顧客から営業へのクレームで担当変更はするべきか?

このQ&Aのポイント
  • 営業Aにあるお客様からクレームがあり、担当変更について悩んでいます。
  • 顧客との関係が上手く行っておらず、営業Bには非常に細やかに対応しているため、Aでは物足りないと感じているようです。
  • しかし、担当変更により売上げ減少のリスクもあります。担当変更についてのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか?

顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか? 所長をしており部下は営業3名おります。 担当区域はエリアで分けております。 営業Aにあるお客様からクレーが来ました。 クレームは全担当者である先輩営業Bに連絡があり、私に報告が来ました。 Aとお客様の関係が上手行っておらず、ギクシャクしているようです。 内容は連絡が遅いとか問い合わせ対する返答のポイントがずれている等とのことです。 Bが非常に細やかに対応をしていたので、Aでは物足りなく感じている部分もあると思います。 顧客からこのまま担当をさせるなら今後取引は減っていくといわれたようです。 営業Bにお前がやってくれれば・・・といわれたようです。 この顧客の売上は中の上なので、減らされると厳しいとは感じていますが、Bを担当に戻すにもエリアが逆方向であることと、人間なので合う合わない・好き嫌いはあると思います。 いちいち変えていても回らなくなるし、本人の教育にも影響すると思いますが、同時に売上げを減る可能性を秘めています。 このケースの場合、担当変更についてどのようなご判断をされますか? ご意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか? ご質問のケースでは、顧客からかなり具体的に、担当替えの要望を出された形かと思います。 現在の顧客は、A氏に対して堪忍袋の緒が切れた状態なんでしょう。 これで担当を替えなければ、顧客側からすれば「貴社は当社を軽んじている」と感じるでしょうね。 ほぼ確実に、先々の取引量等に影響すると思いますヨ。 かと言って、顧客が名指しで「B氏に戻せ!」と言うのは、取引企業の人事等に対する内政干渉です。 ソコまで客の要求に応じたら、それこそB氏は、その顧客が言うがままに、定年退職まで担当せねばならないかも知れません。 従い、顧客満足度と言う観点に徹し、顧客要求に対し100点満点の対応をするのもアリかとは思いますが、ソレがベストとは言えませんね。 以上から、「A氏は外すが、完全に顧客の言いなりにはならない」と言う形で、A、B両氏以外の、もう一人の営業マンを担当させるのが正解かも知れません。 あるいは、実現が出来るかどうか判りませんが、その顧客に関しては、「A氏の上にB氏を置く」と言う形で、対策・決着するのもアリかと。 さっきとは逆で、「B氏を戻すが、A氏は外さない」と言う形です。 やはり顧客要求に対し100%は応じない格好になります。 B氏には多少負荷は掛かりますが、実務的には、例えばA氏がその顧客を訪問する際、2度に1度くらいの頻度で、B氏を同行させる程度で充分でしょう。 また、その顧客がお気に入りのB氏と、直接的にA氏が上下関係になれば、A氏の教育になる部分もあろうかと思います。 ただ本質的には、B氏の能力が突出しているとか、その顧客が著しくうるさいワケじゃなく、A氏が顧客要求水準に達していない点の問題(=A氏の能力の問題)かと思います。 A氏の能力に問題が無い場合、営業所長である質問者様か、貴社・貴所の指導や教育の問題かも知れません。 いずれにせよ、A氏には猛省を促す必要はありそうです。 手っ取り早いのは、B氏の能力に問題はなさそうですから、その顧客をA,B両氏で担当させるのとバーターで、B氏の顧客の一部を、A氏にも手伝わせるコトにしてはどうでしょう? A,B両氏の接触頻度を増やすコトで、A氏の教育になるほか、A氏の仕事量を確保する格好になりますから、A氏の体面も保ちやすいかと思います。 おまけにB氏には内々に「君を見込んでAを鍛えて欲しい!」とでも言っておけば、Bのモチベーションも上げられませんかね?

aspick001
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 非常参考になりました。 やはりAをそのまま変えていては本質的な解決にはなりませんね。 Bにフォローをさせることも考えながらやっていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jam-23
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.4

Aさんのレベルが低いと考えておられるかが気になるところですね。 とかく気が利いてフットワークが軽かったり、人間同士の相性が良い営業が前任だと後任はとても苦労するもの。 あなたの評価ではBさんはレベルも高く、顧客からの人気も高かったのではないでしょうか? 私の会社では当初あったテリトリー・エリア制をやめました。 顧客にとっても担当営業にとっても人間関係を築くことは大事なことで、その結果上手く回るのであればいざトラブルが発生しても初期消火も早く、また、売り上げにも良い影響が出るかと思います。 もちろん別の会社ではありますが、対等なビジネスパートナーと、商売上の売り手・買い手の関係では譲歩する度合いも違う事でしょう。 一般日常でも、職場でも、商売上の付き合いでも、人間関係が壊れたものを直すのにはかなりの苦痛が生じます。 Aさんの精神状態も考えるべきです。 Aさんに必要以上の反省をさせたり、無理やりやこじつけで「こうするべきだった」と言わせることは簡単。ですが、本当に先方が言うほど悪い対応だったのでしょうか? 先方はただ単にBさん恋しさの裏返し…という事もあるかと思います。 担当を固定化すればその中で効率よく回ることも可能ですし、少々時間効率が落ちようとも顧客とのつながりが強固になると思えば悪くない手です。 私の会社ではそのようにし、退職者が抱えていた顧客も「どの営業になら合うか」を前任からヒアリングして割り振ります。 また、万一顧客とのトラブルが起きた場合は担当変更を打診し、希望があれば変更します。また、営業担当が(甘えのない前提で)上手くいかない、と申告すれば確認の上で担当変更をしていきます。 この制度になって数年経ちましたが業績には好影響をもたらしています。 最近はクレームの件数も以前の1/5程度に収まっています。 業種的に可能かどうか精査する必要はあるかと思いますが、担当替え後は良くあるトラブルかとも思います。本質を見誤ることのなきよう。

aspick001
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 非常参考になりました。 私の考えを述べていませんでしたが、Aのレベルが低いというより以前のBが期待以上にやりすぎた部分もありました。 私の中では、Aに営業である以上は上手くやれということを前提に考えていました。 ありがとうございました。

noname#139107
noname#139107
回答No.3

部下の報告は宝なのか屑なのか・・・ 上司として・・・部下Aと取引先にお詫びと確認をしたのかどうか? 有無も無しに、担当替えを要求された訳ではないので、此処は冷静に対処有るのみ・・・ 部下AとBとの三人による確認面談後に、先方に出向き、詫びる事は詫びて、改めるべき事は改めて、チャンスを頂くのが上司たる行動では有りませんか? 単なる、前担当者との比較と好き嫌いで判断されていては、貴社の社員は育たないし、同じ事が発生したら貴殿も所長として失格の烙印を押されるのは間違いないはず。(きちんとした組織なら) 貴殿は、会社の面目と貴殿の面目を維持しなければ、貴殿自身が潰れますよ! まず、役者に成る事・・・部下に対して、取引先に対して、そして自身の為に! 部下のミスで所長(上司が)出っ張ってくれた、取引先は態々、所長が詫びに来てくれたと少なからず、先方の担当者は思うし、顔が立つでしょ。 企業人は所詮、企業の歯車ですので、要領良く事を進めるのが寛容。(こんなのは、j管理職の基本ですよ) 貴殿は目先の売り上げしか、頭と、目に入っていないのが命取りになり兼ねないタイプの管理職かな? 環境は人を作る、人は環境を変える事が出来る・・・貴殿なら解るはず!出来るはず! 大きな器に成って、人事に関しては、役者に成る!商品に対しては演出家に成る!基本の基本を忘れてませんか? 所長、頑張ってね!使い捨て歯車を楽しめ!

aspick001
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 非常参考になりました。 おっしゃるとおりで顧客の好き嫌いで担当を替えることは考えておらず、本人の頑張りで解決出来ることは解決させ、フォローをしようと思います。 役者・演出家・・・そのとおりですね。 頑張ります。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 Bを単一エリアではなく全域担当に昇格させて、そのクレーム客の担当も復活させて客離れを食い止め、Bの実質負担が増えた分は残業代で報いてあげる。    Aは、当分の間はBの補助に付けて教育し直す。

aspick001
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 非常参考になりました。 Bが補助につくことがベストでね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 営業担当と取引先窓口担当との恋愛

    所属長をしております。 部下について最近気になることがあります。 部下A(男性20代半ば)が営業担当として顧客を持っていますが、取引先の仕入窓口の担当女性B(部下Aと同世代)に気に入られているようです。 営業として商品を売り込んだり、私が同行する場合は仕入窓口であるBさんに会って、商品紹介したり上司が同席したりします。 当社の場合は固定客をフォローする仕事のため、ほぼ毎日顧客とは連絡を取り合います。営業として顧客に信頼され、色々な情報を取って最終的には会社として売り上げがUPすることが目標ですし、先方に気に入られているという(受けがいい)認識はしていました。 結果、最近売り上げも上がってきており、取組強化も出来ており評価もしております。 当然私としては業績が上がる事は嬉しいことですが、先日、本人から相談を受けました。先方に行った際に、周りの人からBさんがA君をお気に入りだの食事に誘ってあげたらいいだの言われるようです。本人は接待をしたほうがいいのか個人的に行った方がいいのかと。私としてはBさんは一担当であり、決定権を持っている方ではないので接待の必要ななく、個人的だろうと思います。 本人から報告され少しホッとしていますが、現状は先方からの好意を本人は自覚していませんし、現在は相手に対しても仕事以外の感情はないとの事です。 ただ、社内では今まで横柄でぶっきらぼうなBさんというイメージがずっとあり、弊社は売り上げを減らされていたため、担当Aに変更してからは急激に変わってきており、最近電話でも仕事外の話しをしているのも聞いていると、私を含め周りは好意があると何となくは分かっていました。 私の考えは、取引先取引先同士で恋愛や結婚に発展した話は世の中に沢山ありますし、自分も社内結婚なのでどうのこうの言うつもりはありませんし、恋愛は自由ですし、男女である以上は仕方ないとも思います。 問題なのは営業担当と仕入窓口であることです。 売り上げが当然上がるのは予想できますし、先方の情報も取れるでしょう。 反面、その分リスクも多いし大きいです。 後から、付き合っていたことが発覚する事は会社の取り組み上良くないと思い、本人には恋愛として考えるときには素直に言うように伝えました。 その時は営業担当は変えるしかないと考えています。(恋愛は別として) ただ、現状の営業人数と顧客数から行くと、変更した場合他の営業に負担がかかる形になります。ただ、本人に恋愛禁止令を出して押さえつけることしたくありません。本人の実直さを理解しており、恋愛の押さえつけは私が経験したことがあり辛かったためです。 ここにジレンマがあります。 皆様ならどうしますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 顧客担当営業(新規・飛込みナシ)に求められる適性

    人材を扱う継続営業なので、新規開拓ではなく(別部隊あり) 既存の顧客にこまめに訪問をし、企業に顔を売り、スタッフの状況を把握し 顧客のニーズを聞きだし、また新たな求人枠に途切れることなく紹介していく・・・ といった長いお付き合いになる看板的業務に 女性を積極的に採用したいという企業の考えと伺いました。 30歳である自分にとって企業担当者と顔をつなぐ事(含クレーム対応)は さほど大変な事とも思えず、向き・不向きがあるならば 私は向いている方だと自他共に思ってきていて 「万年アシスタントで終わりたくない!自分が担当になりたい!」 という強い思いがあったからこそ転職を希望しているのですが、 「アシスタントとは違いますから。覚悟はありますか?」と念を押されました。 ”営業職”の方たち(継続・得意先営業)はものすごい苦労をして営業をしていらっしゃるのでしょうか? (営業が得意先とどんな顔つなぎをしているのかは見ていないので 想像がつきませんが、顧客からの電話の対応を見ていると 「もっと他の言い方があるのでは?」と思いながら傍でずっと見ていました) 担当がいなくなった顧客をあてがわれ、自分が担当になっても 売り上げが落ちる事のないようにキープし、チャンスがあれば そこから発展させていく営業マン(私はそれでいいとは思いませんが定説で)は 商品知識(必須)・コミュニケーションスキル(気質) の他に何が必要なのか・・・・・? ”営業”と言っても色々あるので私の質問しているイメージの 営業マンのイメージが上手く表現できなくてスミマセン 正解はない質問と思っています。より多くの方のご意見をお待ちしています。

  • 営業担当変更後も前担当者に連絡がくる

    営業担当を変更して、半年以上も経つのに、いまだに前担当者に連絡が入り、私の耳にはその情報が入ってきません。 半年ほど前に、前担当者と私が訪問し次回より担当させていただきますと挨拶しました。その後、数週間は私に連絡があったのですが、しばらくすると前担当に連絡がいっています。 私の対応が悪いとかいう感じではなく、前担当との仲が公私ともになかがよかったのでそうなっていると思います。また、弊社の前担当からも積極的にお客様に連絡を取り、新規案件などを提案しております。私が知らない間にことが進んでおり、担当でありながら案件を把握しておらず困っています。 その前担当は営業部の部長です。そのためある意味やりたい放題で困っています。2,3度やめてほしい旨を伝えましたし、社長経由でも注意してもらいましたが、一向に治りません。そこで、連絡は取ってもいいが、すぐに私に連絡してほしい。と伝えましたがそれもやってくれません。 部長はプライドが高く、ねちっこいのであとから何らかの形で嫌がらせをしてきます。 ・どういう風に伝えれば直してもらえるか? ・こういう事例は他社でも頻繁にあるのか? うまい対応方法を教えていただきたく投稿します。

  • Excel関数を使って、顧客名簿から、部署における担当毎に顧客を分け表

    Excel関数を使って、顧客名簿から、部署における担当毎に顧客を分け表示する。  A列   B列    C列        D列   E列    F列 顧客名  担当者名  所属部署 とあります。 C列を参照し、B列からD列に部署毎の担当者名を抜き出しています。 E列には、D列に抽出された顧客数を出しています。 ココまでは出来たのですが、 F列に、担当者が抱えている顧客を表記したいのです。  A列   B列    C列        D列   E列    F列 顧客名  担当者名  所属部署      営業一課  顧客数   顧客名       なかい   一郎   営業一課       一郎    2    なかい             むらやま  次郎   営業一課       次郎    3    さやま 桃川    三郎   営業二課                  むらやま さやま   一郎   営業一課                  金沢 金沢    次郎   営業一課                  米倉 米倉    次郎   営業一課 大石    三郎   営業二課 その際、行に空白無く、詰めて表記できないでしょうか。 顧客の順番は、D列で表記されている。担当者毎の順番になるようにしたいのです。 お願いします。 遠山

  • 顧客に対してスタッフが担当したことがあるかどうかを表示したいのですが、

    顧客に対してスタッフが担当したことがあるかどうかを表示したいのですが、 どの関数を、どのように使ったらいいのか教えてください。 A列日付  B列顧客番号   C列スタッフ名 5/1    1234        山田 5/1    2222        鈴木 5/2   3333        井上 5/2   4444        山田 5/2   5555        中川 5/3   6666        鈴木 5/3   7777        山田 5/3   8888        近藤 5/4   1234        近藤 上記のように何日に来店くださったお客様を誰が担当したかのデータを元に E列スタッフ名 F列に顧客番号を入力するとG列に担当したことがあれば担当した日付が入るようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の個人(顧客)情報について

    私の会社知人が今年会社を辞め、これまでと全く異なる業種(不動産屋)に務めました。 転職後の彼の仕事は営業職です。 営業ノルマを達成するために、友人・親族に紹介ができるようメールや電話で 連絡をとっているのは、良いのですが、最近私が勤めている会社の顧客(彼が辞める前の 彼の担当顧客)にまでメールで連絡をしてきました。 退職後に、前に務めていた会社の顧客にメール(会社メールアドレス)を出すことは、 私の会社にとって”個人情報の流出”になるのではないでしょうか? 名刺などは会社に全て返しているはずだったのですが、なぜか 顧客のメールアドレスを知っていました。(暗記していた可能性あり) 私が勤めている会社をA。 転職した知人がB。 Bからメールがきた顧客をC。 とした場合、CからAに対してクレーム等が発生した場合、 BやBが勤めている会社に損害賠償やクレーム等を出すことはできるのでしょうか? また、知人が以前勤めていた会社の同僚にプライベート携帯ではなく、 会社アドレスへメールを出すことも問題になりますでしょうか? 併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 営業所間の売買

    例えばAの営業所が機械を3台仕入ます。その内、1台をBの営業所がお客さんに販売した場合に、Aの営業所→Bの営業所に売上を立ててもよいのでしょうか?

  • クレームがよくくる

    私は27歳女性の営業担当です。 お客様の担当を持っているのですが、 他の人に比べてクレームがきます。 ツライ…。 不慣れだし、自分が悪い部分はもちろんあると思います けれどあまりこない人もいますし…。 言いやすいのかなと思ったり。 なんだか自信をなくします。 向いてないのかな、、。 勉強にはなりますが、 やはり落ち込みます。 みなさんある事ですか??

  • 営業で話下手でにクレームになってしまう

    営業所の責任者をしていますが、部下の営業でよく言えばクソ真面目で淡々とこなすタイプ、悪く言えば人見知りでおとなしく話の展開が出来ない営業がいます。 私は40才で営業は38歳。昨年中途で採用しました。 仕事面は至って真面目で、部署としてやる事や指示すると誰よりも早く確実に実行しますが、声が小さくおとなしく電話の対応や返事何を言っているのか聞こえずにイライラするときもありますが我慢しています。 実際、社内とのコミュニケーション不足もたくさんあり、内勤女性からは一言言っておけば良い事がないために、手間になり文句が出ています。皆としゃべれるようになったのも数ヶ月してからです。(極度の人見知り) お客様に同行すると個人的な話や共通の話が出来ないタイプでお客様からの対応を見ていて、人間関係は作れていないのだろうというのが見て取れます。 実際、私が営業時代に担当していた顧客からは電話が来てボロクソです。 内容は『暗くて声が小さいから存在感がない。商品知識もいつも確認して電話します。話も商品の話しかせずに帰ってしまい何しに来てるのかわからない。あんなの営業にしてたらダメだ』というお客様が多数います。 結果、人間関係が出来ていないために少しのミスがお客様からしたらすぐにクレームになってしまいます。 本人は子供は2人いて真面目すぎです。 本人には朝の挨拶や会議の発表で『声が小さい。語尾をはっきりしゃべれ』といっていますが、一向に変わりません。 押し付けではなく本人の意識が変わらないと無理ですが、こういうタイプの人間には何をすればいいかを経験ある方からお聞きしたのでよろしくお願いいたします。

  • 営業マンを評価するエクセルの計算式を教えて下さい

    下記のような表があります。 売上げで、昇順に並び替えてます。 Aさんがベスト営業マンということになります。 名前/////////////////////売上げ/////////////////////顧客満足度アンケート得点 A ///////////////////// 100 ///////////////////// 80 B ///////////////////// 90 ///////////////////// 90 C ///////////////////// 80  ///////////////////// 100 でも、Aさんは、顧客満足度が悪い。 Bさんがベスト営業マン、として、一番上に表示させたいと思っています。 そのようにするには、どのような計算式が必要ですか? 皆さまの知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう