• 締切済み

・私の考え方は、社会人として甘いのでしょうか??

・私の考え方は、社会人として甘いのでしょうか?? 私は不動産会社に勤務しています。24歳です。前職も不動産会社で賃貸営業をしていましたが去年転職して、今は貸ビル業がメインの不動産会社で家賃送金・公共料金等の請求書発行業務を担当しています。 悩みの原因は私が行っている以下の業務を確認してくれる人がいないことです。 【仕事の流れ】テナントへの請求書発行(賃料・公共料金)→ 集金 → オーナーへの送金。 正直、他人のお金を預かり、処理するのはとても神経を使います。私は、毎月この作業を一人で行っています。その他にも新規契約者の契約金送金や解約時の敷金返還などお金を扱うことが多いです。 会社の規模自体が小さいので、各部署などの上司から捺印を貰ったりするシステムではなく、老人の社長がハンコを押してくれます。ほぼ、書類の内容は見ていません。社長は「私が見ても分からないから、間違えないようにね」と言って、念を押すばかりです。私はテナントへの請求書を出す際も、家賃送金の手続きを行う際も一日では行わず前日に準備をして翌日にチェック後、処理に移るようにしています。時間はかかっても、しょうがないと思っています・・・。私自身がしっかりチェックをしないと、テナントとオーナーの双方に迷惑をかけてしまい、会社の信用もなくなるような気がして怖いです。 ちなみに、周りの人は私がどんなに忙しくしていても電話も出てくれなければ、来客の対応もしてくれません。パソコンでインターネットバンキングから送金をするときなどは、せめてその辺の事は気にかけてほしいな、と思ったりもしますが皆、自分のことばかりです。 また不満に思うことも一つあります。経理の人は何故か優遇されている気がします。 先ず、机の上に電話がありません。お金の処理で面倒な計算があるので業務の妨げにならないようにとの理由だそうです。確かに会社のお金を管理しているので重要な仕事かも知れません。社長は毎日、経理からの書類を穴が開くほど何度も目を通し、時には間違いを指摘しています。やっぱり社長は会社(自分)のお金が、とても大事なようです。管理手数料はしっかり貰っているのに、他人様(オーナー)のお金については軽率な扱い・・・。社長がこんな調子なら尚更、私が頑張らなくてはと思いつつも、たまに馬鹿らしくなってしまいます。 それから工事費などの費用をオーナーに請求する際も、集金賃料から差し引く場合があるのですが、メンテナンス担当者が請求書の金額を間違えてしまっても全て私のせいになります。先日も請求書の金額が違っていたことを知らなかった私は、そのまま工事費用として精算してしまいました。請求書には、もちろん社長の捺印があります。請求書の合計金額があっていたので処理をしたものの、元の代金が違うなど私には知る由もありません。それでも最終的にお金を処理した私の責任となってしまいました。貧乏くじを引かされたような気がして、とても悔しかったです。 最近、またもや転職しようかな??と思い始めてしまいました。 でも、上記に書かせていただいたようなことがあっても私の仕事だと割り切って勤めるしかないような気もします。給料=我慢料・・・。(苦) 愚痴になってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

noname#116784
noname#116784

みんなの回答

回答No.3

とてもいい社長さんじゃないですか。 社員が伸びる要素満載です。 それにあなたも中々の見所がありますよ? その責任感をいつまでも忘れず、創意工夫努力し続けて下さい。 しんどい思いすればきっといつかどこかで報われます。 会社の為ではなく仕事は自分の為になると信じて、前向きに取り組みましょう。 胃に穴が開いて、血を吐くようになったら転職を考えましょう^^

noname#116784
質問者

お礼

コメントをいただき、ありがとうございます。 工夫次第で仕事はやりやすくなりますよね! 間違えてしまったことは反省して、もっと前向きに頑張ります(^^ 一人前に仕事ができるようになってから、愚痴はこぼします(笑) 本当にありがとうございました。

回答No.2

大変ですか?  ・私の考え方は、社会人として甘いのでしょうか??   まったくその通りと思います。   非常に甘いと思います。   貴方の会社での従業員への評価基準とは、どのようなものか私に知るよしもありませんが、その程度の内容で音を上げることは些かに将来が心配ですね。  真に失礼。  > 先日も請求書の金額が違っていたことを知らなかった私は、そのまま工事費用として精算してしまいました。請求書には、もちろん社長の捺印があります。請求書の合計金額があっていたので処理をしたものの、元の代金が違うなど私には知る由もありません。それでも最終的にお金を処理した私の責任となってしまいました。  これらは、慣れるに従い、そのチェックシステムをご自分で作るなり、広報文書に認めるなど、積極的に解決策を講じるのが担当レベルとしての仕事では無いでしょうか。  貴方の文面を視る限りでは、未だにビギナーであると感じます。  システム化と言うものは作成した人の性質によって一長一短があり、全てを網羅できることは困難でしょう。  システム性が貴方の仕事に無かったならば、次の大きな仕事の目標として、全ての問題点に対して責任が持てるように仕事の巾を増やすことでシステム性を考えるのも手ですよね。  どのようにしたら、それが可能か?、或いは確認作業として、経理の内容にも若干入り込むことにもなるかもしれませんね。  それが、完成できれば、又は、更にスムーズに行うことができるようになれば、会社で貴方の立場は絶対的なものになるはずですよね。  経理の仕事は数値管理です。   彼らには事業の制御はできません。  意味が判りますかな?  支出、収入と、設備投資、等、伝票処理ですよね。  貴方の仕事の方が私から見れば更に重要であると思います。  経理は伝票及び書類が明確であれば、即ち貴方が記載したものに間違えなければ、外の人間でも可能ですよね。  海外では小さな会社は、実際に経理を外部で行っているのが殆どですね  さて、参考になりましたかな?  

noname#116784
質問者

お礼

おはようございます。 コメント、ありがとうございます。 私の未熟さにハッとして、なんだか恥ずかしくなりました。任されている仕事に対しての、意識が低かったように思います。アドバイスを参考にさせていただき、月曜日から実行していきます。コメントをいただいたように、私の会社での立場が絶対的なものになれるよう、これまで以上に努力します。

noname#118086
noname#118086
回答No.1

とても甘いです。 請求書発行、集金、オーナーへの送金。 どうみてもあなたの仕事です。 他の人がいちいち関わってくるほうが面倒だと思いますが。 仕事任されてる、信頼されてると思えばいいんじゃないでしょうか? メンテナンスの件はあなたは悪くないですが、 工事費の費用がおかしいってことに気がついて欲しい ということなのでしょう。 担当者として責任者としてその方が一流だよってことです。 その事を勉強した方が成長できるってことです。 全然理不尽さ感じません。 世の中スーパー理不尽なところはもっとあります。 転職しても次の会社で他の理不尽なことがあればまた転職するのですか?

noname#116784
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 仕事に対する意識が低かったように思います。 周りの人のせいだと思っていることが多々ありました。 月曜日から気持ちを入れ替えて頑張ります。

関連するQ&A

  • 会社から横領と言われています

    34歳(男)業務委託を受けている者ですが訪問先の集金分が未納になっていると指摘を受け実際には処理に困ったり自己判断で値引きをしてしまった為請求金額より少ないのがあったりと報告するとしかられると思い後日手持ちからお金をだし処理しようとしましたが失念しており処理が滞った所でした領収も手書きだったりと恥ずかしいながらズサンで落ち度がありました業務委託を受けていますが拠点から遠く離れて上長らとはほとんど(一年近く会うこともなく)ほとんど自己判断で業務をこなすしかなく結果的に私の勝手な自己判断だったと反省しております集金分はまとめて月に数回送金していましたが合計で8万円位は送金できずに手元に置いておきました(その時点で横領だと言われてもしかたないのですが)先日上長が久しぶりに訪れその話があり私はとっさにまだ集金していないと嘘をついてしまい問いただされてその件は集金済みで上記の内容を説明した結果横領だと強く発言されそんなつもりは全くなかったので正直ショックで今もろくに食欲もなく悩んでおります金額は全額その時点で渡しましたが会社には報告すると言われました。恐らく契約解除そして警察に告発されるのではと考えています。こうなった場合刑罰は懲役は確定でしょうか。 会社の母体は某大手メーカーです。私自身今の処理の問題を直接上司と話せたことにより正直安心しましたので これからもますます会社そしてお客様の為に働いていきたいのです。長文になり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 入居者が現状復帰義務を果たさない場合の管理受託者の責任は?

    5年近く前の話です。 不動産会社に管理委託(管理料として賃料の5%を支払う契約)をした上で、自宅を貸していたのですが、入居者が賃貸借契約に違反して室内で猫を飼ったため、壁紙が破れたりやフローリング床に排泄物のシミが付いてしまいました。敷金の金額内では補修しきれないのですが、入居者は現状復帰義務を果たさないまま、引っ越してしまいました(引越し先不明で連絡がつきません)。 管理委託契約には、管理受託者が責任を以ってその処理に当たらなければならない管理業務として家賃の集金業務、入居者の明渡し業務、敷金の返済業務等が記載されています。 管理受託者である不動産会社に、管理義務を果たさなかったとして補修費用を請求することは可能でしょうか?

