• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何から改善したらいいのか・・対人恐怖症?鬱?)

対人恐怖症と鬱を克服する方法とは?

sat0shi5の回答

  • ベストアンサー
  • sat0shi5
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.2

「外に出るのが億劫だし、人と話すのも怖い。」のに病院に行くのは大丈夫なのですね。 買い物や、友人と会う事もできるし、何よりも自己分析をしっかりできているのですから、あなたは普通だと思います。 対人恐怖症?鬱?何かあればそのような解釈をして逃げますが実際は自分の思い込みというのが考えられます。 面倒くさがりで外にでるのも嫌で家にずーっと居る。 もちろん見知らぬ人との関わりを長い間持たないから他人との接し方も忘れてしまう。 始めは面倒で外出しなかったが、外にでるのが怖くなり家に閉じこもる。 自分で対人恐怖症だと思い込む。 考えるうちに眠れなくなり、自己嫌悪に陥る。 自分は鬱だと思い込む。 負の連鎖ですよね?今の仕事を辞める事もないです。 あなたは、初めて幼稚園に入学する園児と同じ状況だと思います。 周りに知っている人は誰もいない。そうしたら勇気を出して自ら歩み寄るしかないでしょう? 園児でもできる事ですから、あなたでしたら簡単な事です。 まずは親友と思える友人との関わりを持つ事です。 会う機会を増やしましょう。 結婚も考えているのでしたら、結婚相談所もアリかと思います。 一番は友人に食事の場を設けてもらい、女性を紹介してもらうがベストです。 家に閉じこもってPCを叩くより、仕事以外は太陽を浴びて気持ちを切り替えて下さい。

oliver1234
質問者

お礼

なるほど。幼稚園児と同じだと思えばいいのですね。 目からウロコです。何もはじまっていない0の状態なんだと。 0なんだから、これ以上減るわけでもないと。 いいですね。良い考えです。ちょっと前向きになれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 対人恐怖症ですか?

    結構前からなのですが、ずっと人に会うのが怖くて人を避けています。 外に行くのも誰かがついていないと怖くて出れません。 だけど、近くなら大丈夫です。 学校の帰りなどにいつも友達と帰るのですが、先に帰ってくれていいと言われ、 それを凄く拒否したら、対人恐怖症?と聞かれました。 そのあと、手の震えと軽い吐き気がしばらく止まりませんでした。 これは対人恐怖症なのでしょうか? あと、何か治し方があるのでしょうか?

  • 対人恐怖とうつ

    はじめまして。私は対人恐怖症で薬を飲みながら、社会生活を送っています。できるだけ外出して慣れる訓練をしましたが、どうしても緊張してしまい、自分でも挙動不審者に見えるだろうなと思います。あるとき私は主婦の背中のブラジャーを見つめてしまい、ご主人がひどく立腹されました。それが原因かどうかは、わかりませんが警察?の人から尾行されたり威嚇されたりして、気が狂う恐怖状態になり、仕事をやめ引越し通院生活を数年間送っています。最近うつがよくなってきて近くを散歩できるようになりました。ところがまた尾行に気づいてしまい、気持ちが急激に落ち込み突発的な自殺を考えるまでになりました。今は落ち着いていますが、家族まで精神的に不安定になり、婚約解消、親の疲労、ほか迷惑をかけてしまいました。対人恐怖症は本当に治るのでしょうか。お願いします。

  • 対人恐怖症を改善するには

    中3女子です。 対人恐怖症ですごく困っているんですが、 改善するにはやっぱり「場数を踏む」「勇気を出す」しかないんでしょうか? 質問というより、確認?です…。 これから受験だし、将来の夢があるのでどうしても治したいんです。 対人恐怖症になったのは中1の時いじめられたのが原因です。 昔は友達もいて、人見知りはそんなにしませんでした。 対人恐怖症が治った方って、いますか? 治った話はあんまり聞かないんですけど。 勇気を出すしかないですか? それでちゃんと変わるでしょうか? 今はじわじわ悪化してます。家族と話すのも緊張します…。

  • 対人恐怖症について

    私は、今14才の中学生です。 学校に行っていますが、人と話すのが苦手です。 クラスで、パーティを企画している人がいても、 そんなパーティなんて、だれも友達がいない私は、緊張したりして、 結局自分がキズつくだけ。と思って行くことができていません。 なので、友達もできず、学校生活が楽しくないのです。 この間、新聞の中面をみたら、広告で、対人恐怖症の事が載っていました。 もしかしたら自分もそうなのではないかと思い始めました。 私は、人と話すのが苦手でも、手が震えたり、顔が赤くなったりという症状はありませんが、友達が出来なくて、すごく不安になったり、 憂鬱になったりします。 こんな私は、本当に対人恐怖症なのでしょうか? もしそうだとすれば、治療したいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 対人恐怖?それとも・・。

    いきなりの質問ですいませんが、友達が働きに行くのにあるときから働きに行くことを苦痛に感じるようになりました。 どうも自律神経失調の疑いがあって以前めまいを起こしたことがあるので大事をとって休むようにしたのです。 それからしばらくして様態が良くなったので働きに行こうとしたのですが。 いざ行こうとするとまためまいを起こすようでいきたくても行けないそうです。また、同時に周りの人が自分を見る目が怖いと言うことも言っており。 対人恐怖症なのでは?と思いました。 最近ではめまいの原因がはっきりせず。対人恐怖から来てるのか。 それともめまいが起きるから対人恐怖になったのかさえわかりません。 その上とうとう引きこもりがちになってしまって。(汗) 外に出ることは出られますが出てる間苦痛だそうです。 本人は早く仕事復帰をしたいそうなので何かこちらできっかけになる答えがあったらなっと思い書き込みました。ヨロシクお願いします。

  • 対人恐怖症

    二年ほど前からうつになりそれから他人の視線が気になりはじめて今では人と話をすることがとても辛いです。いわゆる対人恐怖症だと思います。病院には行ってませんがこれって薬などで治るんでしょうか?それともカウンセリングが必要なのでしょうか?今は病院に行っても待合室などでの視線が気になってしまってなかなか続きません。どなたかアドバイス下さい。

  • もしかすると対人恐怖症?うつ?

    心が落ち着いている状態なので質問したいと思います。 ・考え方がネガティブになってしまう (物事に対して「本当は違うのではないか」、友達に対しても「本当は自分は嫌がられているかも」と考えてしまいます。) ・1ヶ月に2~3度くらい急に悲しくなったり寂しい気持ちになり、そして自分の価値がわからなくなることがある (昨日までは元気だったのに今日になったら寂しくて悲しくて、自分が生きていることに罪悪感を感じます) ・自信がなさすぎる (何かをするのにも自信がなさすぎるため動きが小さくなってしまいます。) ・誰にも会いたくなくなることがある (親しい友達とも会うのが嫌になったり、親にも会いたくなくなります。) ・すぐ凹む (自分が何かをして起きた小さなミスにもクヨクヨして、誰かの言った些細な事でもくよくよしてしまいます。) ・遊んでいても始めは楽しんでいても途中からつまらなくなる ・人からどう見られているのか、どう思われているのかが気になる (「あいつ、あんなことしてる」とか思われていそうで何もできません。新しいところに入っていけません。) 上記のようなことがあるのですが、もしかしたら対人恐怖症なのか、うつなのかもしれませんし、違うかもしれません。 これらのことは精神科や診療科などで治療をすると治るのでしょうか? ただ、これらのことが起こるのは波があって、いつも起こるわけではありません。 数日前は酷く気持ちが沈んでいましたが、今日はそうではありません。 これでもみてもらえて治りますか?これから社会にでてから苦しくなるのは嫌なのでできれば今のうちに治したいです。 よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症

    18歳女子です。 私は極度の上がり症です。人前で何かをするとき、赤面したり声が震えたり、口の中が乾きます。手も震えますし、発汗もします。 授業中に自分が発表する順番が近づいてくるだけで、心臓が飛び出そうなくらいドキドキする始末です。 人に見られていると自意識過剰なせいなのかと思いますが一向に良くなりません。 こんな状態なのに、自分わ大丈夫だと言い聞かせて、アルバイトをしていますが、バイト前わ心臓がドキドキしてしまいます。 最近、外に出たくないとまで思い始めてしまいました。 これは対人恐怖症なのかと不安です… 親は理解しない人なので病院に行きたくても言い出せません。 対人恐怖症はどのような考え方をしていけばいいのか分かりません。

  • 悩んでます。対人恐怖症は治りますか?

    私は26歳 女です。 どうやら、 自分は対人恐怖症だと思います。 学生のころから、なんとなく集団に うまく溶け込めないことが多かったです。 でも、自分と気が合う、認めてくれる友達とは仲良くやっています。 対人恐怖症だなぁと思った理由は以下の通りです。 (1)職場での仕事以外の雑談が苦手(仕事の話はできる) (2)3人以上になると、会話に入れなくなることがある (3)雑談の間がもたないことがある (4)そんなつもりはないのに、他人がイライラしてしまうことがある (5)人と話すときに、近づいてきたら少し引いて話す癖がある (6)仕事で間違ったときに、うまく説明できないことがある (7)シーンとしているオフィスで喋るのが緊張する (8)たまに、音に敏感に反応してしまう (9)私のことをどう思っているのか気になることがある (10)人を怒ることができない (11)口下手で自分の思いをうまく伝えられず、誤解を招くことがある (12)人見知りをして、合わないと思ったら壁を作る (13)プライベートでは問題ないが、会社で自分を出すことができない (14)明るい性格とか、優しそうで話しかけやすいオーラがあると、 言われるが、大勢の前になると緊張気味になる。 (15)コミュニケーションの本を読むが、実際に活かせていない (16)初対面でも、1対1なら意外と話せる(自分から話題を振るほう) (17)声が小さい こもっている こんな感じです。昔からの友達とかでは、マイペースで天然な ムードメーカーといわれたことがあります。 趣味のテニス、ダンスとか習い事はとても楽しく充実しています。 しかし、大勢の場などに行くと必ず、上記17項目が当てはまり、 しんどい日々が続いていました。先月会社を退職して、 これから派遣で働く予定です。 先週、バイトの接客の面接に行ったら 接客テストのときに、客が近づいてきたら、 一歩引いてしまう癖があると指摘されました。 過去にトラウマなどがあって対人恐怖症ではないかといわれました。 それを言われたときに、あぁやっぱりそうなんだ・・・ と思いました。今までは、自分は違う違うと 目をそらしていましたが、なんとなく人間関係に躓くことを 考えたら、対人恐怖症といわれたら、納得しました。 正直、人と話すことが怖いと感じるときがあります。 おそらく、口臭があることもひとつの理由です。 (病院で測定済。原因は胃腸だと思います。 ストレスによる慢性胃炎あり) 対人恐怖症は治るのでしょうか? また、どのような方法で治療すればいいのでしょうか? どうか、アドバイスお願いします。