• 締切済み

103万の壁

我が家は主人が会社員、私はパートそして4歳2歳の2人の息子がいます。今年から私はパートを始めその収入のことで調べています。今年の収入が11月分(12月に支払われる)までを計算すると106~108万ぐらいになります。そこで税務署などに電話して調べたら所得税が徴収される事と住民税が来年度支払わなければならなくなると言われました。109万9999円までなら主人の年末調整の控除額は変わらないと言う事なのですが本当ですか?103万円までなら配偶者控除で33万円、103万から109万9999円までなら配偶者控除はないけれども配偶者特別控除で33万円の控除があるので何も変わりはないということなのです。109万9999円までの収入なら主人の年末調整に何も変わりがなく私が税金を払わなければならないだけなのですか?どうか詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • fwyokota
  • ベストアンサー率7% (8/109)
回答No.2

税源移譲は大増税。。。。 旧法では ・所得税 給与が108万円の場合は、所得税は5,000円です。 ・住民税所得割 給与が108万円なら税額は5,000円でしょう。 合計10,000円 25%の増税

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>109万9999円までなら主人の年末調整の控除額は変わらないと言う事なのですが本当ですか? 少し違います。 ご主人の年末調整で所得税を計算する際に、 あなたの給与が103万円以下ならご主人は配偶者控除38万円を 103万円を超えて105万円未満ならご主人は配偶者特別控除38万円を 105万円以上110万円未満ならご主人は配偶者特別控除36万円を それぞれ受けることができます。 また、ご主人の住民税所得割を計算する際に、 あなたの給与が103万円以下ならご主人は配偶者控除33万円を 103万円を超えて105万円未満ならご主人は配偶者特別控除33万円を 105万円以上110万円未満ならご主人は配偶者特別控除33万円を それぞれ受けることができます。 参考までに、あなた自身の税金について書きます。 (生命保険料や国民年金保険料など、基礎控除以外の所得控除がないものと仮定します。) ・所得税 給与が108万円の場合は、所得税は2,500円です。 ・住民税所得割 給与が108万円なら税額は10,000円でしょう。 ・住民税均等割 自治体によって扱いが少しづつ異なりますが、 給与が108万円なら、税額は4,000~5,500円です。

関連するQ&A

  • 確定申告したほうが

    扶養家族になっていて、昨年のパート収入は93万円でした。 給与所得控除後の金額は28万ですが、配当収入が13万あります。 源泉徴収額が1万円ですが、配偶者控除には1万円多くなってしまうため 主人が配偶者控除で年末調整していたものが 配偶者特別控除になり、1000円ほど収めなくてはならないのですが 住民税が31万から掛かってくると、住んでいる市町村のHPに書いてありました。 10万に対する住民税でしょうか? それとも、41万に対する住民でしょうか? 住民税が月3000円だとすると、還付金より納税額のほうが 高くなってしまいます。 このような計算でいいのでしょうか?

  • 年収が103万を超えた時の年末調整について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただけますか? ネットでいろいろ調べているうちによくわからなくなってしまいました。 夫の扶養内でパートをしています。 昨年まで年収は103万円以内だったので、パート先で提出する年末調整には特に記載することはなく提出していました。 しかし、今年の年収はおそらく120万になる予定です。 今年1年間の毎月の収入は10万を超えることはなく9万~98000円でした。 所得税も住民税も引かれたことはなかったですが何故引かれなかったのかも知りたいです。 質問ですが、 (1)年末調整後に1月の給料にて今年の税金が徴収されるのでしょうか? (2)それとも来年の給与から今年の年収に対しての税金が引かれ、来年末に年末調整をするということでしょうか? もし、(1)の場合であれば、今年の年末調整に私が払っている生命保険の控除申告をする必要があるのではないかと思っています。 主人の会社の年末調整には配偶者控除ではなく配偶者特別控除として申告しました。 よろしくお願いします。

  • 103万の壁

    現在夫の健康保険の扶養のパート主婦です。 7年会社勤めで厚生年金でしたがその後6月より夫の扶養に入りました。今年1年の収入は前職のとパートを含め150万になってしまいます。 健康保険の扶養は前職を辞めてから向こう1年間の収入が130万以内というのを聞いてますので現在のパートは調節しているのですが、税金面の扶養で103万超えに当てはまります。まず150万ですので夫の今年の年末調整ではもちろん配偶者控除も特別控除も申告はできませんよね。そうなると、よく税金アップと耳にしますがそれはどういう事でしょうか?私の場合ですと夫の所得税は去年私が扶養に入る以前の時の税額に比べて上がってしまうんでしょうか?それともただ控除が受けられなくなる(平たく言うと税金が安くなるつもりだったものがなくなるだけ)という事でしょうか? それとも控除が受けられなくなるだけという事でしょうか?

  • 確定申告必要でしょうか?

    主人は給与所得者、私はパート先で社保に入ってます。 2ヶ月ほど前にそれぞれの勤務先で年末調整をしました。 2020年から、配偶者(特別)控除を受けられる金額が 変わり、私のパート収入の額でもギリギリ受けられるようなので、主人の年末調整の用紙に私の収入等を記入して既に提出しております。 ところが、昨日、私の勤務先でコロナの慰労金が10万(厳密には引かれて8万ちょっと)、支給されまして、先程の提出済みの主人の年末調整の配偶者控除が、収入的にオーバーしてしまい、当てはまらなくなってしまいました。 主人の会社ではたぶん再度年末調整はやってくれないだろうとの事です。 だとしますと、主人は3月から始まる確定申告をして、いくらか差額を支払う流れになるのでしょうか?

  • 主人の扶養控除の確定申告する?

    主人の扶養控除の確定申告する?で下記の質問させていただきました。 主人は会社員で会社から給料をもらっています。私は昨年の3月まで塾の受付のパートやピッキングをして40万円ほど収入があり、4月から市の臨時職員でフルタイムで転職し、源泉徴収をされたので、今回合わせて190万ほどでインターネットで確定申告を済ませました。そこで質問です。4月から主人の扶養を外れ、あらたに私はお給料から社会保険料などを払いました。夫の方はすでに年末調整が終わっているのですが、確か配偶者が200万ぐらい以下の収入だと配偶者控除が受けられるらしきことを見聞きしたので、少しでもお金が帰ってくるようにするには、何をどうすはべきか教えて下さい。ちなみに夫の方は収入が830万で源泉徴収票には配偶者控除の額は0円でした。 そこで早速インターネットで確定申告をしていったら納付金額が116000円と出てきて還付はないようです。住民税は別に請求される旨が表示されました。そんな感じなのでしょうか?もしこの確定申告用紙を税務署に送らなければおっとの2年度の年末調整で精算されるのでしょうか?それとも個別に請求が来るのでしょうか?教えてください。

  • 主人の年末調整?自分で確定申告??

    こんにちは。 私は、今年の1月15日に退職して、 その後、5月あたままで主人の扶養に入り、 5月~7月の3ヶ月間は、失業給付金をもらっていたので、 扶養からはずれ、国民年金を払っていました。 8月から、今日まで、また主人の扶養に入っています。 主人が年末調整の紙を会社からもらってきました。 私の今年の収入は、 1月分の給料20万弱と、失業給付金45万です。 年末調整の紙に記入するとき、 失業給付金は書くのでしょうか? 失業給付金は、税の対象にはならないと聞いたことがありますが…。 あと、私の今年の収入からして、 配偶者特別控除は受けられず、配偶者控除になるらしいですが、 年末調整の紙には配偶者特別控除の欄しかありません。 配偶者控除を受けるには、どうしたらよいですか? あと、主人の会社の年末調整の紙に、私の収入とか、 払った国民年金の額とか書くので、確定申告はしなくてもいいですか? タックスアンサーなど見てみましたが、 私には理解できませんでした…。 よろしくお願いします。

  • 去年の話になります。配偶者控除についてお願いします。

    このホームページでいろいろ皆さんに助けてもらいながら今年の年末調整の記入をしていてふと思った事があります。私は昨年11月に結婚しました。年末調整を記入した時点では、まだ結婚しておりませんでしたので、私は勤めていたパート会社で、主人は今の会社で提出しましたが配偶者控除には一切記入していませんでした。その数日後入籍し扶養となったのですが、もしかしたら何か記入しないといけなかったのでしょうか。控除が受けられたかも知れないのでしょうか。昨年の私のパート収入は129万円です。よろしくお願いします。

  • 初心者ですが、教えてください。パートの税金!

    色々調べましたが、素人すぎてわかりませんでした。 アドバイスなどいただければと思いますm(_ _)m パートで勤務中ですが、収入がいわゆる103万円以下です。 103万以下の場合、 ・所得税がかからない ・配偶者控除(38万円)を受けることのできる とあるのですが、 1.私の給料から所得税が引かれていますが、これは年末調整で来年戻りでしょうか? 2.また、主人が配偶者控除が受けているのかどうかは どうすればわかるのでしょうか? 3.交通費をもらっていますが、収入に計算するのでしょうか? 上記3つについて、ぜひぜひ解答をお願い致します。

  • 年末調整の記入でわからないところがあります。お願いします。

    昨年11月に結婚し、今年の9月まで私はパートで働いていました。今年の収入は90万円ありました。源泉徴収票は会社からもらって退職しました。今、主人の会社の年末調整の紙を記入していますが、わからない箇所があります。配偶者の控除の欄は90万円の収入の場合、どのように記入しますか?そして16年は働く予定がありませんので見込み金額は0円でよいのでしょうか?そして来年は私の分は還付申告をすべきでしょうか?どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • 130万の壁

    30代女。先日主人の会社に年末調整書類を提出しましたところ、「妻の収入が被扶養者基準の130万を超えているのでは?」と質問がありました。私の今年の収入ですが、パート収入(給与)が約60万。業務委託として司会の仕事をしており、その収入(報酬)が約85万。ただし、司会業は収入の約5割を経費として確定申告で計上しますので所得は45万程度です。パート収入60万+司会業の所得45万で=105万。103万は超えるものの、130には届かないので配偶者特別控除として申告したのですが…。何か間違っているのでしょうか?主人の会社の人事課には週明けに説明することになっています。おそらく、報酬の考え方が何か違うのか?と思うのですが。130万を超えると保険に入らなければいけないばかりか、私の家族手当もなくなるのでいわゆる「働き損」になります。報酬だけで38万を超えちゃいけないのは確か所得税上の扶養ですよね。 色々調べたもののよくわからなくて…言葉の使い方が間違っていたらすみません。 私の計算方法はおかしいのでしょうか。