• 締切済み

もう限界、会社を辞めたいです。

もう限界、会社を辞めたいです。 23歳の男です。 今の会社は勤続2年です。元々は手伝い程度の気持ちで期間社員として入社しましたが、 今年の春から正社員になりました。 元々は違う会社に務めていたのですが、事故で入院している最中に退職させられました・・・。 昨今の不景気で、大学生等の就職難が話題になっています。 私の会社は、上場企業、社員数5000人(単独)の自動車部品メーカーです。 仕事を辞めたらもう就職できないという思いで、必死にしがみついてきましたが、 精神的にもう限界です。仕事が全く興味のない分野で、やりがいも全く無く、 また、自動車取得時の補助金終了ということもあり、仕事も暇で、 会社に行ってもやることはありません。 なにしに会社にいっているのかすらわかりません。 たまに社外に出る用事がある時に、公園、車中で時間をつぶしています。 私はどうすればいいでしょうか? 今の会社に留まるべきなのでしょうか? もし、貴方が同じ立場ならどうするか教えてください。

みんなの回答

  • NICOW
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.4

こんな事をいうのもなんですが、貴方の素性を知らない人達に こういう場所で単発的に人生相談しても、 回答を、都合の良いように御解釈されて 精神的に安心してそれで終わりというパターンになるだけだと思います。 殆ど身にならないかと思います。 厳しい事を言うと、所詮は他人事ですから…。 身近な方にご相談されるのが一番かと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaajya
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.3

まだまだ23歳です。あと3年辛抱してもいいと思います。まあ48歳のオヤジの話だと思ってください。 まずあ理由ですが、私事ですが4年前まで飲食店を4件経営しておりました。従業員は50人程おりました。 しかし毎週毎週、募集誌で月5~10人面接し5~6人採用していました。そう 毎月5~10人は辞めていきました。新人には「3ヶ月続いたら半年持つ、一年我慢したら三年持つ、三年の次は5年、10年」50人(アルバイト50人)の社員の20人は20年続き4年前全店閉店したときには20人全員給料は70万を超えていました。今の23歳まだまだ社会人としては、赤ちゃん(失礼)です。役立たずで夢だけで生きているのです。(限界?ハハハ)2年で辞めたら次の会社も2年で辞めます。保証します!辞めぐせが付き、すべて人のせいにして、一生生きていくのです!!どうしても辞めたければ次の職場をお勧めします。 「自衛隊です」それでは、散々悩んでください。 陰ながら応援してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118264
noname#118264
回答No.2

暇でやる気がなく、これから10年20年と、意味のない人生を送るよりは 好きな仕事、やりがいがある仕事についたほうが良いのではないでしょうか? 精神的にもその方が良いですよ。 企業に属して働く場合、自分は何をしなければならないか? どうしたら会社の利益に貢献できるか?ということを考え、行動することが求められます。 そういう意味では、新しい会社でやりがいが感じられ、これらができるようならば 転職を考えてみてはいかがでしょうか。 反対にこれらが考えられないようであれば、どこの会社に行ってもまともに勤められないでしょうから、いまの会社でリストラされないことだけを考えて生きていけば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問するより、兄弟や両親など、質問者自身の生活環境等などをよく知る人に相談するか、お住まいを管轄しているハローワークへでも相談すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事と今後について

    こんにちは、初めまして。 私は前まで最大手T自動車で期間従業員として働いていました。 課長推薦もいただいており、社員登用試験まであと数カ月という ところの事故でした。 その交通事故で受傷し退職を余儀なくされました。 その後、後遺症12級が認定されましたが体も事故前と変わらない状況まで回復しました。 そして、父(T自動車勤務)の紹介で下請けメーカーに就職しました。 しかし、その会社が初めは正社員で採用したにも関わらず、 私の採用がちょうどリーマンショックと重なったあとでしたので 正社員としてではなく、契約社員として延長して欲しいといわれ、今もそのまま契約社員です。 もうすぐ働いて2年、不安定な地位です。 また、もとT自動車で働いていたプライドが邪魔をし、今の仕事に集中できなく、周りから孤立しつつあります。 仕事内容もこれが上場企業の仕事?と思えるような内容の仕事ばかりです。(勤務先は東証一部上場企業です) そこでこんな不安定な自動車業界を捨て心機一転、公務員試験を受け勉強したいと思っています。 しかし、私の勤務は夜勤もある二直勤務で勉強する時間もろくにとれません。いっそうのこと仕事をやめて勉強に集中した方がいいのか、 もしかしたら正社員になれるかもしれない会社に残りつつ、勉強するのがいいのか、わからなくなってきました。 正社員になったとしてもこの会社に残りたいとは重いません。 最近は辞めたい、ただそれを我慢して毎日頑張っているだけです。 公務員試験だって簡単ではないです。ましてやこの不景気、倍率は 跳ね上がる一方、でもこれ以外にやりたいことはないし、今の会社をやめたら就職なんてできないと思います。 今、この会社に勤務している時間が無駄に覚えてなりません。 しかし、自分にはどうしたらいいかわかりません。 この不景気に上場企業の正社員になれるならこんな自分の気持を無視してでもしがみついて、働いた方がいいのでしょうか? 生きるアドバイスをいただけないでしょうか?ちなみに私は今年24歳です。 人生の先輩方、よろしくお願いします。

  • 美容関係の会社は不況になっても何故安定しているのですか

     今の職場に入社してもうすぐ1年経とうとしています。就職当時2社内定があり迷ったのですが、労務管理の仕事ということ、上場企業で名前もよく聞く現在の会社を選択しました。(鉄鋼業です)  給与もボーナスもこんなに頂いていいのか…と一時は思ったのですが、この不況で売り上げが落ち、仕事(注文)もなくなり、来年以降はリストラ・給与カットをする位経営状況が悪いのです。  就職したての私なんて真っ先にリストラ対象になる…と、今再就職先を考えています。しかしどこも不景気で正社員の求人なんて全くありません。そこでふと私が内定をけった会社についてHPや知人を通じて調べると、ものすごい経常利益・売上を上げている会社で、給与もボーナスも、定期昇給もびっくりするモノでした。    就職当時はやりたい仕事・上場企業であるということで、自分に一番適していると就職を決断しましたが、この会社については、メーカー名も余り聞かないし、店頭でも見たことも無いから、そんなすごい企業だとは思いもしていなかったのです。(今になってもっと調べておけばとかなり後悔(笑)…)  しかしこの不景気といわれている世の中で、そんなことを微塵とも感じさせない会社(サロン用のヘアケア商品を)があることにびっくりしました。業務用のヘアケア商品なので、世の中ですごく売れるとは思えないのに、なぜこんなにこの会社は売上が伸びているのでしょうか? 美容関係は不景気とは全く関係ないのでしょうか? それともこの会社が特別なのでしょうか。不況に強い業種とその理由を教えてください。    

  • 自動車販売会社・職務内容

    現在大学3回生で就職活動を目前に控えるものです。 就職活動をしていく上でいろいろな職種があると思いますが、自分は自動車の販売会社に興味があります。何より車が大好きですし、お客様に商品の良さを伝え、購入後のアフターケアまでが仕事ということでお客様と接点が多く持てそうなところに魅力を感じています。 まずはどんな仕事なのか各社のHPを閲覧しました。結果、当然といえば当然ですが、やりがいや魅力を訴えるものがほとんどで詳しい業務内容やつらいこと等はあまりみられませんでした。 そこで、自動車販売会社にお勤めの方、自動車販売会社の職務内容、魅力、やりがい、つらいことなど何でも構いませんので教えてください。

  • 今日における若者の就職意識

    本日、学校で『働かない若者達』という題の講演会が催されました。私もいずれ社会人となるわけですから興味があり真剣に耳を傾けていました。 講演会ではなぜ今日、若者の就職状況が芳しくないのかをわかりやすく説明していただきました。その理由として最近の若者は「ヤル気がない」「根性がない」「コミュニケーション能力が無い」この三つに要約できるそうです。 まず「ヤル気がない」では何事にも挑戦しようとする気持ちが無く大変そうな仕事ではやってみようと考えず、仕事にやりがいを見出すことができない。 次に「根性が無い」では深夜残業や休日出勤を嫌がる。また辛い仕事を嫌がる。完全週休の会社を選びたがる。またアルバイトやパート、派遣社員などの逃げの姿勢をとる。 続いて「コミュニケーション能力が無い」では仕事中意思の疎通が図れず表情も無表情、職場の人間関係を率先して築いていこうとする態度が見られない。 ということでした。 最後に講演者が「今の日本経済が落ち込んでいるから若者が就職難なのではない。若者の先に挙げた三つの問題点にこそ就職難があるのだ!!」という言葉に思わず納得しました。そして「日本の若者の甘えた気持ちをなくさない限り、就職率は上昇していかない」と諭されました。 私は昨今の就職難は景気の影響ではなく若者の意識によるものだと知りとても驚きました。それでは今のようになってしまった若者達の意識をどのようにしたら改善できるのでしょうか?(講演者に質問をしたかったのですが時間がおしていたため質問の時間は与えられませんでした。)

  • 会社、楽しいですか?

    私は正直言って、今、会社に行くのが苦痛です。 以前は、仕事もやりがいがあって、忙しいながらも 充実した日々でした。 ・・・が、今の不況で、仕事が激減。 会議も「いかに売上を伸ばすか」といったテーマ ばかりで、社内全体が黒い雲で覆われているような雰囲気です。 (でも、どんなに議論しても、得意先も不景気で そう簡単に受注は増えません) 給料も下がりました。 モチベーションも下がりまくりです。 ホントは、生き生きと仕事したい。 でも、できない。 かといって、この不景気、転職もできない。 そんな中、他の人はどうなのかなー。 どんな気持ちで会社に行ってるのかなー。 と、ふと思いました。 みなさん、会社楽しいですか?

  • 文系就職で営業をしなくていい会社を教えてください

    子供についての質問です。 難関国立大学経済学部の学生です。 文系学部に進学したものの、営業には向いていないので営業をしなくていい上場企業等に 就職したいと思っています。(営業職のある会社では営業に廻される可能性があるので 営業職のない会社等を探しています。) すぐに思いつくのは公務員・電力・ガス・鉄道ぐらいですが他にありますか? 自動車メーカーや家電メーカーは、それぞれディーラーや家電量販店・スーパー等 で販売しているので営業はしなくていいのでしょうか?しなくていいとすれば文系出身者 はどんな仕事をするのでしょうか?販売戦略や労務管理、仕入、経理、総務、人事等 でしょうか? その他、文系就職で営業以外にやりがいのありそうな仕事ができる会社があれば 教えてください。

  • 会社が危機的な状態です。

    小さな会社の経営をしています。 メ-カ-から仕事を請けて工事を担当していますが、この不景気のあおりを受け仕事が激減し社員を抱えてこれから先が見えない状態に陥ってしまっています。 自助努力を超えた状態で途方にくれています。 銀行からの借入れももう限界の状態ですしこれからどうしたら良いのか解りません。 何か良い方法が有りましたら教えて下さい。

  • 葬祭業にティアという会社があります。有価証券報告書で社員の平均勤続年数

    葬祭業にティアという会社があります。有価証券報告書で社員の平均勤続年数を調べると3.1年でした。ここで質問です。なぜ、上場もしており安定している会社なのに平均勤続年数が短いのでしょうか? http://info.edinet-fsa.go.jp/で勤続年数は調べられます。

  • 有給休暇などの会社の規則

    町工場の2代目です。 社長含め社員は7名です。 現在、労働時間や年間の休みなどは3年ほど前に見直しを行い労働基準監督署に書類などを提出して会社経営しています。 会社経営と言っても私はまだここで仕事を始めて数年で、扱いは平社員と同様です。 先々は社長になって会社経営をしていかなければならないのですが、小さな町工場と言うこともあり、 先に書いた労働時間や年間の休み以外は30年前に決めたままの状態です。 現在は有給休暇は年で6日ほど。 よっぽどの事がない限りみんな仕事は休まないので、残った有給はボーナス時にプラスして賞与として渡しています。 皆勤は日給の2日分ほどつけています。 私は数年前までは他社で努めていました。 そこでは、入社半年で有給を10日。 勤続年数ごとに1年ごとにもらえるの有給が10日から1日ずつ増える仕組みでした。 年内に消化できなかった有給は翌年に繰り越され、20日を超える分に関しては消滅していました。 仮にですが実際今のわが社では、社員の一人が20日もまとめて有給を使ったり、 有給を多用して仕事を休まれると、他の人の仕事量が激増するか、納期等に影響がでて非常に 難しい状態になると思います。 かといって、人を多く雇用することは今の景気ではまず無理です。 うちと同じ規模の会社に勤めている友人に相談すると有給がないと言っていました…。 別の友人(50人規模の会社勤め)は有給を使った分だけ賞与が必ず減るとか…。 昨今の不景気で会社経営自体が非常に大変で、夏の賞与を出すことは非常に難しいです。 今までもそういう不景気な時はあったのですが、仮に会社が赤字でも銀行での借り入れ、 もしくは社長の個人貸しなどの形で賞与を平時と同額支給してきたようです。 ただ今回の不景気は底が見えないし、いつまで続くか検討もつかないので、いろいろと見直しを迫られると思います。 どんなに小さくても社員あっての会社ですし、会社がなくなれば社員の行き場がなくなってしまいます。 会社にも社員にも両方に良い形で少しでも見直しを行いたいと思うのですが、 アドバイスお願いします。

  • 会社に行けない

    会社の環境が合わなく、体調もおかしいまま働いていましたが、最近、行けるのに行きたくなくて…。就職難は分かっているのに…辞めてからどう生活していけばいいのか分かりません。正社員ですが、中途入社して数ヶ月です。 先のことも心配ですが、このように休むなんて最低ですよね… なにかご経験から、このような状況のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう