますね(笑) ひそかに考えてにやりとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。はじめまして。 ちょっと災難でしたね。 「あぁ、すみません。ハハハハ(^_^;)。」 と言いながら、適当に受け流してください。 相手を不快にさせないような言い返し方をしたいものです。 受け止め方は人それぞれですから。いろんな人がいますから。 人間って、相手の一言で、どうしても感情的になったりしますが、相手がどんな態度をとっても、できるだけ気にしないことです。 なぜなら、自分の発言(一言)に対して、相手がどう受け止め、どんな発言や態度をとるかは、全ては相手の領域(考え方や心の問題)にあるからです。 感情的になって相手にしても、ムダなエネルギーと時間を過ごすだけです。 自分にとって、何のメリットもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eri2170
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

お疲れさまです。 配ってもらっておいて感じ悪い男性ですね。大人げない。 私なら言われたとおり黙って配りますかね。 ところで、毎回配るの大変ではないですか? 私の職場も前は配ってましたが、メモと一緒に共有の食器棚の上に箱ごと置くようにしたら、それが習慣になりました。とても楽です。 ルールを変えていい雰囲気なら一度勇気を出してやってみると良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.2

誰からのおみやげ?って聞かれた時だけ伝えればいいのかなって思いました。 >そのお土産を買ってきた男性から「もうそんなことは言わなくていいから。黙って配って」と >かなりきつい感じで睨まれながら言われました。 たまたまそのときその方がイラッとしてただけかもしれないですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いいかげんな人ですね。かといってかなり年上ですから言い返すのは難しいでしょうね。言い返したとしても反発されるだけのような気がします。相手は高齢ですし、もうすぐ会社からもこの世からも(失礼!)いなくなるんだから、「短い余生(またまた失礼!)を気持よく過ごさせてやろうじゃないか」と、やさしく見守ればいいと思います。あるいは「黙って配れといわれました。」と言いながら配るとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつも大変お世話になっております。

    いつも大変お世話になっております。 すごく疑問に思っている事なんですが、 「職場でのお土産の配り方」について質問させて下さい。 皆さまの職場では、お土産を配る係って居ますか? 私の職場には派遣社員が居て、 いつも社員からお土産配りを頼まれています。 仕事柄、頂き物が多く仕方ないとは思うのですが、 隣で見ていて憤りを感じる事もあります。 出張土産や先方からの頂き物など、 仕事に関する事なら合点がいきますが 「プライベートで行ったディズニーランドのお土産」までもを、 派遣社員に配らせるのはある種のパワハラではないでしょうか。 私の考え方は間違っておりますでしょうか? 上司のお土産は派遣社員が配るものなのでしょうか? 私の考え方は一般的ではない気がして、 皆さまのご意見を頂戴したいと思いました。 もしよろしければご回答をお願いいたします。

  • 好きな人へのお土産(緊急!)

    こんにちは。20代♀です。 明日から大学の友達とともに2泊3日で温泉旅行にいってきます。 名の知れない、観光名所とは言いがたいスポットなのですが、 恋人にお土産は買いたいと思っています。(いつももらってばかりなので^^;) そこで、特に男性の方に質問なんですが、 もらって嬉しいお土産ってなんでしょうか? ストラップや食べ物も考えたんですが、あんまりしっくり来ないです。 ちなみに、かさばるものは荷物の関係で買えないです。 よろしくお願いします。

  • 50代夫婦のおすすめ旅行

    はじめまして。 似たような質問が多いとは思いますがどうぞよろしくお願いします。 今年私の父が定年退職をいたします。 そのお祝いに父母二人での国内旅行を、と考えております。 母は海外に行きたがっているのですが出不精な父は国内すらめんどくさがる人間です(けれど旅行はしばしば行きます) 定年のお祝いなのでゆっくりできる場所がいいかなと思っております。 なので、皆様で、「行ってよかった!ゆっくりできた!」「いい温泉だった!」「食事が美味しかった!」等など、 教えたくないんだけど…、くらいの隠れた名所温泉などありましたら教えていただけないでしょうか。 旅行の値段は上限はありません。なるたけ豪華にしたいです。 是非ともよろしくお願いします。

  • 鬼怒川~日光でお勧めの飲食店

    鬼怒川温泉に旅行に行きます。 観光エリアとして、鬼怒川温泉~日光間をレンタカーで 回りたいと思っています。 そこで、二日目の昼食として何か地元での老舗や有名店、 おいしいと評判のお店を利用したいと考えています。 特にジャンルはといません(しいて言えば観光地なので和食の ほうが情緒があるでしょうか)ので、教えていただけますと 幸いです。 また、加えてお土産(食べ物)もお勧めのお店等ありましたら、 併せてご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 会社にお土産は当たり前のこと?

    会社で休暇を取って、家族とで一泊で温泉に行ってきました。 会社にもお土産を買ってきました。 他の従業員の人たちも、どこかへ行った際、ちょくちょくお土産を買ってくるようで、休憩室に『○○さんからのお土産です』と書いて置いてあります。 数日前にも旅行に行った事務員さんから、人形焼をどうぞって言われて一ついただきました。 やっぱり会社ではこれは普通のことですか? 皆さんも必ずお土産を買ってきますか? 休暇をとってたとえ一泊旅行でも、行ったということがわかっているのにお土産を買ってこないなんていうのは、ものすごく礼儀知らずなことなのでしょうか? ちょっと常識はずれな質問ですみませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 職場で嫌いな人と関わる心構えについて

    投稿します。 30の派遣男です。 中小企業でデスクワークをしています。 この夏から中途採用された正社員の男性が こちらが派遣ということで差別(区別)をしたり、 正社員には敬語なのに派遣にはタメ口などマウントをとったりする方が入ってきました。 相手も年上の男性なので、舐められたくないとか地位を確立しておきたい気持ちもわかるのですが、 弱者を踏み台にして保身に走る態度が嫌いになってしまいました。 派遣だし、むしろ今まで差別が無いだけよかったのですが、 どうしてもその人が嫌いで関わるのもイライラするようになってしまいました。 日曜日である今も憂鬱で、 また明日からイチイチ含ませる嫌味や初日から続くタメ口で絡まれると思うと辛いです。 派遣なので、次の契約で切り上げようと思うのですが、 仮に次の会社で正社員になれたとしても嫌いな人はいると思っています。 皆さまはそんな嫌いな人と仕事をするときの心構えとか、気持ちの持ちようはどうしてましたか? せめて嫌いな人ではなく、苦手な人程度になれればとも思っています… 真剣に悩んでいます。 情けないのですが、よろしくお願いします。

  • 旅行のアイディアを貸してください

    会社の慰安旅行で福岡県の原鶴温泉に宿泊し次の日、公共の交通機関を利用しどこかに観光にいく計画があるのですが 私は旅行になれていないので迷っています。 原鶴温泉の近辺で観光ができ美味しい食事ができ目新しい観光が出来るところはありませんか? 移動は公共の交通機関を利用したものに限ります。短距離であればタクシーでもかまいません。予算は2万円くらいがいいです。 できれば地域の名産など美味しい料理が食べられるところがいいです。 旅行の参加者は「20代男性 30代男性 50代男性です」次の日が3人とも仕事なのであまり遠い場所はだめです。 ちなみに30代男性の趣味はパチスロとガンダムと北斗の拳です。50代男性は釣等アウトドアが趣味の人です。20代男性は私です。 皆様よろしくお願い致します。

  • 清水、焼津方面の観光他スポット

    教えてGooで皆さんから情報を頂き、それを参考に年に数回旅行ドライブしているものです。 来週の3連休を利用して、清水、三保の松原、焼津、浜名湖方面へドライブ旅行を計画しています。ここは見たほうがいい、これは食べた方がいい、これは土産で買ったほうがいい、などといったことについて情報・アドバイスお願いします。また、日帰り温泉でいいところもあればアドバイスください。 東京在ですが、故郷の岐阜から車で行きます(どこかで一泊)。なお、おっさん二人(が、気持ちは「大学生」です!)です。

  • 派遣社員の方、職場にお土産は

    派遣で働いております。 前の職場までは、派遣は、コミュニケーションのとれた部署や、女性同士などはお土産を買っておりました。 しかし、今の職場は正社員はほとんどお土産を買ってこないのに、派遣の女性は部署20人分を毎回買っておられます。 特別コミュニケーションがとれていない部署で、お土産を毎回欠かさず買うのはどうなのかと思ってますが、2日以上有給で休んだ場合は旅行に行ったことがばれてしまいます。 お土産の数が、20人という関係もあり、2箱以上用意することもあります。 人それぞれですが、皆さんはどうされていますか。

  • 両親へのプレゼント

    父が退職する為、両親に旅行をプレゼントしようと考えてます。 ゆっくりできるよう一泊二日か二泊三日くらいの温泉旅行にしようと思っていたのですが、 家の両親は温泉地出身で実家に温泉をひいている為、 「温泉に行く」という感覚を持ち合わせていないことに気がつきました(^-^; そこで参考にみなさんの意見を聞いてみたいと思って質問させていただきました。 出発地は神奈川県で、予算は5万円以内が希望です。 定年退職後の旅行でゆっくり過ごせるようなオススメな場所があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 60代男性が気になる口臭の原因とは?口の中が原因の場合やそれ以外の原因について解説します。
  • 口臭の対策方法とは?歯科での洗浄や歯磨き、舌苔の除去だけでなく、内臓系の原因にも注意が必要です。
  • キスやセックスの際に気になる口臭を改善するための対策方法をご紹介します。女性に不快感を与えずに自信を持って接近しましょう!
回答を見る

専門家に質問してみよう