  • 不動産仲介手数料について

    法人です。オーナーさんに頼まれ賃貸の不動産にテナントを付けてあげました。そしたらオーナーさんもテナントも紹介料を払うといっています。折角だから頂こうと思いますが、宅建登録していません。コンサルタント料として貰えば問題無いでしょうか?オーナーが200万テナントが100万くれると言っているのですが・・・会社として問題無い受け取り方を教えて下さい。

  • 運営業務受託の場合の売上処理について教えてください。

    個人所有(オーナー)の土地建物(ホテル)を業務委託契約にて運営を受託しました。契約では全ての運営を受託し、月毎に全ての経費はオーナーへ明細を明らかにし、売上より差し引きます。また、弊社はその中より売上の8%を業務委託手数料として差引き、受領するというものです。 定額賃料では、オーナーが面白くないとのことで弊社が頑張った分、相互収入が増えるとの事でこのような契約となりました。 既に始まっているのですが、経理処理に困っています。人件費を含めた全ての経費関係の契約は運営会社である弊社であるため、同額でオーナー宛に請求書を発行し売上より相殺させていただいていますが、弊社側の社長は日々の売上は売上で計上して、弊社の売上金額を上げて欲しいというのです。 また、仮受金処理をすると事務処理が煩雑となり現在はとりあえず弊社売上として進めていますが、対オーナーの会計処理もしなくてはならずどのようにすればいいか悩んでいます。(両方に売上計上ではまずいですよね?) ちなみに収支専用の弊社通帳を作り、収支はその中で行う事で現在進めていますが、どのような処理をすべきか教えてください。 うまく表現できず、すみません。

  • 貸家の管理システムについて

    今回一軒家をリフォームして貸すことにしました。入居者募集活動、契約、入居立会いまでは不動産がやってくれて、契約に至った時に賃料の半月分を支払うという内容です。 その後、集金業務、クレーム処理、入退去処理(退去時の敷金礼金清算)を管理してもらうと、月に賃料の10%を支払う事になるそうです。 私としてはマンション、アパートと違って一軒家なので清掃などもないし、管理らしい管理も発生しないのに10%は高い気もするのですが、業界では当たり前なのでしょうか。教えてください。

  • 貸家の管理システム何%?

    カテゴリーが違ったのか、反応がよくなかったのでこちらで改めて質問させてください。  今回一軒家をリフォームして貸すことにしました。入居者募集活動、契約、入居立会いまでは不動産がやってくれて、契約に至った時に賃料の半月分を支払うという内容です。 その後、集金業務、クレーム処理、入退去処理(退去時の敷金礼金清算)を管理してもらうと、月に賃料の10%を支払う事になるそうです。 私としてはマンション、アパートと違って一軒家なので清掃などもないし、管理らしい管理も発生しないのに10%は高い気もするのですが、業界では当たり前なのでしょうか。教えてください。

  • 被害届を出せますか?

    知人でアパートのオーナーがいます。 そのオーナーが管理を任せていた不動産業者が敷金を持ち逃げしました。 最初は敷金はオーナーが管理してましたが不動産業者が全部の管理を やらせてほしいとのことで敷金200万強を預けたようです。 その際にお金を預けた際の書類はあります。 その業は会社が潰れたと言い訳したそうです。 でも少し離れた場所で名前を変えてまた不動産会社をしております。 宅建取引業協会の登録番号は以前と同じです。 電話して請求しても全く支払う意思はないようです。 そのオーナーはもう仕方ないといってるのですがあまりに酷いです。 こういう場合被害届は出せますでしょうか? いろいろ調べた際にもう1つ気になる点が出てきました。 宅建協会の登録番号ですがその不動産会社の社長の父親のようです。 以前はその父親が不動産業をやっていたようですが今は父親は何もしていないようです。 父親名義の登録番号を使って息子が不動産会社をやってもいいのでしょうか?

  • 賃貸管理委託契約

    オーナーになった際の管理会社との契約についてですが、「有効期間内に他の不動産業者等に本受託業務及び売却を依頼してはならない。違反した場合は、乙は総賃料の6か月分相当額を請求できるものとし正当な理由の場合も含め6か月前に通知するものとする」とあります。 これは一般的な内容でしょうか?何か付け加えてもらった方が良いでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 賃貸管理ソフトの選択で困っています。

    転職先の不動産会社で、賃貸の管理業務を担当することになりました。 これまで、サブリース会社で建物管理部門を担当していましたので、ある程度の業務スキームは 把握できておりますが、一から賃貸管理事業を立ち上げることとなりました。実際の管理物件も 0戸からのスタートになります。 そこで、まずは業務支援ソフトを導入したいのですが、どのソフトが良いのかさっぱり検討がつきません。オーナー送金等の入金管理処理業務に重点を置かれた、なるべく安価な推奨(多くの会社で 使用されている)ソフトを教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸経営の複式簿記の記帳

    不動産賃貸で複式簿記をつけようと思っていますが、仕訳帳には、一部屋ずつ記帳すべきでしょうか? また、管理会社がまとめて半月後に送金してくる場合は、月末に未収金で記帳し、入金後に一括入金処理をすれば良いのでしょうか? もうひとつ、賃料の8割保証という保証会社が入っている場合、賃料が8割を割っている場合は、賃借人からの賃料と別途に、保証料を売り上げとして記帳してよいのでしょうか? いろいろ細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう