• ベストアンサー

腰が痛くなりやすいのと冷えやすいのってなんか因果関係あるんでしょうか!

腰が痛くなりやすいのと冷えやすいのってなんか因果関係あるんでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

感覚や運動をコントロールに大きく関与しているのは神経です。腰から下、つまり下肢の神経は腰椎(腰の骨)から出て足の指先まで伸びています。一番重要な神経は坐骨神経という、人体中で最も太くて長い神経です。 その神経の走行上に炎症などの異状があれば、下肢に痛み、痺れ、冷え、火照りなど異常感覚が出てることがあります。例えば坐骨神経痛という症状がそうです。酷くなれば排尿障害、異常歩行、筋肉の低下なども起こります。こうなれば手術です。 病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。腰疾患の診断にはレントゲンが必要ですので、整形外科で調べてもらってください。

wsg48
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!けっこう大切な部位なんですね!母親は腰椎分離とかなんとかですし遺伝はないと思いますが整形科や整体に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

No.2です。補足ありがとうございます。 >母親は腰椎分離とかなんとかですし遺伝はないと思いますが 分離症は遺伝的要因はないと思います。 >整形科や整体に行きたいと思います。 病院や治療院について少しお話します。 ・整体・カイロプラクティック 公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。 ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。 病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には 細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ るのがベストでしょう。 ・接骨院・整骨院 柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は 打撲・捻挫・挫傷  などいわゆるケガの治療をするライセンスです。腰痛や肩コリの治療は 出来ないのでご注意ください。また保険が使えるのも “急性のケガ” のみです。多くの整骨院は、このシステムを悪用して不正を働いていま す。その金額は毎年、なんと4000億円です。このお金は全て、我々が納 めた保険料です。 ・整形外科 内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科目のひとつです。 もちろん医師です。レントゲンは病院でしかとれませんから、腰痛などの 原因は絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱臼や捻挫でも、骨 折を伴っている場合がありますので、病院でレントゲンを撮りましょう。 もうお気づきとは思いますが、これらを同じ土俵で比べること自体間違っていま す。何か症状があれば、必ず整形外科に行か れてください。分離症であれば整 体やカイロ、指圧で悪化することが分かっています。腰痛にも原因があり、原因 によっては適さない治療があるわけです。病院を基本に何か他の治療お考えな ら、鍼が一番無難かつベストな方法だと思います。 お大事にどうぞ。

wsg48
質問者

お礼

ありがとうございます!実はあの後、近所にどんな整体とかあるかなと調べていくうちに、同じようなことがわかりました。なんだか骨盤だとか、歪み矯正とかちょっといいなあとも思ってたんですが、まずは整形外科に行こうかなと思いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

この夏暑かったのでクーラーをかけて寝ていました。8月下旬に突然腰痛に襲われ、整形外科や整体に通うことになりました。  その整体治療をしてもらっているとき「今年はクーラーかけて寝ていた人が腰が痛いと言って大勢来てますよ。冷えは怖いですからね~。」と言われたので、暑さに耐えて寝るようにしました。

wsg48
質問者

お礼

いまさらですが、ありがとうございます!お礼忘れていました!

wsg48
質問者

補足

ありがとうございます。この夏に限らずここ何年か冷え性なんです。冷え性なのか骨盤が歪んでるのか、全然食べ過ぎてなくても腰まわりに贅肉がつきやすいんです。スポーツもドラムもやってるんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 血行が悪いと言うのも病気の原因になりやすいのでそうなのかもしれませんし 反対に腰痛があって血行が悪くなっているという場合も あるかもしれません

wsg48
質問者

お礼

いまさらですが、ありがとうございます!お礼忘れていました!

wsg48
質問者

補足

ありがとうございます!とりあえず整形科や整体に行きたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因果関係とは何か

    因果関係とはどういうものでしょうか?

  • 因果関係の見つけ方

    現在マーケティングを勉強しているものです。 マーケティングに限らず、因果関係を考えるときに使える手法にはどんなものがあるでしょうか? 多変量解析などの中で因果関係を見つけるのに特に使える分析を教えていただけるとありがたいです。 初学者なので意味のわからないとこもあると思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 相関関係と因果関係

    相関係数で相関が認められなかった項目が、重回帰分析によって因果関係が認められたのですが、これは、因果関係があると言っていいのでしょうか??相関関係が認められた上で因果関係が認められなければ意味が無いのでしょうか??回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 因果関係の錯誤??

    因果関係の錯誤のところで以下の説例が出てきました。 「YがBを溺死させるつもりで橋の上から川に突き落としたところ、着水する前に猟師の発砲した流れ弾がBに命中しBは死亡した。Yの罪責?」 この問題では、因果関係に錯誤があるから、因果関係の錯誤の問題になることは何となく分かります。 しかしこの場合、「因果関係の判断で折衷的相当因果関係説に立ち、流れ弾は予見できないから判断の基礎からのぞかれる。するとYの突き落とす行為からBの死が発生することは一般人に予見可能だから因果関係は存在する。よって殺人罪」とするのは間違いですか?? 私は大谷先生の教科書を使っていて、因果関係の認識不要説に立つと、これでいいのではないかと思うのですが。 すると因果関係の認識必要説だと上の考え方とは異なるのでしょうか。 上の説例の時の、「因果関係の錯誤」と「因果関係の有無の判断」の関係というか違いがよく分かりません。分かる方、ご指導よろしくお願いします。

  • 因果関係と前後関係について

    哲学が専門です。 前後関係と因果関係について検べています。 物理学が得意な方、 次のような命題が必ずしも因果関係でない事を説明下さい。 「太陽が昇った から → 気温が上昇した。」 通常は因果関係とされていますが、他の様々な要素があるので、 これも相関関係であっても直接な因果関係と言えない点を説明出来る方にお願い致します。

  • 因果関係はないのにあると思っていることは何ですか?

    例えば、 (1)いい外見の人は、性格もいい。 (2)罰を重くしたら、犯罪はなくなる。 ※日本は、因果関係が明確でない定説がたくさん信じられている社会なのかどうか、知りたいのです。

  • 相当因果関係の有無について

    相当因果関係の有無について教えてください! と、ある問題集に 「甲は友人乙を驚かせようと考え、その夜、路上を歩いていた乙に、いきなり玩具のけん銃をつきつけた。ところが乙には重い心臓疾患があったため、驚愕したショックで心臓麻ひを起こして、死亡してしまった。」 という事例がありまして、 1.乙の心臓疾患が一般人にとって認識不可能であったとしても、甲にとって認識可能であったとすれば、主観的相当因果関係説と折衷的相当因果関係説とで結論が異なる。 →○ 2.乙の心臓疾患が甲にとって認識可能であったとすれば、一般人にとって認識不可能であったとしても、客観的相当因果関係説と折衷的相当因果関係説とで結論が異ならない。 →× とあったのですが、イマイチ納得できません。 本人が認識可能なら、何説をとっても因果関係は肯定されると思うので、上の○と×は逆になると思うのですが?? すみません、法律に詳しい方教えてください!

  • 相当因果関係説。

    刀で殺意を持って切りにかかったが避けられて少しの傷を負ったに過ぎない。 しかし血友病を持っていてあえなく死んだ。 この場合因果関係は肯定されるのでしょうか? なにを基礎事情として相当性を判断するのでしょうか? 折衷的相当因果関係説を採用した場合

  • 相当因果関係と過失との関係

    相当因果関係と過失(予見可能性)との関係について質問します。 大津中イジメ訴訟の判決で、新聞の記事を見ました。 https://mainichi.jp/articles/20190219/k00/00m/040/129000c すると、上記URLでは、次の2つが問題とされています。 (1)イジメと自殺との相当因果関係についてイジメが自殺の危険性があるどうか(=自殺が予見される程度に危険かどうか)、 (2)自殺についての過失(予見可能性)についてイジメから自殺が予見できたかどうか、しかし、上記(1)の相当因果関係のイジメが自殺の危険性があるどうか(=自殺が予見される程度に危険かどうか)と、上記(2)の自殺についての過失(予見可能性)のイジメから自殺が予見できたかどうかとは、ほんどと同じ判断になりませんか? 相当因果関係と過失との関係について、分かりやすく教えてもらえませんか?

  • 刑法の因果関係と条件関係の違いを教えて下さい。

    刑法の因果関係と条件関係の違いを教えて下さい。 どっちも同じ意味にしか思えません。 また、因果関係と相当因果関係の違いも教えて下さい。何が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう