• ベストアンサー

「大奥」特別編の怪談

仕事の都合で8時半には家を出なければいけないので途中までしか見られませんでした。 無くなっていたのが針ではなくはさみだったと判明、その後お針子のりくが行方不明になり、花火が始まった中みんなで探していると天守閣の窓にりくが立っているのが見つかって、まるが天守閣に駆けつける……というところまで見ました。 その後どんな展開だったのか教えて下さい。 今家庭の事情で週に一度しかネットにつなげないのでお礼が遅くなってしまうと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.1

↓が参考になると思います。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/oh-oku/index2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#223444
noname#223444
回答No.3

りくが自殺をしようとしているところをみんなで見つけ、まるがりくのところに行きました。 りくは死んだ人の着る予定だった、花嫁衣裳のうちかけを着てそこにまるが行き、はさみを見せました。 りくが語りだしたのですが、りくはその殺した人が好きだったようです。女の牢獄にいるので楽しみはその女性と仕事をすることだったのに、その人が結婚がきまり、その人にもらった鏡を仕事の合間に見ているのを見て嫉妬したようです。 怪談の話しをしているときにそっと抜け出し、はさみで殺そうとしたのですが、その鏡にあたり、はさみの先が折れてしまい、その折れたはさみで殺したみたいです。 その破片がまるが見つけたものだったみたいです。 その話しをした後でりくは飛び降りてしまいました。 その後、将軍がお城を歩いてるときに、あの黒い服を着た女性は誰だって言い、みんなには見えないのでぞっとしている所で終わりました。

ororonchou
質問者

お礼

ポイントは先着順にさせていただきましたスミマセン。 この回はいつもとはちょっと違った皆が見られて面白かったですね。びびりまくってる葛岡さまとか(笑)。 もし和宮も参加してたら案外一番楽しんでたんじゃないかなあなんて思いました。「物の怪いうたら京は本場ですからなあ」とか言って。 皆様ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7445
noname#7445
回答No.2

こんにちは。 大奥であるが故のしかし決して結ばれることのない愛が、璃玖を狂気に追い込んだのかも知れません。 最後は涼波を思いつつ飛び降り自ら命を絶ちました。それでも村瀬(岸田今日子さん)は「何事も無く候」と記録し事件は秘密にされました。 最後に将軍・家茂公が例の『開かずの間』を通ると喪服の女中が見え、でも振り返るともうそこにはいない…。家茂公の死期が近いのかも知れません…。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ohoku/backnumber/303000013-9.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍼灸院に詳しい方に伺います

    先日、針治療を受けましたら、先生の見落としで腕に刺した針をそのまま忘れていたらしく、家に帰って自分の腕にまだ刺さっているのに気が付きました。かれこれ2本残っていて驚きました。 そのほか、頭にも2本差してくれて、10分後に抜くときに先生が1本行方不明になっている旨話していて、指で触って探してましたが見つからずで、自然に抜けたのかなという話にはなりました。 帰って寝てから後、夜中の2時にふと目が覚めてしばらくすると呼吸がしにくくなり始めました。ふと昼間先生が言った「行方不明の針」が折れて頭部に残っていてこれが神経を刺激し、息が苦しいにかなと心配になり、救急で病院を受診しました。レントゲンには何も映っていないとのことで安心しましたが、息が苦しくなったのは昼間の針の影響もあるでしょうか? もしくは何かのストレス? 針で苦しくなるようなケースはありものでしょうか。

  • 親権について

    一度手放してしまった親権を取り戻す事はできますか?  7年前に離婚し、離婚後は子供と3人で暮らしていましたが、事情があり子供たちは元夫が引き取る事に。 その時に親権を手放してしまいました。 ですが、その後、元夫は行方不明、子供たちは施設にいる事を知り、どうしても親権を取り戻したいと考えています。 相手が行方不明、でも可能なのでしょうか?

  • 外で自殺者を発見したら

    公園など外で自殺者を発見したら、まずは110番? 通報すると、近くの交番のおまわりさんが来て発見者は事情聴取されますね。 遺体はその後、どのような経緯で身元判明して行くのですか? 身元確認が出来る所有物が何もなく、行方不明者リストや指紋の照合、歯の鑑定など色々試みてもデータがない場合は、どうなりますか? また、身元がわかった場合、自殺者の個人情報は警察のデータベースの中で保管されることになりますか?

  • 奥さんがDVシェルターに入所したことがある旦那さん

    奥さんがDVシェルターに入所したことがある旦那さんまたはご本人にお聞きします。 その後の経緯、結果をお教えください。 私の妻は現在、行方不明後28日目になり、DVシェルターに入所していると推測しています。 今後の展開が全く不明で子供たちと不安な毎日を送っています。妻がどのような申立をしているかは判りませんが、所謂、精神的DVであったと認識しています。

  • 奥様が家出してしまった旦那様に伺いたいと思います

    よく「教えて」や「知恵袋」などで、奥様が虚偽のDV申告で行政に保護され、旦那様が戸惑い、またDV法の不備などについて嘆いている質問を拝見します。 ブログなども拝見したのですが、途中で途切れており、その後、どのような展開になったのはよく判りません。推測するに調停や訴訟などで、それどころではなくなっていたり、精神的にも疲弊しているのではと考えていますが、実際のところ、どんな結末になっているのでしょうか?私自身も現在、1か月以上、妻が行方不明でおそらくシェルターにお世話になっているようで、今後の展開も一切、不明なため、お教え戴けませんでしょうか?

  • 未成年の女の子が行方不明になったとします。

    未成年の女の子が行方不明になったとします。 少ししてその女の子は失踪したのだと分かりました。 そして警察がその女の子を見つけました。 その後、その女の子は警察から取り調べ?事情聴取?を受けるんですか? もし受けるとしたら、 (1)どのくらい具体的に聞かれるんでしょうか? (2)どのくらいの時間聞かれるんでしょうか? 別に私が失踪事件を企ててるわけじゃないですからね笑

  • 偽名について2

    《もう一度詳しく質問させて下さい》私の身内の話しですが、通信販売を偽名と住民票を移しさない住所で購入した様ですが、その際に支払いをせずに行方不明になりました。 その1年後に、行方が判明しその後は偽名を使わずにきちんと仕事をして《就職はしていなかったと思いますが》きちんと住んでる所に住民票を移して《保険と税金も払い》生活をしていますが、行方不明になる前にクレジットローンや金融業で借金をした為に行方不明の間に実家に債権会社や弁護会社から連絡が来たりし現在も実家が支払っているそうです。住民票をきちんと移して2、3ヶ月後には本人にも督促が届き本人も支払ったそうです。そんな中に過去に偽名で購入した通信販売の支払いだけが来ないそうです。どうなっているのでしょうか? ちなみに当時は同居人がいたらしいのですが、その人の行方も掴めないそうです。ちなみに通信販売を偽名で購入してから今年で3年は経つそうです。 本人はもちろんとても反省しています。前回簡単に相談した際に詐欺罪に当たると知って《捕まるのかなぁ…》と心配しています。 助けてあげたいのですが私は無知な為にどうしてあげれば良いかわかりません。どうかお知恵をおかしください。m(__)m 長々と読んで頂きありがとうございます。

  • ドラマ「まんてん」の父親

    くだらない質問ですみません NHKのドラマ「まんてん」で、主人公満天の父親は台風の夜に出航して遭難し、行方不明になっていたのですが、後に生きていることが判明、旅一座の一員として暮らしていた、という設定なのですが、こういうことって実際出来るものなのでしょうか? すでに父親の死亡届は出してあるし、戸籍がない状態で暮らしていくことが出来るのでしょうか?また、父親の生存を知りながらそれを隠していた満天は何か罪に問われることはないのでしょうか? いつもドラマを見ていて「そんなわけね~だろ!」と突っ込みを入れたくなってしまうのですが、法律的にどうなのかなと思って質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 焼夷弾の不発弾について(2)

    焼夷弾の不発弾についてを質問させていただいた者ですが、どういう訳か、PCの設定不具合化かお礼のページ以降が開けません(載っていません)。 回答一つ一つにお礼なり再質問をさせていただきたいと思って何度も試してみましたが無駄でした。 したがってお礼を別のアドレスで入って申し上げさせていただきます。 質問の趣旨ですが、テレビで姫路城の歴史が取り上げられるたびに、主天守最上階でで空襲の後 焼夷弾が話が取り上げられます。 しかし、この話は発見者の証言だけで、記録はありません。 証言を疑うつもりは毛頭ないのですが、戦争末期姫路城には上空から目立ちやすい白を隠すために黒い偽装網がかけられていました。 それに最上階の窓は通常夜間頑丈な扉で閉まっています。 壁を突き破って入ったと放映されたこともありますが、あれだけの壁を焼夷弾が突き破ることは不可能と思われます(通常爆弾ならいざ知らず)。 仮に、偽装網(各階軒から垂れ下がっている)をあおって入り窓の扉が開いていたとしても、私の知る限りではお城には記録はないみたいです(修理も含めて)。 それに、窓の上には結構大きな屋根の久が出っ張っております。 使用された焼夷弾の種類はM47 100ポンド(三種類あり)です。 公称100ポンドですが、正味は70ポンドとあります。 内容物は油脂(ナパーム)、白燐などです。 (通常爆弾と比べて、軽量(薄い外壁と油脂)だったので大量にB-29に積載できたそうです。 35kg前後程度の重さなら建物を壊さずに床に転がっていても不思議ではないかもしれません。 多分私の質問に明快な答えは今のところないかもしれません。 ありがとうございました。 申し訳ありませんでした。

  • 輸出予定届を紛失。。。再発行できますか?

    輸出を予定していた車両の輸出予定届の原本がフォワーダーの手元に届く前になくなってしまいました。 というのも書留で送るべきところを普通郵便で送ってしまい運の悪いことに行方不明になってしまいました。。。 車両はすでに港に入っています。 現地での輸入許可も取れていて後は車を輸出するだけというところだったのですが・・・。 陸運局へ事情を説明すれば再発行してもらえるのでしょうか? 正直パニックに陥っています。。。 どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。