• ベストアンサー

103万円の壁について

はじめまして。 私は4月~10月末まで、ある会社から「業務委託」という雇用形式で、税金や保険料など一切差し引かず、契約通りの給料を受け取っていました。その給料の合計金額は1月~3月のインターン分も含めて「110万円」になります。 ですが、雇用形式は委託になっていますが、普通に通勤していました。その交通費は自己負担だった為、月3万円強、合計30万円くらいの出費になります。 その出費を差し引くと、11月・12月に30万近くの収入が無い限り、実際の収入は103万円を超えないと思うのですが、このような場合はどうすれば良いのでしょうか? 税務署や何処かからの連絡をのんびり待っていてよいのでしょうか?自分で何かしなければならないのでしょうか? 税務署に相談に行きたいのですが、 休日出勤になるほど忙しく、なかなか時間が取れないため、 まずこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

noname#91765
noname#91765

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

貴方の場合は、給与所得ではなく事業所得になると思われます。 給与であれば、通常会社ですべてやりますので何もすることはありません。 しかし、事業所得は自分で確定申告しないといけません。 たぶん、来年の1月初めに委託元の会社から「支払調書」というものが送られてくると思います。 そこには、今年会社が貴方に支払った金額が記載されています。 それを持って、来年確定申告してください。 年収が103万円を超えなければ税金かからない、というのは給与所得の場合であり貴方の場合は違います。 また、「収入」は経費などを引く前の額をいいます。 そして、税金は収入から経費を引いた「所得」に対して課税されます。 給与の場合103万円だと、その経費として65万円が認められおりそれを引くと38万円になり、これ以下だと所得税かかりません。 事業所得の経費は決まっていませんので自分で計上します。 経費、これは交通費もそうですが、それ以外にも消耗品費、通信費、接待交際費など業務にかかっものすべてを収入110万円から引き、残った額「所得」が38万円を超えると所得税かかります。 ただ、貴方の仕事が内職などの「家内労働」に該当すれば、65万円が実際かかっていなくても必要経費として認められています。 参考 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/kijun/chingin/chingin13.html 経費の計上は「収支内訳書」というものを作成します。 参考 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/26.pdf

その他の回答 (2)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

財務所へ行き相談してください。 どうすればよかったのか。 どうするのがいいのか。どうしようもないのか。教えてくれますよ。 貴方は個人事業主ではないのですか。 届け出も必要です。 会社は教えてくれなかったのですか。 個人事業主なら当然ガソリン代は経費です。クルマ代も減価償却分経費になると思いますよ。 税務署で聞くのが間違いありません。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

>自分で何かしなければならないのでしょうか 当然です。 勤務先と雇用関係がないなら、全て自ら申告する義務があります。 以上

関連するQ&A

  • 103万円の壁について

    パートで働く主婦です。主人が自営業のため、家族全員国保加入しています。私は現在パートで、昨年は収入が99万円でした。今年から出勤が増え、もしかすると年収103万円を超えるかもしれません。多ければ110万円ほどです。そうなると私、主人の税金が増えるのではと思いますがどのくらいなのでしょうか? また私は年間生命保険で10万円ほど支払いしていますが、生命保険料控除により税金が減額されるのでしょうか?全くわからないので教えていただけたらありがたいです。

  • 33歳 月給328,000円 保・税51,511円

    こんにちは。 33歳 機械設備メーカーで営業職です。  それはさておき、月給328,000円の割には、保険料、税金が高すぎる感じがします。 健康保険 15,952円 厚生年金 26,259円 雇用保険 1,640円 所得税  7,660円 合計で51511円です。 年棒制ということで、どれだけ残業しても基本給328,000円以上もらえません。社宅代+上記保険料・税金を差し引くと手取り25万です。 営業とはいえ、よく機械が壊れるので、毎週土日朝から晩まで機械メンテもやっております。 サービスで働いている人は休日出勤代を貰っていますが、僕は営業なので、まったくなしです。 会社の給料体系もそうですが、保険料、税金がこんなに高いとはっきり言ってやりがいがありません。 こんな状態、普通なのでしょうか??

  • 学生のアルバイトでの103万円の壁

    こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

  • 妻の収入が103万円 130万円を超えた場合

    昨年12月より妻がパートに行きだしました。12月の給料が8万円程度だったため収入は多くても103万円以内に収まる見積もりをしていましたが4月頃から出勤する日数が増えたため(子供が風邪等で休む日が少なくなったため)給料が10万円を超える月がほとんどになったため11月現在で120万円の収入になっています。130万円を超えた場合、社会保険料などを払い直す必要があるのでしょうか?またこの計算に使う収入とは所得税等の控除前の総支給額で計算するのでしょうか?また配偶者控除の際の見積額ともかなり違っていると思いますが税金関係はどうなるのでしょうか?年末調整のため明細書を整理していて築いたのですがよろしくお願いします。

  • 出産のため退職するときの130万円の壁について

    現在、準社員として勤務しており、夫の扶養からもはずれ、税金や社会保険も自分の給料から天引きされています。9月に出産予定のため、退職し、(入ることが可能であれば)夫の扶養に入り、失業保険を延長申請した上で、年明けくらいから失業保険の受給を考えておりますが、そこで質問です。 現在、辞め時によって今年度1月~の総収入が130万円を越えるか超えないかの微妙なラインです。よく「130万円の壁」と聞きますが、収入が130万円を超えないラインで辞めたほうがいいのでしょうか?当所考えていた退職日で退職すると今年度の収入が145万円程度になりそうな感じで、150万円は超えそうにありません)そうすると、世帯収入としては減ることになるのでしょうか?働いて損をするのであれば、身重なときですし、退職時期を早めたいのですが・・・。 社会保険や税金には無知で的を得ていないかもしれない勝手な質問ですが、会社に退職日の申出も早急にしなければならず困っています。どなたか教えてください!!

  • フリーター103万の壁について

    現在、親の介護をするため地元で働けるところを探す為に フリーターをしつつ求職活動中です。 中々条件の合うところが見つからず、1年が経過しようとしています。 そこで年収103万の壁について幾つか質問させてください。 1)期間は1月1日~12月31日までの収入で宜しいでしょうか? また、バイトの給料の支払いが翌月の15日支払いなのですがこの場合 1月15日に支払われた分(去年の12月勤務分)から、12月15日に支払われた分(今年の11月勤務分)の合計でしょうか? 2)給料を貰ったとき、幾らか税金?で引かれているのですが その額も含めて103万円でしょうか? 3)103万円を超えた場合、増える税金は幾らぐらいでしょうか? 現在、25歳です。 1月15日から9月15日までの振込まれた額で既に87万程いってますので 10月に9万、11月に9万、12月に9万と仮定しても114万円・・・・ 10月に支払われる分はもう働いてしまってるので9万と仮定したら残り7万円・・・ 微妙なラインだったりします。 来月のシフトを出さないといけないのでアドバイス頂けると助かります

  • 慰労金は103万円の壁にはいりますか?

    慰労金は103万円の壁にはいりますか? 学生です。友達に「一年の給料の合計が103万越えたら来年から親の税金払う額が増えたり、いろいろよくないことがあるよ」と言われました。 親の負担を減らしたいので私もそれ以内に収めたいのですが 最近辞めた会社から慰労金をもらいました これも込みで103万超えるとアウトなのでしょうか? 込まないのであればもう少し今年は働けるのですが… とんちんかんなこと言っていたらすみませんが、よろしくお願いします

  • 103万の壁

    我が家は主人が会社員、私はパートそして4歳2歳の2人の息子がいます。今年から私はパートを始めその収入のことで調べています。今年の収入が11月分(12月に支払われる)までを計算すると106~108万ぐらいになります。そこで税務署などに電話して調べたら所得税が徴収される事と住民税が来年度支払わなければならなくなると言われました。109万9999円までなら主人の年末調整の控除額は変わらないと言う事なのですが本当ですか?103万円までなら配偶者控除で33万円、103万から109万9999円までなら配偶者控除はないけれども配偶者特別控除で33万円の控除があるので何も変わりはないということなのです。109万9999円までの収入なら主人の年末調整に何も変わりがなく私が税金を払わなければならないだけなのですか?どうか詳しい方教えてください。

  • 年末調整のことでおしえてください

    年末調整のことでおしえてください。今年の8月から会社につとめはじめました。それまでは無職で収入はありませんでした。毎月給料は額面で14万ぐらいで、おそらく今年の年間収入は100万円にもならないとおもいます。このぐらいの収入だと所得税はゼロだときいたのですが、毎月8千円ぐらい、税金をひかれています。この場合年末調整で、税務署にかわって会社が取りすぎの税金をかえしてくれることになるのでしょうか?会社がかえしてくれるのであれば、いつの給料でかえしてくれるのでしょうか?それとも、この場合は自分で税務署に確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • やはり130万円の壁・・・。

    色々調べたのですが、私には理解することは出来ず こちらで質問させていただきます。 去年の8月よりパートに出ていますが 今年の1月から8月までのお給料は総支給額が 113万あります。 主人の家族手当は、私の収入に関係なくいただけます。 また、主人の健康保険組合に確認した所、主人の保険証から抜けるのは130万超えた次の年からと言われました。 このまま働き続けると年間で160から170万円ぐらいになります。 そこで、来年から私の会社の健康保険・厚生年金に加入でいたと考えると月額15万円の場合で見ると 6150円+10185円で16335円となります。 これは、日給にして2日分以上にあたるので 正直痛いですよね。 教えていただきたいのは、私の収入が160万位だと これ以外に夫婦の収入が減ると思うのですが、 具体的にどれぐらいなのでしょうか? やっぱり130万円以内に抑えて扶養でいたほうが 得でしょうか? (今更言っても、会社を休むか辞めるしかないのでしょうが) 今の会社は、正社員も社会保険ではなく、国民保険に加入にしているようなのです。 小さな会社なので、これから正社員は社会保険に 入れるようにするような感じ?なのです。 もし、国民健康保険・年金に加入することになれば 負担は増えると思うのですが、いくらになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。