• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お尻の尾てい骨の痛みについて)

お尻の尾てい骨の痛みについて

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.1です。補足ありがとうございます。 >>>お尻のほっぺと同じ高さの骨ではないですよね? >すいません、こちらの意味がよくわかりません。 左右のお尻のほっぺの中心点を、線で結んだ高さにも骨があります。仙骨と呼ばれている部分ですが、そこではないですか? >>>腰の症状、画像上の異常はないのですね? >質問にちゃんと書いているのですが・・・ 医師の診断では異常はない。 筋肉不足だろうと言われてます。 話は尾てい骨に終始しており、腰については触れていませんが、どこの文面にありますか?すいません、注意力散漫なもので。 それともう一度お聞きします。 お薬で治療はしていないのですか?

zionx
質問者

補足

仙骨ではありません。 尾てい骨です。 揚げ足を取るつもりではないですが、 医師の診断結果を書いております。 薬はビタミン剤を飲めと渡されているだけですね。 他は何もいただいていません。 整形外科で行われる診療と言いますか、リハビリ内容ですが、 正式名称は私も存じませんが、腰部分にベルトを巻き 腰から下をひっぱるような事を10分ほどされています。 最初の診断時に左足ふくらはぎの痺れを訴えておりますので、 左足ふくらはぎと腰部分に電気を当てていただいています。 あとは、リハビリ医師によるマッサージ?です。 リハビリ医師より、お風呂上がりに行ってほしい体操があると言われ 行っている内容が以下4つです。 紙でいただいたものをそのまま書きますので、少々分かりづらいかもしれません。 1) 足首曲げ(膝を伸ばして、膝の裏~ふくらはぎ~アキレス腱を伸ばす) ふくらはぎの筋肉を柔軟にする。 片足ずつ、気持ちいい所で止める事。(10秒を2回ずつ) 2) 片膝抱え(片方の膝を伸ばしたまま、他方の膝を抱え胸に引きつける) 伸ばした足の股関節の付け根を柔軟にする、抱えた方の臀部の筋肉を柔軟にする。 気持ち良いところで止める事。(10秒を2回) 3) 長坐位前屈(足を軽く曲げて座り、足首を楽にして、身体を前に倒す) 太股の裏の筋肉を伸ばして柔軟にする。気持ちいい所で止める事。 (10秒を2回) 4) ヒップアップ(お腹をへこませて、ゆっくりおしりを挙げる) お尻、腰のインナーマッスル、太股の裏の筋肉を鍛える  (ゆっくり10回) 以上、4点を毎日お風呂上がりに行っています。 効果と言いますか、尾てい骨の痛みの穏和は今の所全くありません。 上記記入の整形外科へは、まだ行き始めてからレントゲン・MRI診査も含め 2週間ぐらいしか経過していません。

関連するQ&A

  • お尻が痛い

    大学の講義で90分ほどイスに座り続けるのですが、段々お尻が痛くなってきます。 痛みの箇所は尾てい骨の辺りや坐骨の辺りです。 あまりにも痛いので座布団を敷いて座っているのですがまだ痛いです。 自宅の机ではウレタンの枕を座布団代わりに使ってようやく長時間座れるようになります。 お尻には肉が余ってるので痩せ過ぎが原因ということはないと思います。 何か簡単にできる対処法はありますか?

  • お尻の筋肉や尾てい骨が痛い

    こんにちわ、20歳 男性 大学生です。 一年以上前から座ったときにお尻の筋肉や尾てい骨あたりが痛くて、 症状が悪化したので年末年始ごろに整形外科で検査入院をしました。 レントゲン、MRI、椎間板造影、脊髄造影などをしたのですが、 すべて異常なし。ヘルニアなどでもないと言われました。 結局お尻が痛い原因がわからずに退院。 ちなみに僕は脊柱側わん症で、腰のちょっと上あたりの背骨が30度ほど曲がっています。 それで通院していた病院の医師に今回のお尻の痛みも診断してもらっていたのですが…。 側わんと腰痛、尻痛などは基本的には無関係とおっしゃってました。 ただ100%そうとは言い切れないしそれ以上のことはわからないとも。 なのでこのお尻の痛みがなんなのかわからないし、側わん症のせいかどうかもわからないです。 ただ、退院した今、もう授業中に我慢できないほどに痛いのです。 立っていると問題ないんですが、座ると継続的に痛くて嫌になります。 個人的にはずっと座っての作業が多いのと、 側わん症による骨盤の歪みで お尻の筋肉が硬くなって神経を圧迫しているんじゃないかと考えているのですが… ほかに原因は考えられるでしょうか? またこのような症状の場合どこで見てもらえばよいか、 そして一人でなにかできることはないでしょうか?

  • お尻が痛い

    最近急にお尻が痛くなるんです。固い椅子に座ったり、柔らかくても少し長い間座っていると痛くなるんです。 痩せてお尻の肉が落ちたわけではないのです。 逆に肥っています。 長い間入院したりすると「床擦れ」になったりすると聞きますが、お尻の場合もあるのでしょうか? 整形外科でレントゲン写真を見てもらいましたが、尾てい骨が他の人より少し長いかなぁ!?って程度の診断結果でした(`´) ここのところ痛みが増してきているような… 同じような症状をご存知ですか?

  • 産後ずっとお尻が痛い

    産後1年経つのですが、いまだにお尻がいたいです。 尾てい骨あたりなのでしょうか(お尻の割れ目の一番上あたり) 座椅子や普通の背もたれのある椅子に 深く座るとものすごい痛いのです。 産後6ヶ月の時に接骨院にいってみてもらったのですが 骨折はしておらず、骨盤も開いてないということでした。 先生にカイロに行ったほうがいいかと聞いたら 余計に悪くなる可能性があるから行かない方がいいということでした。 でも原因がわからず、ずっと痛い思いをしているので そろそろ解消したいのです。 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 尾骶骨のひびに良いクッション

    1ヵ月程前階段から落ちてしまい背中とお尻を強打しました。 寝ころぶこともできない程痛かったのでたったままレントゲンを撮りました。 骨折はしていないので腰ベルトとシップ・痛み止めをもらい帰りました。 仕事がデスクワークなのでそのときホームセンターでドーナツ型のクッションも買いました。 1週間ほどで痛みや傷も治まりましたが、 仕事中数分座っているだけで尾骶骨が痛くトイレに行っても痛くて座れません。 再度病院に行き今度は寝ころんで尾骶骨中心にレントゲンを撮ってもらいましたら ひびが入っているという診断でした。 母が尾骶骨を骨折したとき、あばら骨と同じで自然完治を待つしかないと言っていたので 治す方法は痛み止めを飲むくらいしかないとわかっていましたがその通りでした。 2ヵ月くらいは痛むと言われましたが買ったクッションも座布団でも 仕事中痛くて急にたったりできなくて困っています。 椅子は上司が座るような腕置きがついているものではなくただ背もたれのある回転椅子です。 何か良いクッション等デスクワークの痛みを和らげられるものはないでしょうか? 家では低反発のクッションを使っていますがほとんど横になるかたっているかで PCをするときくらいなのでそんなに痛くはなりません。 是非これはという方法がございましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期でお尻の骨が痛いです。

    妊娠8週目ですが、毎日夜になるとお尻の骨が痛くなります。尾てい骨の横あたりです。 妊娠初期でこんなに痛くなるなら、これから体重が増加していくと酷くなるのではと心配です。 事務職で働いてますが、1日八時間くらい椅子に座りっぱなしです。やはりこれが原因なんですかね? 何か対策などあれば教えて下さい。

  • 交通事故で尾てい骨骨折

    昨年8月17日に自転車で直進中に左折車に巻き込まれ、救急車で運ばれました。 両手、両足の割と深い擦過傷、全身打撲、頸椎ねんざ、尾てい骨骨折で今現在、頸椎の痛み、尾てい骨の痛み、三角筋(わきのちょっと腕より)の痛みでリハビリ治療を続けています。これらのうち、腕の痛みと尾てい骨の痛み(クッションの無い木の椅子には長時間座れません)が取れません。 先日保険会社より通常のけがは長くて3ヶ月、自分の場合は骨折だけどもうすぐ6ヶ月になるのでそろそろ打ち切ったらと言う感じで電話がありました。病院の先生によると尾てい骨の痛みは長引くと言われ、腕の痛みも引かないけど、保険会社の言うとおり症状固定として治療を取りやめなければならないのでしょうか? また治療を続けることによって、損害賠償金も変わってくるのでしょうか? 1月22日現在、実通院72日です

  • 尻の骨(坐骨辺り)が痛みます

    僕は高1の男子なのですが、今朝から急に左の尻の骨(坐骨あたり)が痛くなりました。 どのような時に痛くなるかというと、木製の椅子、要するに硬い椅子に座ったときや、手で押したときに痛くなります。 過去三ヶ月、尾てい骨など強打したと言う記憶はありません。 強いて言えばちょくちょく部活中などに10分~20分くらいコンクリートの上に座ったくらいです。(部活は陸上部です) 色々調べてみても全く分からず大変不安です・・・。 何か分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

  • 尾てい骨周辺の激痛についておしえてください

    はじめまして。本日、電車に乗って座っていて立ち上がるときお尻の肛門より10cmくらい上の尾てい骨あたり(お尻の割れ目の腰より下)に激痛が走り立てなくなりました。その後痛みが悪化して、咳払いした程度や少し動いただけで激痛が走りましたので、整形外科病院に行きました。レントゲンを撮りましたが、骨などに異常は見つからないと診断されました。とりあえず、鎮痛剤の注射で痛みを一時的にとりましたが、また痛み出しました。整形外科の先生は「原因がわからない。明日まで痛みが取れないなら、大きな病院に行ってみて」とのことです。。もし、明日病院に行くとしたら、何科?に診察にいけばいいのでしょうか?また、この激痛の原因はなんでしょうか??教えてください。。

  • しりもちをつき尾てい骨を強打しました。

    しりもちをつき尾てい骨を強打しました。 すぐに病院で診察を受け、レントゲンを撮りましたが、骨折はしていませんでした。しかしこの部位は鮮明に写りにくい骨のようです。他の病院でも診断してもらうのが間違いないかとは思いますが、なにせ骨折が判明しても整形外科医の指示は「安静」の一点張りだそうですので、他の病院にいこうかどうか迷っています。 受傷2日間くらいの自覚症状としては、 ・椅子にすわる、立ち上がるでもかなりの痛みあり。 ・歩行時にも痛みがありました。 ・フローリングで座椅子に座っていて、近くで幼児がバタバタすると少し響きました。 ・尾骨のあたりを軽く押さえてもかなりの痛みでした。 ・寝返りで目が覚めるほどではありませんでした。 現在は6日目で、かなり痛みは和らいでいますが、自転車をこいでも少し痛み、もちろんしていませんがジョギング程度でも痛みがありそうです。歩行時や、立ちすわりは楽になりましたが、尾骨を押さえるとまだ結構痛みがあります。 私は日ごろマラソンをしていますが、医師からは2週間の運動禁止と言われました。医師の指示に従うつもりですが、その後が心配です。 私のような症状と似たような経験をされた方や、こういったケガの知識がある方からの回答をお待ちしています。 尾てい骨痛が1年ほども続いたとの書き込みも目にしたことがあり、安静にしていれば2週間後に運動が再開できるのか、あるいは数週間経っても痛みが消えない場合にはどういった事が考えられるのかなどが最も気になります。 以上、よろしくお願いいたします。