• 締切済み

103万の壁

似た様な質問がいくつかあるのですが、よくわからないので改めて質問させていただきます。 今学生(17歳)でアルバイトをしています。 所得が103万を超えてしまうかもしれなくて、親が税金で損をするかもしれないから、あまり働かない様にしてほしい、と言われました。 バイト先から振り込まれてるのは税金が引かれたあとの金額なんですが、103万とは税金も含めた額になるんですよね? 今所得が合計で83万なんですが、税金が入ったらどのぐらいになるとみたらいいんでしょうか? ちなみに税金がかかるとしたら、どのぐらいになるんでしょうか? 親の収入などはわからないのですが、二人とも公務員です。 ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

103万円というのは、もちろん税金も含めた総支給額の事です。 但し、非課税となる通勤手当が含まれている場合は、それは除いた金額とはなります。 そもそも、会社は給与明細を発行する義務がありますので、もらわれているはずと思いますが、給与明細で確認されるのが確実と思います。 毎月の源泉徴収の計算については、そのバイト先に扶養控除等申告書(緑色の印字の紙)を提出していれば、税額表の甲欄により源泉徴収されますので、月額87,000円未満であれば、源泉徴収税額は0円となりますが、その提出がない場合は、乙欄により源泉徴収される事となりますので、最低でも6%の源泉徴収をされるべき事となります。 親御さんについては、税負担の他にも、扶養1人あたりいくら、という感じで家族手当が支給されている場合には、扶養から抜けなければそれが支給されなくなったりしますので、その影響も大きいものと思います。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

No.2です。親様の税負担について訂正します。 所得税率は所得により約10~20%になります。これに住民税が加わりますので、税負担は15~30%になると思います。扶養控除38万円ですので、増えるのは6~12万円になるかと思います。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

アルバイトの源泉徴収税率は5%ですので、所得は88万円くらいだと思います。 勤労学生控除がありますので、本人は130万円まで税金はかかりませんが、親様は扶養控除38万円がなくなりますので、税額が増えます。公務員なら税率は所得により20%か30%だと思いますので、増えるのは7.6万円ないし11.4万円になります。

回答No.1

>103万とは税金も含めた額になるんですよね? その通りです。そこから改めて年末に税金が調整されます。 ファイナンシャルプランナーによると、月に15万円以上稼がないかぎり扶養から外れてまで稼ぐ得はないとのことでした。高校生のアルバイトで月に15万円稼ぐのは無理だと思うので、親御さんの言うとおり所得を103万円以内におさえてあげてください。

関連するQ&A

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 103万の壁についてお聞きしたいです

    アルバイトをしている学生です。 所得額の103万あるいは130万の壁という言葉がありますが、 所得額が翌年の扶養・税金に関わるということでしょうか? それとも、稼いだ年の所得税や扶養による控除に関わるのでしょうか?

  • 学生のアルバイトの税金

    19歳の学生で今アルバイトをしています。先月末に「特別徴収税額の決定通知書」というのが届きました。それによると、今年の給与収入が約60万で、そのうち所得控除合計が33万って書かれていました。これって、103万か130万を超えたら33万税金として納めなければならないのでしょうか? また、学生にとって33万ってとても大きい金額でせっかく貯めたのが税金で消えるなんてと思ってしまいます。どうにかして少しでも税金を減らす方法ってないものでしょうか?

  • 大学生のアルバイトの税金について

    大学生のアルバイトの税金について 私は現在、18歳の大学一年生です。 アルバイトの税金のことについていくつか質問です。 (1)アルバイトでもある一年間で稼ぐ金額が、一定の額をを越すと、親の税金が増え、さらに稼ぐと今度は、私本人にまで税金を払う義務が生じてしまうと聞きました。 私は学生であり未成年なのに、本当に払わなければならないのでしょうか? (2)親の税金が増えるのは合計金額がいくらを超えた時ですか? また、私自身が税金を支払わなければならないのは合計金額がいくらを超えた時ですか? (3)稼いだ合計金額というのは、どの期間での合計金額ですか?  例:H22 1月~12月 とか…

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • アルバイトで103万を超過し稼いでしまった

    私は19歳、学生です アルバイトで累計課税支給額が113万円で、103万を越えてしまいました。 源泉徴収を提出したのですが、給与所得控除後の金額48万、所得控除の額の合計が38万という結果が返ってきました (1)所得控除ということは、本来支給されるはずだった金額が38万差し引かれたということなのでしょうか? 現在親の年収は360万程度です。103万を越えているので、親の扶養からは外れてしまうと思うのですが、10万ほど負担額が増えるということでしょうか? (2)所得控除などとは関係なく、さらに10万差し引かれるということでしょうか? 現在、勤労学生控除などの申し込みなどは何もしていません (3)結局のところ、私はいくら損をしていることになるのでしょうか (4)また、差し引かれる分を出来る限り軽減することなどはないのでしょうか このままだと、本当に親に申し訳ないのです 何かできることはないのでしょうか

  • 住民税の計算

    彼女からの質問なのですが、今学生でアルバイトをしています。 確定申告時に、税金がかからないようにするには、所得を年間と、月々でいくら以内にしなければいけませんか? 親が公務員なので、月々の収入も制限しなければいけないと聞いたそうです。

  • 学生の103万の壁について

    自分は今学生です。収入が103万を超えると親の扶養から外れるのは有名な話です。 扶養に入っているということは親の収入から引かれる税金が一部控除されることを意味し、扶養から外れると この控除がなくなるので学生などは年間収入103万を超えないように生活をしています。 しかし、親の収入がある一定額を超えていると、子供がいる場合でも税金が控除されないため実質103万の壁は無いことになる。 という話を聞きました。これが事実なのかどうか、またある一定額とは具体的にいくらなのか? 以上のことを知識がある方教えてください。 お願いします

  • 学生アルバイトの確定申告、扶養家族について

     現在大学生(21歳)で3つバイトをかけもちしています。ちなみにその内1社で勤労学生控除の書類を書きました。  思ってた以上に働き過ぎてしまって、この年の収入の合計が135万円ほどになりそうです。 まず、一つ目の質問が、3つに分かれていても税務署には合計の金額がわかってしまうものなのでしょうか?ちなみにバイト先3つとも年末調整の書類を書きました。 二つ目の質問が、103万円を越えると親の扶養から外れ、親の税金が上がると聞きましたが、自分で確定申告をすれば扶養から外れないで済む事などあるのでしょうか? 三つ目の質問が、国民年金も学生控除の申請をしていますが、これも対象外となってしまい自分で払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 結果てきに、自分と家族はどれだけの額の税金を収入103万以下に収めた場合より、多く払うことになるのでしょうか? このようなことに詳しい方教えてください。 もし支払う額を最小限に済む方法もあれば、教えてください。お願い致します。

  • アルバイトの控除

    大学生です。新しく始めたバイト先で始めて給料を受け取ったのですが、明細票に課税支給額59255、控除合計1777、非課税支給額3360(交通費)、差引支給額60838とあります、学生のアルバイトでは年間103万円を超えないと税金は発生しなかったと思うのですが、この控除とは何でしょう?但し書きに所得税は乙欄で計算しております。とあります、たいした金額ではありませんが、こちらで4年間働くつもりのもりなので。

専門家に質問してみよう