• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会に出るのが不安です。)

社会に出る不安を感じる文系大学3年生の就活下準備と身分保障について

鴨坂 科楽(@kamosaka)の回答

回答No.7

私も大学時代はそうでした。 社会に出るのが怖いと思いながら、周りから言われるままに就職活動をしていました。 その結果、受けた会社は全滅。 フリーターに成り、その後一応社員には昇格しましたが、生涯年収200万の負け組です。 質問の内容から感じたのですが、sdhdさんはアルバイトやインターンシップには行かれていますか? 私の場合は、実際に働くことを怖いと嫌がり、ほとんどアルバイトをせず、インターンにも行きませんでした。 その状態で就職活動に突入したことが失敗の大きな原因でした。 誰でも始めて社会に出る時は不安ですが、あなたの場合は普通の人以上に不安に感じられているのでしょう。 だからこそ、社会に出ることを怖がるのではなく、実際の社会と自分のことを知るようにして欲しいと思います。 アルバイトをしたことがなければやってみて、それにある程度慣れればインターンに行かれることをおすすめします。 そうすれば、就職活動で会社を選ぶ時の基準が自分なりに出来てくるでしょう。 私の体験から言うと、結果を残さなければならないことと、出世競争については、会社や業界によって違いがあります。 出世競争が激しい会社もあれば、緩やかな会社もあります。 落ち着いて働ける会社もあれば、出来もしないことを無理に約束させられる会社もありました。 アルバイトであっても実際に働いて、考えてみてこそ、自分に向いている会社・向いていない会社はどんな所か分かってきます。 それから私は、あなたが会社に入って酷い目に遭うことより、どこからも採用されないことの方を心配します。 社会に出ること自体を不安に思っていたりすると、そういうことは採用担当者にまず悟られますから。 最後に、社会に出ることが怖いのではないと思うのです。 現実を見ようとしないから怖いのです。 結果を求められることが怖いのではないと思います。 実際に失敗してみることもなく、結果を求められる立場になることが怖いのです。 私からはこんな感じです。 まずは出来ることから始めてください。 あなたが安心して働ける会社に就職できることを祈っています。

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 アルバイトやインターンもしてないわけではないです。 やはり、社会を肌で感じて不安を取り除いていくことが大切かもしれませんね。 就活については、僕もいい状態で臨みたいと思っています。 貴重な経験談をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競争(社会人の方へ)

    社会にでれば、ほとんどの方が定年まで、生きるために競争しますよね?その競争に勝とうが負けようが疲れませんか?不安はないですか?変な質問ですいませんm(_ _)m (1週間程で締め切りますね)

  • 社会人としてやっていけるか不安です。

    来月入社予定の新入社員です。内定を頂いた時にはすごく嬉しくて、社会人になることの嬉しさとやる気に満ちてました。しかし大学の卒業式が終わり、入社が近づくにつれて不安と緊張でいっぱいです。きちんと仕事をやっていけるのか、職場にうまく溶け込めるのか不安で仕方ありません。 入社式があるのですが新入社員は自分一人で同期がいないのも心細いですし、とても緊張します。 入社前からこんな弱気ではダメですよね。 この氷河期にせっかく内定を頂けたので会社に貢献できるよう頑張りたい気持ちはあります。でもこんな自分が社会でやっていけるかただただ不安です。 社会人にあたっての心得、アドバイス、甘い私への喝、何でも良いのでなにかコメント頂けると嬉しいです。

  • なぜ天下る?

    基本的な質問で申し訳ないのですが なぜ、国家公務員は、出世競争で負けたら 辞めないといけないのですか? 世の会社員は、出世競争に負けても 頑張ってその会社に定年までいますよね。 国家公務員はなぜ定年まで働かないの? なぜ、そんな人たちにやめた後のお世話を 税金を使ってしなければならないの?

  • 文系の四大卒の強みって何ですか?(社会において)

    学部を分ける際に、文系と理系におおまかに分けるのが多いと思うのですが。 理系はそれぞれの学部によって、工学に強い、電気に強い、医学に強いなどはっきりと強みがわかります。社会に出る上で、専門職や専門性を活かすことが多いと思います。 しかし文系の場合、法学部や心理学部、福祉学部などを除くと 社会でどんな仕事に就くのかが見えづらいです。 文系のそれぞれの学部の強みはありますか? 高卒に比べて、明らかに有利な点は何ですか? (新卒の就活の話ではなく、仕事に就いてからの強みです) 先に書いておきますが、学歴の上下で就活が有利不利になるのは当然知っていますから、偏差値論や受験競争の話はここではしなくていいです。

  • 社会人になる不安

    今、大学4回生で来年卒業です。 就職活動も苦戦しつつ、それなりの希望の会社から内定を貰いました。ですが、自分の中で社会人となることに対して不安があります。よくあることではありますが、今までの学生から社会人とは立場が全く違うことにもあると思います。 自分は失敗を極端に恐れてしまいます。怒られることに慣れていないという言い方は可笑しいですが、怒られることにビクビクしてしまいます。21歳にもなって恥ずかしいことですが。。。自己責任となる社会人ではこれはかなり致命的だと思います。 さらに、お酒も飲めず、カラオケもかなりの音痴でできれば行きたくないのですが、そうなるとやはり上司や同僚とのコミュニケーションが取れないのではないかと思います。やはり上司の誘いは断りにくいでしょうし。 まだ学生ですが、来年に社会人として自分が通用するのか不安です。働くとなれば定年までの40年間は働き続けるわけですし。そこで多くの責任とぶつかることにもなりと思います。そう思うとこの先、長いトンネルがあるように思えてしまうのです。まだ、アルバイトくらいでしか働いたことがありません。だからこそ、働くというのをあまり知らず怯えているのかもしれません。 こんな自分が厳しい社会で通用するのでしょうか?体調を崩しながらも働く兄を見ていると自分に自信が無くなってしまいます。自分をどう成長させたら社会人としてやっていけるのでしょうか?

  • 質問です、この秋から就活生です。

    質問です、この秋から就活生です。 私は留学をしていたため、この秋から就職活動をする予定です。 一方で、私と同期入学の友人たちは来春に卒業しますので、 なんだか取り残された感があります 他の先輩に相談したところ、就したときの1年のずれなんか、 退職直前になってれば大したことなかったなー程度にしか思えなくなるよ とアドバイスを受けました。 それはそれで納得したものの、 やはりまだふっきれないでいます。 その理由としては、 やはり4年生の今に就職活動をすることで企業から異質な目でみられたりしないかという不安、 同期入学した友人たちよりも社会人としての出発が遅れることへの疎外感です。 質問は、そういったことの解消策、 特に実際に働かれている方には、 こういった経歴をもった学生が入社してくることをどうみてるのか 知りたいです。 社会に出れば、こんな半年や1年のずれというのは いろいろな面で起きるのでしょうか。 たとえば同期の中でも出世のスピードが違ったり。 たった1年のずれなんですが 今私自身の視野が狭くなっていますので どなたかアドバイスください。

  • 不安に押しつぶされそうです・・・。

    よろしくお願いします。 現在20代なのですが、ちゃんと社会人生活をしていけるのか 不安で押しつぶされそうです。 親はすでに退職をし、老後を楽しそうに暮らしているのですが 自分が親のようにどこかの会社に勤め上げ、老後を楽しく 暮らせるのか不安です。 社会人になるときには意気揚々とサラリーマンになったのですが 転職をし、小さい会社に転職をしたことで(それは自分の望んでいた形ではあったのですが) ・この会社が自分が定年退職するまであるのだろうか ・途中で戦力外通知をだされたりしないだろうか ・今後自分と会社はどう向き合うことで自分は会社に貢献でき、会社に 必要とされる人間になるだろうか、なれるだろうか など、不安要因を挙げればきりがありません。 そんなことを考えている間に何か勉強したほうがいい、という こともあるかもしれません。しかし、最近は不安が強く、勉強にも 身が入らなくなりました。資格が助けてくれるわけではないし、 と思ってしまいます。 どうすれば不安から逃れられるでしょうか?または どのように不安と向き合えばよいのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 会社の同僚を好きになってしまった新社会人です。

    22歳の新社会人男です。 会社の同期を好きになってしまいました。 これまで奥手で、女性と付き合ったことも無かったので、どうしていいのか分かりません… 連絡先の交換はしましたが、用も無いのにメールを送るべきでしょうか? 彼女は、俺のことを、とりあえず「面白い」と言ってくれてはいます。 冗談で、「出世したら結婚してあげてもいいよ」と笑いながら言ってきたりしましたが、そんなこと言われると本気にしてしまいます… とりあえず、同期で飲みに行くことを計画してはいるのですが… 恋愛経験が乏しいので、彼女の気を引くためにどうしていいのか分かりません。 思いがけないこの機会を、決して無駄なものにはしたくないので、どなたか相談に乗って頂けないでしょうか?

  • 社会に出るのが不安・・・

    私は4月から大学3年生になる女です。 早ければ3年後期くらいから就職活動をする人もいると聞きました。 私も4年生になれば嫌でもしなければならないと思います。 そこで、、、 私は社会に出て働く自信がありません。 就職という言葉を聞くととても気持ちが沈んでしまいます。 アルバイトはしていますが、そういう気楽なものではないですし、 バイトをしている分、「会社で働く」というものがとても重く感じて不安です。 一緒にバイトをしているフリーターの方がうらやましく思ってしまいます。 どなたかこんな私にアドバイスと頂けないでしょうか。 働くというものはこんな所がいいよ~ とか 何か就職活動を前向きにできるお言葉をお願いいたしますm(_ _)m

  • 社会人になるのが不安です。

    明日から社会人として働くことになったのですが、とても不安です。 というのも、私は、半年ほど仕事をしておらず、いわゆるニートでした。また、私はかなりの神経質で・・。 前の会社は、月残業100時間くらいで体調を崩して一年で辞めました。ニートだった半年間は、前の会社で精神的に参ってしまったこともあって、かなり自由に過ごしていました。 そんな私が、本当に社会人として働けるのか自信がありません。気が小さく、神経質で、こんな自分が情けないです。 今度の会社は、以前やっていた専門職の経験者として採用されたので、採用されたときに、かなり期待されているのを感じ、それも今の私には不安にさせる材料のひとつです。。 また初日から、車で上司との遠出となるので、酔わないかも心配です。私は以前車酔いをしてしまったことがあり、それから車に乗るのが怖くなってしまいました。 いろいろ深く考えてしまい、初日である明日が心配でたまりません。緊張しない方法はないでしょうか。 たくさん色々書いてしまったのですが、こんな私に少しでもいいのでアドバイス、勇気を下さい。宜しくお願いします。