• ベストアンサー

営業所間の売買

例えばAの営業所が機械を3台仕入ます。その内、1台をBの営業所がお客さんに販売した場合に、Aの営業所→Bの営業所に売上を立ててもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.1

会社としては、ひとつなので、その場合はただの輸送です。 ただし、管理会計といって、社内の各部署の成績を管理する場合には、営業所毎にひとつの会社のように会計を立てることもありますが、これは単に社内的な指標でしかありません。

noname#23377
質問者

お礼

どうもありがとうございました。m(__)m

noname#23377
質問者

補足

初心者なので、教えてください。<管理会計>と<財務会計>は当然別のもので、<管理会計>は決算書の数字にのってくるようなものでは ない。という解釈で良いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.3

No.1への回答です 逆です。決算書みたいのは、<財務会計>です。(厳密には税務決算で、税法と会計では、いくつか違うところがあるので、またまたややこしいです) <管理会計>は、経営者や管理者などが、自社内部での業績評価や経営状態の把握のため、または戦略立案や経営計画の策定、組織統制、価格決定などの各種意思決定を行う材料として、貨幣単位で表示した情報を作成すること。内部報告会計ともいう。  企業外部への報告を目的とした“財務会計(または制度会計)”に対して、管理会計は企業内部の経営管理・活動管理のために行われるものであるため、必ずしも会計基準や関連法規に従わなくてもよく、経営者の目的に適合する情報を提供することが目的となる。そのため、各企業独自の基準や考え方、ツールによって行われる。利用されるソース情報は一般的な意味での財務データに限らず、部門別・活動別・商品別などのさまざま単位で情報を収集し、企業独自の方法で加工や分析、シミュレーションが行われる。

noname#23377
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 結果的に(営業サイドの判断)は、決算書に載らない売上なら 立てなくてもよいと・・・。 ワガママですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 子の場合はA営業所はB営業所に対して売上は立てられません。 あくまでも同じ会社の売上となるからです。 もし、「支店間勘定」を使っていればこんな仕訳が立てられます。 <A営業所>  買掛金(機械の仕入代金)/支店間勘定 <B営業所>  支店間勘定/買掛金(仕入の代金)  売掛金/売上(機械の売上代金) となります。 こうすると、B営業所で機械を1台仕入し売り上げたと言うことで原価計算もできると思います。 あくまでも支店間は売上ではなく移動になるだけなので、仕入た金額で支店間は動かしてください。

noname#23377
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古物営業法について

    古物営業法について 現状お付き合いしているお客さんより、中古の工作機械を購入したいとの相談がありました。当社では古物許可をを持っていないため、許可を持っている中古機械販売業者から購入して販売しようと思っています。この場合でも古物営業の許可が必要でしょうか? どなたかお教え下さい。

  • 顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか?

    顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか? 所長をしており部下は営業3名おります。 担当区域はエリアで分けております。 営業Aにあるお客様からクレーが来ました。 クレームは全担当者である先輩営業Bに連絡があり、私に報告が来ました。 Aとお客様の関係が上手行っておらず、ギクシャクしているようです。 内容は連絡が遅いとか問い合わせ対する返答のポイントがずれている等とのことです。 Bが非常に細やかに対応をしていたので、Aでは物足りなく感じている部分もあると思います。 顧客からこのまま担当をさせるなら今後取引は減っていくといわれたようです。 営業Bにお前がやってくれれば・・・といわれたようです。 この顧客の売上は中の上なので、減らされると厳しいとは感じていますが、Bを担当に戻すにもエリアが逆方向であることと、人間なので合う合わない・好き嫌いはあると思います。 いちいち変えていても回らなくなるし、本人の教育にも影響すると思いますが、同時に売上げを減る可能性を秘めています。 このケースの場合、担当変更についてどのようなご判断をされますか? ご意見をください。

  • 営業利益について

    調べたら、 (営業利益) = (売上総利益) - (販売費および一般管理費) (販売費および一般管理費) = (固定費) + (変動費) (売上総利益) = (売上高) - (売上原価) だから、 (営業利益) = (売上高) - (売上原価) - (固定費) - (変動費) となっていたんですが、 損益分岐点図表では、 (総原価) = (固定費) + (変動費) のようになっています。 そうすると、 (営業利益) = (売上高) - (固定費) - (変動費) となります。 どちらが正しいのでしょう? やさしい回答お願いします。

  • 営業譲渡時の仕訳について教えてください

    Aという会社からAの一部門をBという会社に営業譲渡した場合、Bはその部門の売掛金をそのまま引継ぐためAからは、Bに対し売上計上します。それに対して、Bは買掛金が発生します。 Bでは、その買掛金を売掛金に振替えるにはどのようにしたらよろしいでしょうか? また、Aでは、売上計上することで相手科目の売掛金が発生し、譲渡部門の売掛金をどのように処理したらよろしいでしょうか?

  • 出来る営業マンなるには?

    私の会社にも30代前半の先輩が二人いるのですが、 A先輩は、クレーム処理も素早く、営業成績も優れており、お客さんからも信頼されている。 B先輩は、いつも上司から怒られ、営業成績も良くない(A先輩の三分の一程度)。お客さんからもあまり信頼されていない。 なぜ同じ年数働いているのにここまで差が出るのですか?やはりセンスなんですか?別にB先輩がサボっているわけではなく、残業ももちろんして、仕事にも一緒懸命とりくんでる。 出来る営業マンになるにはどうすればいいですか?やはり上のA先輩のようにセンスが重要なのですか?

  • 営業についてです。

    メーカーの営業と商社の営業ってどちらが辛いですか? 機械や電気についての営業についてですが、 メーカーは新規開拓、ルートセールス、代理店営業と客のクレーム処理など。 商社は既存の客周りと新規開拓。 (1)こう考えるとランクはメーカーより商社の方が偉いのですか? (2)メーカーの営業のメリットを教えてください。 (3)商社のメリット、デメリットは? お願いいたします。

  • 仕訳の方法を教えてください

    仕訳が分からないので、どなたか教えてください。 あるお客様(Aさん)から、別なお客様(Bさん)をご紹介いただき商品を販売できました。 売上金額の10%を、Aさんに「紹介料」として、支払いました。 この場合の、仕訳の方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自社のシェアって何故分かるのですか?

    (1)よく、営業会議とかで「A社に対するウチのシェアは50%です。今月の見込みは○○万です」とか聞きますが、何故うちのシェアが分かるのですか? お客さんが、100%正確な情報を流してくれる場合もあれば、駆け引きの場合もあるし、予想で言ってくる場合もありますよね。 それに、他社の攻勢もあるかもしれないし、お客さんの計画もありますよね。お客さんが「うちの経営状態が悪化してる」とか言ってくれませんよね?なぜ、シェアや売り上げ金額をどうどうと営業会議などでハッキリ言えるのか分からないのですが、みなさんはどういう風にシェアや売り上げの予想立てるのですか? (2)あと、会議とかで「見込み金額は?」とか聞かれますが、 1種類の製品を売ってる訳ではないので、種類もいくつかあれば 金額もまちまちですね? 例えば、目標台数1000台 売上金額1億とした場合ですが 1個1000円の製品もあれば、1個1万の主力製品もあれば、1個10万の製品とかもありますよね。 そうなれば、台数と金額って必ずしも比例しないですよね? こういう場合の見込み金額はどのように出せばいいのですか?

  • 取引先の営業権譲渡について

    健康食品をA社から仕入れて販売している会社です。販売者のA社より当社に事前に何も相談もなく営業権をB社に譲渡しましたとの通知が着ました。A社とは特に債務もなく取引していたのですが、営業権譲渡する場合取引先には連絡の義務などはないのでしょうか。その後A社が会社を解散していたことも当社に連絡がなく、会社解散後半年も経過して営業権譲渡先のB社から初めて連絡がありました。営業権譲渡する場合の取引先への法律的な内容を教えて下さい。

  • エクセルの関数?

    営業マンの販売成果・売上表を作成しているのですが、 営業マン全員の合計販売件数が月間販売目標件数を 達成した場合に1件につき1000円のインセンティブが 営業マン全員の売上高にプラスされるようにするには どうすればいいのでしょうか? 具体的に数字を入れた例をあげますと、 ・月間販売目標100件に対して実際の販売件数110件 内訳 ・営業Aの販売件数 50件 ・営業B  〃    0件 ・営業C  〃   60件 この場合、Aには50件×1000円=50000円、Bには0円 Cには60000円という具合です。 もしも、販売目標値に届かなかった場合は0円で表示 されるようにしたいのです。 皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。