• 締切済み

プレゼンテーション実務士 資格についてお聞きします。

プレゼンテーション実務士 資格についてお聞きします。 上記の資格の取得方法は知っているのですが、この資格の世間的な認知度。や資格を取得していることによるメリットをお聞かせ頂けますでしょうか。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

一般財団法人 全国大学実務教育協会のホームページを見てみましたが, http://www.jaucb.gr.jp/student/license/index.html この団体が主催する資格はすべて,世間的な認知度も資格取得のメリットもないと思います。 会員校の6割が短大だというのがマイナーですよね。 http://www.jaucb.gr.jp/university/search.html 全学校名を調べてはいませんが,残りの4割の大学名の中には,同学校法人で四年制大学と短大を併設している大学の名が随所に現れます。単位取得はできるから名目上,四大の名を連ねている例はけっこうあるんじゃないでしょうか。となると,実質的な四大参加校の割合はもっと少ないと捉えた方が良いように思います。 資格の取得方法はご存じとのこと。であるなら,資格認定のために単位取得を義務づけている20単位のうち,10単位は各会員校が自由に決めてよいという制度が,全国共通のレベルを測る基準としてふさわしいようには思えません。 上記団体の資格をなにひとつ取得していなくても,短大卒業という事実があれば,その学歴の世間的な認知度とメリットの方がはるかに大きいでしょう。 (大学・短大のカリキュラムは資格取得を目的としたものではありませんから,就職活動の際,履歴書の資格欄になにかひとつでも書かせるためにこの資格を設けているんじゃないか,と考えるのは邪推でしょうか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

あまり聞いたことがないですね。持ってる人、周りにはいませんね。「フラワーアレンジメント」程度の資格では?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ものすごく簡単にいうとパワポとかOHPを効果的に使うための資格ですよね メリットレベルはワープロ検定とかのレベルですね 個人的に給与が上がるとかのメリットは全く無いと思っていいと思います。 取るためのリスクって結構ありますよねたしか協会に加盟する大学で必修・選択合計20単位の履修と各科目で70点以上でしょ それだけ苦労して取るメリットは今のところ皆無だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの資格について

    はじめまして。 現在、パソコンの資格(パソコンの講師が出来るくらいのもの:パソコンインストラクターみたいな)の資格取得を考えています。 しかし、IT業界内にいくつかの協会があり、どこの団体・協会が行っている資格を取得するのが(世間的な認知度も含めて)、良いのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいです。

  • 資格取得と現場の実務

    基本情報技術者でJavaを選択して合格しても、 現場の実務ではあまり通用しないと聞きます。 資格取得と同時に、プログラマーとして (少しでも)現場の実務に通用する資格には どういったものがあるのでしょうか? またそういう指導・教育をしている スクールはあるのでしょうか?

  • 実践キャリア実務士資格について

    現在大学2年次ですが、資格取得について聞きたいことがあります。 私の所属している学科では、「実践キャリア実務士」という全国大学実務教育協会認定資格が取得できます。1年次(2017年度)の時は、"必修4単位+2群から12単位以上"取ることが、資格の条件でした。 しかし2年次になってから、資格取得の条件が変更になりまして、"必修10単位+選択1科目6単位"となりました。そのほとんどが、学科の必修科目と選択必修科目となり、今履修している選択科目(1科目)が取得できれば、資格の要件は、(卒業要件の関係上)満たすことになりそうです。 この場合は、この資格を取得を申し込んだほうがいいのでしょうか(申し込む場合は27日まで)。 そもそも、この資格はどんなことに役に立つのでしょうか。 無知識ですいませんが、お願いします。

  • 電気資格関係の実務経験について教えてください。

    ・第1種電気工事士の免状を貰うための実務経験 ・電気工事施工管理技士2級の受験資格のための実務経験 ・電気主任技術者を認定で取得するための実務経験 それぞれの実務経験を積む方法として一番効率の良い方法を教えてください。 どのような企業、業種、職種に就けば良いか等。 できるだけ最短でこの3つの実務経験を積みたいと考えています。

  • 資格合格に向けて

    ●マンション管理士● ●管理業務主任者● 上記の資格を取得することについて以下質問記載致します ご回答はわかる所だけでも構いません 1 社員としての実務経験がないと受けられないのかどうか。 受験資格について 2 未経験から採用されて受験を希望する場合の資格取得の勉強方法についてアドバイスを下さい お待ちしております 可能でしたら、この資格合格の難易度も併せて教えてください

  • 認知度の高い食の資格は?

    質問させていただきます。 食に関する資格が非常に多数ありますが、 世間に認知度の高い資格を順番に上げると、順位はどうなりますでしょうか? 調理師の免許を取りたいと思っているのですが、受験資格の「2年以上の実務経験」がまだ足りません。 その間、食生活アドバイザー、家庭料理技能検定、フードコーディネーターなど、興味のある資格を一つでも多く取って 自分自身の知識を増やし、就職時少しでも優位になれればと計画しているのですが、知名度が気になります。 「goo質問」で上記3つの資格を検索すると、食生活アドバイザーは多数意見が出てきたのですが、 認知度は低い、手軽な趣味程度の資格、との意見が多いようですが、実際はどうなのでしょうか? 家庭料理技能検定はヒット件数が少なく、また今や文部科学省認定ではなくなったとか?本当でしょうか? フードコーディネーターについては、3級は難易度が低く誰でも容易に取得可能との記事があり、 勉強すれば上記3つの資格より、一番広範囲に食の知識が深まるのではと予想しているのですが、どうでしょうか? 以上、ご存知の方がいましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします!

  • 実務未経験ながらネットワーク系での転職を考えているのですが、資格取得に

    実務未経験ながらネットワーク系での転職を考えているのですが、資格取得についての質問です。 (30歳で未経験は厳しいのは承知ですが、資格を取得しながら転職活動を考えています。) 2009年に「.com master★」を取得して、今は「.com master★★」の勉強を始めたところです。 が、いろいろ見ていると「CCNA」や「基本情報技術者」の方がメジャーで転職に有利なのかと心が揺らいでいます。 求人を見ると「CCNA取得者優遇」はよく見るのですが、他の二つはあまり見ませんし・・・ ?転職に一番有利なのは、どの資格でしょうか? ?難易度的には、どの資格が取得しやすいのでしょうか? ?3つとも上位の資格がありますが、上位の資格取得も考えた際どの資格が有利でしょうか? 以上、ご返答よろしくお願いいたします。

  • 資格(簿記1級)と実務、勉強するならどちらでしょう

    会計事務所で働いています。 現在、簿記2級(日商)を取得していますが、ステップアップを考えています。 順番では、次は1級だと思うのですが、事業主である税理士の先生に、「1級は実務では役に立たないから、資格取得ではなく、実務のための法人税の勉強をするように」と言われました。 私としては、知識が中途半端になるのではないかと不安です。 また、実務は知識だけを得ても実際に実務に当たる機会を得られなければ、再就職や転職を考えなければならなくなった時に、不利になるのではないかという不安もあります。 先輩に相談したところ、どちらでもいいのではないか、と言われましたが、会計事務所にお勤めの方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ビジネス実務法務の資格

    ビジネス実務法務をこれから学ぼうかと思うのですが、なにかよい方法はありますか? 三級の資格を取ろうかと思っています。

  • 資格の大原の経理実務講座について

    資格の大原に経理実務講座というのがあるのですが、本当に実務に役立つのでしょうか? 私は簿記の2級取得済みで、経理に異動を出しております。(経理は未経験)受講したところで、アピールにはならないかもしれませんが、役立つのであれば受講したいと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう