• ベストアンサー

ちょっと重たい話しですがいいですか?

aymhfgyの回答

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

本気で結婚したいと思うお相手が現れたら正直に言われる方が良いと思います。 私は発達障害ではないかというかなり年配の女性と数年間、交流がありました。ですのでこの病気の方が如何に対人関係で悩まれるのかということを身を持って知っています。 質問者さまはまだお若くて、そして、きちんと専門医の指示も受けられるということはとてもラッキーなことだと思います。発達障害のお子さんを育てたお母さんにあたる方とも知り合いなので話を聞きましたが、昔はこの病気の治療方法は無かったそうです。しかし、最近の医学では治せる薬も出て来たし、医師は前向きに治療を施せるということが分かってきたようです。素晴らしいことだと思います。 又、ご自分が他人との違和感を感じていてもなかなか病院に行かなかったり自分の病を認めようとしない人も多くおられます。知人も周りから性格のせいだと言われているようですが何故、他人と歩調が合わないかその原因は自分が内気だからだと思い込んでいます。私は黙って離れることしか出来ませんでした。この病も色々な表れ方があるようですが、その方はどんなに親しくなった人でも最後は拒否したくなるという気質を持った方でした。それでも結婚はされていました。今は未亡人ですが。 若い人の中でもこの病気だろうと思われる知り合いもいますが、相手の人の理解に恵まれてとても幸せな結婚をしています。発達障害は同じ発達障害の人と結婚する場合か、質問者さまを愛してお互いに理解をしようと協力してくれる人であればきっとうまくいくと思います。 その為には打ち明けるということが必須になります。 どうぞ、治療がうまくいき、病状が緩和しますように。そしてお幸せをつかまれますようにと思います。

関連するQ&A

  • 自閉症スぺクトラム 友人 恋人

    広汎性発達障害(自閉症スぺクトラム)と診断されている20歳女性です。 私は会話が苦手で友人や彼氏を頑張っても作れません。 ですが同じ発達障害(注意欠陥多動性障害や学習障害は除く)でも、友人や恋人がいる人は多いです。 ということは、私でも努力の方法を変えれば友人はできるのでしょうか? それとも友人や恋人がいない発達障害の人のほうが少ないのでしょうか?

  • 発達障害について教えてください

    6ヶ月児のことでお聞きします。 出産時2100グラムでした。低体重児で3週間ほど入院しました。 今は退院しているのですが、今月検診に行った際に寝返りがまだ打てていない話になり、足がクロスになったり足の指がクロスしているのが気になる。いずれ発達障害が出るかもしれない。とドクターに言われました。妻は非常にショックを受け、このことは考えたくないと言います。 しかし自分としてはどのような発達障害が出る可能性があるのか父親として知っておきたい気持ちがあります。 そもそもこれまで発達障害など考えたこともありませんでした。 いったいこれから先どのようなことが起きる可能性があるのでしょうか?

  • 発達障害の可能性があるといわれました

    6ヶ月児のことでお聞きします。 出産時2100グラムでした。低体重児で3週間ほど入院しました。 今は退院しているのですが、今月検診に行った際に寝返りがまだ打てていない話になり、足がクロスになったり足の指がクロスしているのが気になる。いずれ発達障害が出るかもしれない。とドクターに言われました。妻は非常にショックを受け、このことは考えたくないと言います。 しかし自分としてはどのような発達障害が出る可能性があるのか父親として知っておきたい気持ちがあります。 そもそもこれまで発達障害など考えたこともありませんでした。 いったいこれから先どのようなことが起きる可能性があるのでしょうか?

  • 精神的に参ってます

    精神的に参っていた為、病院の精神科へ行きそこで紹介され市の保健士に相談へ行きました。 私は発達障害と正式に診断された訳でもなく知能が低い訳でもありません。(以前調べた時はIQ140)その事を伝えた上で精神的な事を相談をしたのですが、 市の保健士は精神的な事は棚へ置き私に発達障害という事を前提もしくはメインに幼児もしくは知的障害者へ話し掛けるような対応をしてくるのです。 これは保健士だからそうなのだと思ったのですが傍で聞いていた第3者もそのような感じで受け取れたと言っていたので確かです。 それが非常に耐えられません。 こういった耐えられない気持ちを克服するにはどうすればいいでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 発達障害の治療薬!?

    発達障害の治療薬!? ADHDには治療薬があるようなのですが、その他の学習障害やアスペルガー症候群などには特効薬ではなくても処方される治療薬はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつ病 摂食障害 入院治療

    質問おねがいします。 二十歳の女性です。 私はうつ病エピソードと、摂食障害(過食症)と病院に診断されています。 うつ病や過食がひどくて入院治療を受けたいのですが、経済的にそんなお金はありません。 治療費は親に出してもらっています。 私だけだったら、親に頑張ってお願いしてみるのですが、私には大学受験を控えた妹が一人、中学三年になる妹もいます。 そのことを考えると、入院治療がしたいなんてとても言い出せません。 因みに病院の先生からも、入院は勧められています。   自立支援治療のようなものはないのでしょうか? 私は、広汎性発達障害という障害も抱えていて、この障害の人はうつ病などになりやすいそうです。 だから、入院して完治したとしても、再発の可能性は十分にあると思うんです。 実際、今の過食もうつも再発です。 回答よろしくおねがいします。

  • 発達障害が言い訳だの努力不足だの言われる理由

    四肢に障害がある人『障害の特性上重い物を持てません速く走れません』 こういうのは普通に受け入れられるのに 発達障害者『障害の特性上マルチタスクに対応できません人の気持ちを察することが極端に苦手です尋常じゃなくミスを多発します』 は『障害のせいにするな』『障害を言い訳にするな』『障害をカバーする努力が足りないだけ』だのと言われるのは何故ですか? 障害のせいにするな? いや、実際に発達障害の特性がモロに出ててそれが原因で仕事が上手く行かないのに『発達障害のせいではない』と思い込んだところでそら原因を誤認してるだけでしょ。それで上手く行くわけないでしょ? 障害をカバーする努力が足りないだけ? 四肢に障害がある人にもそんなふうに言うのですか? 障害をカバーする努力が足りないから重い物を持てなかったり速く走れないのですか? 発達障害がどんなに努力してもマルチタスクに対応出来るようにならなかったり人の気持ちを察することが出来るようにならなかったりミスを無くすことが出来ないのは 四肢に障害がある人がどんなに努力しても重い物を持ったり速く走れるようにならないのと同じことです また 発達障害が治るものだと思われてるのは何故ですか? 怪我や病気と違って治らないから障害なんでしょう!? 治るものなら障害に括られることはなく病気のカテゴリーに分類されてるはずでしょう?

  • 子どもの軽度発達障害は薬物治療も可能なのでしょうか?ちなみにうちの子の

    子どもの軽度発達障害は薬物治療も可能なのでしょうか?ちなみにうちの子の場合今のところ、知能は年齢相応のようです。関連することでも良いです、宜しくお願いします。

  • 遺伝子で、全て決まっていると思いますか

    いつも、ありがとう、ございます。 最近、遺伝子によって、 ルックスとか、 知能指数とか、 身体能力とか、 決まってしまうと、言う話を、読み、 自分は 肥満体質や 学習障害や 落ちこぼれで、 鈍くさく 頭が悪い ですが、 もう、努力しても、遺伝子パワーの前では、無意味でしょうか? 男性が、健康的で肌艶の良い美女とかを、好きなのは、病気に強い遺伝子を、 無意識に、選んでいるからだと、知りました。 ギフテッドとか、生まれつき、高知能の人とかは、良い遺伝子が、あって、うらやましいです。 私は、一生頭が、悪いままでしょうか?

  • 自分が発達障害であると思い込む病気

    質問が3点ほどあります。多くてごめんなさい。 一つ目は、自らのことを発達障害であると思い込む病気について、詳しく教えてください。 わたしは昔から絶望的に気が利かないというか、周りのことを考えられない人間でした。学校生活の上でみんなから顰蹙をかった経験もあるのですが、それを母に話すと「それくらいならわたしにもある」と言われてしまいます。 本音を話すと、この性質はひとえに私の努力が足りないせいだ、と言われてしまうとかなりきついものがあります。なので、自分は発達障害を持っているのだと思うと楽なのですが・・・わたしより苦しい思いをしている人には失礼な話だというのも理解しています。 ネットで自分のことを発達障害だと思い込む病気が存在すると知りました。その病気の具体的な症状、治療が必要なものなのか、治療方法など教えて頂けると嬉しいです。 二つ目は、発達障害かどうかを診断するなら、どのようなテストを受ければいいのか教えてください。 東京に行った時についでに受けてみようと思っています。 三つ目は、そもそもこのような私の考え方をどう思うか教えてください。 気が利かないことについて、今はまだ若いからで済まされても、年をとっても治らなかったら本当に恥ずかしいし情けないです。障害であると判明したのなら諦めもつくのですが・・・これは甘えや逃げなのでしょうか? 母に相談すると「相手の気持ちを考えるといいよ」と言われるのですが、毎日考えて生活しています。それでも毎日失敗します。 この質問全体を読んでなにか思うことがあったら三つ目にお願いします。