• ベストアンサー

慰労金は103万円の壁にはいりますか?

慰労金は103万円の壁にはいりますか? 学生です。友達に「一年の給料の合計が103万越えたら来年から親の税金払う額が増えたり、いろいろよくないことがあるよ」と言われました。 親の負担を減らしたいので私もそれ以内に収めたいのですが 最近辞めた会社から慰労金をもらいました これも込みで103万超えるとアウトなのでしょうか? 込まないのであればもう少し今年は働けるのですが… とんちんかんなこと言っていたらすみませんが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>最近辞めた会社から慰労金をもらいました… 具体的にどういう性格のお金でしょうか。 「給与所得」になるかならないか、お書きのような単語一つでは判断できません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

jambia
質問者

補足

失礼しました 退職所得とあります

関連するQ&A

  • 学生のアルバイトでの103万円の壁

    こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

  • 103万の壁。

    こんにちは。学生で、アルバイトをしています。 よく、年収が103万を越すと親の負担が増えるからそれ以内に収めるよう言われますよね。 そこで、今年の給料を計算した所、12月の予定給料を入れると103万超してしまいます。 しかし、12月の給料は1月に振り込まれます。 103万というのは、去年の12月から今年の11月までという話も聞きますが、実際はそうなのでしょうか。 今年の12月の分が含まれるか否かで103万超すか越さないかが決まるので重要です。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 103万の壁について

    20歳の大学2年生です。 バイトで年間103万以上稼ぐと、税金の面で親に負担がかかるとよく聞きます。 今、メインで飲食店のバイトをしていて、空いた時間に登録制の短期バイトをしています。 この2個のバイトの収入の合計が103万超えた時点でアウトなのでしょうか?(例:メインで年間100万、短期で年間10万はアウト?) それとも、個々のバイトで年間103万超えなければセーフなのでしょうか? もし2個合計で103万がアウトなら、親に負担をかけずに年間103万以上稼ぐ方法はありませんか?

  • 103万の壁

    似た様な質問がいくつかあるのですが、よくわからないので改めて質問させていただきます。 今学生(17歳)でアルバイトをしています。 所得が103万を超えてしまうかもしれなくて、親が税金で損をするかもしれないから、あまり働かない様にしてほしい、と言われました。 バイト先から振り込まれてるのは税金が引かれたあとの金額なんですが、103万とは税金も含めた額になるんですよね? 今所得が合計で83万なんですが、税金が入ったらどのぐらいになるとみたらいいんでしょうか? ちなみに税金がかかるとしたら、どのぐらいになるんでしょうか? 親の収入などはわからないのですが、二人とも公務員です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 103万円超え バイト掛け持ち 確定申告すべき?

    給料と税金について質問があります。 私は学生で2つのアルバイトをかけもちしています。 以下はバイトでの給料です。(源泉徴収をもらって確認しました。) A社 支払額90万円 源泉徴収額6万円 B社 支払額24万円 そう、103万円こえてしまったのです…。 103万円を超えると親の扶養控除から外れ、 税金があがると知ってたんですがやってしまいました。 親の年収は900万くらいだと思うのですが、 いろいろ調べると約7万ほど税金が増えるみたいです。 さらに調べると学生は130万円までだと所得税がかからない。 って知りました。 ってことは、確定申告をしてA社の源泉徴収分の所得税を取り返せば、 これからの実質負担は約1万円ですむということでしょうか? (還付されるお金を親に渡す。するとあと1万円親に払えば親の負担はゼロ?) もしそうであればぜひ確定申告しようと思うのですが、 もしそうならないのであれば確定申告せずにおいておこうと思ってます。 税金に詳しい方ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイトを続けると103万円超えてしまうのですが。

    今専門学校2年で今年で卒業です。(今年で20歳)それで、バイトをしているのですが、あと2ヶ月か3ヶ月つづけると、103万円超えてしまいます。103万円超えると税金の問題と親の扶養控除額の対象からはずれて親の負担が増えると聞きました。友達に聞いたら、「今年卒業して来年就職するから心配しなくていいんじゃない」と言われました。やっぱり、103万円以下に抑えたほうが良いのか、それとも、税金の103万円のことをなにも考えずバイトを続けるのか、どうすれば結果的に良いですか?できれば、簡単でわかりやすくお願いします。

  • 学生の103万の壁について

    自分は今学生です。収入が103万を超えると親の扶養から外れるのは有名な話です。 扶養に入っているということは親の収入から引かれる税金が一部控除されることを意味し、扶養から外れると この控除がなくなるので学生などは年間収入103万を超えないように生活をしています。 しかし、親の収入がある一定額を超えていると、子供がいる場合でも税金が控除されないため実質103万の壁は無いことになる。 という話を聞きました。これが事実なのかどうか、またある一定額とは具体的にいくらなのか? 以上のことを知識がある方教えてください。 お願いします

  • フリーター103万の壁について

    現在、親の介護をするため地元で働けるところを探す為に フリーターをしつつ求職活動中です。 中々条件の合うところが見つからず、1年が経過しようとしています。 そこで年収103万の壁について幾つか質問させてください。 1)期間は1月1日~12月31日までの収入で宜しいでしょうか? また、バイトの給料の支払いが翌月の15日支払いなのですがこの場合 1月15日に支払われた分(去年の12月勤務分)から、12月15日に支払われた分(今年の11月勤務分)の合計でしょうか? 2)給料を貰ったとき、幾らか税金?で引かれているのですが その額も含めて103万円でしょうか? 3)103万円を超えた場合、増える税金は幾らぐらいでしょうか? 現在、25歳です。 1月15日から9月15日までの振込まれた額で既に87万程いってますので 10月に9万、11月に9万、12月に9万と仮定しても114万円・・・・ 10月に支払われる分はもう働いてしまってるので9万と仮定したら残り7万円・・・ 微妙なラインだったりします。 来月のシフトを出さないといけないのでアドバイス頂けると助かります

  • 103万円の壁について

    はじめまして。 私は4月~10月末まで、ある会社から「業務委託」という雇用形式で、税金や保険料など一切差し引かず、契約通りの給料を受け取っていました。その給料の合計金額は1月~3月のインターン分も含めて「110万円」になります。 ですが、雇用形式は委託になっていますが、普通に通勤していました。その交通費は自己負担だった為、月3万円強、合計30万円くらいの出費になります。 その出費を差し引くと、11月・12月に30万近くの収入が無い限り、実際の収入は103万円を超えないと思うのですが、このような場合はどうすれば良いのでしょうか? 税務署や何処かからの連絡をのんびり待っていてよいのでしょうか?自分で何かしなければならないのでしょうか? 税務署に相談に行きたいのですが、 休日出勤になるほど忙しく、なかなか時間が取れないため、 まずこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 103万の壁についてお聞きしたいです

    アルバイトをしている学生です。 所得額の103万あるいは130万の壁という言葉がありますが、 所得額が翌年の扶養・税金に関わるということでしょうか? それとも、稼いだ年の所得税や扶養による控除に関わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう